パスワードを忘れた? アカウント作成
13974694 story
ニュース

熊本県で屋外に駐機した航空機の燃料が高温になったため欠航するトラブル 44

ストーリー by hylom
こんな影響もあるのか 部門より

8月1日、猛暑によって離陸前の航空機の燃料が高温になってしまい欠航するという珍事が起きていたという(NHK乗り物ニュース朝日新聞産経新聞)。

欠航したのは、熊本県の天草空港や熊本空港などを発着する便を運行している天草エアラインの天草空港発着便計6便。出発時間を午前10時10分から12時55分に変更して駐機時間が伸びた結果、航空機のタンク内の温度が基準を超える事態になっていたという。消防車で放水して機体の冷却を試みたものの、結局午後の全便が欠航したとのこと。また、熊本空港でも燃料温度が基準値以上となる事態となり、翌2日や3日にも同様の理由で欠航が発生している。同社の機体は座席数が48席という小型なもので、そのため熱の影響を受けやすいようだ(天草航空の導入機材ページ)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 逆パターン (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2019年08月05日 16時06分 (#3664095)

    南極で雪上車とかは普通の軽油だと凍結するので、南極軽油と称する特殊仕様の燃料を使っている。
    高温地域用の熱帯ジェット燃料とかないんだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2019年08月05日 15時37分 (#3664078)

    と聞かされるとTWA800が浮かぶメーデー!民
    小型機でも燃料タンク内は無(貧)酸素に保たれるのだろうか?

    • by Anonymous Coward on 2019年08月05日 16時05分 (#3664094)

      >電気配線がショートして発生した火花が燃料タンクに残留した気化ガスに引火して爆発した
      燃料の温度とは関係なさそう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年08月05日 16時20分 (#3664102)

        前段階として、エアコンの作動熱で燃料が熱せられて気化しているのです。空気と混合され引火しやすい状態に……
        この事故を教訓に、タンク内に窒素ガスを充てんするようになったと記憶しています。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年08月05日 15時46分 (#3664081)

    エアクッションのような、筒状に包める片開きの物で挟み込んで内部に空気を流す?

    • by Anonymous Coward

      タンクと外皮の間に空気を流せば良さそう。
      飛行時にはその空気使って境界層制御でもすれば尚良し。

    • by Anonymous Coward

      塗装やめて大戦中の米軍機のようにピカピカにするのはどうでしょう。スピードもちょっと上がるはず。
      # 最近の機体は材料が違うかもしれないけど。

      • by Anonymous Coward

        塗料の重さの分、燃費も良くなるね!

        >空港に給油施設がなく、常温の燃料を混ぜてタンク内燃料の温度を下げる方法が取れなかった
        普通は混ぜて冷やすっぽい。これだから田舎の空港は…。
        ていうか混ぜた燃料の重さの分、燃費が悪くなるね!

        • by Anonymous Coward on 2019年08月05日 16時37分 (#3664116)

          >塗料の重さの分、燃費も良くなるね!
          一時期流行ったけど、ジュラルミンは腐食に弱いから、結局クリアはしっかりしないといけないんで、あんまりお徳でも無かった結果、今の様に戻ってしまった。
          戦時の軍用機なんて使い捨てに近いから良いのだろうけど、民間旅客機ではちと。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          あれ?JETAもアブガスも売ってた筈だけど

    • by Anonymous Coward

      ヤバそうなら早めに水かけて冷やせばいいじゃない。

      • by Anonymous Coward

        ヤバそうとわかってれば、
        事前に水かけておけばよかろうと思うよね。
        何故そうせずに何度も事案になるんだろう。

      • by Anonymous Coward

        水が潤沢に使える地域や状況だけじゃないですよ。

        • by Anonymous Coward

          >消防車で放水して機体の冷却を試みたものの

        • by Anonymous Coward

          土地柄、湧水なんかに困らんところだろ。
          まあ、水でなく湯が出る事も多いけど。

          消防車みたいなのではなく、専用の放水冷却車でも用意して、事前に冷やしておいた方が良いかもね。
          温まってしまってからでは、表面だけ冷やしても効果は薄いだろうし。

          ま、天草航空でしょ?
          面白そうでアナログな対策を考えてくれるに違いない。

          • by Anonymous Coward
            この問題に対するディジタルな対策とは何なのか気になります
            • by Anonymous Coward
              • by Anonymous Coward
                そんなことしたら墜落するんじゃないんですか
            • by Anonymous Coward

              アナログじゃなくてアナクロと言えっつーのは置いといて、
              デジタル制御の燃料クーラーを装備すればいいんじゃないスかね?
              役に立つケースが少なそうだな……

              まぁ機体に装備するより、
              燃料汲み上げられるポンプにクーラー組み合わせたような燃料冷却器を暑い空港に配備する方が良いんだろうが。

          • by Anonymous Coward

            地球温暖化が進んでいるのだから世界各地で起こる可能性が増えていく

          • by Anonymous Coward

            燃料かけて機過冷却すれば、水かけるより効果あるんじゃね?

          • by Anonymous Coward

            地元民は「空港作ったっちゃ元ん取られんどもぃ」と言っていたのが
            1990年代半ばだったんですよね。

            空港ができる前に上京したので、与太話しかできないんですが
            めったに帰省せず、天草空港も、みぞか号も利用したことがありません。

            羽田から熊本空港まで2時間くらい
            熊本空港から天草下島までバスで3時間くらい
            架橋から50年ほど、離島では無いもののなかなかの僻地

            みぞか号に乗れば、かなり時間短縮になるんですが…
            それほど裕福な人が住んでいるわけではなく
            離島でも無く、自動車でも辿り着けるため

            それほど儲かるわけが無いと、今も思っています。

            屋根付きの格納庫はあるんでしょうが

  • by Anonymous Coward on 2019年08月05日 15時50分 (#3664082)

    昨年のほうが猛暑だっと思うけど

  • by Anonymous Coward on 2019年08月05日 17時02分 (#3664135)
    冗談ですが、時刻表 [amx.co.jp]みると、このうち何分飛んでいるのか気になる。
    • by Anonymous Coward

      ゴムが暑さで溶ける未来しか見えない。

      • by Anonymous Coward

        日本のゴムの品質って世界一レベルなんじゃないの

        • by Anonymous Coward

          厚さ0.001mmでも破れない、驚異の品質

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...