5月6日はスーパームーン 40
ストーリー by headless
外は土砂降り 部門より
外は土砂降り 部門より
5月6日の昼過ぎ、満月になった月が近地点を通過する「スーパームーン」現象が発生した(NASA — Supermoon 2012、
ナショナルジオグラフィックニュースの記事)。
月は日本時間5月6日12時34分に近地点に到達、その1分後に満月となった。月と地球の距離は35万6,955キロ。今回のスーパームーンは2012年の他の満月よりも14%大きく、30%明るいとのこと。国立天文台によると、東京の日没は18時32分、月の出は18時51分。晴れればいつもより大きく、明るい満月が観測できるだろう。
月は日本時間5月6日12時34分に近地点に到達、その1分後に満月となった。月と地球の距離は35万6,955キロ。今回のスーパームーンは2012年の他の満月よりも14%大きく、30%明るいとのこと。国立天文台によると、東京の日没は18時32分、月の出は18時51分。晴れればいつもより大きく、明るい満月が観測できるだろう。
日本時間5月6日12時34分 (スコア:2, すばらしい洞察)
12:34 5/6 だね。なんかちょっと得した気分。
Re:日本時間5月6日12時34分 (スコア:1)
もしかして昨日の午後の雷雨や雹とか筑波の竜巻とかいった気象現象って月の接近とは関係ないのかな。
#なんの根拠もなく、ふとそう思っただけ。
Re: (スコア:0)
野暮かもしれんが、確かにちょっとは面白いと思うけど、こうやって数字がうまく並ぶと、必ず「得した気分」って言う人(ラジオとかテレビとか一般人(知人)とか)がいるんだけど、何がどう得してるのかいつもさっぱり分からないんだが。何なの? 他に言い様を知らないからとりあえずこう言うだけ?
誰か解説してほしい。
Re: (スコア:0)
なんだうね、こういうツッコミを得意げに言える人って。
Re: (スコア:0)
「12:34 5/6を見つけると得した気分」という奴と
「得じゃねーよ、とツッコめるコメントを見つけると得した気分」な奴に
たいした違いはない。気にするな。
Re: (スコア:0)
損得ってのは気分の問題ですから。
あなたが、日付が並ぶ事以外の何かに損得の価値を見出したとしても、本質的には無意味な物に人が意味を与えているに過ぎません。
Re: (スコア:0)
野暮かもしれないどころか、あきらかに野暮だね。
こういう周りの良い雰囲気をぶち壊すような発言をする人って、たぶん、こういうちょっと気分が良くなる人たちの気分を普段から害しまくってる人だと思おうし、こういう数字のゾロ目とかきれいに並んだ数字やモノをみても何とも思わないと思うので、理解するのは難しいかもね。
たとえばテトリスなんかで遊んでも、一列ずつ、すぐに消していってから「何が楽しいのか理解できない」って他に楽しんでる人に吐いたり、きれいに掃除された歩道上にタバコの吸い殻をばら蒔いても平気な人なんだろうね。
きれいにそろってるとか、並んでるとか、そういうのに精神衛生上の喜びを感じられない人には解説しても無駄だと思う。
まず、サイコロを4個投げて、それが4つとも同じ数字、あるいは1234と連番で並ぶまで振りつづけてみて、揃った時に何も感じないなら、あなたは一生、こういうちょっとした喜びを感じないかわいそうな人だと自覚して、他の人の気分を害しないように何も言わずに黙ってることをお勧めする。
Re: (スコア:0)
紙幣の番号が揃ていたりすると、「縁起がいい」と感じる人は多いでしょ。
お茶の葉が立つのと同じだよ。
# 「縁起がいい」→「いいことがありそう」→「得した気分」
Re: (スコア:0)
× 野暮かもしれんが
◎ 目いっぱい無粋だが
△ KYだが
# どう見ても野暮ではないよなぁ
Re: (スコア:0)
ツッコミいれた奴は野暮だが、得意げにはなっていると決めつけるのはよくないだろ。
第一彼の言っていることは、的を射ているし。
日本人は場の空気とかに託けて、こういう的を射た発言をするやつを排除しようとするものであるが。
先月の月との大きさ比べ (スコア:2)
4/6の月と5/6の月を同じ倍率(ズーム最大+デジタルズーム×2)で撮って比べてみたけど、並べてみてもほとんど大きさの違いがわからない。重ねるとわずかに大きいという程度。
しばらくたったらもう一度撮ってみて比べてみたいと思う。
毎回同じ仰角で撮れるわけではないので正確な比較にはならないと思うけど、自己満足的には十分かと。
以下オフトピ
それにしても、昔なら天体望遠鏡でしか撮れなかったような写真がコンパクトデジカメで気軽に手持ちでとれるとか、すごい時代になったものだと思う。
おかげで金環食じゃねえか! (スコア:1)
満月の近地点が異様に近すぎたせいで
新月の遠地点はこれまたやっぱり異様に遠くなっちゃうんだよ
満月はスーパームーンかもしれないけど
新月は逆に一番ちっこい新月なわけで
半月後の皆既日食が金環食になっちゃったじゃん!
せっかく五月で太陽はちっこい(地球の近日点通過は1月上旬。6月上旬に遠日点通過)ってーのに皆既じゃないのはお前のせいだスーパームーン!
Re:おかげで金環食じゃねえか! (スコア:1)
Re:おかげで金環食じゃねえか! (スコア:1)
気のせいではなかったんだな (スコア:1)
今日は月が大きくて綺麗だなあ、と思ってみていたが、実際近かったのか。
いつもの習慣、及び錯覚 (スコア:1)
昇ってきたばかりの月を指して「お~きな月だね」と
いつも子供に語りかけていました。
6日の夕方もいつも通りそう語りかけていました。
その習慣にマスクされて、本当の大きさを見落としていました。
しかしながら、水平線付近と高度が上がってからとでは、見える大きさがちがいますよね。対照の有無で見え方が変わりますが、スーパームーンであるという補助情報が伴うことで、昨夜はいつもより大きく見えました。
2012年の他の満月よりも (スコア:0)
本当に今回の満月以外はみな30%暗いの? 月が遠地点にある場合と比べてじゃなくて?
Re: (スコア:0)
「他の満月より30%明るい」と「他の満月は30%暗い」は等価じゃないよね、というのはおいといて…。
遠地点距離 405,495km [wikipedia.org] として計算すると、だいたい合うね。
405495 / 356955 ≒ 1.136
1.136^2 ≒ 1.290
Re: (スコア:0)
>405495 / 356955 ≒ 1.136
厳密に言うと距離と視直径はリニアじゃないけどね
Re: (スコア:0)
ナショナルジオグラフィックの記事では、
「年内の通常の満月と比べ、16%大きく、30%明るく見える。大したことはないと思うかもしれないが、明らかにいつもより大きく感じるはずだ」と、イリノイ州シカゴにあるアドラープラネタリウムの天文学者ゲザ・ギュク氏は話す。
ところが、同じ記事の後半には、
来月にも、満月と近地点を通るタイミングがおおよそ重なる。ただしギュク氏によると、地球との距離が今回より少し遠い35万8482キロになるという。
「しかし0.5%ほど小さく、明度も約1%低いだけなので、十分満足できるだろう」。
とありますね。読んでて楽しい記事じゃあないですか。
来月も、通常の満月ではないってことかな?
昨日聞いて (スコア:0)
喜び勇んでベランダから月を見たけど、何が違うのかわからんかった…。
倍ぐらい違えばわかるんだろうけど。
Re:昨日聞いて (スコア:2, 参考になる)
2011年12月10日撮影(皆既月食の日)
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201205061733340000.jpg
2012年5月6日のSuper Moon
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201205061734060000.jpg
どちらもレンズは300mm
Re: (スコア:0)
まず並べて見て、「う~む、わからんっ!」と思いましたが、
次にパラパラ漫画的に切り替え表示して、ようやく「なるほど!」と思いました。
参考どうもです。
Re: (スコア:0)
そんなに簡単にわかるわけがない。
人間の目なんて、地平線近くの月が簡単に大きく見えてしまうような目なんだから。
Re: (スコア:0)
いつもの月と並べてみれば違いが判るよきっと
Re: (スコア:0, おもしろおかしい)
月並みということですか
○ー○ー○ー○ (スコア:0, オフトピック)
20年ほど前の、大きなお友達が狂喜した少女漫画と空目した
ACで…
Re: (スコア:0)
スーパー○ー○ー○ー○だと長すぎるので、普通にスーパームーンと略してる記述もあった希ガス。
そっか。もう20年もたつのか。
あれを見ていた小さなお友達が、今では立派な腐女子になってるかと思うと胸圧だな。
Re:○ー○ー○ー○(オフトピ) (スコア:2)
腐女子じゃなくて萌え豚になっちゃった人がここにいますが
Re: (スコア:0)
スーパーユーザ?
# 絶対にACったら、ACで。
Re: (スコア:0)
当然、これ [woopie.jp]ですよね
# ザ・がついてるけど
Re: (スコア:0)
ウーヤーター。
Re: (スコア:0)
ペーパームーン?
なんんとなく思いついたので。
見上げたら~ (スコア:0)
それはモーニングムーン。
反射率と見かけの大きさの関係だとして… (スコア:0)
ブルーツ波は、それでも一定なのですか?
スーパームーン前夜、満月では無いのに
ブルーツ波が限界値まで上がったりしないのですか?
Re:反射率と見かけの大きさの関係だとして… (スコア:1)
大猿が出現したというニュースはなかったです。
Re: (スコア:0)
それはもう1一枚布の模様にしか見えないだろう
Re: (スコア:0)
大きさに関わらず満月にならないと1700万ゼノを越えないそうなので、
ちょっとでも欠けてたら1700万以下です。
月がきれいですね (スコア:0)
このコメントとともに、写真でも添付してメールすればよかった。
Re: (スコア:0)
誰に?