
WMO、2013年の温暖化ガス濃度、1984年以降で最大と発表 32
ストーリー by hylom
日本が熱帯化する日も近い? 部門より
日本が熱帯化する日も近い? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
国連の世界気象機関(WMO)は9日、CO2などの温暖化ガスの世界平均濃度が2013年に過去最高を更新したと発表した。今後数十年で地球の温暖化が加速するという懸念が強まっているという。世界の海や植物などの炭素吸収能力が落ちてきているのではないかと推測されているようだ(Washington Post、日経新聞、WMO、Slashdot)。
最も濃度が高いCO2は396.0PPM(PPMは100万分の1)と前年より2.9PPM上昇し、上げ幅は1984年以降で最大だった。このペースで濃度が上がり続けると15年か16年には400PPMの大台を超える計算となるという。
安倍くんがウオーミングアップを始めました (スコア:0)
地球温暖化を防ぐため、日本は率先して原発を稼働していきます!
決して発電コストの問題とか、貿易収支の改善の為ではありません!!
日本の技術は世界一イイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!!
# あ、今晩でジョジョ最終回だ
Re: (スコア:0)
新興国で物を作るってことは、現地の効率の悪い発電所で作った電気で物を作るってこと。
さっさと原発動かせよ。
Re:安倍くんがウオーミングアップを始めました (スコア:2)
日本まで原油運搬して発電してもの作るのは馬鹿馬鹿しいよなぁ。
Re:安倍くんがウオーミングアップを始めました (スコア:2)
日本のGDPに対する製造業(=もの作り)の割合は20%程度。
もはやモノを作っているとは言えない。
Re:安倍くんがウオーミングアップを始めました (スコア:2)
やっぱり再生可能エネルギーだよな
Re: (スコア:0)
今は電気を作るのに、あまり石油を燃やさず、石炭と天然ガスの方が多いはず。
物を作るには、石油だけが必要なわけでない。原材料を運搬するのは、日本でも新興国でも同じ。
Re:安倍くんがウオーミングアップを始めました (スコア:2)
そうですね、石炭と天然ガスだと輸送コストがかかりませんね。
Re:安倍くんがウオーミングアップを始めました (スコア:1)
一方シェール革命のアメリカではガスを原料にした工場の建設ラッシュだった
Re: (スコア:0)
プルトニウムの輸送には護衛に専用の巡視船を建造したよな
税金だからコストじゃ有りませんってかw
Re: (スコア:0)
それを言い出したら、石油輸送路の確保にどんだけ金かけてると思ってるのか。。。
Re: (スコア:0)
シーレーンを通ってるのは石油だけじゃないだろ
Re: (スコア:0)
少なくとも日本にとってはペルシャ湾岸〜インド洋の海上交通路は石油輸送のためにある。
ソマリア沖の海賊対策費用も石油価格には含まれないが、実質的には石油輸送路確保のために払うコスト。
日本が失われた20年に沈んだバブル崩壊のきっかけになった湾岸戦争のゴタゴタ。これも石油のコスト。
尖閣諸島や東シナ海を巡って中国と紛争がおこり、日本も軍備拡張を余儀なくされているが、
これも海底に眠る天然ガスと石油を巡る争いの為のコストと言って良い。
Re:安倍くんがウオーミングアップを始めました (スコア:2)
ガスや石炭の6分の1とか5分の1だね。
Re: (スコア:0)
長期的には原発を減らしたいなら、変わる技術がほしいですね。
私は温暖化容認、原発も容認ですわ。
核融合発電に期待してます。
Re:安倍くんがウオーミングアップを始めました (スコア:2)
おまけに先ず実用化されるのはD-T反応だから燃料の原料のリチウムは南米と中国あとオーストラリアに集中してて、おもくそ地政学的リスクを抱える事になるし。
やっぱ核燃料サイクルしか無いでしょこの先数百年間は。
Re:安倍くんがウオーミングアップを始めました (スコア:1)
結局核融合発電でも放射性廃棄物がでるとスラッシュドットで教わりましたが、まぁ仕方ないんじゃないかなぁと思います。
で、ふと思ったのですが、原子力(核分裂)発電でも温暖化ってすすみませんか?
というのも、本来太陽から受け取った熱と放熱のバランスがだいたいプラスマイナス 0 だったからあまり気温が大きく変動しなかったと解釈しています。
ところが、原子力発電すると太陽由来でない熱が発生していると思うのですが、温暖化に影響するほどの熱量じゃないってことでしょうか?
温室効果ガスが多ければそれは影響大きくなるのはわかりますが、太陽由来でない熱量が大きければやっぱり温暖化すすむんじゃないかなぁと思った次第です。
つまり、いままでの服装(たとえばスーツでひなたにいる)でバランスしていたのが温室効果ガスが多くなるのをコートを着込むようなモノとして、太陽由来でない熱が新たに発生、たとえば懐炉で熱が発生したらコートが薄くても熱くなるんじゃないかなぁと思ったんですが、どんなもんでしょう?
Re:安倍くんがウオーミングアップを始めました (スコア:2, 興味深い)
世界の原子力発電が435基 39,224万kW、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9... [wikipedia.org]
発電効率を3-40%とすると、生み出しているエネルギー全体はこれの3倍程度。
ざっとで、120,000万kW = 1200000MW=1200GW=1.2TW
太陽放射は174PW。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%8... [wikipedia.org]
原子力発電で放熱しているエネルギーは太陽放射比で、約0.0007%ですね。
計算間違いがあったらご指摘ください
Re: (スコア:0)
一度もまともに回ったことの無い核燃料サイクルですか
万年夢のエネルギーですねw
Re:安倍くんがウオーミングアップを始めました (スコア:2, 荒らし)
あと核燃料サイクルは国内の工場での再処理ができてないだけで回ってるだろ。 建設中の大間原子力発電所なんてプルサーマル専用だぞ。
Re: (スコア:0)
先進国が脱原発目指して石油をバカスカ買うから、途上国が多少のリスクに目をつむって原発作ります。
# そっちのほうが怖いと思うんだよ
Re: (スコア:0)
煽ったつもりだと思うけど、
やっぱ冷静に考えて、原発稼働するのがみんな幸せなんだよ。
被災を利用して恐怖を煽って日本を沈めようとするのはどうしたものか。
いろんな問題についてそうだけど、
「人権」を守るのは国の義務だが、無料では済まないんやで。 誰かが何処かで負担しあって成り立ってるんだ。
Re: (スコア:0)
でも、震災直後に政争のためにあおりまくったのが自民党なんで、いまさら何の説得力もない。
私の記憶にはないんだけど(どっちかというと菅首相(当時)が一人で大騒ぎしていた記憶しかない。浜岡とか)
できれば「自民党が煽りまくっていた」というソースを示していただけませんか。
Re: (スコア:0)
以下は国会会議録検索システムで検索した2011年4月20日の外務委員会での河野太郎の発言です。
外務委員会なのにこの質問です。
まあ、「河野太郎ですから……」という意見もあろうかと思いますが。
Re: (スコア:0)
日本だけが原発を動かしても、世界のCO2排出量を減らすことはできません。
世界が原発に移行しないと。
Re:安倍くんがウオーミングアップを始めました (スコア:2)
まず、日本人の1人当たり消費電力を世界平均並みにすることが大切ですね。
Re:安倍くんがウオーミングアップを始めました (スコア:2)
それで中国米国からの輸入を増やせば逆効果も甚だしい。
中国米国からの輸入に炭素関税を課すべき。
Re: (スコア:0)
大切って……
地球人口の1.7%しかない日本だけ一時的に減らした所で意味が無いでしょう。
数字とか理解できない精神論の人?
それともあれかな?
後進国は文明など持つなって主張かな。
少数が多数を支配し抑圧する世界でなら、日本みたいな文化的生活を
これ以上地球上で広げないようにできるかもね。
Re: (スコア:0)
隗より始めよ、という意味で「大切」ってことでしょう。
Re: (スコア:0)
だから世界中で原発が新しく建造されてるでしょ。
日本もその趨勢には逆らえないよ。
Re: (スコア:0)
2クールなのに24話で終わりなのな。
Re: (スコア:0)
エジプト上陸で終わりなんだね。
しばらく休んで、3クール目はンドゥールからか。