オーストラリア、干ばつの影響でラクダによるトラブルが増加したため最大1万頭の殺処分を開始 48
ストーリー by hylom
人によって持ち込まれ人によって処分される 部門より
人によって持ち込まれ人によって処分される 部門より
Anonymous Coward曰く、
昨年のオーストラリアの年間降水量は観測史上最低となり、その影響でオーストラリアの広い範囲で乾燥が続いている。この影響で森林火災なども頻発しているほか、ラクダによるトラブルも増えているという(ニューズウィーク日本版)。
干ばつによってラクダの食料や飲み水が減少した結果、ラクダが先住民の集落に侵入して食料や水を奪ったり、施設を破壊するといったことが発生しているそうだ。そのため当局はラクダの殺処分を開始、すでにヘリコプターからラクダを射殺する作業が行われているという。対象は最大1万頭にも上るそうだ(AFP、BBC)。
なお、ラクダはもともとオーストラリアにはいなかったが、19世紀に国外から持ち込まれており、現在はオーストリア中央部だけでも数十万頭以上のラクダが生息しているという。
エアコンや蒸発冷却器を破壊してしまうらしい (スコア:5, 参考になる)
insider [insider.com]の記事によると、以下の経緯のようです。
Re: (スコア:0)
なるほど参考になる。
オーストラリアの原野火災は本気でシャレになってないみたいだからね…。
非常事態なんでしょう。動物愛護とか言ってられないよな。
Re:エアコンや蒸発冷却器を破壊してしまうらしい (スコア:1)
ラクダだって自分たちで持ち込んだものだし、ほとんど放火が原因なので地球温暖化と合わせて豪州政府の自業自得。
アボリジニーにとっては、とばっちり。
Re: (スコア:0)
貴重で賢いラクダがー、ラクダを頃すなんてあいつらは悪魔かー、ナンツッテ
Re: (スコア:0)
太地町でおなじみの環境テロリスト達も陸の殺戮はシカト
Re: (スコア:0)
熊や猪が町中に来るようなものか
しかも大量に
Re: (スコア:0)
本気でシャレになってない
Re: (スコア:0)
島流しされた犯罪者の子孫と動物同士の殺し合い実験場だなオーストラリアは
Re: (スコア:0)
世論からの辛辣な反応は考えられるが
リリースさせないと怒り出すバス釣りみたいな連中か。
Re: (スコア:0)
水を欲するというのならば水を与えればいいじゃない
Re: (スコア:0)
そういう考えなしな奴が
「水が無いなら鉛弾をやればいいじゃない」
って考えた結果では?
ドアガンナー (スコア:2)
いいぞ、ベイベー!
今逃げた奴はラクダだ! 逃げなかった奴はよく訓練されたラクダだ!
フウーハハハ… これだから乾燥は地獄だぜ!
ジビエ (スコア:0)
もったいないなあ
ラクダ肉ってどうなの?
Re:ジビエ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
え、うまそう...
Re: (スコア:0)
日本でもアラブ料理やエジプト料理の店を探せば食べられますよ。そこまで旨いものでもないですが。
Re:ジビエ (スコア:1)
殺した肉を利用するのかどうか知らないが
オーストラリアではカンガルー、クロコダイル、ラクダ肉がメニューにありましたよ
カンガルーは安いのでよく食べていたけどラクダは高かったので食べたことはない
スーパーに冷凍されたカンガルーの尻尾がごろんとあったのは驚いた
ラクダ肉はラムと牛の間のような味らしい
Re:ジビエ (スコア:1)
世界最大の料理に使われるようですね。
世界最大の料理は、「らくだの丸焼き ~ ローストした子羊やチキンを詰めて」
https://entabe.jp/news/article/2270 [entabe.jp]
Re: (スコア:0)
まるで中国人のような [excite.co.jp]コメントだな・・・
Re: (スコア:0)
普通は、単に「猪」というとブタのことで、中国語の「猪肉」は日本語の「豚肉」のことです。
なので、中国人は街にブタがあふれていると勘違いしているんだと思われますが、この記事を書いた方は気が付いてないんでしょうね。
Re:ジビエ (スコア:1)
別に日本人だってイノシシは食い物と認識している人も多々居るけどな。
うちの田舎でも果樹園に出て来たのを収穫用の軽トラで狙ってハネててって話があった。
Re: (スコア:0)
海外でワカメや鯉が侵略的外来種扱いされてるのを見た日本人もよく食べろって言ってるよw
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
確認するんだ。そこに死体が残されているかを。
Re: (スコア:1)
かんかんの~ きゅ~れんす~
Re: (スコア:0)
もったいないなあ
ラクダ肉ってどうなの?
日本人は「食べ物を無駄にするのは許されない」という宗教観を持ってるのだが
いつしか「どんな動物も最終的に食べれば殺すのは許される」と思うようになり
そして「なんで俺たちの食べ物に文句をつけるのだ」と絶滅危惧種すら気にせず食うように
Re:ジビエ (スコア:1)
> 日本人は「食べ物を無駄にするのは許されない」
とかいいながら1000万トン単位で破棄してるよね。
ラクダ何匹分かな。
Re: (スコア:0)
1000万トン単位で捨てられてる骨、ヤバい内臓、果物の皮、茶カス等々の産業廃棄物を食べ物と認識してるなら好きなだけ食べて、とうぞ
# 一般廃棄物(食品ロス)なら100万トン単位
Re: (スコア:0)
> 「なんで俺たちの食べ物に文句をつけるのだ」
日本どころか、世界もっと言えば人に限らず食物連鎖に文句を言っても仕方ないと思うんだ
駆除 (スコア:0)
外来種なんだからもっと積極的に駆除しろ
と思ったら普段からちゃんとやってたわ
Re: (スコア:0)
ちなみに日本では猫、竹、シロツメクサなどが外来種
Re: (スコア:0)
「猫、竹」が見えた時点で脳裏にパンダが思い浮かんでいたw
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
> 外来種なんだからもっと積極的に駆除しろ
アボリジニ:人間の外来種もお願いします。
(・∀・)ホヨトホー (スコア:0)
>すでにヘリコプターからラクダを射殺する作業が行われているという。
やっぱりBGMはアレですか?
Re:(・∀・)ホヨトホー (スコア:2, おもしろおかしい)
ワーグナーのワルキューレの奇行だろ
Re:(・∀・)ホヨトホー (スコア:2)
ワルキューレの「騎行」・・・だよね。
Re:(・∀・)ホヨトホー (スコア:1)
> ワルキューレの奇行
つ逢空万太「ヴァルキリーワークス」
Re: (スコア:0)
ワルキューレの戦場ライブも、奇行といえば奇行。
⊿小隊はヘリじゃないか。
Re:(・∀・)ホヨトホー (スコア:1)
エラーウルフのテーマっすね。
Re:(・∀・)ホヨトホー (スコア:2)
Re: (スコア:0)
狙い外しそう...
逃げるやつは皆ラクダだ!
Re: (スコア:0)
>やっぱりBGMはアレですか?
わかります。OO7のテーマですね。
#最後、銃声の後で視野が真っ赤に染まって、ゆっくりと落ちていく。
Re:(・∀・)ホヨトホー (スコア:1)
おいおい,OO(オーオー)7ってなんじゃい。
彼のコードネームは「00(ゼロゼロ)7」であって,時には「ダブルオー・セブン」と呼ばれることもある,というものだ。
# 宇宙世紀0079がダブルオー・セブンティナインと呼ばれるのと一緒。
表記はあくまでも0「ゼロ」でっせ。
Re: (スコア:0)
伏字の可能性
Re: (スコア:0)
ブルーサンダーの覗きをしていた時のBGM?
Re: (スコア:0)
かんかんのう