原子爆弾製造の際は特許侵害にご注意を 61
ストーリー by nabeshin
ペンの抑止力 部門より
ペンの抑止力 部門より
capra 曰く、
本家記事によると、原子爆弾製造には2000超の特許が絡んでいるそうです。第二次世界大戦中に原爆を製造した「マンハッタン計画」では製造に関わる関連要素にコードネームを振り(「プルトニウム」は「銅」と呼ばれるなど)、個々の科学者には全体像が見えないように情報を区分化した厳重な体制の国家機密プロジェクトでした。一方で、核開発においてアメリカが実質的独占を握ることを狙い、マンハッタン計画は数多くの特許申請を行ったそうです。皮肉なことに暗号化されていた情報も申請された特許では理解できる記述に。そこで特許情報が公に出るのを避けるために米政府は「特許出願は受理されるが、その情報を実際に確認できないようにすることが可能であるという法律」を活用し、特許情報には機密スタンプが押され、金庫に隔離されたということです。
原子爆弾に関わる多くの特許はまだ機密事項だそうですが、機密情報の公開とともに少しずつ明るみに出てきており、NPRの記事では原子炉の図面などが載っています。原子爆弾を作る際には特許侵害を考慮したほうがよいということになりますが、本気で作ろうとする人たちには特許も何も関係ない気がします。
特許侵害にご注意を (スコア:5, すばらしい洞察)
原子爆弾に関わる多くの特許はまだ機密事項だそうですが、
機密情報の公開とともに少しずつ明るみに出てきており
こっちの方がよっぽど問題では?
Re:特許侵害にご注意を (スコア:1)
開発当時は数学者が苦労の末に算出したものだったので、起爆装置の写真(写真を見れば答えが判っちゃう)も
含めてトップシークレットだったのだが、パソコンで簡単に計算出来る現代となっては秘密にする意味も薄れ
て、写真も含めて公開された、、、、なんて話を聞いたことがあるような。
(Wikipediaにはっきり書かれちゃってるしね)
軍事機密であって特許とは別次元の話かもしれないし、違っていたらごめんね。
身内に問題児が (スコア:3, おもしろおかしい)
ファインマン先生が片っ端から開けたんじゃないでしょうか。
Re:身内に問題児が (スコア:3, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
参考 (スコア:2, 参考になる)
p.209 ”二人の金庫破り”
(今はもう文庫じゃないと手にはいらないか・・・)
Re:身内に問題児が (スコア:1)
なんて話が載ってるよ。
Re: (スコア:0)
期限 (スコア:2, 興味深い)
Re:期限 (スコア:1, おもしろおかしい)
サブマリン特許 [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
デザイン微妙に変えればいい (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:デザイン微妙に変えればいい (スコア:5, おもしろおかしい)
それは大スッパイするでしょう。
# Googleの回し者ではありません
Re:デザイン微妙に変えればいい (スコア:2, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
特許の趣旨を逸脱する (スコア:2, 興味深い)
特許された発明の内容が確認できないんじゃ意味がないじゃないか。
まぁ、アメリカの特許ならアメリカ国内でしか効力がないだろうから、国外で作れば特許権侵害は大丈夫なのか。
何てわがままな! (スコア:2, 興味深い)
安全保障上公開したくないなら、特許にせず厳重に機密のままにしておく自由だってあるのに、二兎を追うために制度の理念を曲げてしまうなんて、アメリカの特許制度は一体何がしたいんだ?
Re: (スコア:0)
特許に限らず、あの国では珍しくないような気が…
そしてあの国の真似っ子であるこの国でも…
車輪の再発明 (スコア:2, 興味深い)
>米国だけの特異なものでは無い。
少し検索してみましたが、最近になって秘密特許制度を作ろうという話はあるみたいですが、前にもあったんでしたっけ。
最近話に上がっている秘密特許は、公開されない=審査されない=独占権が行使できない、ということで、基本的に特許をとる意味がなくなってしまうようなもののようですけどね。あっちの国の秘密特許はどうかしりませんが。
しかし車輪の再発明を推奨するような特許システムって何の意味があるんだろう。公開したくないとか言っても、特許として公開しないだけで学術論文でも何でも発表可能のような気がするんですが。
そういや、日本の場合は公開前の特許は公知文献にはならないので、容易に類推可能には該当しなくなっちゃうんですよね、確か。ずっと非公開にされちゃうと、似たような特許がずっと後に出願されても成立してしまう可能性が出てくるような。少なくとも、日本では秘密特許って良いこと全然なさそうなんですけど…どうなんでしょう。
別に (スコア:2, すばらしい洞察)
・・・
んもぅ、みないでよ!!
みるなっていってるでしょ~!
・・・みるなっつーてんだろがゴルァ
#米の国にとってはすでに到達していた道なのか・・・
日本では特許になりません・・・よね? (スコア:2, 興味深い)
Re:日本では特許になりません・・・よね? (スコア:1)
1 特許で成立している訳ではないのですから、公序良俗に反せず、公衆の衛生を害しない部分に関しては個別に特許を取ることが可能ではないでしょうか。
問題ない (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:問題ない (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:問題ない (スコア:1)
後の「広島・長崎大虐殺まぼろし論」である。
#元ネタ [wikipedia.org]の方の首謀者と言われてる人物 [wikipedia.org]と
#遠い親類の可能性が有るんだがID
Re: (スコア:0)
# えっ、安全なの?
特許権侵害になるからアメリカに原爆は (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:特許権侵害になるからアメリカに原爆は (スコア:3, おもしろおかしい)
アメリカ国内で個人が趣味の範囲で製造すれば回避可能だ
-テロリストの人へ-
あなたにとってそれは業務の範囲だ
素直に契約を結ぶことを勧める
Re:特許権侵害になるからアメリカに原爆は (スコア:1)
1 件のメッセージがあります。
・・・よかろう。
金額を提示してもらおうか。
ただし、金を払うのは原爆が正常に動作するのを確認してからだ。
なんなら私が逃げないように立ち会ってくれても結構だ。
無事にきのこ雲が上がったら金を渡そう。
あの世でな。
メッセージは以上です。
原発は (スコア:1)
Re:原発は (スコア:1)
ところが原子力潜水艦だったので浮かび上がったら訴えられるというオチ。
署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
機密化された特許の意味? (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:機密化された特許の意味? (スコア:2, 参考になる)
メーカーとしては秘密特許になっていれば,他の兵器製造会社のその技術の使用,あるいは他の会社が特許取得を阻止出来ます。
それが一般的な特許の概念に反する「秘密特許」の制度です。(要は公開無しの技術独占・権利確保)
Re:機密化された特許の意味? (スコア:1)
独占権を行使するにはクレームが定義されている必要がありますが(そうしないと特許の回避すらできないような)、他社が似たような特許を出願した時には晴れて公開となり秘密でなくなるということでしょうかね。
日本だとそれでも後から出願した特許も成立してしまいそうですが。公開されていない特許は公知文献にはならないので、少なくとも進歩性は主張できるような…(既知の技術から容易に類推できない、ということで)
Re: (スコア:0)
ええ、サブマリン言いたいだけですが。
期限切れの指摘もあるけど、まさか起算されるのも成立後だったりして。
Re: (スコア:0)
現時点で実現困難なアイデアを非公開状態で登録しておくことで、
そのアイデアが実用化された際に後から金をせびる事が出来る、
と言う意味があるそうです。
公益の視点では良い意味では無い様な気がしますが、
サブマリン特許 (スコア:1)
平和利用した製品をアメリカで商うと、後日サブマリン特許が
浮上してアボンするということでしょうか?
--
原子炉の特許があるなら、容器や保存方法に関する特許もありそうだものなぁ。
特許取得し放題では? (スコア:1, 参考になる)
書類捏造して「あ、それすでにわが国では特許になってるから…」
っていうこともできるのでは?
一党独裁の某国だったら早速真似しそうな感じが。
Re: (スコア:0)
# なにが参考になったんだろうか?
横暴というよりも職権乱用 (スコア:1)
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:横暴というよりも職権乱用 (スコア:1)
特許権侵害は著作権侵害とは別ですが……。
# 漆黒鼠の旗の下に、とか思ったけど怖いのでやめとく。
爆縮レンズ (スコア:1)
設計する分には (スコア:1)
「ホームメイド原爆」 [fuchu.or.jp]
実際に製造するとなるとノウハウてんこ盛りだろうし、そのへんがこのトピックの内容なんでしょうけど。
特許侵害があったかどうか (スコア:0)
メーカーよろしく、他社機を買って調査するんかな?
Re: (スコア:0)
・特許侵害の事実
・特許の内容
が双方とも不明なためどうすればいいのでしょう。
やっぱ、相手国(旧ソ連)で訴訟?
イギリスやフランスは特許料を払っているのでしょうか?
パキスタンやインドや中国やイスラエル、南アフリカ共和国は‥
Re:特許侵害があったかどうか (スコア:1)
アメリカ国内で実施してないのなら、アメリカの特許には抵触しませんよ。
# ということを忘れてはいけません
# 諸外国に秘密特許制度があり、米国(企業?)が出願しているというのならば話は別ですが
NY Timesの記事→NPRの記事 (スコア:0)
リンク先はNational Public Radio(アメリカの公共放送)ですね。
Re:アメリカって (スコア:1)
法律の読み方はわかりませんが、政府が必要と認めれば、特許を秘密とすることが認められるようですよ [wikipedia.org] (米国特許法181条) [cornell.edu]。