パスワードを忘れた? アカウント作成
13558617 story
日本

花粉症の原因となるスギやヒノキが無くなるのは単純計算で350年後 171

ストーリー by hylom
先に花粉症対策が実用化されそうだ 部門より

花粉症対策として、首都圏のスギ(杉)やヒノキ(檜)を別の花粉の少ない苗木に植え替えることが行われているものの、神奈川・東京・埼玉にある人工林でスギやヒノキが別の樹木に変わるのは約350年後という試算があるそうだ(カナロコ)。

2016年度にスギやヒノキの植え替えが行われた人工林の面積は123ヘクタール。一方、神奈川・東京・埼玉にあるスギやヒノキの人工林の面積は12万ヘクタールで、今後も2016年実績のペースで植え替えが行われた場合、完了するのは単純計算で約350年後になるという。

ちなみに、現在スギ花粉が問題となっているが、これは1950~1970年代に大量にスギが植えられたことが発端となっているそうだ(東洋経済ビジネスジャーナル)。

なお、花粉が出ない、もしくは出したとしてもその量が少ない杉の植栽も進められている(神奈川県)。ただ、新たに苗木を植えるには先に今生えている木を伐採する必要があり、国産の木材の需要が減っている現在ではそれが難しいようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年03月24日 10時15分 (#3381653)

    花粉症の原因になっている別の何かもあるんじゃね?
    九州のド田舎に住んでた時は1kmも離れてない場所に杉が植わってたけど、
    花粉症とは無縁の生活だったよ。
    それなのに上京して数年で花粉症を発症。
    個人的には排気ガスと高速道路の粉塵が影響してるんじゃないかと思ってる。

    数十年後には車もガソリンを使わず空中を走るようになりそうだから、
    花粉症はなくなってるかもね。

  • 今はスギやヒノキで発症してる人が多いが、
    将来的にどうなるかは分からない。

    花粉症ナビ 花粉カレンダー
    http://www.kyowa-kirin.co.jp/kahun/about/calendar.html [kyowa-kirin.co.jp]

    このページにある通り、スギやヒノキ以外にも多種多様な草木によって発症するので、
    良かれと思って植え替えた草木が次世代の害になる可能性も充分考えられるのだから。

    --
    --------------------
    /* SHADOWFIRE */
  • by Anonymous Coward on 2018年03月24日 8時17分 (#3381595)

    スギ・ヒノキ反対ってパレードしてるのは見ないね
    こっちのが現実に被害が出てる国民病なんだけどそこまで深刻ではないのかな
    イメージの問題なのかな

  • 林業を一次産業の産業としての位置づけのみでとらえず、国土保全の公共文脈でとらえる考え方は若干進められるところであるが、
    花粉症対策として、多くの国民への便益を分子においた公共事業として再考したらどうだろうか。

    花粉症対策の便益を考えたら、大々的な公共事業での伐採出荷はありじゃないだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2018年03月24日 9時07分 (#3381610)

    花粉症から解放されるということか(違

  • by shesee (27226) on 2018年03月24日 11時21分 (#3381691) 日記

    どらえもん原作中では一般的な壁材だけど、今の建築基準だと色々難しいんだろうな。

    言うほど杉材は高くない。
    パインのが安いけど、スプルスは有用なので、杉の方が安いことも。
    柔らかくて構造材には向かないけど、化粧材、造作材としてもっと使って欲しいな。

  • by nemui4 (20313) on 2018年03月24日 6時52分 (#3381570) 日記

    http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=583703 [recordchina.co.jp]
    何年後何十年後にあちらもどうなることやら。
    九州まで飛んでくることもあるのかな。

    • by Anonymous Coward on 2018年03月24日 18時36分 (#3381868)

      関東出身で現在福岡市在住です。2014,5年くらいまではPM2.5をはじめとする微粒子がが毎日甚だしい状況で、それに伴う曇天が続きました。
      太陽が出て晴れの日でも、大気中の微粒子で光が乱反射するのか、青空ではなくなんとなく白い空なのです。

      ここ1,2年、2017年くらいから、明らかに空気中の微粒子が減ってきたように思います。
      冬の曇り空が減り、関東の冬のくっきりとした青い晴天に準ずるような青空が広がる日が明らかに増えました。
      習近平体制でのかなり強引とも言われる大気浄化作戦(汚染物質垂れ流しの工場を強制的に閉鎖する政府方針)の実行が
      広く行われはじめたのは2017年からのようですから、無関係ではなさそうです。

      (個人の感想です)(効果には個人差があります)

      親コメント
    • Re: (スコア:0, 荒らし)

      by Anonymous Coward

      常に中国の事しか考えられない人生って生きてて悲しくならない?

      • by Anonymous Coward

        世界情勢を冷静に見ると、日本は坂道を転がり落ちるように衰退の一途。
        一方すぐ隣には、危うい新興超大国が勃興。

        この先生きのこればますます中国の事を考えざるをえないの。悲しかろうが。

      • by Anonymous Coward

        かの国って中国なん?

      • by Anonymous Coward

        ネトウヨの事しか考えられない人生は幸せである。

  • by Anonymous Coward on 2018年03月24日 8時04分 (#3381590)

    輸入木材にクッソ高関税掛ければ国産木材の需要アップすんじゃね?

    • 需要は大きくなるけど、供給がすぐには追いつかない。

      高級木材を出荷している等一部の地域は別として、多くの地域では林業が壊滅状態なので、需要が大きくなったからと言ってすぐに出荷はできない。
      林業がダメになってる地域では、間伐も行われていないから、木が細くて建築材とかには使えない、なんてこともある。
      間伐から始めて、木を太くして、とかだと、出荷できるのは十年以上後だろ?
      その低収入の期間、林業を支える必要もあって、関税を高くすればすぐに解決するってわけじゃなさそうだよ。

      もうひとアイデア要るね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      関税をかけた場合、木材価格が高止まりして、需要喚起には結びつかないので、国産木材の活用に補助金出した方が用途が多様化して効率よく伐採が進むのでは?

      • by Anonymous Coward

        ふつうは両方するよね

      • by Anonymous Coward

        これが日本のアンドレ誕生の前触れであった。

      • by Anonymous Coward

        じゃあ関税+補助金で。WTO提訴待ったなし!

  • by Anonymous Coward on 2018年03月24日 8時33分 (#3381600)

    花粉症は今や全国規模の公害だろ
    木材の国内需要に合わせてやるものじゃないと思うんだが
    処理に困るってなら使う先を無理やりにでも作って進めるもんだろう

    • by Anonymous Coward

      陳情でも請願でもやれば?

  • by Anonymous Coward on 2018年03月24日 8時48分 (#3381603)

    >国産の木材の需要が減っている現在ではそれが難しいようだ。
    そうなのかーって思って「日本 林業」でぐぐってみたら
    >日本の林業は「成長産業」、若者比率上昇など驚くべき状況になっていた
    >「今後40年間は有望」説も 持続可能な日本の“もうかる”林業
    >林業は衰退産業という“ウソ”
    どうなのかなこれ

    • by Anonymous Coward on 2018年03月24日 9時28分 (#3381620)

      儲かる場所は手入れが行き届いてるから大丈夫なんです。
      儲からない場所は、それこそ八王子の奥や丹沢でも放置されてます。
      ヤビツ峠の道沿いを走ると全然間伐されてない林が続いてます。
      これだけの被害が出てる元はその放置されてるところです。

      親コメント
    • 木造超高層ビルは建つか 住友林業が打ち出す構想とは
      http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1802/14/news121.html [itmedia.co.jp]
      こんなのが実現するようになれば木材の需要増えるのかな

      親コメント
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...