月の北極・南極付近に氷が存在する「決定的な証拠」が見つかったことが発表されている(AFP、読売新聞、NASAの発表)。インドの月探査機「チャンドラヤーン1号」に搭載されたNASAの鉱物組成マッピング装置「M3」によって観測されたデータから分かったもの。氷は北極や南極のクレーター内などで見つかったという。
何が (スコア:1)
「決定的な証拠」なのかLinkが見れないから分からんのだが、Link先にも書いてないんかな?
the.ACount
月はほぼ真空、フリーズドライしないのか? (スコア:0)
真空乾燥って、氷がなくなるよね?
Re:月はほぼ真空、フリーズドライしないのか? (スコア:3, おもしろおかしい)
水素水を粉末にできるらしいので、水もフリーズドライにできるんじゃないすかね(棒
http://news.line.me/issue/oa-gifushimbun/324199ecaba3 [news.line.me]
Re:月はほぼ真空、フリーズドライしないのか? (スコア:3)
2012年に実現済です(嘘)
http://kyoko-np.net/2012061101.html [kyoko-np.net]
Re:月はほぼ真空、フリーズドライしないのか? (スコア:2)
相図や状態図 [google.com]を見ればわかるけど、揮発するには圧力だけでなく温度も重要な因子。
発見されたのは「極付近」らいしいので、月表面程度の圧力でも揮発ない程度に低温なのでは?
赤道付近の温度は、昼間100度、夜-170度程度らいしいので、赤道付近では存在できないでしょうね。
Re:月はほぼ真空、フリーズドライしないのか? (スコア:2)
ソースに [afpbb.com]
>氷が存在する両極付近について、リ氏は「極寒」で最高温度がマイナス157度を上回らないと説明。
と書かれてましたので、そういことだと思います。
Re: (スコア:0)
温度が低ければ氷が永久になくならないわけじゃない。
大気圧でも昇華は起きるよ。
冬に洗濯物を干しておくと凍りつくが、そのまま放置すると乾燥する。
凍み豆腐を知らないのか?
何が何でも氷の存在をこじつけようとする、その理由はなんなんだろう?
Re:月はほぼ真空、フリーズドライしないのか? (スコア:1)
>温度が低ければ氷が永久になくならないわけじゃない。
誰も永久にとはいってない。低圧下でも氷が残存する主要因は低温のためで間違っている?
それとも低温以外で氷が残存する他の理由が挙げられるの?
>大気圧でも昇華は起きるよ。
温度の話からなぜ圧力に話がすり替わった?
>冬に洗濯物を干しておくと凍りつくが、そのまま放置すると乾燥する。
その現象は知らないけど、低温であればより乾燥しにくいと想像するけど違うの?
>凍み豆腐を知らないのか?
ここでは [science.srad.jp]
>夜間は凍結し、日中に溶けることを繰り返すうちに完全に水分が抜け乾物となる。
>専用の氷室に入れて数日間熟成させ、その後に解凍し乾燥させる。
とあり、昇華で乾燥させているのではなさそうだけど違うの?
>何が何でも氷の存在をこじつけようとする、その理由はなんなんだろう?
地球外で水が存在が確認できれば、生命の存在や宇宙開発などで可能性が広がって面白いよね
ってのは、ソースの記事やその他のコメントでも散々言われていること。
地球外に水があったらマズイ理由でもあるの?
Re:月はほぼ真空、フリーズドライしないのか? (スコア:1)
「氷は真空中で必ず昇華する」という思い込みのほうが「こじつけ」ですがな。
氷でできた天体を知らないの?
彗星とか、氷と塵の塊だぜ?(太陽に近づくと昇華し始める)
土星の輪もほぼ氷。
木星のガリレオ衛星も、イオ以外は氷で覆われてる。(大気はほとんどない)
Re: (スコア:0)
>冬に洗濯物を干しておくと凍りつくが、そのまま放置すると乾燥する。
日本の冬は日中でもマイナス157℃を上回らないのか…結構寒いんだな。
Re: (スコア:0)
いや寧ろ何が何でも否定しようとしてるようにしか見えない。
氷があったら何か不味いの?
Re:月はほぼ真空、フリーズドライしないのか? (スコア:2)
> 氷があったら何か不味いの?
[コーラ|酒|麦茶]が薄まって不味くなる。
#昔、麦茶を速く冷やそうと、氷を入れようとしたら「薄まるでしょ!」って母親に怒られた。
デイリーポータルZではコーラはクラッシュアイスが少し融けた方がおいしいという人もいる。
Re:月はほぼ真空、フリーズドライしないのか? (スコア:1)
ベトナムいくと、ぶっとい棒氷をジョッキに1本入れてそこにビール注ぎますよ。
もともと軽い風味のビールがさらに薄まって飲みやすい。
あの蒸し暑さの中ではそのくらいでも旨かった。
暑いときは日本酒に氷を入れて飲むのもおすすめ。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
じゃあ、彗星は無くなるの?
Re:月はほぼ真空、フリーズドライしないのか? (スコア:1)
答えは、もちろん「ノー」。
もちろん発展し続けます。
水の存在 (スコア:0)
地球外生命体の可能性=水ってことで、発見されると色めき立つ人たちがいるんだけど、
本当に生命を発見できたら誰か幸せになれるのかな?
相手が知的生命体だったら間違いなく戦争が始まると思うのだけど。
Re:水の存在 (スコア:1)
>本当に生命を発見できたら誰か幸せになれるのかな?
究極、幸せの定義というか考え方によるとは思いますが、
戦争を気にするような知的生命体を対象とするなら、
地球人が宇宙人見つけるのと、宇宙人に見つかってしまうのとでは、
前者の方がまだマシなんじゃないでしょうか。
Re:水の存在 (スコア:1)
生命の存在と知的生命体の存在は、車輪を作れることとレーシングカーを作れることくらいの開きがあります
うじゃうじゃ
Re:水の存在 (スコア:2, 興味深い)
いえいえ、それって絶対に桁(?)が違いますって!
車輪の発明とレーシングカーの発明って、人類史でせいぜい2000年くらいの差じゃないですか。
生命の存在が「1D100ロールで1の目が出る」だとしたら、知的生命の存在は「MD5ハッシュでコリジョン」くらいの違いじゃないでしょうか。
(↑伝わりにくい)
Re:水の存在 (スコア:2)
地球上で生命の発生は38億年前くらいか。
ホモのどれくらからかを「知的生命体」と言っていいかで考えて80万年くらいまえでいいかなぁ。
アミノ酸の発生(これは地球で起こったかどうかもわからない)から生命の発生は最大で数億年。
ちなみに、忘れられない主張は、テキサスのおっさんが、毎日ピーナッツバターをシェイクして「こんだけやっても生命なんか発生しない。進化論は嘘だ」って主張。
Re: (スコア:0)
地球の人類からすると人類の知性は特別に見えますが、他の星の知的生命体から見たら、車輪の発明とレーシングカーの発明ぐらいの差にしか見えない可能性も。
Re: (スコア:0)
> 生命の存在が「1D100ロールで1の目が出る」だとしたら、知的生命の存在は「MD5ハッシュでコリジョン」くらいの違いじゃないでしょうか。
よくわからんな。
10円拾うのと、宝くじ1等当たり券を拾う確率くらいの違いか?
Re:水の存在 (スコア:1)
私は幸せです。
一方、あなたが幸せを感じることに対し、私は無関心もしくは嫌悪することがあるでしょう。
そういうもんです。
Re: (スコア:0)
地球にいる生き物からだって、その仕組や特性からいろいろ学べることがある。
地球とは全く異なる環境で発生、適用した生物がいるなら、宇宙開拓の時代に活かせるなにかを得られるかもしれない。
相手が知的生命なら、戦争になるかもいれないし、相手をコントロール(支配,抑圧)できるかもしれない、あるいはコントロールされるのを回避できるかもしれない。
Re: (スコア:0)
生命が発見されてしまったら生命発見が名目の研究予算が無くなってしまって不幸になる
Re: (スコア:0)
その考え方もあるけど人類が宇宙で孤独ではないのかが重要な人もいるんですよ
Re: (スコア:0)
見つかったのは固体の氷であって液体の水ではありません。
恐らくは大昔に月に衝突した彗星の残渣かと思われます、月の何処かで砕けて蒸発した彗星の水蒸気が極まで漂って来て凍り付いて残っているように思いますが、ひょっとして彗星の大きな破片が残っていたら色々と面白そうです、生きているパンスペルミアとか。
>誰か幸せになれるのか
とりあえず発見者はかなり幸せになれると思います。地球外生命体の入ったガラス瓶とのツーショット写真を用意できれば、世界中の理科か社会の教科書に長い間載せて貰えるでしょう、ノーベル賞も貰えるかも。
Re: (スコア:0)
月の氷は、地球外生命の可能性じゃなくて、月面基地の飲料水やロケットの燃料補給で使うという現実的な目的がメインですよ。
Re: (スコア:0)
利害が衝突しなければ戦争にはならないだろ?
競争が起きるのは同じニッチにいる者同士
彼らの欲する資源と地球人にとっての資源がかぶれば衝突するし
そうでなければお互いに無視すればいいだけ
いくら強力でもクマムシと人類は衝突しない
一方知能があるかどうかわからないけどGと人類は衝突する
アレに空目 (スコア:0)
チャトランだイヤーン!!
Re:はいはい、そういうことは現地で確認してから言ってね (スコア:1)
両極端だよな。
Re:はいはい、そういうことは現地で確認してから言ってね (スコア:1)
氷と言ったからと言って水の氷とは限らないのが天文学の面倒なところ
Re: (スコア:0)
無しに傾いた事あった?
最近は「ある」しか聞かないけど。
Re:はいはい、そういうことは現地で確認してから言ってね (スコア:2)
ルナ・プロスペクターの衝突時に観測されなかったということはありましたが、
「月に水が無い」という話は聞いたことが無いですね。
Re: (スコア:0)
無いことを証明するには隅から隅まで調査する必要があるしね。
Re: (スコア:0)
釣り堀
Re: (スコア:0)
カネオクレ
ナサ
Re: (スコア:0)
現地(月)に行ってるから月探査機だと思うんだが。
そこにそれがあろうがなかろうが (スコア:4, 興味深い)
132.8億光年かなたの銀河に酸素を発見! [osaka-sandai.ac.jp]
やべえ…やべえよ。
Re: (スコア:0)
意味ないのでは?
月ならまだしも、銀河の光スペクトルを見るとか意味なし
銀河にはすべての元素が存在するからなぁ
銀河、宇宙では酸素はありふれた元素
中間宙域にはいろんな物質がある
Re:そこにそれがあろうがなかろうが (スコア:3, 参考になる)
いや、あのね……。
ビッグバン直後の宇宙は、ほぼ水素とヘリウムだけなのよ。
酸素は、恒星内部でヘリウム核融合が始まって、ようやく作られるようになる。
なので、ビッグバン後どれだけの時間経過で酸素が存在するようになったのかは、宇宙の始まりを知る上で重要な手掛かりになるわけ。
(より遠くで発見→より過去の時代で発見)
あなたにとっては「興味がない」ことでも、「意味がない」わけじゃない。
Re:はいはい、そういうことは現地で確認してから言ってね (スコア:1)
>税金だったらとられた人たちも報われない。
ノーゼーシャの一人だけど、私個人にとっては重要だし税金使ってもらって一向に構わない。
程度によるけど、少なくとも2020年に計画されている大運動会に投入するよりは生産的と思っているよ。
Re:はいはい、そういうことは現地で確認してから言ってね (スコア:1)
そうだ!ゴリンピックやめてバトルアスリーテス大運動会をやろう!
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
いや?宇宙開発時に月に水があれば電気分解で酸素と水素が得られる
酸素と水素があれば地上から持って行くのは窒素があればヒドラジンが作れる
燃料を作らなくっても月に恒久的基地を作ろうとしたらいい地上から持って行く水の量が減らせるでしょ?利点だらけだよ
税金取られた人たちも何も殆どは税金という物差しで見れば公共サービスが超過してるっちゅーねん
Re: (スコア:0)
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- ちょっと
Re: (スコア:0)
月は領土化出来ないから国家を超えて金を出し合うしかないけど
そんなレベルに人類が達してないから。
コストを気にしなきゃ現状の技術でも恒久基地は作れる
っていうか、火星開発のための月開発は既にNASAも検討中だろう
Re: (スコア:0)
個人が買い占めればいいんだよ
ほら、月の土地売ってんじゃん
Re: (スコア:0)
50年間投資してなかったのでさして進歩してないからだね
Re: (スコア:0)
俺はほしいと言ってないのにお前らがかってにくれたんじゃん
そういうスタンス
もっと甘やかしてほしいんだよ
Re: (スコア:0)
水があればセメント(コンクリート)が現地で作れるかもしれないしね。
#最近『第六大陸』を読み返した