パスワードを忘れた? アカウント作成
13134782 story
日本

国産ロケットを敬遠する国内企業や防衛庁 38

ストーリー by hylom
ロケット打ち上げもサービス 部門より

sorae.jpの『防衛通信衛星で見える「宇宙開発の不都合な真実」』という記事によると、防衛省や国内企業は日本製の衛星打ち上げ用ロケットや衛星バスについて、あまり選択したくないと考えているようだ。

理由の一つはその価格で、国内打上げロケットは約20~30%、国内衛星バスは約15%程度割高だという。さらに、打ち上げスケジュールの柔軟性やバックアップ体制についても不足しているという話も出ている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by simon (1336) on 2017年01月27日 17時39分 (#3151313)

    衛星をロケット打ち上げ場まで運ぶにしても

    「貨物機が射場の隣の滑走路まで直で運べるアリアン」

    「種子島空港は大型機が着陸できないのでセントレアか鹿児島空港まで空輸してそこから船で搬入、種子島港から島内の狭い道を封鎖して運ぶH-2A」

    http://news.mynavi.jp/series/eiast/002/ [mynavi.jp]
    http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20081107/110779/?P=5 [nikkeibp.co.jp]

    ではコストや日程の面で不利になりますよね。そこを見越して空港整備とかできないもんなんですかね?国交省とJAXAでは予算が違うからムリ?

    • by 90 (35300) on 2017年01月27日 18時41分 (#3151340) 日記

      なんで種子島なのかっていうことですよね。東に人口密集地や航路がなければ、大抵どこでも作れるのに。

      親コメント
      • by renja (12958) on 2017年01月27日 19時03分 (#3151358) 日記

        そうだ!海ほたるをロケット基地にしましょう!

        #施設は全部地下になりそう

        --

        ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
        親コメント
        • by 90 (35300) on 2017年01月27日 20時15分 (#3151395) 日記

          まあ、お客さんがつかなくて潰れかかってるSea Launchなんかは、海の上から飛ばしてますしね。
          なんで遠浅で岩礁のあるような、港も作れず狭くて資材を運び込みにくい場所に発射場を作るという決定がされたんでしょうね。
          年間の発射回数を増やすにも限界がありますよね、あんな場所では。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            当時建設が可能だった、国土の最南端だったんですよ。
            沖縄は未返還、小笠原は返還直後でデータがなかった。

        • by Anonymous Coward

          硫黄島が一番良いと前から言っているのに。

    • by Anonymous Coward

      >「貨物機が射場の隣の滑走路まで直で運べるアリアン」
      隣と言っても空港のあるCayenneから
      射場のあるKourouまでは50km以上離れてるんやで

  • そりゃね (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2017年01月27日 14時26分 (#3151176)

    PCパーツ市場見てるだけでわかるでしょ。
    日本製コンデンサを使っていることを売りにしてる中国/台湾製メーカーがわんさかある中で、当の日本製品と来たら・・・・・・・
    それでいてお値段だけは人並み以上。口を開けばジンケンヒガー。
    もうね、バカかと。アホかと。
    だったらどうして最低賃金が倍近くあるアメリカから個人輸入した方が安くつくんだと?

    そう。お馴染のアスク税ですね。わかります。
    日本語化しただけでお値段3~5割アップとか、酷い時には日本語ランゲージDLCの方が本体よりお高いとかやってる某社も同様。

    日本企業は大手になればなるほど、自らは何もせず、大したものも生み出さず、ただただ上前をはねるだけという職務内容になってゆく。
    日本においては、トヨタや任天堂のような企業が異質なだけで、アスクやスクエアみたいなどうしようもない企業の方が大半。
    そんな日本企業のこさえたロケットなんて買ったところで、実際には最安値の途上国製ロケットにそいつらの上前分を投げ銭して買ったのと同義。
    そりゃ誰でも買い控えしますわ。アスク税やスクエア税を納めなくて済むように個人輸入や鍵屋を利用するのと同じ。

    • by Anonymous Coward on 2017年01月28日 0時09分 (#3151505)

      どれだけアスク憎いのか知らないけど、無知にもほどがある。
      アスクが国内販売を独占してるならまだしも、別の会社が直接輸入してもいいのですよ?
      現にドスパラ等は別経路で輸入してます。

      なぜ国内で買うと高いかというと、日本のPCパーツの需要が少なすぎて、販売店や代理店が在庫リスクを取りたくないから、アスクが肩代わりしてるだけ。
      アスクから仕入れると、卸値が下がったときに在庫分の補填をしてくれるから採用する店が多い。
      だから並行輸入より高いのは当たり前。
      高いのはリスクを取りたくない店側の選択であり、需要が少なすぎる日本の消費者の問題。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      日本語は世界一美しい言語なのだから当然でしょう
      途上国でも作れる製品より日本語ドキュメントやローカライズのほうが価値が高いのです

      • by Anonymous Coward

        ごめん。
        何に対する皮肉なのか、アポーな俺にはちょっと難しい。。。

    • by Anonymous Coward

      社会的な熟成なのかもしれないが、チャレンジするとか、失敗するということを
      異常に嫌うからね。
      初めての試みをして失敗すれば、それ見たことかと叩かれまくる風土ですから…

      だから初めからトライアンドエラーが当然の材料系の方が強い傾向にあるんじゃないかな?

    • by Anonymous Coward

      オレが言いたかったことを先に言われた。
      同じことを誰でも感じてるんだよな。

      • by Anonymous Coward
        オレもオレも
      • by Anonymous Coward

        言いたいことをいうために、本来全く関係ないトピックに無理くりつなげて話を割り込ませる輩にはうんざりだ。
        訴えたいことがあるなら自分で新規の話題をタレコミすればいいのに。

    • by Anonymous Coward

      トランプが不法移民を排除したら実質の人件費上昇したりして。

      不法移民を不法就労させてるのは中小企業とか農家が多いと思うんだけど、どうなるんだろか。

      • by Anonymous Coward

        米国製造の商品が高額化したらしたで、国内販売する奴らは「さらに上乗せ出来るな」と思うだけだろうな。
        日本の企業って頻繁にアメリカで挙げられる様にカルテルみたいな価格統制については抵抗感を持ってないんで、出来るのならやっちゃう所が多いんだよ。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月27日 15時29分 (#3151224)

    以前から事業者側から言われていたことですね
    H2Aが安定してきたので打ち上げロケットは国策として支援出来るかもしれませんが、衛星バスは実績不足でどうしようもありません
    マーケットの量的規模が小さいので後発組は圧倒的に不利です

    • by Anonymous Coward

      そもそも商業衛星に関してはきちんと競争入札しろとアメリカから言われてるので、
      価格が高い国産衛星が選ばれることが難しい。

      • 正直なところ、1980年代後半にアメリカ側が決めた、スーパー301条 [wikipedia.org]に始まるアメリカ側の要求は、既に時代遅れな上に内政干渉著しい。として、一方的に破棄しないといけない状況だと思うんですよ。

        あの法律に関しては、当時イケイケドンドンだった日本に市場を奪われることを怖れたアメリカ側が、日本の産業基盤の弱体化を目的として制定させたというのが、後年の資料からも明らかになってるわけですから。

        # 後、90年代前半に至るまでの、会社法改正とか金融関連の改革に関しても、
        # アメリカ側からの強い内政干渉があったことが示されてる。

        そうしたら、アメリカから締め上げられるという恐怖みたいのがあるでしょうが、アメリカにはそこまでの国力がなくなってるし、実際に締め上げるなら、中国との取引にシフトすれば済む。市場規模も需要も、中国のほうが圧倒的に大きいのですから。

        アメリカが、基本的に孤立主義に向かってるトランプ大統領体制というのも、後押しの要素になる。

        その程度には、世界は劇的に変わってしまってるのですが、しかしに、この国ではアメリカの代弁者として振る舞うことで利権構造を作って大儲けしてきた人達が、社会の指導的立場に大量にいる状態ですから、そのようなことを言うと「非現実的」などと攻撃がされてしまうのは、沖縄問題や軍事問題と同じ構図なんですよね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >アメリカが、基本的に孤立主義に向かってるトランプ大統領体制というのも、後押しの要素になる。

          トランプ大統領はスーパー301条はどうこうしてくれるかも知れないけど、基本的に変化はアメリカの利益側、それもストレートに金額換算出来る方向でしか起こさないぞ。
          って事は更なる悪化になるって事だが。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月27日 13時52分 (#3151161)

    防衛とは関係のない理由で、国策として国産ロケットを買わせるのであれば、割高になった分を防衛予算以外から補てんするのが自然。
    それをしないのであれば、不満が出るのは当然。

    • by tomorou (37252) on 2017年01月27日 14時34分 (#3151182)

      国内企業はともかく、防衛省が言うのは論外ですね。
      ロケット技術は軍事そのものなのにその意識がないのではお先真っ暗。

      親コメント
      • by 90 (35300) on 2017年01月27日 14時55分 (#3151200) 日記

        日本のロケット技術は民間技術として平和目的に開発したものなんですよ。その建前がある以上、防衛省はお客さんとしてしか関われないでしょうよ。
        そこら辺、米空軍からBoeingを通じてULAに移管したAtlas Vとか、なんかよくわからん威信と補助金が絡んで若い黒人の主任さんが流暢なフランス語で
        カウントダウンするAriane 5辺りとは違うんですよ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年01月27日 14時53分 (#3151197)

        建前は、日本のロケットは平和利用で、軍事には一切関係しないってんだから仕方ないじゃない。

        なんなら防衛省自身がロケット開発すればいいのに。
        日本だけはそれやっちゃダメなんでしょ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          やってるよ
          SM-3なんか日米共同開発
          タッチしてるのがロケット(推進部)だかアビオニクスだかは
          知らないが

        • by Anonymous Coward

          開発側も防衛省だかテロだかそんなのに協力したくないよね
          win-winの関係。

      • by Anonymous Coward

        防衛省 「ロケットを防衛省に移管してくれてもいいんやで」

      • by Anonymous Coward

        防衛予算が無尽蔵にあるならそれでいいけれども、実際には限りがあるので、
        建前上ロケット開発を防衛に含まないのであれば別枠で手当てしないと。

        # "意識"だけで物事を動かすのは無理。

    • by Anonymous Coward

      日本は海外と違って官需しかないので企業が敬遠してる(アメリカで官需3割、EUで5割だが日本は9割以上)。
      そのため国内は今後の発展が見込めないという事情が・・・。
      海外だと民需は毎年10%超成長なのに日本だと市場が形成されてないので難しいです。
      まぁその企業も5年前の内閣府の資料使って株主説明するようなところばっかりなのでさもありなんなのかなぁ。
      国に頼って税金に集るような説明しかないんだもん。

      国内の産業人口は毎年160人程度減っていってますがどうするんでしょうね。
      気がつけばロケット打ち上げの国際信用度も中国に抜かれちゃってますし。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月27日 14時35分 (#3151185)

    今が円安などと戯れ言を抜かすバカは。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月27日 22時56分 (#3151478)

    何でこんな話になるのかと調べてみると、メーカーが過大請求を長年に渡って行っていたので
    防衛省やJAXAから不信感を持たれているのではないかという話に行き着く。
    三菱電機が防衛省へ、40年近くも過大請求 [toyokeizai.net](2012/12/21)
    三菱電、過大請求で773億円返納へ 防衛装備品巡り [nikkei.com](2012/12/21)
    政府の方針で宇宙産業の強化を行うとあって、メーカー側の鼻息は荒いのですけどね。
    日本の宇宙産業が反転攻勢 三菱電機の強み、“現場力”で課題克服 [sankeibiz.jp](2015.2.23)
    メーカー側の政治力が政府の方針にどの程度影響を与えたのかについても考えるべきでしょうか。

    • 行き着きません。市場規模が小さいから必要な最小コストでは物事が進まないだけです。もっと作ってもっと飛ばせば安くもなりますし不透明な会計もなくなります。
      国策で技術立国に必要な最小限度のロケット技術だけを維持しているから高くつく割に質がよくないということです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年01月28日 12時48分 (#3151655)

        必要な最小コストでは物事が進まない ってはなしはわかるけど、
        それと不透明会計は別問題でしょ。
        市場規模が小さくて難儀してるからという理由で、過大請求をやらかしていい訳がない。

        親コメント
        • 透明な会計にすれば安くなるということは一切なく、ただ名目上の価格と不適切に補填されてきた
          本来の価格が一致するだけですから、その名目上の価格ですら高いという現状は何も変わりません。

          日本のロケットに「まじめにやる」ことによって改善する余地はありません。実際に高いんです。
          それはもっと沢山つくる、もっとカネを使うということでしか解決できません。

          親コメント
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...