パスワードを忘れた? アカウント作成
12879495 story
サイエンス

推定年齢392歳という長寿のサメが発見される 46

ストーリー by hylom
人間の約4倍 部門より

年齢392歳(推定)という、長寿のサメが発見されたそうだ(ナショナルジオグラフィックScience誌掲載論文)。

発見されたのは「ニシオンデンザメ」という、北大西洋に生息するサメ。以前よりこのサメは長寿である可能性が指摘されていたが、今回28匹のニシオンデンザメの目の水晶体を使って放射性炭素年代測定を実施したところ、平均寿命は少なくとも272歳、もっとも長寿なもので392歳と推定されたという。

ニシオンデンザメは成長が遅く、1年で約1cmほどしか大きくならないという。また、メスが「成熟」する年齢は150歳を超えるとのことで、人間の活動や環境の変化がこの種に与える影響は大きいのではないか、という危惧も示されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by t_mrc-ct (5292) on 2016年08月16日 16時57分 (#3064257) 日記

    これだけ成長が遅いと、絶滅の危機に瀕した時に人工的に繁殖させて回復を試みるのが極めて難しそう。
    「水温が高ければ成長が促進される」みたいなチート繁殖法が発見されないかぎり、絶滅不可避な気が…。

    # 北極周辺って、南極条約みたいな環境保護制度ってあるんだろうか。

    • by Anonymous Coward

      中国がやってるクローンじゃ駄目なのかな

      • by Anonymous Coward on 2016年08月16日 18時57分 (#3064343)

        それは「個体数の維持」でしかない。

        植物でいえば、ソメイヨシノや果物種のバナナの個体数が途轍もなく多いことに相当するけど、
        環境の変化に適応できるかという点では意味がないとは言わないが、意義は小さい。

        例えば、病原菌への対応が種として不可能であった場合(今現在、果物種バナナで深刻な問題)、、
        雌雄生殖による遺伝子の揺らぎで病原菌に対応できる新たな亜種(or種)を作って対応、という手段は
        接ぎ木のようなクローン技術では取れない。
        たれ込みにあるような「人間の活動や環境の変化がこの種に与える影響」への対応には、
        クローン技術は「動物園での展示動物の個体数維持」には役に立つだろうが、
        自然界で生きていく種の維持には役に立たない

        親コメント
        • by manmos (29892) on 2016年08月17日 10時15分 (#3064657) 日記

          > 植物でいえば、ソメイヨシノや果物種のバナナの個体数が途轍もなく多いことに相当するけど、
          > 環境の変化に適応できるかという点では意味がないとは言わないが、意義は小さい。

          アイルランド人「だな」

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          > 病原菌への対応が種として不可能であった場合
          タスマニアデビルも、ほとんど単一の種に近い状態らしいですね。

    • by Anonymous Coward

      でも、それだけ長期間生存できる個体がいるってだけでも生存能力高そう。
      平均寿命が270年ってことは、多くの個体が200年以上は生きてそうだし、
      この長い地球の歴史でも、絶滅せずに残ったのには理由がありそう。

      • by Anonymous Coward

        >この長い地球の歴史でも、絶滅せずに残ったのには理由がありそう。

        単に美味しく無いだけアル

  • by Anonymous Coward on 2016年08月16日 22時29分 (#3064469)

    ○推定年齢392歳という長寿のサメが殺される

  • by ciina (26410) on 2016年08月16日 16時34分 (#3064239) 日記

    なんでメスの成熟だけ書かれるのだろ

    • by TarZ (28055) on 2016年08月16日 16時48分 (#3064250) 日記

      要約しか読めないので外しているかもしれませんが、サンプルとして水晶体を使うのは、組織の更新がほとんどない部位だからということでしょうかね。

      1960年代の核実験によるC14の痕跡は、若い個体(220cm以下)でだけ見つかった模様。人間の年齢にすると中学生くらい(←適当)。

      # つまり、サメの世界でも中二病があるという論文。
      # 「くっ…。オレの眼の中のC14スパイクがッ!」

      親コメント
    • オスはもっと若くで生殖可能になるって事ですかね。
      「おねぇさんが教えてあげる。」
      ってやつですね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        もっと早くかはわからないし、もし同じ150年程度だとすると、
        一人で練習する期間がものすごく長いな・・・

        おねえさん「おねぇさんが教えてあげる。」
        ぼく「いや、もう最高に快感な方法見つけたから。ダイオウイカの吸盤すごすぎ」

    • by Anonymous Coward

      私も思った。
      それに、わざわざカギカッコに入れて表記するとか、どういうニュアンスを表現したいのかよくわからないです。

      • by Anonymous Coward on 2016年08月16日 21時14分 (#3064410)

        オスについては、よく分かってないからでは?

        メスの方は卵巣に卵があることで性成熟が分かりやすいけど、オスの方は射精する所を観察でもしないと分からないとかあるんじゃね。
        #最初「メスなら妊娠で分かるじゃん」的なことを書きそうになった。いや妊娠はしない。

        なにしろ人間が潜れない低温の海にいるので調査がほとんどされてなくて、動きが激しくノロいのに
        どんなふうに餌を採ってるのかも全く分かってないんだとか。まるでナマケモノの観察を氷点下で
        やるような感じですかね。ナマケモノは平気でも、それを観察してる人間の方はマジで死ぬ。

        ……同性愛や屍姦その他諸々のペンギンの生殖行動を、雪と氷の中で長期間観察した人もいたそうだけど、
        あの人は取り残されて他にする事なかっただけだからね。好き好んで遭難したんじゃないんだよ。
        http://karapaia.livedoor.biz/archives/52089205.html [livedoor.biz]

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          妊娠とは言わないとは思うが、卵胎生のサメっていうのもいるよ
          • by Anonymous Coward

            でもへその緒はないからおとうとといもうとをたべたりするよ。

    • by Anonymous Coward

      どちらかというエルフでは。性的成熟年齢が150歳なら寿命272歳ってむしろ短くね?

    • by Anonymous Coward

      野生動物だとオスよりメスのほうが少ないことが多い。メスが成熟しないと繁殖が不可能だから。あたりかなぁ。
      #サメって母親の胎内で共食いしたりするから怖いよね。

    • by Anonymous Coward

      ロリ…?

      • by nim (10479) on 2016年08月17日 9時38分 (#3064631)

        100歳を超えているのに性的に成熟していない(=生殖能力がない=人間でいうと小学生くらいの成長度=身体は小学生だけど実際には100歳以上)ということなので、「ロリババァ」で合ってます。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          どちらかというと「ババア」の言い方悪くてマイナモデ食らったのかな。
          「ロリのじゃ」ではわかりにくいんだよな

    • by Anonymous Coward

      論文によると、調査した28匹はメスで、その結果から成熟年齢を推定したみたいですね。
      でもなぜメスだけを調査したのかは分からなかった。

  • by Anonymous Coward on 2016年08月16日 17時49分 (#3064304)

    ソースもそう書かれてはいるけれど、平均年齢の誤記じゃないのかな。

    • by Anonymous Coward

      現存個体数もはっきりしないのだから、平均寿命=計測した鮫の平均年齢で
      いいんじゃないかな。

    • 種としての平均寿命って意味では間違ってるけど、
      調査した個体の平均寿命って意味ではあってるんじゃないかな?

    • by Anonymous Coward

      「少なくとも272歳」、元の英文では"at least 272 years"と書いてありますが、
      これは「値を小さく見積もっても、最低でも272歳以上」という意味だと思います。
      寿命≧調査した平均年齢、と推測したのではないかと。

  • by Anonymous Coward on 2016年08月16日 18時18分 (#3064318)

    蓄積する老廃物を排出できる機能による病予防や
    癌細胞を駆逐できる機能とかかな
    どのくらいでヨボヨボのシワシワになるんだろう

    • by northern (38088) on 2016年08月17日 0時37分 (#3064533)

      低温環境で心拍も1分に1回とかだったりして

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        泳ぐのが超絶遅いサメらしいですね。

    • by Anonymous Coward

      魚は死ぬまで成長を続けますからシワシワにはならないと思いますよ。

      • by Anonymous Coward

        鮫が魚だといつから勘違いしていた?

        • by Anonymous Coward

          釣り?

          • by Anonymous Coward

            たぶん鯱と間違えてるんじゃないかな。

        • by Anonymous Coward

          「魚」と「魚類」は必ずしも同じことを指しませんね。
          「虫」と「昆虫」みたいなもん。
          「恐竜」のように、狭義と広義が混在するのも普通(諦められてるとも言う)なので、あまり気にすると毛が抜ける。

    • by Anonymous Coward

      サメの肝臓にあるスクアラミンという物質が、抗ウィルス性があってさらに癌へ血管が伸びるのを阻害する効果もあるので、サメは病気に強く癌にならないとか聞きましたが…

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...