釣りのキャッチ&リリースが魚の採餌能力を低下させるという研究結果 76
ストーリー by headless
傷口 部門より
傷口 部門より
魚の生息数に大きな影響を与えず釣りを楽しむ方法として広く行われているキャッチ&リリースだが、釣り針によって開けられる穴が魚の採餌能力を低下させるという研究結果が発表された(UCR Newsの記事、
SlashGearの記事、
論文アブストラクト)。
水を餌とともに吸い込んで食べる魚の場合、口の周りに穴が開くと、ストローの側面に穴が開いたように吸い込む力が減少する可能性がある。研究チームはウミタナゴ科のシャイナーパーチ(Cymatogaster aggregata)20匹を用い、餌を食べる様子を500フレーム/秒のハイスピードカメラで撮影して調査を行っている。このうち10匹は釣り針を使って釣り上げたもので、あとの20匹は網で採った対照群だ。
その結果、口の開きや口の開きが最大になるまでの時間、あごの突き出し、餌との距離といった点で大きな違いはみられなかったものの、釣り針で傷ついた魚では餌を吸い込む最大速度が対照群と比べて大幅に低くなったという。これは口腔壁に穴が開いたことで口を開いていくときの圧力差が減少し、口に水が入っていく速度が減少したとみられ、数値流体力学モデルでも確認されたとのこと。
ただし、今回の研究では傷が治癒するまでの採餌能力低下がわかっただけで、長期にわたる影響については解明されていない。また、釣り針の穴だけでは採餌能力の低下を完全に説明できず、キャッチ&リリースによる他の影響も考えられるという。そのため、キャッチ&リリースは針を外せばそれで終わり、といった単純なものではなく、詳細な研究を必要とする複雑なプロセスがかかわっているとのことだ。
水を餌とともに吸い込んで食べる魚の場合、口の周りに穴が開くと、ストローの側面に穴が開いたように吸い込む力が減少する可能性がある。研究チームはウミタナゴ科のシャイナーパーチ(Cymatogaster aggregata)20匹を用い、餌を食べる様子を500フレーム/秒のハイスピードカメラで撮影して調査を行っている。このうち10匹は釣り針を使って釣り上げたもので、あとの20匹は網で採った対照群だ。
その結果、口の開きや口の開きが最大になるまでの時間、あごの突き出し、餌との距離といった点で大きな違いはみられなかったものの、釣り針で傷ついた魚では餌を吸い込む最大速度が対照群と比べて大幅に低くなったという。これは口腔壁に穴が開いたことで口を開いていくときの圧力差が減少し、口に水が入っていく速度が減少したとみられ、数値流体力学モデルでも確認されたとのこと。
ただし、今回の研究では傷が治癒するまでの採餌能力低下がわかっただけで、長期にわたる影響については解明されていない。また、釣り針の穴だけでは採餌能力の低下を完全に説明できず、キャッチ&リリースによる他の影響も考えられるという。そのため、キャッチ&リリースは針を外せばそれで終わり、といった単純なものではなく、詳細な研究を必要とする複雑なプロセスがかかわっているとのことだ。
今後の研究はキャッチのとの比較が必須だね (スコア:3, 参考になる)
キャッチだけでリリースしない場合、キャッチ&リリースで釣った場合で生態系に与える影響の違いを調べて、リリースしてもたいして変わらないというのであれば、リリースなんて自己満足だからリリースなんてせずに釣れば釣っただけ持ち帰って食え、ということになる。
リリースした方が圧倒的に生態系に与える影響が少ないというのであれば、まあやった方が良いだろうということになる。
どちらにしても、釣り方の違いの調査ではホビーとしての釣りをやめさせることは無理で、釣り愛好者が釣った魚がどれくらい生態系に影響を与えているかを調べる必要があるし、この研究は元々予備調査なんじゃないかな。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:今後の研究はキャッチのとの比較が必須だね (スコア:4, 参考になる)
海の場合は完全に自己満足。
川の場合は、人間による漁獲圧が生態系の生産力を簡単に超えるので、要検討。
で、川の場合は研究が進められている。
例えば
キャッチアンドリリースを行うことは資源量および釣獲量の増大に有効であることが示唆された。 [jst.go.jp]
なんてのがある。
川の漁業権は、ごく大雑把に言うと、遊漁者から遊漁料を徴収する権利であって、その権利を免許してもらうために施設で育てた魚を季節の初めに放流する(増殖義務)という法制化されたモデル。
漁協のシゴトは、食糧生産ではなく、釣り客相手の商売ということになる。義務放流の経費に比して、十分な遊漁量収入を得なければならないので、他の川よりもいかに客を呼び寄せるかが問題であり、顧客満足の視点が問われている。
いくつかの川では、その点でキャッチ&リリース専用区間を設けたり [yamanashi.jp]して、差別化が図られている。
Re: (スコア:0)
捕食されるのも生態系にとっては必要なプロセスじゃない?リリースすれば、少なくとも死骸は残るわけで。
キャッチ&リリースは (スコア:1)
金魚すくいで行うべき
という仮説に基づいて追跡調査をしてイグノーベル賞を狙ってほしい
単純に (スコア:1)
釣り糸で引っ張り回して陸上に上げてから戻す、って時点でダメージは少なくない筈。
食用魚を狙ってたのに食えない魚が釣れた、あるいは漁獲禁止のが釣れた、ならともかく、最初からリリースありきでやる釣りは、どうなんだろうとは思う。
少なくとも、食肉のための殺生や、人間が生活に悪影響な害獣の駆除より、はるかに業が深い気がするんだけどなー。
Re: (スコア:0)
フィッシャーとかいう魚虐待者が出てたぞー
石を投げろ―
Re:単純に (スコア:1)
最初からリリース前提で釣りしてる輩は、石投げは兎も角、もっと批判されるべきな気がする
野良猫や公園のハトをエアガンで撃ってるような輩と同じメンタリティじゃん
自己の生存や安全に関係なく、反撃の心配もない圧倒的に弱い生物を、わざわざ傷つけて悦に入ってるだけでしょ
Re: (スコア:0)
スポーツハンティングとかもそうだけど、猫が狩りの練習するようなもんだと思うけどな。
Re: (スコア:0)
猫が狩りの練習するのは生きるために必要だからだが、人間の場合は殆ど快楽のためだから
おまけに国外の魚を放流して自然環境を滅茶苦茶にして帰る奴までいる始末
Re: (スコア:0)
それの何が悪いの?
Re: (スコア:0)
ネコと和解せよ
Re: (スコア:0)
餌まき夫婦に養われて大量集結した野良猫が飽食して遊びで鳥襲ってる実例を知ってる身としては生きるためという説には同意しかねる。
野良猫に餌やってるやつってエアガン撃ってるやつと同レベルのマジクズ。
Re: (スコア:0)
そりゃネコからしたら、今は飽食してても、将来どうなるかはわからんし。
そのときに必要になる狩りスキルを本能的に磨いてるんじゃないの?
キャッチ&リリース(笑)をしてる釣り馬鹿が、ネコ並の知性しかないか、文明・物流が崩壊した未来を想定してるってことなのだろうか。
Re: (スコア:0)
公園の小動物をエアガンで撃つのも、きちんとマナーと自主ルールを守って文化にすれば
誰も文句は言わないようになる。
その最低限ができていないから、単なる動物虐待者として迷惑者になる。
釣りや狩りなどと決定的に違う点。
Re: (スコア:0)
撃つ事自体が動物虐待なのだが…
Re: (スコア:0)
いやだから、それを狩りをやっている連中に言えってこと。
Re: (スコア:0)
>石を投げろ―
ガッチン漁は禁止
Re: (スコア:0)
魚の種類にもよるんですが、ブラックバスやブルーギルといった魚は持ち帰ってもしょうがないし、多少弱った程度でもまた餌には食いつきます。
釣った魚がついさっきほかの人に釣られた魚(穴あり、別の箇所からも出血中)だったことがあります。
当初は自分もキャッチ&リリースしてましたが、今は調理法を試すためのただ魚として活用してます。
Re:単純に (スコア:2, すばらしい洞察)
いやブラックバスもブルーギルもリリースしちゃだめでしょ…
Re: (スコア:0)
釣りキチにも、道徳や法令遵守考えない奴が、けっこう混ざってるからね。
人の目に付きにくい場所でとんでもないことやらかすから、ヘタすると撮り鉄より始末が悪い。
Re: (スコア:0)
わざわざ放しに行く奴までおるからな
Re: (スコア:0)
道徳や法令尊守も動物愛護法も環境保護も所詮人間のエゴに過ぎぬ
Re: (スコア:0)
エゴで何が悪い
Re: (スコア:0)
きちは差別用語だ!!
釣り依存症と言え
Re: (スコア:0)
シンプルになんでもかんでもリリースするものって考えてる馬鹿な人もいるんですよ。
私の近くだけかもしれませんが。
普通な顔してしれっとリリースするって言ってて目が点に。
Re: (スコア:0)
そもそも「釣りキチ」なんて釣り道具業界におどらされてるだけの連中だから
上州屋なんて外来魚密放流の常習や!
Re: (スコア:0)
キャッチアンドリリースは生体移動とは違って外来生物法が禁じているわけではないので、自治体や漁協が禁止していなければ合法ですよ。
例えば多摩川では東京側はOKですが神奈川側はNGです。
ちなみに河口湖のように漁協がバスを放流してる場所もあります。
Re:単純に (スコア:1)
水がきれいなら食えるけど、
今は現場で〆ねばならないから、、活かして持ち帰って泥抜きして・・・というプロセスができず、ちょっと食うために釣ろうとは思えないね。
天皇陛下ごめんなさい。
天皇陛下の十余年前の「心を痛めています」のお言葉には畏れ入ります。滋賀県関係者は死ぬほどビビったことでしょう。
Re:単純に (スコア:2)
念のため補足
現在は特定外来生物のブルーギル、今上天皇が皇太子のころ寄贈をお受けになった。
そして、十余年前、平成19年11月第27回全国豊かな海づくり大会において、
「ブルーギルは50年近く前、私がアメリカから持ち帰り、水産庁の研究所に寄贈したもの。食用魚として期待が大きく養殖が開始されましたが、今このような結果になったことに心を痛めています」
とのお言葉。
#事務局がこんな原稿を作れるだろうか
Re: (スコア:0)
どちらも食用できる魚じゃないですか。
なぜ持ち帰ってもしょうがないのですか?
Re:単純に (スコア:1)
今は生かしたまま持ち帰るのは違法だから泥抜きできないからじゃないかな
Re:単純に (スコア:1)
言うてブラックバスは泥抜きいらないよ。
泥ごと食べて不要物を排出するような食性じゃないから。
脂肪が泥っぽい生臭さがあるから、そこを切り落として調理すれば問題ないんだけど、それを知らないと泥抜き失敗したと勘違いしやすいだけ。
Re: (スコア:0)
冷たい水に生息している魚だと人間の体温でも火傷するっていうしね。粘膜が剥げてしまって炎症を起こしてしまうから金魚でも素手で触るなという人もいるし。
逆に影響がないと考えて行っている人もいるのか (スコア:1, すばらしい洞察)
釣った時点で影響大なことぐらいわかって釣っている人ばかりかと思っていた。
釣ってそのまま死なせて捨てるよりかは、その場でリリースしたほうがなんぼかましって程度で。
プラスチックストロー全廃やペットボトルリサイクルなんかに共通する、程度を知らないバカっぽさがぷんぷんする
Re:逆に影響がないと考えて行っている人もいるのか (スコア:2)
直感的に影響が大きそうってだけでそれを信じ込むのは危険だよ。疑うことは大切だけどさ。
それをちゃんと調べようよというのが今回の研究なのに、親コメの人は何も学んでいない。自分の直感に合致しない人を馬鹿呼ばわりするってどうなの。
Re:逆に影響がないと考えて行っている人もいるのか (スコア:1, すばらしい洞察)
研究自体にケチをつける気は無いよ。
どんなくだらなそうに見えることにも、科学の意外な突破口があることはよくある。
これを見て釣り人がどうだとか、釣りではこうしろとかを論じる人がバカっぽいってこと。
EM菌とか江戸しぐさに通じる。
Re: (スコア:0)
きちんと調査しないで、影響大とかなんぼかましって何で言えるの?
EM菌とか言っときながら自分が一番いい加減ていうwww
Re: (スコア:0)
hylomさんのネタ記事にまんまと釣られましたね。リリースされるかどうかは不明。
Re: (スコア:0)
ハイロム「こいつ顎が強いぞこれじゃリリースもままならないや」
Re: (スコア:0)
ヘッドレス「くっ!ハイロム!ハイロム!ハイロム!どいつもこいつもハイロム!なぜだ!なぜやつを認めてこのおれを認めねえんだ」
釣り宣言 (スコア:0)
hylomネタで二匹釣れた~ リリースするよ
Re: (スコア:0)
hylomのほうが天才感強い
# 「ん!? まちがったかな…」
Re: (スコア:0)
> 「ん!? まちがったかな…」
やめろ、それリリースしてない。
人間に例えると (スコア:1)
プレデターに散々追いかけ回されて、撃たれてボロボロになって捕まったところで
「良い戦いだった。再び相見える日を願っている」
とか言われて解放されるようなもんか。
そりゃ、襲った方は遊びのつもりでも、襲われた方はたまったもんじゃないですわ。
Re:人間に例えると (スコア:1)
「大造じいさんとガン」のアレだな。
じいさん「おれたちはまた、堂々と戦おうじゃあないか」
残雪「ふざけんな、お前一方的に俺ら狩ろうとしてるだけやんけ」
Re: (スコア:0)
じゃあ、ちゃんと生きたまま皮を剥いで塩をふって吊るせと?
たまったものでなかろうが、たまっていようが何もまったく関係ないよな。
Re: (スコア:0)
そ も そ も 狩 る な
Re: (スコア:0)
意味不明すぎるだろ。
プレデターの文化だぞ狩りは。
宮崎駿監督曰わく (スコア:0)
何がキャッチ&リリースだ!釣ったら食え!!
Re: (スコア:0)
誰にリプライしとん