パスワードを忘れた? アカウント作成
13207949 story
テクノロジー

日本学術会議、軍事研究禁止声明を総会での審議を経ずに強行決定 99

ストーリー by hylom
科学の負け 部門より

日本学術会議が「軍事的安全保障研究に関する声明」との声明を3月24日付けで発表した(PDF朝日新聞日経新聞産経新聞)。

近年、再び学術と軍事が接近しつつある中、われわれは、大学等の研究機関における軍事的安全保障研究、すなわち、軍事的な手段による国家の安全保障にかかわる研究が、学問の自由及び学術の健全な発展と緊張関係にあることをここに確認し、上記2つの声明を継承する。

とされており、「研究の入り口で研究資金の出所等に関する慎重な判断が求められる」などと記されている。

軍事研究に関しては総会での審議も提案されていたが、総会での紛糾を懸念して幹事会での決定になったという。今回の声明に対しては、防衛省の「安全保障技術研究推進制度」などの助成制度への応募に影響が出るのでは無いかとの懸念も出ている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年03月27日 14時45分 (#3183091)

    今回のような決定に、審議しない理由として「紛糾する可能性があるから」なんてのは話にならない。
    紛糾すればいいだろ。そして争点になればいい。
    そりゃ静かに研究したいとか、紛糾したら議論が進まないとか、この問題から実の研究へ影響を避けたい思惑はあるだろう。

    しかし問題がそこにあるのは事実なんだから、臭いものに蓋をするような事をして、今後蓋が開かないとでも云うのかね。
    各法人の自主独立を重んじるというのであれば、尚更こんな声明で抑えつけるべきではないし、一定の方向性を示したいのであればきちんと議論すべきなんだよ。議論すれば、内外から意見を呼び込むことができ、議論が発展する余地がある。

    今回の様に「研究に政府から介入される懸念があるので過去の方針を踏襲します」と云うだけでは事なかれ主義もいいところだし、紛糾すれば逆に会議のプレゼンスも上がろうというもの。
    議論して、「これこれこういう理由で」決めましたとしないと。

  • 基準 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2017年03月27日 13時10分 (#3183020)

    研究資金の出どころで弾けって基準が何もないのにどうやってやるの?
    防衛省だけがNGなのか省庁自体もNG?
    民間企業であっても防衛産業に少しでも関わってたらNG?
    缶詰作って防衛省に納品してたり、銃などの武器以外の装備納品してる企業もだめなのかね

    後でケチつけようと思えばいくらでもつけられる世の中なんだから明確な基準を作ってから声明を出せ

    • Re:基準 (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2017年03月27日 14時17分 (#3183070)

      まあ「明確な基準」は真面目に作るほど複雑怪奇になるので完成してからってのは無茶だけど(声明自体「ガイドラインとか作ろうぜ」だし)、
      もうちょい細かいワクは示した方が説得力出ますよね。

      「戦争をしない」と「軍事研究をしない」は時に相反しますし(というか、戦争をしないための研究が戦争に用いられることもあるし)、「戦争」や「軍事」の要件に何を並べるかでも線引きが変わる。
      今回のは「元々の募集が軍事装備開発だからヤだよね」「金の出所が軍だったらヤだよね」ってレベルだからイマイチポリシーが見えない(深く考えてないように見える)。

      例えば経済面(貿易面)では国際的/国内的でもそれなりの枠組みってのがあって、兵器開発においてある程度のクラス分け、レベル分けがある。
      例えば:安全保障貿易管理 [wikipedia.org]
      (ちょっと歳食った人ならココム違反事件とか耳に挟んだことがあるだろう)
      これをこのまんま流用しろというのではないけど、「軍事研究」ってのについてどっかで線をひこうと思ったらこんな感じのものになるんだぜ、という意味でいっぺん読んで考えてもらいたい気はする。
      あからさまに『核爆弾開発のための募集』みたいなのを弾きたいだけなのか、「丈夫な新素材開発」かと思ったらスペックがロケット砲のパーツそのまんまだったぜってのまで弾きたいのか、「防衛省」ってのを避けたいだけなのか、本音は「○○党のアイツの息がかかってるトコだけは避けたい」みたいな属人要件なのか、とか。

      「軍事研究ヤだよねー」「そうだよねー」じゃあ『軍事研究』の定義が個々人バラバラであり、それは結局声明を読んだ人の中でも解釈がバラバラということになっちゃうので、意味が無いんスよね。

      親コメント
      • by qem_morioka (30932) on 2017年03月27日 14時43分 (#3183089) 日記

        だよなー

        日本の運送業が危ない!!
         ↓
        よーし、宅配車を効率的に運用するための経路探索の研究をしよう(゚∀゚) !
         ↓
        これって戦時における兵站計画に使えるんじゃ…
         ↓
        戦争に関する研究はんたーい
         ↓
        (´・ω・`)エー

        ということになるよねえ。いくらでも後でイチャモンつけられるレベルだよなーこれ。

        親コメント
      • by tomorou (37252) on 2017年03月27日 14時49分 (#3183094)

        これは日本の核武装妨害の線ですかね。
        北朝鮮の核兵器開発がいよいよ日本への脅威が高まるに連れて核武装が議題にあがってもおかしくないと思いますが…
        一連の反原発運動による日本の核技術衰退工作に続けて、これもいざというときのための核兵器開発力を喪失させるためという感じがしますね。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 後でケチつけようと思えばいくらでもつけられる世の中なんだから

      お布施募るためにやるのに本末転倒な

      # 確かに大半の国民は阿呆だけど裏のロジックスケスケはあかんよな

    • by Anonymous Coward

      > 缶詰作って防衛省に納品
       
      缶詰も軍事目的で開発されたものですから当然NGでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2017年03月27日 12時46分 (#3183011)

    表向きはともかく、必要とあらばいくらでも忖度しますから。

  • ほんと大学って左翼の巣になるんだなあ(ほわわ~ん

    地域偏在性のないエネルギー源の実用化とか安定した食料品種とか
    一見平和目的でもそれ自体が戦争を引き起こす引き金になるのになー
    なんだろう象牙の塔の中身は虫歯だらけなんだかね。

    「やつらはここを狙ってくる」
    「そんな…ここには水と食料しかないですよ」
    「 水と食料があれば立派な軍事拠点だよ」

    みたいなシーンを思い出した

    # さて何でしょう(えー

    • 自然発生的にサヨクの巣になるわけではなく、近隣諸国が明確に日本の教育現場を狙って浸透工作を長年に渡って行ってきた結果ですな。
      こんな声明をわざわざ出すと言うことは彼らの本国がいよいよ南沙諸島か尖閣で軍事行動を起こすのでしょうかね。

      親コメント
    • Re: (スコア:0, 荒らし)

      by Anonymous Coward

      また適当なレッテル貼りか。ほんとおまえはクズだな。
      その分だと声明も読んですらいないのだろう。
      戦争がどうのこうのより、研究の自主性、自律性、公開性を心配してんだろ。

      • by Anonymous Coward on 2017年03月27日 13時24分 (#3183033)

        戦争がどうのこうのより、研究の自主性、自律性、公開性を心配してんだろ。

        総会で審議せず、ごく一部の限られたメンバーだけの決定を強行するような組織がいると、確かに心配になりますね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          それだと今回の決定よりずっと深刻なのをもっと心配しないと

          • by Anonymous Coward

            >今回の決定よりずっと深刻なの
            国会の議席ベースで見た時に野党第二党という無視できないポジションの政党が、トップを決めるときは密室で行われて透明性も何もないって話ですかね?

        • by Anonymous Coward

          日本弁護士連合会の最近の声明群にも、強行採決すらせずに、日本弁護士連合会の総意として受け取られる事を期待して出す会長声明が多い。

          # リベラルってみんなそう。

      • 戦争がどうのというより、じゃねえだろwww

        企業(スポンサー)から研究費用が出ている場合でも
        自主性を発揮してた研究を行い、研究成果の公開も
        スポンサーのお伺いを立てることもなく自律的に行ってると。

        えー、ただの泥棒じゃん。せめてスポンサーの言うことは聞こうよ。

        # 自分で稼いだ金で何やろうが文句いわないからさ、
         国費つかわず自力で研究費用稼いでね(はぁと
         と突き放されて四苦八苦してる最中じゃないのー?

        親コメント
        • 本当に戦争反対ならば中国への技術移転反対、中国からの留学生受入反対が必要なはずですが、日本だけに丸腰・無抵抗を望むというのは彼らの目的が戦争反対ではなく、日本の敗戦だからでしょう。
          1秒でも早くスパイ防止法を作り、レッドパージを断行すべきですな。

          • by Anonymous Coward

            ひらめいたよ。
             
            日本の大学においては、中国人留学生に軍事研究してもらえば
            この手の輩から文句でないはず。

      • by Anonymous Coward

        まあでも

        総会での審議も提案されていたが、総会での紛糾を懸念して幹事会での決定になった

        ってのはなんかスッキリしないけどな

        • by Anonymous Coward

          目的は手段を正当化するというのが彼らの思考ですからね。

  • 機密保持とかでも便利だし、防衛大学に技術研究を行う部署新設して研究者ごと雇ってしまったほうが……。

    防衛庁管轄なら事務手続きとかは専用スタッフ用意してくれるだろうし、バカ学生相手の授業に時間さかれることもない。予算もついて研究も進むんじゃないかと言う気がするんだけど。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      日本の国立アカデミーであり、内閣府の特別の機関の一つである。日本の科学者の内外に対する代表機関であり、科学の向上発達を図り、行政、産業及び国民生活に科学を反映浸透させることを目的とする(日本学術会議法第2条)。ウィキペより抜粋
      https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%AD%A6%E8%A1%93%E4%... [wikipedia.org]

      防衛省の自衛隊と並ぶ特別の機関として競合組織を作ったら?

      なお、文部科学省の特別の機関にも、日本学士院法で日本学術会議から分かたれた「日本学士院」ってのが

    • by Anonymous Coward

      一応自前で防衛装備庁ってあるんですけどね
      色々と幅広く研究してもらうことによって様々な発想に基づいた技術なり成果がほしいんだと思います

      研究するのが一つのところだけだと固執した考え方になりがちですしね

  • by Anonymous Coward on 2017年03月27日 13時13分 (#3183023)

    GPSもインターネットも軍事研究でうまれたから使用禁止ね。
    計算機(コンピューター)ももともと弾道計算の為に軍事研究でうまれたから使用禁止ね。

    • by Anonymous Coward

      階差機関(海運で使う数表の作成が発端)やパスカルの計算機(税務関係の計算が発端)の発展形なら使っていいってことだな。
      つまり機械式の計算機なら可、と。

    • by Anonymous Coward

      左右を平然と間違えるレベル(マジ)の方向音痴の私にとって、
      GPSとインターネットに基礎づけられるところのスマホのマップアプリは
      身体障害者における車椅子レベルの必需品なので、軍事研究には感謝しかない。

  • by Anonymous Coward on 2017年03月27日 14時54分 (#3183097)

    俺の意見が民主主義だ。

  • by zakinco (38870) on 2017年03月28日 9時54分 (#3183621)

    憲法九条があるんだからあたりまえの声明。
    そろそろウザいだろうから内閣から横槍が入って体制がいろいろ変わるだろうよ。
    軍事研究なんてやれば機密やらなんやらで自由は制限されるだろうけど、
    自由は要らんから軍事研究させろって学者も居るだろうし総会でやれば紛糾するよね。

    スラドでは軍事研究をしない学者は左翼のようですが、本当にそうなんですかね。

  • by Anonymous Coward on 2017年03月27日 13時26分 (#3183034)

    旨く言いくるめて、軍の予算を使って好きな研究をやるというのも可能だろうが、
    もともと少ない日本の軍事費で、そもそもやったとしても、そんな大学が潤うほどの研究費出せるのか?

    • マル防関連の仕事をした人間なら身に沁みて知っていると思うけれど、防衛省だの防衛装備庁ってケチンボな事この上ない役所なのな。ケチ過ぎて装備を納入した企業から舐めんな金払えって訴訟(富士重工のAH-64J訴訟)起こされる位で。

      そんな訳で国経由の防衛関連研究なんてどうせ雀の涙ほどの予算しか出ないよ。宮廷とプラスアルファの理工学の上位校だろう。

      寧ろオレがちょっと危惧してるのは日本の大学が意識高く国からの防衛関連予算を受け入れず、結果海外の大学が応募してきてその国で派生する成果の特許を取られる事だね。もうそうなってくると微額とは言え国費の海外流出以外の何物でもないから。

      • by Anonymous Coward on 2017年03月27日 14時46分 (#3183092)

        防衛省だの防衛装備庁ってケチンボな事この上ない役所なのな。ケチ過ぎて装備を納入した企業から舐めんな金払えって訴訟(富士重工のAH-64J訴訟)起こされる位で。
        そんな訳で国経由の防衛関連研究なんてどうせ雀の涙ほどの予算しか出ないよ

        同感。連中は

        ・国の仕事で確実に金が入るのだから薄利でいいはずだ、と言う前提
        ・xx年てxxxx台調達なので、それで見積もれ(その数調達するとは言ってない)
        ・x年後には製造歩留まり自然上昇をみなし自動的に価格を下げる契約が載る。(民間だったら下請法の類いに引っかかる可能性大)

        とまあこんな感じ。それでもオーバーホールやメンテナンスなどのアフターマーケットが薄利ながらもそれなりに長期間安定している事と、外国から購入するときの技術移転などがあるため、儲からないが営利企業が手がけられるギリギリのラインは成立していた。

        ところが最近は、国際共同開発という名目で、実態は外国の軍事開発に対する単なる資金提供というような案件が増加。結果国内は痩せ細り、大手重工業ですら採算が怪しいものが増えた上に、新規装備品もただ外国から買ってくるだけというものが増加中。僅かに製造分担というなの下請け部品製造があるが、防衛省側はこれを従来のライセンス生産による技術移転と同等だと主張して、割合を維持しているとしているが全くそんなわけもない。
        そうなると技術移転もなければ、アフターマーケットも期待できない。と言う訳で撤退する企業が多発、防衛省もこれに気づいて引き留めを図っているが、その引き留めの方法が予算を増やします、不利な条件を見直します、とかじゃ無くて、既にお前らと同じ機能を持つ会社が撤退済みだから、その上でお前らがいなくなったらニッポンの防衛が成り立たなくなる、と言った形の脅しであり、逃げ遅れ感満載でどこもうんざりしている。

        最後、

        日本の大学が意識高く国からの防衛関連予算を受け入れず、結果海外の大学が応募してきてその国で派生する成果の特許を取られる事だね。もうそうなってくると微額とは言え国費の海外流出以外の何物でもない

        これかなり鋭いと思う。
        日本の大学の反応をあらかじめ予測していて、これも含めてそもそもアメリカなどの大学に直接金を流すための名目であっても驚かないわ。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2017年03月27日 14時01分 (#3183055)

    これで問題は解決した

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...