パスワードを忘れた? アカウント作成
166661 story
宇宙

木星の衛星エウロパに魚が生息? 71

ストーリー by hylom
それじゃあタコとかイカとかも? 部門より

fuku0185 曰く、

木星の衛星エウロパの海に、魚のような生命体が生息している可能性があるそうだ( ナショナルジオグラフィック ニュース)。 エウロパは木星の第二衛星であり、その表面は氷で覆われているものの、その下は液体の水が存在する海のような状態になっていると考えられ、またこの海には多量の酸素も含まれる可能性があるという研究結果も発表されているそうだ。 酸素が多量に存在していれば生物が生存することも可能であり、研究チームの一員でアメリカのアリゾナ州ツーソンにあるアリゾナ大学のリチャード・グリーンバーグ氏は、「理論上、エウロパでは魚のような生命体が少なくとも3トンは生息できる 」という。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 懐かしい (スコア:5, おもしろおかしい)

    by phpoobar (26216) on 2009年11月20日 20時30分 (#1676149) ホームページ 日記

    20年以上も前の学研ムーで、エウロパの海に魚類や甲殻類などが泳いでいる
    可能性についてイラスト付きで言及していたと思うけど、ようやくムーに
    時代が追いついてきたということですね。

    --
    --- Dead Poet Social Club
  • by Anonymous Coward on 2009年11月20日 22時20分 (#1676202)
    エウロパの資源開発をおこなう国家プロジェクトが発足し、基地の建設予定地を
    視察するため急遽派遣される事になったハマちゃん。

    周囲も、さすがに宇宙に魚はいないから今回ばかりは年貢の納め時と安堵していたが、
    ところがどっこいエウロパにも大物がいたのでした・・・。
  • 冬の風物詩、穴釣り (スコア:4, すばらしい洞察)

    by TarZ (28055) on 2009年11月20日 19時08分 (#1676108) 日記

    その表面は氷で覆われているものの、その下は液体の水が存在する海のような状態

    その場で釣って、揚げてオイシイ!

    • Re:冬の風物詩、穴釣り (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年11月21日 0時06分 (#1676250)

      釣り人の朝は早い。

      凍った海面に降り立つと、宇宙服を着ていても底冷えがする。
      かまわず釣り人はトラックを走らせ、自分のポイントへと向かう。
      長年かけてようやく見つけた自分だけの場所だ。

      車を止めて荷台から機材を下ろし、セットする。
      ゆっくりとドリルが回転し、海氷の底にたどり着くまでは
      コックピットで自分だけの時間。軽い朝食と暖を取る。

      海氷突破のアラームは戦闘開始の合図だ。
      仕掛けの先につけられた小型レーダーの反応を見ながら
      獲物の影をさぐる。

      待つこと小一時間。かかった。
      さおを引き、簡単にはバレないことを確認すると
      手元のモーターがうなりを上げ、一気に引き上げる。

      釣り上げられた獲物は、その環境の急激な変化によるものか
      はかなく凍りつく前の生命の一瞬のきらめきか、
      地球のチョウチンアンコウについているような
      先が白く丸いそれを振り回し、自分の膨らんだ体に打ち付けて
      独特の音を鳴らし、そしてその動きを止めてゆく。

      魚の名は、木魚。

      この地の釣り人は、一匹ごとに祈りをあげ鉦をたたいて
      いのちに敬意を表し、その冥福を祈るという。

      冬のエウロパ。今日もこの地に季節の音が響き渡る。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >冬のエウロパ。今日もこの地に季節の音が響き渡る。

        「日本の音風景100選」ならぬ「宇宙の音風景100選」に入れたいねぇ(^.^)y-゚゚゚

      • by Anonymous Coward

        3トン程度ぐらいしか存在しないんじゃ、絶滅の危険性のある生物として捕獲禁止じゃなイカ?
        欧州は特に、そういうことに厳しいですから。えっ、ヨーロッパとエウロパは違う?

        • Re:冬の風物詩、穴釣り (スコア:2, すばらしい洞察)

          by keybordist (3572) on 2009年11月21日 3時48分 (#1676290) 日記

          3トンじゃないです。
          300万トンです。

          というか、星全体かっさらって3トン程度の有機化合物量だと、
          微生物に限ったとしても、とても生態系を維持出来ないと思う。

          親コメント
          • 魚が1種だけの生態系なんてないだろう。
            1000種だとしても、1種3000トンか・・存続できるのかな?

            --
            the.ACount
            親コメント
    • モンキービジネス (スコア:4, おもしろおかしい)

      by unchikun (14429) on 2009年11月20日 20時21分 (#1676147)

      シーシェパード改めスペースウォーリアーズ [biglobe.ne.jp]の皆さんがアップを始めました。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      だが、魚の味がするとは限らない。
      豚骨ラーメンの味とかしたらどうする?
    • by Anonymous Coward
      木星海蜥蜴ですね分かります。
    • by Anonymous Coward

      3キロ以上もの氷の厚さだし、実際に調査に行けるとなったら資料採取は穴釣りのような方法になるかもしれませんね。

  • 既出 (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年11月20日 19時17分 (#1676109)
    アーサー・C・クラークが書いてます。
  • by Anonymous Coward on 2009年11月20日 18時52分 (#1676094)

    「酸素が存在するということは光合成をする生物が存在するかも」のではなくて?
    地球史で最初に繁栄を極めたのは嫌気性の細菌ですよ?
    光合成生物(植物)の発生とそれによる酸素分子の飽和は「地球史上最初の大量虐殺事件」とも言われてるわけで(今命名した

    と思ってナショジオ見に行ったら

    >酸素がこれだけ存在していれば、顕微鏡サイズを越えた生命体をはぐくむことが可能だ

    あー、嫌気性細菌じゃなくて酸素を使うことで大きな体を維持する生命体ができるってことね。
    そら凄いわ。せいぜい居ても細菌じゃないかもっていう火星に比べて

    • by masakun (31656) on 2009年11月20日 19時38分 (#1676121) 日記

      ブラックバスを放流してきましょうか。

      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年11月20日 21時46分 (#1676188)

      なんだったか忘れてしまったけど、SF小説で

      「非常に反応しやすい酸素と言う物質が酸化物などで無く遊離した形で
      高濃度で存在していると言うことは、常にそれを作り出している存在がいることを示している」

      とか、その理屈が嘘か真か知らんが読んだ記憶がある。
      つまり遊離酸素がある=生命が存在する証みたいな話だと。

      アジモフだったかな。化学屋さんだしね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年11月21日 11時02分 (#1676356)
        現段階での惑星科学の見解では、大量の遊離酸素が何百万年も
        安定して存在するのは、何かそれを作り出すモノがない限り
        ムリという見方が主流です。
        理由は、酸素が単独では非常に反応性の高い物質であること。
        ある程度のエネルギー(日光とか地熱とか)があれば、酸素は
        炭素化合物は分解して、炭酸ガスに変化していきます。
        また、殆どの金属は酸化させますし、岩石にもケイ酸塩化合物や
        炭酸塩化合物の形で取り込まれていきます。
        表面が海に覆われた惑星では、主星からの紫外線による水の
        光分解でも遊離酸素が生じますが、それはただちに紫外線との
        作用によりオゾン層を形成し、自然のままでは一定以上の
        比率の遊離酸素を作り出せません。
        つまり、自然環境では、酸素は炭酸ガスか酸化物の形で存在する
        のが一番安定している状態です。
        今回、エウロパの海に想定してなかった遊離酸素が存在した
        ということは光合成ではない何らかの生物的な合成作用で
        遊離酸素が作り出された可能性も高いと思います。
        地球でも、最近光が元でない合成作用で酸素を作り出す
        バクテリアも見つかってますので。
        親コメント
  • by Technobose (6861) on 2009年11月20日 20時05分 (#1676140) 日記
    光でなくて、潮汐力でエネルギーが与えられているということは
    暗黒の世界ですよね。
    目のない深海魚みたいな生物が泳いでる世界でしょうか。
    超音波とか、電磁波とか、地球の生物とは違う感覚器が発達して
    るんだろうなぁ。
  • 木星の衛星エウロパの海に、魚のような生命体が生息している可能性があるそうだ。

    えうろぱに あめが ふりました
    あとから あとから ふってきて
    ちょろちょろ こおりが できました

    いたずら くまのこ かけてきて
    そうっと のぞいて みてました
    さかなが いるかと みてました

  • by himeme (38973) on 2009年11月20日 20時35分 (#1676152)
    地球もその昔(6億~8億年前)、全球凍結といって凍り付いていたことがあったらしいですね。
    その頃と似てるんでしょうか?将来は地球のようになっていく?
    • by masakun (31656) on 2009年11月20日 21時01分 (#1676169) 日記

      地球上にあるような熱水噴出孔が、もしエウロパの氷に閉ざされた海洋の深くにあれば、
      そこからエネルギーを得ることで海洋で地球外生命体が誕生・進化しているかもしれないという
      空想^H^H^H^H希望論ですよ。

      # 水は重合 [wikipedia.org]ではなく解重合させるので、
      # 高分子への進化の道のりは、ここにいる大多数の楽観論者の想像を超えるものですよ。

      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
      • マサチューセッツ州のウッズホール海洋研究所に所属する深海分子生態学者
        ティモシー・シャンク氏は、今回の研究を受けて次のように話す。
        「判明している情報に基づくと、エウロパの海底の一部には、
        地球の深海に存在する熱水噴出孔周辺と非常によく似た環境があるはずだ。
        この条件下で生命体が存在しないとなると、その方が驚きだ」
        (ナショジオ記事本文より抜粋)

        とのことなので、可能性は高いみたいですね。
        親コメント
  • by jobsa (39063) on 2009年11月20日 23時16分 (#1676230)
    酸素が必要なのは我々地球に生きてる者で、外の生物もそうであるという確証はないと思うのだが。
    実際、超深海の太陽の光も届かない、栄養分もほとんどないような環境で生きている生物もいる。

    他の星には酸素も水も光さえなくても生きていける生物がいるかもしれない。それが知的生物かはわからないが・・・
    • by Anonymous Coward on 2009年11月21日 2時35分 (#1676280)

      逆です。酸素のように非常に反応しやすい物質が、酸素分子の状態で大量に存在しているということは、
      生物の存在を強く示唆しているということです。

      そしてもし生物が存在しているとすると酸素ほど利用しがいのある物質も他にありませんから、
      大量に酸素があったらそれを利用するように進化する可能性が高いわけです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      栄養分は潤沢にある環境ですが、チムニー周辺の生態系とかそうですね。
      硫化鉄の鎧を持つ貝とか有名ですね。
  • by Anonymous Coward on 2009年11月20日 18時59分 (#1676098)

    ノーテイストは衛星に・・・

  • by Anonymous Coward on 2009年11月20日 19時21分 (#1676111)

    それはNyahax'93 [bio100.jp]が公開されたからか?(絶対関係ない)

  • by Anonymous Coward on 2009年11月21日 2時15分 (#1676279)
    ここまでジーンダイバーネタ無し!
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...