JAXA 最小規模固体燃料衛星打ち上げロケットSS-520 4号機 打上失敗 2段点火せず 31
ストーリー by hylom
一筋縄ではいかなかった 部門より
一筋縄ではいかなかった 部門より
JAXAが15日、小型ロケット「SS520」の打ち上げを行ったものの、打ち上げから約20秒後に機体からの信号受信ができなくなったため、第2段モータの点火を中止し、打ち上げに失敗した。なお、ロケットは内之浦南東海上の予定落下区域に落下したとのこと(JAXAの発表、NHK)。
SS520は世界最小という小型サイズで、固体推進剤を使用するロケット(過去記事:JAXAが世界最小のロケットを使った超小型衛星打ち上げを発表)。今回の打ち上げでは東京大学が開発した超小型衛星「TRICOM-1」を搭載していた。
なーに、次は成功すりゃいいわ (スコア:1)
そのために打ち上げのコストダウンもやってるし
民生品しこたま使ったんでしょ?
せめて原因だけはなんとか確定したいが
海の底か… _(:3 」∠)_
# プラネテスのあの人みたいな感じでここは一つ
Re:なーに、次は成功すりゃいいわ (スコア:2, 参考になる)
H-IIロケットの8号機は引っ張り上げましたよね。
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/giji/__icsFiles/afieldfi... [mext.go.jp]
Re:なーに、次は成功すりゃいいわ (スコア:1)
金かけたものは金かけて調べることも出来るってものなかの、よく小笠原沖から
サルベージしたなあ…
とはいえ原因究明に現物があるのとないのでは大違いだから、
今回はコストダウンとはいえ実機を回収するコストよりも、
もう2~3発撃った方がやすけりゃ(ただしロガー関係はいろいろと追加して)
そっちのほうがいいかもね。
# 回数こなせばノウハウも貯まるだろうし
Re:なーに、次は成功すりゃいいわ (スコア:1)
失敗のリスクがないものを、挑戦とは言いませんものね。
Re: (スコア:0)
失敗の原因は貴重な情報ではあるけど、サルベージ費用のほうが機体より高くつきそう。
Re:なーに、次は成功すりゃいいわ (スコア:1)
よし、次からは衛星とは別に、捜索のためのスマホ [google.co.jp]を入れておこう。
Re: (スコア:0)
事故原因の確認のために機体の一部やブラックボックスをサルベージするのは航空事故ならよくあること。
Re: (スコア:0)
それも踏まえて、も一度同じもん飛ばした方が(人件費とかサルベージ船運航費とか諸々より)安くて早い可能性がある、と。
航空機とかのような、欠陥が人命に直結の場合は度外視する事もあるだろうけど、電柱ロケットにそこまでやるけ?というね。
Re: (スコア:0)
まあ、人が死んだわけでもないのでコストに見合わなきゃやらないだろう。
TRICOM-1 (スコア:0)
TRICOM-1の受信、結構楽しみにしてたんだよなぁ
これからCube-Sat系で良さげな受信できるのって何だろうか
Re: (スコア:0)
http://sat-dev.kz.tsukuba.ac.jp/tracker.html [tsukuba.ac.jp]
筑波大学の結2号機が運用開始されたようですよ。
Re: (スコア:0)
http://operationitf-2.blogspot.jp/ [blogspot.jp]
運用情報はこちらでした。
海の藻屑と消えた金額 (スコア:0)
2~5億と諸説あるっぽいが、同じく個体燃料を使うイプシロンは50億、液体燃料のH2Aは倍の100億とすると、文字通り桁違いに安いんだな。
Re: (スコア:0)
費用が20分の1とかでも、上げられるペイロードは1000分の1以下ですからね。桁違いに効率が悪い。
Re:海の藻屑と消えた金額 (スコア:1)
極小型衛星だとそのペイロードを埋めるまで打ち上げできないんで
それ用のロケットを実用化したらビジネスチャンスあるんじゃね?
って話ですよ。
# 確かに大量生産って効率は最高ですが変化に追随できないですよね
Re: (スコア:0)
軽いものなら、レールガン使って打ち出せば衛星軌道くらいまでなら上がるだろう?
コストは激減だと思うけど。
レールガンはどこ?
Re:海の藻屑と消えた金額 (スコア:1)
どうやって静止軌道に投入するつもりだwww
…だが1段目を省略できるからもっと小さくできるかも(゚∀゚)!
# レールガンでもマスドライバーでもなく
ザックトレーガーと言うのです
Re: (スコア:0)
遠地点高度は稼げるけど近地点は?
Re: (スコア:0)
4kgぐらいの低軌道衛星となると、今どきの技術でどんなことができるんだろう。
今回衛星の方も民生用の部品使ってるの?
Re: (スコア:0)
www.snet.co.jp/topics/2016/0905.html
以前、きぼうから放出されて話題になった超小型衛星の写真を販売してる会社のサイトです。
最近のスマホカメラの技術も使われているのでしょうか、
紹介されている画像の画質は侮れないものがあります。
Re: (スコア:0)
観測ロケットだからな。規模感としては弾道ミサイルより地対空ミサイルに近い。
5本くらい飛ばせばそのうち1つくらいは成功するだろう。
打上げ20秒後に通信途絶というのが嫌だな。前回の打ち上げは2000年。送信機は新規開発部分ではないから、15年以上在庫として
保管されていたことが原因という可能性はあるかもしれないな。
Re:海の藻屑と消えた金額 (スコア:1)
少なくとも静止衛星軌道に(少ないけど)ペイロードを運ぶ能力があるので
やっぱ弾道ミサイルだよー
地対空ミサイルったって成層圏超えてまで飛ばさないし
多段ロケットによる軌道制御のノウハウはやっぱ衛星特有だと思うよ
弾道ミサイルなら最終的には相手目標地点に落ちればいいんだけど
こっちは計算された軌道に乗るようにしないといけないからね…
# 角度とか
Re: (スコア:0)
> 少なくとも静止衛星軌道に(少ないけど)ペイロードを運ぶ能力があるので
これほんとか?精々低軌道に送り込む程度しかできないと思っていたけど。
というか「静止衛星軌道にペイロードを運ぶ能力があるので弾道ミサイルだ」
という論理が理解できないのだがwww
弾道ミサイルに静止軌道までペイロードを持ち上げる打ち上げ能力が必要かね?w
Re: (スコア:0)
H2Aやイプシロンが失敗したら誰かが腹を切らなきゃならない。
宇宙ファンがピリピリしてる雰囲気 (スコア:0)
今回は久しぶりのJAXAの打ち上げ失敗という事で、また宇宙開発叩きが始まるんではないかと、宇宙ファンが2chやらTwitterやらでピリピリしてる気配を感じる。
(実質)観測ロケットの打ち上げ失敗なんて、本来大して話題になるほどのことでもないと思うが、今回は事前に注目が集まってしまったからなぁ。
Re: (スコア:0)
今回ドンマイドンマイの声がやたら強く感じられるのはそういうことですか
Re: (スコア:0)
物凄く微妙。
宇宙開発自体を叩く気は無いけれど
ISTが目指してる事業領域に実績のあるロケットを持ち込んで国が乗り出す大人気の無さは誉められたらもんじゃないと思う。
それが失敗している様には言葉も無い。
Re: (スコア:0)
JAXAの方は事業化しているわけではなかろう。
そこでロケット献納運動ですよ (スコア:0)
50億や100億は難しいとしても
5億円くらいなら、ファンに浄財募れば集まりそうな気もする。
Re: (スコア:0)
ロケットの大小や、テレメータ・ラジコンのチャンネル数の多少はあれど、無線通信機器という大枠は変わらず、今回SS-520 4号機で起こった通信途絶は、H-II・H3・イプシロンでも起こり得る話。
決して蔑ろにして良い話ではない。
大型トラックでも、ビジネス原付でも、等しく発生し得る、バルブ不良によるタイヤの空気漏れみたいな話。
Re:宇宙ファンがピリピリしてる雰囲気 (スコア:1)
極小型だからということで冗長化しなかったのかなー
大型トラックでも、ビジネス原付でも、等しく発生し得る、バルブ不良によるタイヤの空気漏れみたいな話。
原付だとアウトだけど大型トラックなら、ひょっとしたら(速度は落とすが)
目的地まで到達できるかもしれない。タイヤがいっぱいついて冗長化してるからね!(ちがいます