パスワードを忘れた? アカウント作成
21569899 story
宇宙

重力波観測装置「KAGRA」、能登半島地震で故障 32

ストーリー by nagazou
修理 部門より

岐阜県飛騨市の山中に建設された重力波観測装置「かぐら(KAGRA)」が、能登半島地震の影響で機器に不具合を起こし、観測できない状態になっていることが明らかになった。能登半島地震により飛騨市では最大震度5弱を観測した。修理には数か月かかる見込みだという。このため3月に始まる国際共同観測に参加できない見通し(読売新聞朝日新聞)。

東京大学宇宙線研究所によると、地震の影響でレーザーの角度を調整する鏡の向きがずれたため、地面の振動を防ぐ機器に不具合が生じたとみられている。今後、装置内部を開けて詳しく調査する予定とのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by simon (1336) on 2024年01月18日 15時49分 (#4595549)

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230203/k10013969211000.html [nhk.or.jp]

    KAGRAは重力波検出に重要な観測精度が低く(重力波イベントを観測できる距離が1Mpc(メガパーセク。326万光年)程度)なのでまだ重力波を検出できていません。

    世界の他の重力波観測施設
    ・LIGO(アメリカ)観測感度100Mpc
    ・Virgo(ヨーロッパ)同40~50Mpc

    と共同観測して感度を高める試行錯誤中ですがLIGOなんか毎日重力波イベントを観測してるのにKAGRAはまだという…

    チャレンジングな実験なのでまあダメだからって落胆はしませんが
    早くファーストライト(重力波望遠鏡の場合これでいいのか?)ができるといいですね

    • by Anonymous Coward

      空間で一様にランダムに発生すると仮定すれば捕捉可能なイベントの数は観測可能距離の3乗に比例するので、
      LIGOで1日観測して見られるイベントなら、KAGRAでは3000年ぐらい観測すれば見られますよ。
      当初のお題目は7億光年(200Mpcのオーダー)だったはずですが、よく予算打ち切られないものですね。

      前回ハズレを引いたサファイアミラーガチャをまたやるらしく、今度はSSRを引けるといいですね。

      • by Anonymous Coward

        予算もらうまでは超大変だけど一度予算ついたら惰性でどこまでも突っ走れるよね…
        予算つけちゃった奴の責任になるからか

    • by Anonymous Coward

      何があかんのだ。
      大きさはLIGOが4x4km、KAGRAが3x3kmとそれほど違わないようだが。

      • by Anonymous Coward on 2024年01月18日 16時15分 (#4595569)

        - サファイアミラーでハズレを引いた(そもそもなんでサファイアにしたのか…)
        - 低温にしたら真空が悪くて霜がついたのでO3では低温運転できてない(CLIOで何検証してたの?)

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        名前かな?
        ASAGIとかにしたら全然違うんじゃないかな。

      • by Anonymous Coward

        誇大論文とか、プロジェクトメンバーがバラバラでセクショナリズムに陥りプロジェクト成功に向けて活動できていない、という趣旨の三文記事はいくつも見ました。
        能登救援(復興ではない)の47億円どころではない国費が投じられつつも本トピックのように成果が出せないのは、いくら地震の影響があったとはいえ、それも想定しなくてはならないお国柄であるはず。
        いままでのKAGRA批判の記事は、もう三文記事と馬鹿にできませんな。

  • by Anonymous Coward on 2024年01月18日 15時05分 (#4595525)

    スラドの編集者ときたら...

    読売: 地震の影響でレーザーの角度を調整する鏡の向きがずれた。地面の振動が伝わるのを防ぐ機器に不具合が出たとみられるという。
    朝日: 地面からの振動を抑えるKAGRAの防振装置に不具合が生じ、レーザーの角度を調整する鏡の一つが動かなくなった。
    スラド: 地震の影響でレーザーの角度を調整する鏡の向きがずれたため、地面の振動を防ぐ機器に不具合が生じたとみられている。

    因果関係が逆になっちょる。

  • by nemui4 (20313) on 2024年01月18日 16時52分 (#4595597) 日記

    レゾネーター(共振器)の鏡がズレたとしたら調整厳しそう
    フロアレベルや防振装置の調整も大変でしょうし
    写真見ると光路長がとんでもなく長そうですし
    長さ3kmのレーザーの調整ですか、おつかさまです

    学生時代にちょっと大きめのレーザーのレゾネーター調整するのにかなり時間かかってた(素人)

  • by Anonymous Coward on 2024年01月18日 16時44分 (#4595593)

    かぐらがぐらっ

  • by Anonymous Coward on 2024年01月18日 16時54分 (#4595599)

    カミオカンデとか(思い浮かんだのがこれだけでスマン)

    #今後いろいろと出てきそうな気がする(データ含めて)

    • by zambia (36932) on 2024年01月18日 18時52分 (#4595665)

      自分も上岡鉱山が頭に浮かんで、「あんな遠くのミラーがずれるのか。大型だけど精密機器なんだなあ」と思ったら、けっこう近かった

      親コメント
    • カミオカンデシリーズは大まかには地下の巨大空洞を水で満たして何かの反応で発生するわずかな光を捉えるもの。計測器が壊れたり異物の混入などがなければ空洞に多少の歪みが出ても問題ない。

      KAGRAは何kmもの長さのトンネルにレーザーを通して、そのレーザーのゆらぎで空間のゆらぎ(重力波)を検出しようというものなので、レーサーや鏡の位置や向きがわずかでもずれたら調整をやり直さないと使い物にならない。

      --
      うじゃうじゃ
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2024年01月18日 19時58分 (#4595698)

    「つまりグラビトン兵器による人工地震だったんだよ」
    「なんだってー」

    • by Anonymous Coward on 2024年01月19日 10時04分 (#4595869)

      >グラビトン
      を必殺技とする「大鉄人17」には、17とは別に地震ロボットっていう巨大ロボも出てましたな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「大鉄人17」のエンディング歌「ワンセブン讃歌」の歌詞に ♬轟然一発グラビトン♬ とあるが、「轟然」(ごうぜん:大きな音がとどろきひびくさま)なんて普通目にする単語ではない。
        なお同歌の歌詞に ♬死ぬか生きるかワンセブン♬ とあるが、「死ぬか生きるか」を意訳すると「一か八か」になるが、同作後期に「ワンセブン」(実はブレイン製)の後継機「ワンエイト」がブレインに建造されるという、妙な展開になってくる。

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...