鹿児島県の桜島を含む姶良カルデラの地下に、年間1150万立方メートルのペースでマグマが溜まっているという研究結果が発表された(共同通信、産経新聞)。桜島は近年では1914年に噴火しているが(大正大噴火)、これは地下に溜まったマグマが噴出したものと推定されている。その際に放出されたマグマは15億立方メートルとされるが、年間1150万立方メートルのペースでマグマが溜まっていた場合、130年で同じ量のマグマが蓄積される計算となる。そのため、数十年以内に桜島で大きな噴火が起きる可能性があるという
可能性ならいつでもあるわな (スコア:1)
T/O
T/O
「大規模噴火」という糞ワードがヒント (スコア:1)
先日の阿蘇山のように地質の記録に残らない大したことのない噴火でも、ちょっと火山灰の被害が起きただけで「大規模」扱いしたがる人たち(一部の学者やメディア)の言うことはあてにならないってことですよw
富士山の地下でも低周波地震が何度も観測されているので、富士山にもマグマ噴火の可能性はいつでもある。ただしそれがどの程度の規模になるかは事前に予想がつかない、これが火山学の常識なのですが。
# 桜島で大規模噴火の可能性があるといって噴火警戒レベルを4にした夏の日を思い出せ
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:「大規模噴火」という糞ワードがヒント (スコア:1)
先日の阿蘇山のように地質の記録に残らない大したことのない噴火でも、ちょっと火山灰の被害が起きただけで「大規模」扱いしたがる人たち(一部の学者やメディア)の言うことはあてにならないってことですよw
そういえば、今年2月の142日ぶりの噴火の時の反応もこんな感じだったよなぁ。
東京のテレビスタジオ:大変です。鹿児島の桜島が142日ぶりに噴火しました。(以下、15分くらい繰り返す)
鹿児島県民:日常が戻ってきたか。掃除と洗濯がめんどくさいけど仕方ないか。
桜島研究の大学の先生:マスコミはくだらんことで騒ぐな。
結果、今のところ何の問題もありません。
Re:「大規模噴火」という糞ワードがヒント (スコア:2)
そして何の問題もないじゃ済まない量のマグマが着々と貯まっててこのままだと
また広範囲に被害というのが今回のお題
想定外って言葉はもう聞きたくないものだ
Re:「大規模噴火」という糞ワードがヒント (スコア:1)
ああ、大噴火を想定していないってことじゃないですよ。
久しぶりの噴火というだけで、全く被害がない、そのあと大噴火につながる予兆がない状況で大騒ぎする東京のマスコミに、鹿児島県民や火山研究者があきれているだけです。
実際「くだらんことで騒ぐな」的なセリフは、桜島のシンポジウムで大学の先生が発言したのですが、その瞬間の会場の盛り上がりが半端なかったです。
Re:「大規模噴火」という糞ワードがヒント (スコア:2)
まああちこちで噴火やら地震やら島ができるやら続いてるからな
ニュースで騒がれるのも仕方ない
単発だったらそこまでの騒ぎにはならんて
タレこみにあるソースは火山学の研究結果ですが、何か? (スコア:1)
タレこみにある「年間1150万立方メートルのペースでマグマが溜まっているという研究結果」という話は火山物理学者の観点に立っているのに、相変わらず日常生活レベルで語ろうとするから話がおかしくなるんだよ。
>生活レベルでは、日常生活に影響があれば大規模、
>生きてるスパンで稀なら稀なんです。
気象庁の噴火警戒レベルシステムのように、多少なりとも火山灰被害が出さえすれば「大規模噴火」と定義するなら、その手の噴火は阿蘇山や桜島では日常茶飯事のことだよ。マグマの蓄積なんて観測しなくたって、いつでも起こりうる話。
先日の阿蘇山噴火 [science.srad.jp]だって特筆すべきなのは「36年ぶりのブルカノ式爆発」であって、タレこみにある「爆発的噴火」は昨年もあった。風の流れによってある地方に人的・農作物被害をもたらすこともある程度の話だ。阿蘇山や桜島においては「生きているスパンで稀」と言っているのは、火山に無知な証拠。
阿蘇山 有史以降の火山活動 [jma.go.jp]
桜島 有史以降の火山活動 [jma.go.jp]
さて火山学や地質学によれば、カルデラ噴火を含めて阿蘇山や桜島では有史以前に過去に巨大噴火を何度も繰り返していることが明らかだが、そこで語られる噴火は発生すれば一県の影響にとどまらず西日本全体に火山灰を蓄積したものばかりであり、日本の原子力発電所の新規制基準で想定されているものはこれらの噴火だ。これらの噴火は地層に記録が残る。
もし非常に稀なこの手の噴火が再び桜島で起これば、鹿児島県どころか南九州は完全終了。噴火による地形改変がありえるし、数十センチメートルにおよぶ火山灰による蓄積で数十年人はまったく住めなくなる。火山灰土壌が農業に有利に働くようになるには時間がかかるのでね。ニュースで数十年以内に起こり得ると語られている桜島の大正噴火は溶岩流が麓の集落を飲み込んだ、明治維新以降の日本で起きた最も最悪の噴火災害であり、地質的記録が残るが、火山学や地質学で検討される桜島の噴火史においてはきわめて小規模なものと言わざるをえない。
このあたりを明確にしないで、「大規模噴火」という言葉で巨大な噴火被害から軽微な噴火被害までひとくくりにしようとするから話におかしくなるんだって。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
Wikipの古い版などから察するに、姶良(あいら)カルデラにマグマが溜まってたことはおそらく研究者周知だったのでしょう。
それが「拡大しつつある」あたりが新規性でしょうか。
それより有珠山みたいに、周りに火山ができたりしないのかしら。
Re: (スコア:0)
なぜ敢えて古い阪を参照するんですか?
Re: (スコア:0)
このニュースを見て記事が新規追加された可能性を考えて、その前でも書いてあるかどうか、を確認してみました。
数十年 (スコア:1)
日本の大体の火山に噴火する可能性があるんじゃねーのかね
Re: (スコア:0)
一応温度分布とか検討に入れてってことなので、ざっくり予想よりは
> 大正大噴火
的な大きな噴火(のためのエネルギー供給マグマがある)ということじゃないかな
# 普段から、桜島は吹いてますからね...さすがにそこらは考慮してるんじゃないかと
Re: (スコア:0)
鹿児島の防災組織等が現時点で想定している規模が、大正大噴火です。
その規模であれば複合災害でなければ対応可能だと思います。
ただ、西之島のように数か月噴火し続ける状態とか、そうでなくても大正大噴火を超える規模の噴火を想定しなくてよいのか等、研究している各大学の先生方
を小一時間問い詰めに聞いてみたいのですが、機会がありません。ちなみに、桜島は数か月間噴火をしていません。平和なんですが、ある意味不気味です。
楽しみ (スコア:0)
Re: (スコア:0)
噴火したときに実働部隊になる人間から言わせると、こんなコメントはやめてくださいしんでしまいます。
Re:楽しみ (スコア:1)
元コメはあなたがしんでしまうのも含めて楽しみにしてるんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
そう言う人達も守るのが、自衛隊です。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ふむ。
阿蘇山とかと違って、桜島なら噴火しても
せいぜい50人とかくらいしか死なないらしいから
マグマが綺麗ならまぁいいか。
Re: (スコア:0)
原子炉が爆発する様子はさぞ壮観だったことでしょう
Re: (スコア:0)
Re:楽しみ (スコア:1)
桜島とキラウエアのマグマは違うから
キラキラなんかしてないし
マグマ大使! ピッヒョロロー (スコア:0)
お呼びでない? こりゃまた失礼!
Re:マグマ大使! ピッヒョロロー (スコア:1)
オヤジは、3回鳴らさないと、来てくれない。
# 奥さんは2回、息子は1回で来てくれます。
Re: (スコア:0)
鳴らし方が悪いとマグマ大使ではなく嫁と息子が来たりします(嘘)
Re: (スコア:0)
タイムアウト値の設定に問題ありますね。
Re: (スコア:0)
1回だけ、こんなことがあった
危機到来で、3回吹いてオヤジを呼ぼうとしたが、
何かの原因で途中で力尽きて、2回しか吹けず、
奥さんが来ちゃった。
美人の奥さんを呼べる笛って、スゲーよな。
Re: (スコア:0)
我々の世界でも電話を掛けると(自称)美人の人妻がやってきてくれるサービスがあったりするらしいです。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
子供心に、あんな複雑な鳴り方をする笛があるんだろうかと不思議だったあのころ。。
#おっさんホイホイスレッド
Re: (スコア:0)
ピロピロピ~、じゃなかったっけ。
Re: (スコア:0)
youtubeで確かめてみた。
https://www.youtube.com/watch?v=Nn4wRdJDb6U [youtube.com]
ピッヒョロピッピー、と聞こえるよ。
ストレッチマン・マグマ参上 (スコア:0)
ほぉーら!マグマパワーが!ここに!溜まってきただろう〜
噴火被害のコントロール (スコア:0)
人工的に小規模噴火させたり、あるいは噴火の方向を制御して被害軽減を図ることは出来ないだろうか。
Re: (スコア:0)
どうだろう。住民ハ理論ニ信頼セス [wikipedia.org]って言い伝えがある土地柄だから、住民には信頼されないだろう。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
海岸から横穴開けてガス抜きできんもんかねえ。
Re:噴火被害のコントロール (スコア:1)
ガスだけのつもりがみも出てきたら困るでしょ
Re: (スコア:0)
想定規模と噴火の性質によっては、噴火後のマグマや火砕流の方向を誘導する堀(?)を作るケースもあるようですけど…
噴火そのものは難しいでしょうね。
「小規模に」というのはそのコントロールが可能なのかという問題があるし。
地震もそうだけど、「つっつくその行為が大規模災害を引き起こす可能性」とか「そもそも小規模を何度起こしても大規模の何千分、何万分の一だったら意味が薄い」とかあるし。
「いつ起きるかわからないよりは今起きた方が対処できる!人為的に大穴あけて今大規模噴火起こしちまえ!」ってのは誰も賛同しないだろうし。
Re: (スコア:0)
「そのあとどれぐらいの期間で確実に起こる」と分っていれば「人為的に今」でも結構受け入れられそう
期間までは言えなくても行けるか?
でもなんか「やって失敗」を「やらなくてえらいこっちゃ」よりも非難する奴多いからなぁ…
Re:噴火被害のコントロール (スコア:1)
確実に起こるってところからまだ今の技術力じゃ無理だからな~
活断層の上に原発建てちゃうような有様だし
Re: (スコア:0)
責任取らなくてよければ誰かにやらせますよ♪
来たれ!陰謀論者ども! (スコア:0)
キミ達は、人工的に大地震を発生させたり隕石を落としたりする技術を知っているんだろう?!
是非ともその技術を用いて火山の大噴火を鎮めてもらいたい!!
Re:来たれ!陰謀論者ども! (スコア:1)
# 躊躇しますわな
それより富士山のほうが気になるなぁ (スコア:0)
江戸時代並みの噴火された日には、もしかして関東大震災クラスの地震よりも都市機能麻痺するんじゃないですかね?
Re: (スコア:0)
日本は近畿から始まった
近畿には火山がない
天皇が京都に戻る日も近い
Re: (スコア:0)
近畿でも神鍋とか1万年前くらいまで活動していた火山はあるんだよ
火山の時間スケールは人間のそれとは違うんだよ
Re:それより富士山のほうが気になるなぁ (スコア:1)
火山の時間スケールは人間のそれとは違うんだよ
つまり、火山さんはまだ思春期とか青年期で、たまりやすい、と。
# 小学生のころ「休火山」を習ったおっさん