パスワードを忘れた? アカウント作成
2017年3月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2017年3月23日のサイエンスタレコミ一覧(全12件)
13203878 submission

画期的な全固体電池は永久機関並みの色物という指摘

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
今月初め、リチウムイオン電池の発明者であるJohn Goodenough氏が率いる研究チームは、エネルギー密度は現行のリチウムイオン電池の3倍とする「初の全固体電池」を開発したと発表した。電池は通常のリチウムイオン電池よりも低い温度でエネルギーを蓄積・伝送でき、世界的に潤沢にあるナトリウムを原料とすることが可能だという。この話題はGoogleのエリック・シュミット会長がtweetしたことから広く拡散した(Bloomberg)。

ただしこの新電池に疑問を持つ研究者も多いようだ。指摘の中には、発表と同様の性能を実現するためには、熱力学の法則を放棄しなければならない。永久機関と同じ問題を抱えていると指摘している。論文でもエネルギーはどのように発生したのか記載されていないとされ、Goodenough氏が関わっていなければ酷評されていただろうとしている。John Goodenough氏を擁するテキサス大学では、今回の発表はバッテリーに内在する多くの問題を解決すると主張している(QuartzUT NewsSlashdot)。
13203911 submission
Android

Android 「O」初の開発者向けプレビュー版が公開される

タレコミ by headless
headless 曰く、
Googleは21日、次期Android 「O」の最初の開発者向けプレビュー版となるAndroid O Developer Preview 1を公開した(Android Developers Blogの記事Android O Developer Preview9to5Googleの記事Neowinの記事)。

Android O Developer Preview 1の主な新機能は、バックグラウンドでの実行制限位置情報取得頻度の制限をアプリで設定することでバッテリー消費を減少させる機能や、ユーザーによる通知の管理を容易にするNotification Channels、他のアプリに切り替えても動画の視聴を続けられるPicture in Picture(PIP)、デバイスごとに異なる形状のアプリアイコンを表示できるAdaptive Iconsなど。

Developer Preview 1はエミュレーターのほか、Nexus 5X/Nexus 6P/Nexus Player/ Pixel/Pixel XL/Pixel Cで実行できる。Developer Preview 1は開発者専用であり、実機で使用するにはシステムイメージをダウンロードしてデバイスをフラッシュする必要がある。

Android Studio 2.4 CanaryにはAndroid O向けの機能が搭載されており、Android Studio内でプレビュー版のAndroid O SDKをセットアップすればAndroid Oの新機能を使用したアプリを開発できるようになる。また、Support Library 26.0.0 Alpha 1(ページを英語表示に切り替える必要あり)も公開されている。

Developer Preview 1はアルファ版であり、5月にはベータ版のPreview 2が公開される。6月のPreview 3ではAPIが最終版となって公式SDKが公開され、Google Playでのアプリ公開も開始される。7月には最終テスト用のPreview 4が公開され、第3四半期にファイナル版がリリースされる予定とのことだ(Program Overview)。
13203942 submission
犯罪

米司法省、米インターネット企業2社をだまして合計1億ドル以上を送金させたリトアニア人の男を逮捕

タレコミ by headless
headless 曰く、
米司法省は21日、取引先企業を装って米インターネット企業2社をだまし、合計1億ドル以上を送金させていたリトアニア人の男を逮捕したことを発表した(プレスリリースThe Vergeの記事The Next Webの記事起訴状: PDF)。

男は被害企業2社と取引のあるアジアのコンピューター製造企業(会社1)と同名の会社をラトビアで設立(会社2)し、会社2の名前でラトビアやキプロスに銀行口座を開設。2013年から2015年にかけて被害企業2社の従業員などに会社1の企業アカウントに見える電子メールアカウントから詐欺メールを送り、製品やサービスの代金を会社2の銀行口座へ入金するよう求めたという。2社は会社1との取引で定期的に数百万ドルを送金していたため、送金詐欺は成功したようだ。男はさらに被害企業を装った偽の文書を作成し、銀行に確認書類として送付していたとのこと。

被害企業の社名は公表されていないが、被害企業のうち1社はインターネット関連のサービスと製品を提供し、米国に本社を置く多国籍のテクノロジー企業、もう1社はオンラインソーシャルメディアとネットワークサービスを提供し、米国に本社を置く多国籍企業とされている。会社1はアジアを拠点とし、1980年代後半に設立されたコンピューターハードウェアの製造業者で、世界中のさまざまなテクノロジー企業へ製品やサービスを提供しており、銀行口座はアジアにあるとのこと。

男は送金詐欺やID窃取各1件、マネーロンダリング3件で訴追されており、最高20年の実刑判決を受ける可能性がある。今回の事件は多額の送金詐欺事件だが、手口は特別新しいものではない。しかし、企業名が公表されていないことで、被害企業について憶測を呼んでいるようだ。
13203991 submission
Windows

中国政府専用版Windows 10、市場投入への準備が整う

タレコミ by headless
headless 曰く、
Microsoftは中国電子科技集団(CETC)と設立した合弁会社で中国政府専用版のWindows 10を開発していたが、このほど市場投入への準備が整ったそうだ(China Dailyの記事Morningstarの記事The Registerの記事Ars Technicaの記事)。

中国政府専用版のWindows 10はコンシューマー向けのアプリやサービスを減らし、中国政府が必要とする管理機能やセキュリティ機能を強化したもの。ソフトウェア自体は1年ほど前に完成していたが、大企業3社でのテストが完了し、市場投入が可能な状態になっているとのこと。

中国では今年、企業向けPC市場が再び成長に転じることが予想されている。政府機関がWindows 10を導入することになれば、私企業でも導入が進むとみられる。

中国政府は米国家安全保障局(NSA)による大量監視プログラムがエドワード・スノーデン氏の内部告発で明らかになって以降、Microsoftの新製品を調達リストから外している。Windows 10が政府の調達リストへ追加されるために必要な審査はこれからだが、CETCの会長は合格する自信があるようだ。
13204181 submission
政府

日本の科学研究の失速が明らかに

タレコミ by northern
northern 曰く、
「ネイチャー」は、日本時間の23日未明に発行した別冊の特別版で日本の科学研究の現状について特集し、「日本の科学研究が失速し、科学界のエリートとしての地位が脅かされている」と指摘していることが報じられている。

その背景として、ドイツや中国、韓国などが研究開発への支出を増やすなか、日本は大学への交付金を減らしたため、短期雇用の研究者が大幅に増え、若い研究者が厳しい状況に直面していることなどを挙げているとのこと。

さすがに日本を長期デフレに導いている自公政権の面目躍如である。

情報元へのリンク
13204522 submission
人工知能

自動運転カーの結界

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、
単純な仕掛けで自動運転カーの身動きを封じてしまう恐るべきトラップ
http://gigazine.net/news/20170323-autonomous-trap-001/

これは、自動運転カーが道路に描かれた車線を読み取りながら走るという仕組みを「ハック」するというもの。破線から実線へは「進入してよし」であるのに対し、実線から破線へは「進入不可」という海外の道路標記のルールに従い、円の中には入れるものの、ひとたび入ってしまうと「進入禁止」の線に囲まれてしまってしまうことで、完全に動きを封じられてしまうというコンセプトを表現したものというわけです。

結界師を連想した


情報元へのリンク
13204659 submission
医療

坐骨神経痛に対するプレガバリンの鎮痛効果、プラセボを下回る

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
プレガバリン(商品名リリカ)は神経障害性疼痛治療薬(鎮痛薬)であり、日本でも坐骨神経痛に対して処方されている。この効果についての無作為化試験結果がNEJMに掲載されたのだが、これによると、未補正下肢痛強度スコアはプレガバリン群 3.7,プラセボ群 3.1 と、プラセボのほうが疼痛強度が低いという結果を示してしまっている(Figure 2)。さらに同論文では有害事象(副作用)発現率について、プレガバリンはプラセボより有意に高いという結果を示した。

偽薬(プラセボ)というのは、副作用が少なく安くて良く効く薬である。
13204676 submission

ARMの「DynamiQ」が発表。人工知能や機械学習のパフォーマンスを最大50倍に

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ARMが次世代のCortex-Aプロセッサでベースとなる新技術「DynamIQ」を発表したそうだ。今後の「ARM Cortex-A」プロセッサすべての土台となるマルチコアプロセッサ向けマイクロアーキテクチャだとのこと。従来の携帯端末向けと異なり、クラウドからネットワーク、エッジデバイスに至るまでのあらゆる場所をターゲットにしているという。

現在のCortex-A73ベースのシステムと比べると、今後3~5年でAIパフォーマンスを最大50倍にまで跳ね上げることが可能。DynamIQテクノロジーを用いることで、SoC設計者は単一クラスタ内で最大8コアまで拡張でき、機械学習およびAIアプリケーションへの対応もできるとしている(GIGAZINEZDnet)。

なお、WIREDにマイクロソフトが、クラウドプラットフォーム「Microsoft Azure」用のサーヴァーにARMチップを採用する計画を発表しており、コンピューター業界のパワーバランスを変えるものになるかもしれないという記事が掲載されているのも幾分興味深い(WIRED)。
13204694 submission

スマホサイズのカメラ付きドローン

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
61gと軽量なので国内ではドローン規制の対象外で価格も3万円ちょっとと手の届くお値段。カメラが500万画素と昨今ではやや低めのスペックなのが懸念点ではある。あと飛行時間が約3分なのはちょっと怖いが、手の届く+α的な範囲で飛ばすものと考えればそんなもんか。

情報元へのリンク
13204744 submission
インターネット

AT&T、400GbEをテスト中

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
AT&Tは現在400GbEのフィールドテストを行っており、今月21日、その第一段階となるニューヨークとワシントンDCのデータセンター間の400GbE接続テストに成功したと発表した (RCR Wireless Newsの記事AT&Tのプレスリリース)。

次に行われる第二段階のテストでは、AT&T OpenROADM metro network (Open ROADMを用いたAT&Tの地域網)を介した400GbEのエンドツーエンドサービスのテストが行われる予定となっている。オープンルータによるテストも第三段階として行われる予定。

なお、現在AT&Tはトラフィック量の増加に対応するため、SDN (ソフトウェア定義ネットワーク)への移行を進めており、これらのテストもSDNを使って行われている。
13204866 submission

「仮想マシンでWebを見ているからホストOSは安全」という常識を覆す

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ひときわ目を惹くのは、最終日に行なわれた360 Securityチームの攻撃。Microsoft Edgeのヒープオーバーフロー、Windowsカーネルの混乱のバグ、そしてVMWare Workstationのイニシャライズされていないバッファのバグを組み合わせ、わずか90秒でゲストOS上のEdgeからホストOSに抜け出すことに成功した。

情報元へのリンク
13204898 submission
ストレージ

3D XPoint技術採用の最初のSSDが市場に登場

タレコミ by maia
maia 曰く、

IntelとMicronが共同開発していた次世代不揮発性メモリ(3D XPoint技術)は、Intelからは「Optane」ブランド、Micronは「QuantX」ブランドで製品化される予定だったが(PC Watch)、いよいよその第1弾「Intel Optane SSD DC P4800X」の早期顧客向け出荷が開始されたという(GigazineEE times)。DC P4800XはNVM Express(NVMe)を採用したデータセンター向けのSSDで、当面は375GB、価格は1520ドル(約16万9千円)。同等クラスのNAND製品に比べて約3倍だが、ともあれ2017年下半期には量産出荷開始となり、750GB/1.5TBのモデルや、M.2型も投入される。HPの幹部によると2018年に調達する予定のOptaneの割合は、SSD全体の5~10%に達するだろうという。2019年にはブレイクの予感らしい(Computerworld)。

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...