パスワードを忘れた? アカウント作成
218835 story
地球

ビル・ゲイツ、海水を空中に散布して雲を発生させる「Cloud Machine」事業に出資 47

ストーリー by hylom
まさにクラウド事業、 部門より

行雲流水 曰く、

本家記事「Bill Gates Funds Seawater-Spraying Cloud Machines」より。テラフォーミングと似た概念である地球工学(工学によって、地球環境を変化させる)が気候変動への対策として有用か、というのは長く議論されていた。inhabitatの記事によると、この地球工学の根強い支持者であるビル・ゲイツ氏が、海水を大気中に散布するSeawater-Spraying Cloud Machine(海水散布雲製造機)に30万ドルを出資することが報じられている。

Times Onlineの記事によると、この機械は1000mの高さに海水を小さな水粒にして散布する機械だそうだ。本家記事では曖昧だが、目的は大気中で雲粒の素となる凝結核を増やすことによって(蒸発量を増やすのが主目的ではない)白い雲の量を増やし、その雲が太陽光を反射することによって地球を冷やすことだそうだ。実験では10,000km2の範囲で10隻の船を用いて行うという。ちなみにこの方法で地球温暖化を止めるには1900隻の船と70億ドルが必要だそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • これは・・・ (スコア:3, おもしろおかしい)

    by slashdot.jp.viewer (33542) on 2010年05月11日 11時09分 (#1761831) 日記

    Google+Python記事 [srad.jp]を「ニシキヘビ」と訳したら面白みが半減する [nikkei.co.jp]のと同じで、「ゲイツがクラウド [google.co.jp]・マシン」を「ゲイツが雲発生機」にしたら面白みが欠けますなw

  • 降雨量 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by hien (7597) on 2010年05月11日 22時34分 (#1762235)

    蒸発量を増やすのが目的ではなくても、雲の量が増えることには変わりないわけで、結果的に降雨量は増えるんじゃないかと思う。
    淡水不足の地域は多いわけだから、いいことだとも思えるけど、いいほうにばかり転ぶとは限らない。

    しかし、そんなことよりなにより、こういう気宇壮大な(ともすれば夢想的な)プロジェクトを後押ししようというゲイツたんの厨二魂に感服した。

    • by Anonymous Coward
       ビルゲイツが本心で何を考えているかわかりません。彼は「ワクチンを使って人口を減らせる」と発言する 人間なので、みかけは良さそうにみえるが実は隠された裏の意図があるかもしれません。例えば、日照量を 減らして、農作物の収穫を減らすとか(結果的に人口減)などです。
    • by Anonymous Coward

      >淡水不足の地域は多いわけだから、いいことだとも思えるけど
      そういう地域は海から遠かったり、山脈や台地で隔てられているのではなかろうか。

      >こういう気宇壮大な(ともすれば夢想的な)プロジェクトを
      お約束だが、そこは「五里霧中」というべきだと思う。

    • by Anonymous Coward
      >>しかし、そんなことよりなにより、こういう気宇壮大な(ともすれば夢想的な)プロジェクトを後押ししようというゲイツたんの厨二魂に感服した。

      しかし、そんなことよりなにより、日本でミカン星人事件があった頃の元気なゲイツたんの方が懐かしい
  • by Sinraptor (22797) on 2010年05月11日 23時40分 (#1762280)

    前にもハリケーンを消す特許を申請していたりしたような。

    ビル・ゲイツ氏がハリケーン抑止「特許」申請、懐疑的意見多数 ピノキ [asyura2.com]

    すっかり、トンデモ系の人になってしまったな。

    --
    //Sinraptor
    • 世界中のWindowsマシンが発生させる熱が上昇気流になり、ハリケーンを生むのだから
      世界中のWindowsマシンを止めることでハリケーンは抑止できる

      ……などと言ってみる人はさすがにいないか。
      親コメント
    • 個々の案件だけを見ればトンデモでも、多種多様なトンデモに手を出しまくれば一つぐらいとんでもない大発明にぶつかるかもしれない。

      「これは世界を変える発明だ。理論的には何の問題もないんだだが、残念ながら資金が…」という定番の台詞を吐く発明家に片っ端から金を渡してみる。そういう無駄遣いをできるだけの金を持っているんだよ。ビル・ゲイツは。

      モバイル業界を牛耳ろうとしている某カリスマ講演家よりも、トンデモ技術に次々と金を注ぎ込むビル・ゲイツの方がアレゲな感じでいい感じだなぁ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        単なる金の浪費なら、オレも「アレゲでいいなー」と思うけど。

        気候はパラメータが多くて、手を加えたら実際にはどうなるか分からない。
        それをトンデモで面白いなんてとても言えないな。

  • とりあえず (スコア:2, 興味深い)

    by Technobose (6861) on 2010年05月11日 23時10分 (#1762260) 日記
    金があるなら、植林活動に出資して欲しい。
    で、無計画な森林伐採を防ぐために、経済力の弱い地域に
    森林保全につながる産業を根付かせる活動にも出資して欲しい。

    海水を機械の力で雲にするのは、それからでもいいと思うな。


    日本で、これから有望な産業は林業と農業だと思う。
    • by t-wata (10969) on 2010年05月12日 3時21分 (#1762341) 日記

      金があるなら、植林活動に出資して欲しい。
      で、無計画な森林伐採を防ぐために、経済力の弱い地域に
      森林保全につながる産業を根付かせる活動にも出資して欲しい。

      全くその通りですね。
      アマゾンでは、毎年四国の面積程度の森林がなくなっていっている訳で、
      後々温暖化よりももっと大きな問題になっていく可能性がありますから。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        無垢の家とかそー言うのも規制したほうがいいかもね。
        • by Anonymous Coward
          なんというソングマスター
      • by Anonymous Coward
        >アマゾンでは、毎年四国の面積程度の森林がなくなっていっている訳で
        ああ、その対策の為にAmazonは紙を使わないKindleの事業を進めているのか

        #え?そっちのアマゾンじゃ無いって?
    • by Anonymous Coward

      日本の農業はともかく林業のターンは何遍回ってもこねー!
      気候以外のあらゆる条件が悪すぎます。

      • by Anonymous Coward
        日本の林業は死亡寸前だが、材木用に植林された面積はものすごい。
        ただ、海外からの激安木材輸入のせいで動かないせい。

        日本も、今では世界の貧しい国の仲間入りまっしぐらなのだから、
        そろそろ外圧に屈して安い輸入材木を放置するより、高い関税をかけて
        しまったほうがいいと思う。
        そうすれば海外の森林を伐採して日本に輸出する分は減るし、日本の
        林業も復活。
        さらに良いことに、杉花粉被害が減って万々歳。

        しかし、安い輸入木材が国内で使われるようになったからと言って、
        家が安くなったとか、紙が安く使えるようになったって聞かない気がする。
        むしろ末端では高くなってないか。
        • by Anonymous Coward
          恐ろしくオフトピだけど、海外の林業国から木材が入ってくるのは日本が輸出している工業機械、車などのバーターだよ。

          それに国産材だって高級材木使わなければものすごく安いよ。 だって供給過多で売れないんだから。

          さらに各自治体で一定量以上県産材を使った住宅建築に補助金とか出してるし。

          外圧じゃなくて輸出業を守るための政策だよ。

          #国内林業復活を目指すという点は同意
    • by Anonymous Coward

      それだと効果が出るのに最低でも数十年は待たなければならないから、
      生きてる間に「ビルゲイツ、スゲー」と言ってもらえないじゃないですか。

    • by Anonymous Coward

      人件費を激安にすれば有望かもしれませんね。
      何か画期的な付加価値を付けられるんなら別だけどさ。

  • by gonzo (38147) on 2010年05月12日 11時31分 (#1762459)

    しょっぱい雨が降ったら動植物への影響があるんじゃないの?

    やっぱそれよりもクリーンエネルギー開発と
    砂漠緑化や植林、木材伐採抑制の方が必要だと思うな。

    • 温暖化対策で雲作るなら、太平洋の真ん中でやれば良いんじゃない。
      どの対策も時間がかかるから、多少無理でも即効性のある(一時しのぎとも言う)対策が望まれている。
      #害がないなら東京上空に雲作って欲しいけど。夏。

      親コメント
  • by nipo (34616) on 2010年05月11日 20時35分 (#1762172)
    てっきり砂漠に雨でも降らすのかと思ったのに。
    • by Anonymous Coward

      同じく、人工降雨の一種かと思いました。

      # 高々度に散水した水が霧のように降ってくる・・・
      # 青白い幕のようなその光景を見た人々はつぶやいた
      # ブルースクr・・・

  • by reo (4042) on 2010年05月11日 21時04分 (#1762187) 日記

    Twitter で記事名をチラ見して「ビル・ゲイツ、海水を空中に散歩して…」と読んでしまい、やれやれ hylom 氏、typo かなと /.J へ記事名の修正をしに来た僕モルダー、あなたは疲れているのよ。

    --
    Hiroki (REO) Kashiwazaki
  • 1000m (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2010年05月11日 22時43分 (#1762245)

    1000mの高度に散布する、じゃなくて積雲が形成される1000m付近まで届くような
    微小粒子へと海水を微細化する、と書いてあると思う。多分サブミクロンまで
    小さくするんだろうけど、どれくらいエネルギー使うのかな。日本発のナノイーの
    出番?

    同じ水蒸気量で凝結核が増えると雲粒一個一個が小さくなって、散乱が強まるほか
    雲としての寿命が延びる(雨粒に成長しにくい)ということで、よっぽど大洋の
    真ん中でやってくれないと沿岸部では予期しない影響を受けそうだ。

  • by momizi (39087) on 2010年05月12日 2時23分 (#1762333)
    地球シミュレータの出番なんじゃない?

    足りないところに降らせるにはどこで蒸発させればいいかみたいな
  • by love-m4 (10412) on 2010年05月12日 8時59分 (#1762373) 日記

    船とその機械って何で動くんだ?太陽光発電?
    重そうな船体だけど自力航行は考えてないのかな。

    • by Anonymous Coward
      1000mの煙突を自転させる事で、帆とする風力が主動力のようです。
  • by sunnydaysundey (32697) on 2010年05月12日 9時32分 (#1762386)
    船と機械の発する熱やらCO2やら以上の冷却効果があるのかな?
  • by Anonymous Coward on 2010年05月11日 20時35分 (#1762171)
    Climategateってのは結局どうなったのでしょうね。
  • by Anonymous Coward on 2010年05月11日 21時29分 (#1762199)
    雲をつかむような話ですね
    • Re:なんだか (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2010年05月12日 4時49分 (#1762346)

      はじめる前から雲行きの怪しそうな計画ですね。
      資金だけが雲散霧消して終わることにならなければよいのですが……

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年05月11日 21時38分 (#1762204)

    冷えすぎちゃったらどうすんのよっておもった。

    # その雲で太陽光発電できれば幸せになるのにね

    • by digoh (17917) on 2010年05月12日 11時35分 (#1762463) 日記

      人類が消費するエネルギーはそのまま(増加するまま)で
      外部から得られる太陽光というエネルギーを排除するんだから
      ”エコ収支”としてマイナスだと思うんですよね。

      そうでなくても太陽光の熱以外の部分の役割ってのも無視されてるし。

      対策としては「もっとエネルギーを使って温度だけ調節する」じゃなくて
      「エネルギー効率の上昇による廃熱・排ガス減少」に向かわないとダメですよう。

      親コメント
  • ほんの50年ほど前の話ですが、土木工学によって環境を一変させ、
    不毛の砂漠を緑豊かな綿花畑に変えた国がありましたね。
  • by Anonymous Coward on 2010年05月11日 22時42分 (#1762243)

    水蒸気も温室効果のあるガスじゃなかったでしたっけ?
    蒸発量を増やすのが目的じゃないとはいっても、結局は蒸発量は増えるわけで・・・・

    • by the.ACount (31144) on 2010年05月12日 11時37分 (#1762466)

      凝結核を増やせば、空中の水蒸気が水滴に変わり易くなるから、結果として水蒸気が減る。
      できる雲は、雨の降らない白い雲だから、降水量は増えない。
      (ということになってるのさ)

      --
      the.ACount
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年05月11日 23時09分 (#1762258)

    マトリックスの現実世界の地球。

  • by Anonymous Coward on 2010年05月12日 0時35分 (#1762312)
    これまで地球温暖化を防ぐには、世界GDPの1%、つまり45兆ドルかかるとされていたのに、たった70億ドルで地球温暖化を止められるなんて革命的、ノーベル賞的大発明だね。子供手当廃止してでも実施すべきだな
  • by Anonymous Coward on 2010年05月12日 2時04分 (#1762329)
    「ちょっと面白そうだから、今ちょっと足りない分の調査費でもだしてやるべ」
    そんな感じじゃないの?

    設備を作るには少なすぎだし、
    研究員の人件費としたら何人も雇えない。

    ビルっちは様子見程度、現時点での本気度は低いとみます。
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...