パスワードを忘れた? アカウント作成
13829043 story
バイオテック

長期の宇宙滞在でナチュラルキラー細胞の機能が低下するという研究結果 26

ストーリー by headless
低下 部門より
国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在することによるナチュラルキラー細胞(NK細胞)の機能低下について、宇宙飛行士の出発前・滞在中・帰還後にわたる調査が行われたそうだ(論文アブストラクトSlashGearの記事The Registerの記事)。

調査対象はNASAおよびESA、JAXAのISS長期滞在クルー9名(男8、女1)と、地上の健康な対照群(男7、女1)。8名のクルーは調査時の滞在期間6か月以内、そのうちスペースシャトルやISSのミッションを過去に経験している4名を「ベテラン」と区分し、初飛行の4名は「ルーキー」と区分している。もう1名のクルーの滞在期間は340日で、過去にも計180日間の宇宙滞在経験がある「大ベテラン」だという。名前は挙げられていないが、滞在日数からみてNASAのスコット・ケリー宇宙飛行士のようで、他8名も同時期またはその前後の長期滞在クルーとみられる。

調査では打ち上げ180日前と60日前、打ち上げ90日目と帰還1日前、帰還後0・18・33・66日目の計8回採取した血液サンプルを用いてNK細胞の機能低下を分析している。なお、大ベテランのみ、ISS滞在中の血液サンプルは3回(90・180・340日目)に採取している。過去にも宇宙飛行後の宇宙飛行士を対象とした調査は行われているが、長期滞在中の血液サンプルを使用した調査は初となる。

結果としてはベテラン・ルーキーともに対照群と比較してISS滞在中にNK細胞の機能低下がみられたが、ルーキーの方が低下幅が大きく、地球帰還後に元のレベルに戻るまでの時間が長かったという。ルーキーは初めての宇宙空間でベテランよりも強いストレスを受けたことが機能低下の要因とみられるが、ベテランがルーキーよりも年上である点も考慮が必要とのこと。なお、大ベテランの機能低下幅は小さかったものの、帰還1日前と帰還当日に大きく低下している。1名だけのサンプルで結論付けることはできないが、経験豊富な宇宙飛行士でも1年を超える宇宙滞在ではNK細胞の機能がルーキー並みに低下する可能性もあるという。

火星への有人ミッションなど、長期にわたる宇宙ミッションでは放射線の影響で発がんリスクが高まる。こういった状況下でのNK細胞の機能低下はクルーの健康状態に影響を与え、ミッション失敗のリスクも高まる。そのため、宇宙飛行が及ぼすNK細胞の機能やその他の免疫機能への悪影響についてさらなる研究が必要とのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年02月02日 16時11分 (#3558854)

    生まれついての殺し屋といえばこわいけど
    こいつがいなけりゃ全身ガン細胞やウィルス感染細胞ヒャッハー世紀末になってしまうんだよな
    解決法を考えないと宇宙開発の障害になるかもね

    • by Anonymous Coward

      生身で行きたいなら結局は宇宙船のスピードアップが重要。

    • by Anonymous Coward

      無重力が原因なら遠心力による擬似重力で、
      ミッションストレスが原因なら大規模化して責任を分散することで、
      放射線が原因なら宇宙機の外殻を厚くすることで対応できる。
      宇宙開発と呼べるほどまで大規模化すればそれぞれ対処もできるように……ならないかな?

  • by Anonymous Coward on 2019年02月02日 16時14分 (#3558858)

    それわ「はたらく細胞」等※1では何にあたるのだ?

    ※1:細胞の話・はたらかない細胞・はたらく細胞BLACK・はたらく細胞フレンドなどが含まれる。

  • by Anonymous Coward on 2019年02月02日 16時27分 (#3558866)

    意味あるの?

    いや、有意差が見られない可能性もあったのだから、
    用意する意味は分かるんだけど……

    • by Anonymous Coward

      「意味あるの? 意味は分かるんだけど…」

      • by Anonymous Coward

        おもおかのつもりどろうけど
        対照群の意味(対照群から分かること)
        対照群を用意する意味
        この2つの違いが読み解けない奴がいるから、あんまり笑えない

    • by Anonymous Coward

      長期のITプロジェクトに参加した場合、もっと機能低下しそうな確信がありますね。

  • by Anonymous Coward on 2019年02月02日 16時59分 (#3558879)

    対照群がバイオスフィア並みの閉鎖環境を用意できたとは思えない。
    宇宙とか関係なく単に「ひきこもりは免疫力が落ちる」ってレベルの話じゃないのか?

    • by Anonymous Coward

      ミッションの重要性もね。
      宇宙飛行士は鋼のメンタル持っているのかもしれないが。
      自分なら禿げるわ。

      • by Anonymous Coward

        おじいちゃん、髪はもう無いでしょう?

      • by Anonymous Coward

        宇宙に行ったから禿げたのか
        それとも遺伝子のせいなのか
        ケリー兄弟の脱毛進行と宇宙飛行の経歴の関係を調べれば何かがわかるかもしれない…

    • by Anonymous Coward

      マグロ漁船の船員さんなら、と思ったけど、あれ3か月ぐらいなんだっけ?

  • by Anonymous Coward on 2019年02月02日 17時14分 (#3558883)

    ジョウント効果の発見とジョウント時代の到来が待たれる

    • by Anonymous Coward

      あの小説のクライマックス部分だけ切り出して「現代のラノベwww」みたいなタイトルつけてSNSに貼ったらみんなコロっと騙されたという話があったな

      • by Anonymous Coward

        ノーベル賞候補並みってことですね!!
        タイトルが与える先入観が大きいと言いたいのかポリスノーツがしょぼいと言いたいのか
        たらこのことを考えるゲームでしたっけ?

    • by Anonymous Coward

      あの鳩がとぶやつでしょ

      • by Anonymous Coward

        そういや日本には宇宙人の鳩が居たな。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...