パスワードを忘れた? アカウント作成
13504686 story
地球

日本でウナギの需要が減らないのは消費者がウナギの危機を知らないから? 166

ストーリー by hylom
もしくは危機を信じていないのかも 部門より

環境保護団体グリーンピース・ジャパンが行った調査の結果、ニホンウナギが絶滅の危機に瀕していることを4割の回答者が知らなかったことが分かったという(共同通信)。

調査はインターネットを使って行われ、20〜69歳の男女1086人から回答を得たという。また、ウナギが絶滅の危機にあると知った人の半数近くが「食べる量を減らす」と答えたそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by shadowfire (6584) on 2018年01月17日 16時00分 (#3346201) ホームページ

    ウナギという種の存続については全然心配してないニュースばかりだと
    ツイッタ等でも指摘されてて

    https://twitter.com/narapress/status/952747735492341761 [twitter.com]

    もはや種そのものが絶命の危機に瀕しているのに、
    「今夏のウナギがさらに値上がりするのは必至で、かば焼きは食卓からますます縁遠くなる」とか、
    心配するポイントが完全にずれてる。どういう思考なのか。

    もう日本人はウナギを絶滅させることに決めたんだなって思える。
    このような状況になっても実効性のある規制もしないし。

    https://twitter.com/neritake/status/953282577611157504 [twitter.com]

    自分の中にもまあ漁師というか船乗りの血は入ってるのだけど、どうやっても擁護できない、
    てかはっきり言おう……嫌い……
    残念なことに価値観が違いすぎて、漁師さんとは分かり合えないことが多いけれど、
    その中でもシラスは無理だ……あの人達、自分達の海にも愛のかけらもない、ほんと無理(´;ω;`)

    https://twitter.com/neritake/status/953281918950191106 [twitter.com]

    で、何がやばいって、ニュースとかで「今年は前年の1/100の漁獲」とかも知ってるのに、
    まったく悪びれる様子も罪悪感もなく、本当にただ純粋にこう、単なる金目の商品としか見てないの、
    本当に怖かった……
    知ってはいたけど、完全に「砂金を掘ってる」感じです、あれ、ダメだ、どうにもならん……

    --
    --------------------
    /* SHADOWFIRE */
  • by akiraani (24305) on 2018年01月17日 16時05分 (#3346207) 日記

    根拠はうちの親族縁者からのヒアリング結果。
    #その場で教えたけど

    NHKとかでもなんどか特集報道されてたりするんですが、余りに堂々とコンビにやらスーパーでセールやってるからそれに上書きされちゃってるのではないかと思ってます。

    もしかして、JAROあたりに「絶滅危惧種のうなぎの広告を出すなんてけしからん」的な投書をみんなでやれば状況改善したりするんだろうかね。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • Re:知らないと思う (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2018年01月17日 16時31分 (#3346233)

      知らないだろうね。
      「漁獲量例年の1/100でもこれから普通になる」
      とか今年も平気で言っているし。

      ピーク時の一桁%のぎょっ閣僚でも(前年と比べて)「豊漁」とか言っちゃう。
      それを水産庁のコメントで出されれば、そりゃお上を素直に信じる人は絶滅するなんて思わんでしょう。

      親コメント
  • 密漁と暴力団 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2018年01月17日 17時49分 (#3346341)

    ウナギ密漁 業界に根を張る「闇の世界」とは
    https://www.amazon.co.jp/book/dp/B014QJWQPM [amazon.co.jp]

    手軽に音声配信なら
    【音声配信】ライター鈴木智彦さん取材報告「土用の丑の日直前!今こそ知るべき、ウナギ業界の闇」▼2016年7月29日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」)
    https://www.tbsradio.jp/59200 [tbsradio.jp]

  • by t-wata (10969) on 2018年01月17日 19時37分 (#3346423) 日記

    1年禁漁したら一気に回復すると思うけどな。
    まあ中国も含めてやらないとダメだけど。

    • by Anonymous Coward on 2018年01月18日 0時28分 (#3346616)

      中国人は日本人がうなぎをくれくれとねだるから獲ってくるだけでそのものに興味はない
      日本がうなぎを違法化すれば日本人観光客向け珍味として無視できる漁獲量に収まる

      親コメント
  • 数年前から、うなぎがワシントン条約のレッドリストに入るので、捕獲が禁止されて来年から食べれなくなる……みたいな記事を何回も見たような気がするのだけど、まだ禁止されないん?
    鰻屋には国からなんらかの補助出してでもいいから、とっとと禁止したほうがいいんじゃないかな

    一番理想なのは天然は完全に禁止して、完全養殖でうなぎが食べられるようになることだけど、養殖のほうもどうなんだろう?
    一年前くらいに見たときは一応卵の孵化に成功したようだったが

  • 売ってるのを食べるのやめても、生き返るわけでもなし。
    まあグリーンピースがなんか言ってもどうでもいいけど。

    • どんな理由であれ買うから店に並んでしまう(資源枯渇に手を貸してしまう)ということがわかっていない人は実際いそう

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年01月17日 15時20分 (#3346153)

      売るのを禁止すればいいんだよねぇ。

      ・専門店以外でのウナギの販売禁止

      つまり、牛丼屋やコンビニ、スーパーで売るのを禁じる。
      コレで、需要はガクッと落ちるはずで、資源保護に役立つ。

      それでいながら、専門店では喰えるのだから、文化の維持にはなるでしょう。
      正直、コンビニなんかで気軽に食えるようになった近年が異常なんだし。

      ウナギ業者は割を食うだろうけれど、今現在密輸のシラスウナギ等を利用している当事者と考えれば、自業自得としか言えないね。

      ※私はウナギは大好物だけれど、資源枯渇しそうと聞いてからもう10年ぐらい我慢してる。だからおまえらも我慢しろよ。

      親コメント
      • とりあえず大手コンビニと大手スーパーだけでも消費者意識を考慮して売るのをやめてくれればだいぶ違う気がします。

        意識高い人たちのムーブメント的な物が盛り上がればワンチャンあるんじゃないでしょうか
        冷蔵庫にバイトが入るよりウナギを安く売るほうがよっぽど罪深いわけですし

        ウナギ業者が割りを食うのはもう仕方ないんじゃないかな…
        全滅したらどうせ同じことですし、自業自得と言えるでしょう
        少しでもインパクトを弱めるためには「うなぎでない蒲焼」をかわりに売る、ぐらいか?

        税金取って転換推奨でもいいが税金となると時間かかるじゃろうな

        親コメント
      • つまり、うなぎ販売が許可制になって
        密売しているとうなぎGメンが取り締まりに来るのですね。

        うなぎが無ければあなごを食べれば良いじゃないか!(穴子が絶滅したりして^^;
        --

        ------------
        惑星ケイロンまであと何マイル?
        親コメント
        • 「うなぎが実は謎の肉塊から生えてるもので国家機密みたいになってる」っていうネタを最近の漫画で読んだ気がするけどなんだっけなー?

          --

          ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          いっそ専売制って手も。

          >うなぎが無ければあなごを食べれば良いじゃないか!(穴子が絶滅したりして^^;
          うな次郎で勘弁してやれ。
          うな次郎の言う原料の「魚肉」に穴子も入って居るかも知れないけども。

      • by Anonymous Coward

        つまり専門店ではウナギ売ってもいいけど専門店で喰うな、ってこと?

      • by Anonymous Coward

        専門店以外でのウナギの販売禁止というのは法制度的に可能なのでしょうか?
        (取り扱いを免許制にするとか?)

      • by Anonymous Coward

        お前が食わん分俺がどんどん食ってやるから安心しな。

    • by Anonymous Coward

      でも隣国の人が同じようなことをしたら盛大に罵るんでしょ

    • by Anonymous Coward

      長期的に見たら、売れなきゃ店が売るのやめるでしょ

    • by Anonymous Coward

      生き返ることはないが、新たに犠牲が出るのを止められる。

    • by Anonymous Coward

      実際コレだよなぁ。
      ウチでも買い物に行った時に「今日はこのウナギの供養するか?」とか言ってしまうし。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月17日 15時39分 (#3346168)

    食うの禁止されたら、そんなもんおっても
    おらんのといっしょですわ。

    • by Anonymous Coward

      増えたらまた食えるかもしれないのと、絶滅して二度と食えないのとででは結構違うと思うが。
      ハタハタは増えるまで我慢したんだぜ。

      • by Anonymous Coward on 2018年01月17日 17時06分 (#3346281)

        ハタハタは他の魚を捕ればいいけど、養鰻業者は死ぬしかない。
        要するに政治家も役人も誰一人養鰻業者叩き潰して返り血を浴びたくないから誰もやらない訳で。

        要するに国内生息のウナギの価値はその程度なのです。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年01月17日 15時40分 (#3346169)

    許可貰った漁師が許可をもらっていない別の県まで遠征して密漁してる
    個々の漁業組合で漁獲量制限しても他県のやつが勝手に取りに来るから密漁の監視強化と厳罰化が必要

  • by Anonymous Coward on 2018年01月17日 15時43分 (#3346175)

    そもそも庶民の口には高くて入らないものになっちゃったわけで
    金持ちだけでそんなに大量消費してるの?って思う

    • by Anonymous Coward on 2018年01月17日 15時53分 (#3346188)

      土曜の丑の日キャンペーンとかでコンビニや大衆向けスーパーで所狭しと並べられるウナギ弁当の現状でそれはないなぁ。

      最低限、現生息数に対して消費が破壊的に多い(恐れがある)ということは変わりは無い。
      #多少消費が減ってもそれ以上に生息数が減っているという事も考えられるし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      昨年も土用の丑の日にコンビニでセールしてたし
      「庶民の口」には充分入ってるだろ。

    • by Anonymous Coward

      「食べる量を減らす」と言った人が日頃どれだけ食べているのかは気になるな

    • by Anonymous Coward

      庶民向けのスーパーに幾らでも並べられているじゃないか。
      コンビニだって置いて居たり、牛丼屋やほか弁でも扱っている。

      マジな話、偶には外に出た方が良いと思う。

      • by Anonymous Coward

        スーパーの細切れウナギですら買えない家計なのかも。先週の野菜高騰のニュースだって結局フェイクニュースだったし。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月17日 15時47分 (#3346179)

    ウナギを不味くしてはどうだろうか?

    #あるいは日本人を品種改良してウナギを不味く感じるようにする。

    • by Anonymous Coward

      ウナギをまずくするのは難しいので、「ウナギのゼリー寄せ」以外でのウナギ料理を禁止するのはどうでしょうか?
      誰も食べなくなるのでめでたく資源回復です。

    • by Anonymous Coward

      日本の水道水にウナギを不味く感じるようになる薬を入れておいてはどうだろうか?

    • by Anonymous Coward

      品種改良したウナギは元とは別物だから、結局元のウナギは絶滅している、ということにならないだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月17日 15時58分 (#3346197)

    捕鯨の方は一生懸命報道してるような。

    みんなウナギを食べたいのか、反論の余地が無いからなのか、
    ウナギについてはマスメディアのトーンが低いと思います。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...