金星探査機「あかつき」に初音ミクを載せるための署名募集中 88
ストーリー by reo
我らは未来に生きてるんで 部門より
我らは未来に生きてるんで 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
JAXA の金星探査機「あかつき」に初音ミク (クリプトン・フューチャー・メディア) のイラストを載せるための署名活動が行われている模様です (ニコニコ技術部 まとめ wiki のページより)。
JAXA の方から「1 万の大台を超えるようなことがあれば,搭載予定のアルミプレート 100 枚のうち 1 枚貸切 OK です」と連絡を受けているようで、1 万名以上の署名が集まれば「初音ミク」専用のプレートが確保できるようです。
興味のある方は署名してはいかがでしょうか。署名はこちらから可能なようです。
一瞬署名しそうになったけど (スコア:4, すばらしい洞察)
Firehose元の日記に書いた内容を自前で転載
内輪でどんどんネタが濃縮されていく、というのは、コンテンツ開発の上ではよいことでもあるけど、広く一般にアピールすべき広報活動の一環としてそのような展開はふさわしいのかどうか、ちょっと考えてみた方がいいと思う。
Re:一瞬署名しそうになったけど (スコア:1, すばらしい洞察)
>#ちょっと残念ではあるのよね
激しく同意。
しかし容認せざるを得ない状況で、自分の中ではキャラクターとしての初音ミクとボーカロイドという「歌える」ソフト音源を分けて考えてます。
ほら、あれですよ、
それはそれ!!これはこれ!!
ということで。
Re:一瞬署名しそうになったけど (スコア:1)
> 探査機で喜ぶのはオタクだけ、みたいな偏見を、探査機に関心の薄い層に植
> え付けることを助長してしまうのではないかと言う気はする
大丈夫本当の一般人は探査機があること自体知らないから。
むしろ悪い意味でも良いから一般人にも知られたいってレベルじゃね?
一般人に「ひまわり以外の人口衛星の名前を挙げてみて」って言って、
1個でも言えたら驚くレベルだろう。
TomOne
絵なの? (スコア:2, おもしろおかしい)
デコードしたらミク歌になる何らかのコードのほうがアレゲで楽しそうだけど。
#音声コード [wikipedia.org]なんてあるんだ。
署名じゃなく (スコア:1, すばらしい洞察)
こういう時こそ金を集めるチャンスなのに分かってない
Re:署名じゃなく (スコア:5, 興味深い)
「第29回JAXAタウンミーティング」in岸和田 (平成20年8月23日開催) [www.jaxa.jp]より:
JAXA'sによる坂本教授の補足(15ページ)
http://www.jaxa.jp/pr/jaxas/pdf/jaxas022.pdf [www.jaxa.jp]
Re:署名じゃなく (スコア:2, すばらしい洞察)
確かにと思う一方で疑問も出てきますね。
JAXAのミッションは、国立天文台の研究と違って、政治や経済状況も加味した事業であり、基礎科学としてまとめられるのかという点。
もうひとつは、基礎科学内での予算の取り合いがあるのだから、宇宙科学が民間からの寄付ベースで少しでも独立できるのなら、独立した方がほかの基礎科学に予算がまわせる可能性をつみ取っている点。もちろん総額として減らされる恐れもあるので、一概にはいえませんが・・・。
科学が普遍性を追求するなら、国家の庇護よりも「国民の理解を得られれば、寄付金が自然に集まるものだという理解」の方が健全ではないかと。
Re:署名じゃなく (スコア:1)
Re:署名じゃなく (スコア:1)
おぱんつ!!
Re:署名じゃなく (スコア:1)
企画の必要性が分からん (スコア:1)
単なる初音ミクの広告宣伝じゃん。
こういうノリだから仕分けされちゃうんじゃないの?
Re:企画の必要性が分からん (スコア:1, すばらしい洞察)
仕分け自体については肯定も否定もしないけど,こういう企画は
仕分けされてしまう隙を自ら作っているようなものだと思った.
Re:企画の必要性が分からん (スコア:1, すばらしい洞察)
今回の件が仕分けされる理由になるか否かはともかく、
今回の件で、署名が1万人集まったら企業、宗教、NPO、NGO等々の他の団体の広告みたいな物も
プレート1枚無料で提供ということにせざるを得なくなるのではないか、という点が心配ですね。
Re:企画の必要性が分からん (スコア:3, 興味深い)
これに載せたからといって広告になる企業の商品は限られてるだろうし、正当な手段で集められた1万人の署名があったら載せても良い気がするよ。人気のあった商品はそれなりの文化だと思うし。
宗教は国家予算を投入している事業なら政教分離を建前に断れるんじゃない? 販売してるわけじゃないんだから。
Re:企画の必要性が分からん (スコア:2)
なら、広告スポンサーを募集したらいいのでは。
というか、今回の件は、一人分のスペースを予め決めてあって、文字だけでなく絵の投稿も許可し、複数人分のスペースをつなぎ合わせて大きな絵にするのもありというルールにしたら、論理的帰結として、一万人も集まったら誤差を除いてプレート1枚分でいいじゃんという計算になったってことでしょ。
Re: (スコア:0)
フォクすけとかいいな
Re: (スコア:0)
つーか「荒らし」モデ付けた方、早計ではないかい?
それともやっぱり俺らはクリプトンの裏に世論工作をしてる連中がいると思った方がいいのか?
再び手に取ったとき (スコア:1)
確かにどうかと思われる。
タイムカプセルを開けたら『おニャン子や光ゲンジグッズ(ジャニの方)』
が出てきました、ってのを宇宙規模でやるようなもんだし。
ただひょっとすると、『初音ミク』が進化し続けて、近い将来AIを持ちJ-POPを
駆逐し、歌の代名詞のような存在になるのだとしたら、未来の人類にとっても
記念碑的な理由でアルミプレート化されるのは良いアイデアだと思われる。
個人的には金星の大地に人類がたどり着く頃には、日本人は消滅してる
ような気もしなくはないので、後学の為にその原因の一端を残しておくのは
人類の役に立つ・・・かもしれない。
Re:再び手に取ったとき (スコア:1)
宇宙関係で初音ミクと言えば、例の人 (スコア:1)
その初音ミクのプレートには、以下の文章も入れるべきだと思う。
野尻抱介先生、ちゃんと仕事して下さい。
Re:宇宙関係で初音ミクと言えば、例の人 (スコア:2)
初音ミクを金星に送る意味 - 野尻blog [hatena.ne.jp]
プレートに描かれる図案 (スコア:1)
どんな図案がプレートに描かれる予定なのかわからないけど
できれば、パイオニア10号のプレートの人間のとこをミクにしたようなのを希望したいところ(笑)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Pion... [wikipedia.org]
人類滅亡後に異星人が金星で見つける可能性なんかないだろうけど
Re:プレートに描かれる図案 (スコア:1)
#将来、初音ミクが人間を駆逐して地球人になるのなら良いけど。いや、よくない。
Re:プレートに描かれる図案 (スコア:1)
じゃあ、ミク以外に人間も描いてですね
エジプトの死者の書みたいに崇拝対象(アイドル)込みの図案にするんですよ
Re:それだけでは不十分 (スコア:1)
そして、拾った未来の異星人やら未来の地球人が児ポ単純所持(※アグネスとか日ユ偽フの目指す未来では絵も"18以下に見える"だけでNG)で捕まるんですね、分かります
意味不明の企画 (スコア:0)
とりあえず署名した。
どちらかといえば、はちゅねの方が合ってる気もする。
Re:意味不明の企画 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:意味不明の企画 (スコア:1, おもしろおかしい)
パイオニアのプレートを見た宇宙人がありもしない巨大な冥王星を探してやいないか心配です。
そもそも (スコア:0)
http://www.jaxa.jp/event/akatsuki/index_j.html [www.jaxa.jp]
Re:そもそも (スコア:2)
だいたい、平原綾香なら、木星だろうが。
Re:そもそも (スコア:2)
やっぱり、金星といえばタッキー&翼ですよね。
# 誰だ、ショッキング・ブルーなんていうのは。
Re:そもそも (スコア:1, すばらしい洞察)
> 金星にメッセージを送る意味が分からない
一種のタイムカプセルみたいなものでしょう。
Re: (スコア:0, おもしろおかしい)
ヒント:現首相夫人
次はノーズフェアリングだ (スコア:0)
探査機の機体に搭載できれば次の目標は痛ロケットでしょう。
同人系絵師に原画を発注すれば魂の入ったモノを描いてくれそうです。
近頃、違う方面の宇宙も拓いている我らがJAXAに期待します。
冗談抜きでどんな形であれ存在をアピールしないと事業仕分けで
切られかねないのでやりかねそうな雰囲気ですし・・・
Re:次はノーズフェアリングだ (スコア:1)
>切られかねないのでやりかねそうな雰囲気ですし・・・
どんな形でもいいなら、グラップラーシップの開発を希望ですヨ。
船外活動にも使えて一石二鳥かと:P
---- 何ぃ!ザシャー
Re:次はノーズフェアリングだ (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:次はノーズフェアリングだ (スコア:1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8330868
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8336883
「はちゅね」というネギ振りメカを「宇宙で動作させよう」というプロジェクトです。
今回のは、その派生。
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re: (スコア:0)
また (スコア:0)
的なこと言われるんでしょうね。
パンツが空飛んでたり;
Re:また (スコア:2)
スヌーピーはともかく、エンタープライズは由緒正しい(?)普通の英単語では。
どうせなら金取れよ。 (スコア:0)
1万も集めれば貸しきれるんなら、一人1000円ぐらい取っとけよ。
Re:どうせなら金取れよ。 (スコア:2)
事業仕分けの時、民間や他国の衛生の打ち上げを事業化できる見通しがあるのかといってたけど、JAXAから開発を請け負ってる企業(早い話が三菱重工)にそれを指摘するならともかく、JAXA自体の活動は儲けることを目的にしていないから、偏りなく自由にできている。いや、GXロケットの開発プロジェクトが失敗、遅延の連続だから、立て直せというんなら、ぜひそうして欲しいが。
それともロケットに広告が入っていたり、宇宙で位牌を撒いたりして、小銭を稼いだとして、一般国民は嬉しいかな。
他国の国家が行ってる宇宙開発も、それ自体は営利目的じゃない。NASAも中国解放軍も営利目的で宇宙開発をしているわけじゃない。(中国は軍事目的が大きいが、つまり公共事業) 民間に施設を貸し出す程度のことはあるだろうが。
Re:気持ち悪い (スコア:2, おもしろおかしい)
そろそろオタク以外が弱小勢力だと自覚してコソコソしててくれないだろうか。
オタクじゃない方が、恥ずかしいし気持ち悪いんだよ。
と最近考えてるんだがどうだろう?(同意は求めない)
Re:気持ち悪い (スコア:3, すばらしい洞察)
オタクはこそこそやる必要はないが、エロはこそこそやってほしい。
Re:気持ち悪い (スコア:2)
何で初音ミクなのかってのはあったり。金星にもちなんでないし。
(いや発起人が初音ミク好きなんでしょうが。)
「ピ○チュウ宇宙へ!」なんてのがあったら、
寄せ書き100万人分ぐらいはすぐ集まっちゃうんだろうなあ。
Re:気持ち悪い (スコア:1)
>「オタクじゃない方」
こういうことを言い出すのは
大抵本人がオタクなんだよねぇ
(ジャンルの違うオタなだけで)
オタクかどうかは関係ないけど (スコア:1, 荒らし)
関係ないところに出てきて大声で騒ぐのは気持ち悪いってのに同意。
カンヌ映画祭に招待もされてないのにスマップの大きな看板出して騒いでたのと同じ。
正直署名とかやめてさっさと諦めて欲しい。
Re: (スコア:0)
Re:気持ち悪い (スコア:1)
Re:面倒終太郎なら言う (スコア:1)
くらいよせまいよこわいよ~
じゃなかったか?