火星の土はアルカリ性 26
ストーリー by mhatta
雑草もよく育ちそうだな 部門より
雑草もよく育ちそうだな 部門より
capra 曰く、
少し前に火星探査機フェニックスが火星の土を採取する際に観測した「白い物体」について報じられましたが、その土の予備分析を行ったところ、予想よりずっとアルカリ性であるということが判明しました(ロイター記事、本家/.記事より)。あくまで予備分析の段階としながらも、フェニックスの湿式化学分析のリーダーであるSam Kounaves氏は、「現在か過去、もしくは未来において(火星での)生命を支える必要条件、もしくは栄養素と呼ぶべきものが発見されたと言えるだろう」と記者に語ったそうです。また、「家の裏庭にあるようなタイプの土だよ、アルカリ性のね。アスパラガスなんかが上手く育つかもしれないね。とてもワクワクするね。」とも述べたそうです。
アスパラガスはアルカリ性の土壌を好む作物ですが、他にもほうれん草やビートなどがアルカリ性土壌でよく育ちます。
火星だけに (スコア:5, おもしろおかしい)
Re:火星だけに (スコア:4, おもしろおかしい)
#それだけなのでAC
Re:火星だけに (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:火星だけに (スコア:1, おもしろおかしい)
火星の土壌は酸化物が多いと言われていた (スコア:4, 興味深い)
これまでは上のURLで説明されているように、火星の土壌は酸化物が多く生命の存在が難しいといわれてきた。
でも今回の結果でその説が覆されることになれば、大きな発見であるとともに、火星起源の生命が存在しうることにも繋がると思う。
また、アルカリ性の土壌がどのようにして生成されたかも調べる必要がある。通常地球上では、アルカリ性土壌というと石灰岩が一つの例としてあるが、
果たして火星のアルカリ性の土壌の組成はどのようになっているのだろうか。
I'm out of my mind, but feel free to leave a comment.
アスパラ、ほうれん草、ビート・・・ (スコア:3, おもしろおかしい)
このマヨラーめ! (スコア:0)
もしかすると調査した場所は火星人の農園で (スコア:2, おもしろおかしい)
土にたくさん混じってたりするのでわ。
Re:もしかすると調査した場所は火星人の農園で (スコア:5, おもしろおかしい)
Re:もしかすると調査した場所は火星人の農園で (スコア:3, おもしろおかしい)
灼熱になる前にタコが発生しているか若しくは余所から持ってくる必要がありますな。
そうなると、火星人と呼ばれる物は火星人では無く、火星は火星人と呼ばれる物の墓地だったのかも知れません。
いや、火星人ゆでると煮汁がアルカリ性になるかどうかは知らんけど。
×湿式科学 ○湿式科学 (スコア:1)
Re:×湿式科学 ○湿式化学 (スコア:1)
Re:×湿式科学 ○湿式化学 (スコア:1)
月探査情報ステーションブログの記事 [moon.jaxa.jp]を参考に
湿式科学研究所長→湿式化学分析のリーダー
と、修正しました。
でも (スコア:1, 興味深い)
有機農法をやろうと思ったらさらに微生物なりのバイオマスも。
Re: (スコア:0)
Re:でも (スコア:2, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
模造記憶 (スコア:1, 興味深い)
そのうち、店頭に火星産の野菜とか並ぶのかな?
火星コオロギとかまで生息するようになったりして。
# サラリーマンやめて、火星にでも旅行したいな。
Re:模造記憶 (スコア:3, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
あるいは、現在の「生」の商品よりも鮮度や安全性は高いかも知れんね
輸送方法 (スコア:1)
氷らせた後、しばらく火星に放置しておけばフリーズドライ食料の出来上がり。輸送重量の軽減も見込めますね!火星の大気で真空度が不十分なら、出向した後宇宙空間にさらしておけば完璧。
で、その場合。バカ高いのは許せるとしても、宇宙線にたっぷりさらされそうだけど、安全なのかなぁ。あと、火星の砂が氷った食料にまぎれ込まないような対策もしないと、「この火星産のアサリのみそ汁、ちゃんと砂抜きした?」とか叱られそう。
vyama 「バグ取れワンワン」
Re:輸送方法 (スコア:1)
え? それじゃ日本の検疫は通らないって?
ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
旅行会社の広告 (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:模造記憶 (スコア:1)
なんて知ってる人いないだろうな。
宇宙農学 (スコア:1, 参考になる)
シュガービート(甜菜)ができれば、バイオ燃料の原料になる。
酸素が少ないのにどうやって燃やすんだと言われそうだが。
それでも、工業原料としても有望なので人類の生活基盤を建設するのに好都合だ。
ある程度開発が進めばそのまま酸素の供給源になるのでいいことずくめだ。
土質改良もそんなに難しいと思えないから他の作物も作れるんじゃないか。
砂地でミネラルが多そうだし寒暖の差も大きいからサツマイモを作ると甘くなるんじゃないか?
100年後には火星金時だの紅火星だのが太陽系全域に出荷されてるかもしれないな。
農業でもやってみようかMAIDO (スコア:0)
遠隔で簡単な植物を植えてみてはどうだろうか。
どんなのがいいかな?
サボテン?
そば?
アスパラは数年かかるからなぁ。
その1歩から始まる、テラフォーミング。
夢があっていいお話… になるかもしれないですよ。