パスワードを忘れた? アカウント作成
13754371 story
NASA

NASA、正常なデータを出力しなかったハブル宇宙望遠鏡の予備のジャイロスコープを振って直す 33

ストーリー by headless
修復 部門より

NASAは23日、ハブル宇宙望遠鏡の予備のジャイロスコープ(ジャイロ)が正常範囲のデータを出力するようになったと発表した(NASAの記事)。

ハブル宇宙望遠鏡はジャイロの故障で5日にセーフモードへ移行したため、予備のジャイロを起動したが、実際の回転速度とは桁違いに大きな値を出力する問題が発生していた。このジャイロは1分間に19,200回転するホイールが「フロート」と呼ばれる密封されたシリンダー内にマウントされており、フロートは粘性の高い液体中を浮遊している。

まず運用チームでは、7年半使われていなかったジャイロの起動時に何らかの問題が発生した可能性を考慮し、16日にジャイロを再起動してみたが、特に改善は見られなかったという。次に、何らかの障害物によりフロートが中央からずれ、極端に大きな値を出力している可能性を考慮し、18日には宇宙機に連続して方向転換を行うようコマンドを送って障害物の除去を試みる。

ジャイロには大きな回転を測定するHighモードと細かい回転を測定するLowモードがあり、フロートの周りに蓄積した障害物を取り除くため、方向転換するたびにモードを切り替えていった。その結果、出力される回転速度は大幅に低下し、短時間であればLowモードでの測定が可能な状態になったという。翌19日には再び同様の連続方向転換とモード切替を実施し、いずれのモードでも正常と思われる回転速度が出力されるようになったとのこと。

チームはさらに追加の方向転換を行ってジャイロの安定性を確認し、週末いっぱい監視を続けたが、特に問題はみられなかったそうだ。今後は実際の観測時と同様の条件でテストを行い、問題がなければ間もなく通常の運用が可能になると予想されている。

なお、10日にセーフモードへ移行し、15日に復旧したチャンドラX線観測衛星は、21日から科学観測を再開しているそうだ。

追記: ハブル宇宙望遠鏡も日本時間27日15時10分、科学観測を再開したとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by tamaco (19059) on 2018年10月28日 18時57分 (#3505851)

    日本も結構頑張っていますよ。
    今ではずいぶん昔になりましたが、amazonでなか見!できるようなので、久々に読み返してしまいました。
    まさかこのあと、「はやぶさ」で同じような・それ以上の満身創痍になるとは思いませんでしたが。

    恐るべき旅路―火星探査機「のぞみ」のたどった12年 [amazon.co.jp]
    P.379(なか見!検索)

    「スイッチオンを繰り返せ」というコマンドを「のぞみ」がいるはずの空の一点に向かって送信された。翌7月16日、推定7500回の「スイッチオン」を繰り返したところで、「のぞみ」からのビーコン電波が復活した。

    P.387(なか見!検索)

    「のぞみ」は、いくつかの星がどの方向に見えるかを測定するスターセンサーと太陽の方向を調べる太陽センサーで、自らの姿勢を調べる仕組みになっている。「この星が、これこれの角度からこの角度までの間に入っているか?イエスかノーか」というコマンドを送り、結果を受けて角度の範囲を狭めていけば、「のぞみ」の姿勢を知ることができるのだ(1ビット通信)

    P.409(なか見!検索)

    「のぞみ」に送り込まれたコマンド列が「スイッチオン」を繰り返す。7月9日、予測されていた事態が発生した。この日以降「のぞみ」から電波が届くことは無かった。「のぞみ」は生きていることは間違いない。どこにいるかもわかる。空のどこにいるかは、事前の軌道決定によって完全にわかっている。

    P.416(なか見!検索)

    しかし、川口淳一郎と軌道設計チームは諦めていなかった。共通系電源に発生したショートは、半年ぐらいの連続スイッチオンでは焼き切れないぐらい頑固なものらしい。

  • 昔のNASAの映画とか見ても、そこにあるものをパズルのようにして使って修理したり再利用したりするの得意だよね。はやぶさも似たようなところがあるけど。天文学って、パズルを解いていくような楽しさがあるから、いい歳の大人でも応援しちゃうんだよね。今回は、わざとふらふらさせて直すとか上席も認めちゃったりして、まだまだ遊び心があっていいね。

    --
    JTSS
    • by albireo (7374) on 2018年10月27日 17時12分 (#3505533) 日記

      宇宙探査機かなにかで「何か引っかかってるみたいだからゆすってみる」みたいな運用は過去にもあった気はするけど、こういうトラブルシューティングって

      • それによってなにか別の問題が起きる可能性はないか
      • どれくらいゆすればいいか(弱かったら無駄に燃料消費するだけ、強すぎると別のトラブル個可能性
      • それによる燃料消費などが今後のミッションにどれくらい影響を与えるか

      などをいちいち検討して責任者がGoを出してようやく実行できます。

      はやぶさの再突入時に「位置測定用カメラを地球に向けたら明るすぎて壊れるのわかってるけど、どうせもう使わないから最後にダメ元で地球を撮影してみよう」みたいなのは遊び心といってもいいでしょうけどね。

      --
      うじゃうじゃ
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      遊び心じゃなくて、コストとの兼ね合いってだけです
      新しいもんバンバン上げられる予算があったらこんなことしないです

    • by Anonymous Coward

      宇宙機はドキュメントが細かいからできるんだろう。ジャイロの中で異物になりうるのはこれとこれ以外に可能性がありません、そうであればこれこれの操作でこっちに動いて外れる可能性が高いです、とはっきり言える。だから操作が計画して実行して成功する。

      遊び心とは思わないけどなぁ。これが楽しそうに見えるなら普段がよっぽど苦痛に溢れてるとも取れる。

    • by Anonymous Coward

      好きでやってんじゃないし遊びでもなんでもない。
      他に選択肢がないから必死こいてなんとかしてるだけだろ。

      昔の映画ってアポロ13とかのこと言ってるんだろうが、あれにしても帰還に成功したからいい話になってるってだけで、帰還失敗してたらそんなことはとても言えない話になってたってことくらい想像できんのか?

      今回の件も直接は人命かかってないってだけで、何人かが自殺してもおかしくないレベルの金額が動くかどうかがその成否に左右されるって話。
      そういう意味では人命かかってると言っても過言ではないんだぞ。

    • by Anonymous Coward

      遊び心があるというか、それしか選択肢がないからやってるだけ。

      普通の機械だと、部品メーカーに問い合わせても修理不可としか答えが返ってこない。
      部品メーカーのエンジニア的には何かやれることがあっても、保証できないし、部品交換した方が早いから。
      アフターサービスにそこまでコストをかけられないっていう事情もあるし。

      NASAは得意だからやってるわけじゃなくて、交換できないから仕方なくやってるだけ。
      スペースシャトルが現役で交換できるならしたいだろうし、そもそも望遠鏡自体を新型に交換したいでしょう。
      でもできないから、色々とひねり出してるだけ。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月27日 11時52分 (#3505425)

    「テレビを叩いて直した」
    こんな感じかな。根本的な原因が不明なままで修理もされていないからまたいつ同じ不具合が生じるかも分からない。

    • by Anonymous Coward on 2018年10月27日 17時02分 (#3505526)

      古くなったテレビとかが叩くと直るのは
      ハンダが経年劣化で剥離してる状態で叩くと接触するからであって
      ちゃんと科学的だぞ。
      角度が関係するのも剥離方向と関係してるわけで。
      角度によって酷くなることも当然ある。

      今回のもちゃんと原因と対処を考えて実行してるはずだ。
      角度とか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      使ってなかったモーターに溜まったゴミを、何回もモーターを動かして取り除いたような感じじゃね
      定期的に動かしとけば当分問題ないだろう

      • by youbun68 (48392) on 2018年10月27日 12時44分 (#3505440) 日記

        >定期的に動かしとけば当分問題ないだろう

        この辺をNASAがどう考えているかに興味がある。

        (A)別の物に切り替えた結果起こすトラブルのリスクを重視し、正常に動く限り交換はしない
        (B)トラブル時に予備が動作しないリスクを避けるための定期的に交換をする

        宇宙のような環境では特別な理由がなければ(A)を選択するんじゃないかと思う。
        (計算上は予備無しでいけるようにしているだろうから)

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ハッブル宇宙望遠鏡のジャイロをどうやって定期交換するんだ…?スペースシャトルはもうないんだぞ…?
          (ソユーズでメンテナンスに寄れるのかどうかの軌道計算はしていない)

          • by Anonymous Coward

            たとえできたとしても、そこまでするくらいなら定期的に望遠鏡本体をリプレースした方が早いかもしれん。

            #古くなったPCをまるごとリプレースはしても、古いPCの冷却ファンだけを
            #定期交換する人はあんまりいないようなもので。

            • by Anonymous Coward

              >(B)トラブル時に予備が動作しないリスクを避けるための定期的に交換をする

              上の2つのコメントは、この文章の「交換」に引っ掛かったのだと思うが、本話題の内容と話の流れから
              #3505466 コメ主は「予備との切り替え」と言いたかったのであろう事は容易に分かると思うが。

              おいそれと人が行ってメンテナンス出来ない状況で、今動いている物をそのまま使い続けるか
              定期的に予備と切り替えるか、どちらのリスクを重視するかという着目点が評価されてのプラスモデだと思われる。

    • by Anonymous Coward

      時として、三半規管の耳石がめまいの原因になることがありますが、
      これを首を(適切に)振って耳石を害にならないところに移動させ、
      症状を改善させる施術法があります。
      三半規管は、まあ、人間のジャイロセンサですから
      なんとこれは適切な類推なのd
      NO CARRIER

    • by Anonymous Coward

      ハードディスクも放置しておくと軸受けのオイルが固まってしまい、
      電源を入れても回らなくなってしまうことがあるとか。
      そんなときはバケツに入れて振り回したり、温めたり、
      分解して直接回したりするそうですから
      そういう民間療法の一種(?)なんですかね

      • by Anonymous Coward

        最近のはオイルは汚染源なので使ってないはず

    • by Anonymous Coward

      ななめ45度から、えいやあって。

      • by Anonymous Coward

        今度Windowsが起動しなくなったらやってみよ。とりゃーなめてんのかわりゃーって。

    • by Anonymous Coward

      どんなに機械の仕組みが高度になっても、精密でも、「叩いて直す」というのは意外と通用するもんだなぁw

    • by Anonymous Coward

      任天堂もジャイロがおかしくなったら叩いて直せと案内してます。
      https://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/015.html [nintendo.co.jp]

  • by Anonymous Coward on 2018年10月27日 11時54分 (#3505426)

    「私もスマホを振ってコンパス修正してます」とか
    みんな思ってるからな

    • by Anonymous Coward

      これは判断に困るコメント。
      いいかげんに見える方法を揶揄したいだけなのか。
      一見いいかげんに見えるジャイロの固着修正も、磁気センサの周辺磁気のキャンセル(特許になってる)も、実は理にかなった方法だと言いたいのか。

      • by Anonymous Coward

        スマホのコンパスは原理上あれで調整できるんだよね
        できない機種もあるけど

  • by Anonymous Coward on 2018年10月27日 17時13分 (#3505535)

    >>ジャイロには大きな回転を測定するHighモードと細かい回転を測定するLowモードがあり

    ジャイロで何の測定をするんだ?

    • by Anonymous Coward

      角速度以外に何かある?

      • by Anonymous Coward

        角度とか。

      • by Anonymous Coward

        検出しているのは角加速度では?

        • by Anonymous Coward

          機械回転式のジャイロで検出できるのは原理上、角加速度ではなく角速度だと思うけど。
          ハブル宇宙望遠鏡のジャイロは角加速度を検出できるようなものなの?

          • by Anonymous Coward

            「等価原理により速度は直接検出できないから実際に検出しているのは加速度だ」みたいなことが角速度にも言えるって勝手に思い込んだんじゃないの? 文系なら角速度を学校で習う機会はないし

  • by Anonymous Coward on 2018年10月28日 7時11分 (#3505673)

    普通ハッブル望遠鏡って言わない? ていうか11日のストーリーではそう言ってるし。hylomタレコミだから信用ならないという問題があるけど。

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...