パスワードを忘れた? アカウント作成
14130864 story
EU

欧州、ディーゼル車の減少で二酸化炭素排出量が3年連続増加 80

ストーリー by hylom
大気汚染か温暖化か 部門より

欧州ではディーゼル車の販売が急速に減少しているが、その影響で二酸化炭素排出量の増加が続いているという(日経xTECH)。

欧州では自動車に対する二酸化炭素排出量規制が厳しくなっていることもあって、燃費や効率に優れるディーゼルエンジンが広く普及していた。しかしディーゼルエンジンは窒素酸化物や粒子状物質(PM)などの排出量が多いというデメリットがある。フォルクスワーゲン(VW)などが排ガス規制を逃れるようなシステムを導入していたことが発覚したこともあってディーゼルエンジンの環境負荷の高さに厳しい目が向けられるようになり、販売台数が減少。その代わりに非ディーゼルのガソリンエンジン車の販売数が増加するようになっていたという。

また、二酸化炭素排出量の削減に向け電気自動車(EV)が推進されているものの、まだ販売数は少なく、その結果全体としては二酸化炭素排出量が増加傾向にあるとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年03月10日 9時00分 (#3776111)

    年々排ガス規制を強化し、規制逃れの小細工が発覚し、特に鳴り物入りでもてはやしていた
    クリーンディーゼル(06年当時ヨーロッパでシェア5割)が全滅という事態に。
    https://jp.ub-speeda.com/analysis/archive/vw%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B... [ub-speeda.com]

    規制強化は事前にスケジュール組みされていましたが、開発スケジュールはそのさらに前から組んでいるので
    それを変えられなかった、対応もできなかったという事のようですが。
    そして、「もう内燃機関の車は全廃する!」という逆ギレのような発表。
    https://diamond.jp/articles/-/138011 [diamond.jp]

    わかりやすいというか、なにやってんのというか。
    ちゃんとすりあわせしてないんでしょうね。

    • by Anonymous Coward on 2020年03月10日 9時12分 (#3776122)

      ハイブリッドがのさばると困るので、それを邪魔するためのルール変更ではないですかね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        現時点ではハイブリッドは優れた技術であるものの、
        今からハイブリッドを推進しても技術で先行する日本勢を追い越すのも大変だし追い越すまでに市場を支配されたら困る

        そんな理由で技術の進んでいないEVに舵を取ったように見える
        産業保護の意味合いが強そう

      • by Anonymous Coward

        プリウスのことかー!

    • by Anonymous Coward on 2020年03月10日 10時19分 (#3776163)

      排ガスによる都市大気汚染が本当に酷いらしいからね。
      日米は遙か昔に通った道なので、規制が厳しいから問題になってない。
      まぁそのせいでディーゼルエンジンの乗用車は駆逐されちゃってたんだが…。
      ※例えばカリフォルニアのZEV規制は排ガス規制。

      北海油田では硫黄分の低い良質の軽油が取れる、ってのも大きかったのかな。
      まぁ、ディーゼル推しはハイブリッド潰しって面はあっただろうね。その後のEV推しも。
      逆ギレしてないで、ハイブリッドで燃費良くしろよ、って思う。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年03月10日 10時48分 (#3776179)

        ハイブリッドも言うほど実燃費良くないから微妙とは思う。
        ディーゼル、ガソリンからEVへの過渡期においての、現実的な妥協案、ってのは
        プリウス前から言われていたことだから。
        水素燃料も普及あやしいから、あと10年はこの状況かねぇ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ハイブリッド、特にマイルドハイブリッドは都市排ガス公害に関しては優秀かも、って思ってる。
          アイドリングストップとその後の始動がスムーズ、加速時にモーターアシストする、ってのがポイントかなと。

          過渡期なのはまぁそうかもしれんね。
          インフラもバッテリー性能もまだまだ不十分だから。
          でもプリウスが三代目までニッケル水素電池だったこと考えると、ずいぶん進歩したもんだ。

        • by Anonymous Coward

          >プリウス前から言われていたことだから。
          言われてない。
          プリウス前は「燃料電池こそ次世代の大本命! ハイブリッド? 化石燃料エンジン部残してちゃ意味ないじゃんバカなの?」って言われてた。最低現EU方面では。
          現実的な妥協案って言われるようになった時期は不明。
          燃料電池がいつまでたっても普及技術にならず、その間にトヨタがハイブリッドで着実に成果を上げていった中で自然と言われるようになった。
          ぶっちゃけ燃料電池やBEVを売り込む側がハイブリッドを貶めるために「現状の最適解」を「妥協案」と言い始めた可能性が高い。
          事実として、化石燃料の枯渇を前提として最終的にはなくなるだろうというのが業界の共通認識なんで、特にも否定もされなかったのもあるだろう。
          ちなみに去年あたりは10年後(今は9年後か)くらいのBEVの普及率は10%くらいと言われてた。その業界予想は今のとこ変わっていない。増えることはあっても減ることはないだろう。
          ハイブリッド含めば8割を超えるだろうと言われていて、それを「EV」とひとくくりに呼んでイメージ操作しようとしてるのがEU方面。

        • by Anonymous Coward

          水素燃料も普及あやしいから、あと10年はこの状況かねぇ。

          まぁ水素燃料スタンドも息の掛かった足下にしか落とさないしねぇ。
          水素燃料生産地の近隣都市でも水素燃料スタンドを設置しない所を見ると、かなりエグいと思う。
          そのくせ、水素燃料車を展示会等で売りに来るのな。
          水素燃料どうするのよ?と聞くと、近隣の水素燃料スタンド教えてくれるんだけど、これがまた見事に長距離で笑っちゃう。

          • by Anonymous Coward

            そもそも今の水素余りは原油精製の副産物なんで
            みんなエコエコ言うてガソリン使わなくなったら水素も余らなくなるんでないかい

      • by Anonymous Coward

        ディーゼル規制されたと言っても日本の都市もまだ空気汚れてます。
        慣れていると気にならないけど何処か旅行に行ってから帰ってくると、「空気臭っ」て感じますよね。

        • by Anonymous Coward

          空気が汚れているのは温暖化対策なので諦めましょう。
          如何にして太陽熱を遮断するのかが重要です。

          #CO2を減らし、空気も汚す。ディーゼル機関は理想的じゃないですか。

        • by Anonymous Coward
          日本より空気のきれいな所ってどこ?
          • by Anonymous Coward

            都市大気汚染の話題だからね、空気のきれいなところは、都市以外が当てはまると思うけど。どう?

          • by Anonymous Coward

            南極とかかな。

    • by Anonymous Coward on 2020年03月10日 11時04分 (#3776188)

      >逆ギレのような発表。
      「なるほど完璧な作戦っスねーーーっ 不可能だという点に目をつぶればよぉ~」を地で言ってる内容だからね…。
      電動化推進の方向そのものは間違いではないし、
      現在の技術だとインフラどころかライフスタイル自体を変えなければならないから国が強く後押しするというのもわかるが、
      #インフラについてはできるところからやろうとはしていることは見える
      まあTHS抑制と環境利権が絡まってひどい内容になってるよね。ディーゼルの件も根は同じで自業自得だし。
      #THSとは違うマイルドハイブリッドとまだ支配的ではないPHEBは逆に微妙に押してるし
      #まとめて「EV」と呼んで字面上は成果を上げられるように混同してる

      >ちゃんとすりあわせしてないんでしょうね。
      ディーゼルの件で「調整した」という事実だけで負けるような状況だったんでしょうねぇ。

      親コメント
      • by albireo (7374) on 2020年03月10日 13時09分 (#3776279) 日記

        マスキー法の時代からメーカーが無理だと反対してもきつい排ガス規制を制定し、結局なんとか達成を繰り返してきたという歴史があるからねぇ
        でもEV化となると設計変更の規模がまるで違って時間も金もかかり、そのため価格が高めになるわ給電インフラも整備しなきゃだわでなかなか普及しないのが現状ってとこかな

        --
        うじゃうじゃ
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年03月10日 11時30分 (#3776197)

      BEVの普及は、従来の発電・送電・配電網では到底不可能。
      特に日本の都市景観の電柱と電線を貶し捲ってきた、美意識高い系が絶賛する、放熱すら架空電線より劣る、欧州の地中埋設配電網がどう対応するのか、見せてもらおうではないか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年03月10日 12時57分 (#3776259)

      鳴り物入りでクリーンディーゼルって謳ってたユーロ4自体、当時の日本の排ガス規制より汚かったし
      地球温暖化騒がれてた時に、窒素酸化物多いぞー、大気汚染ヤバいぞーって言われてたのにCO2排出量とったEUが悪い
      元々ケチな連中だから小型でもディーゼルだったし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      社会主義国家に良くある事。現実を見ない、失敗を認めない、嘘を嘘でカバーしようとする。
      EUは社会主義圏だったのか。

      • by Anonymous Coward

        欧州民主義人民共和国の成立である

    • by Anonymous Coward

      そりゃハイブリッドも含む内燃機関自動車禁止・制限とか欧州各国政府・政権・議会がぶち上げて、欧州系メーカーがもうエンジン新開発・改良はもう止めるわとなれば、SUV流行(#3776218)と併せて、(カタログスペック上の)新車燃費積算は悪化するわな。

  • 今年は減りそう (スコア:1, 参考になる)

    by nemui4 (20313) on 2020年03月10日 9時03分 (#3776112) 日記

    COVID-19の世界的流行のおかげ?で二酸化炭素排出量は減りそうですね。

    https://comemo.nikkei.com/n/nd524fdcbc0fb [nikkei.com]
    >しかし経済活動が停滞すると、実は、CO2排出量は減ります。

  • by Anonymous Coward on 2020年03月10日 10時49分 (#3776181)

    自動車に乗るのを控えればいいのに
    #人口数万人の地方都市でも案外なんとかなりますよ。
    #周りからは「生身を晒すとかありえん」なんて言われますが。
    ##実際、歩行者も二輪車も毎年大勢四輪車に殺されてるから、反論は困難。

    • by nemui4 (20313) on 2020年03月10日 11時03分 (#3776187) 日記

      >自動車に乗るのを控えればいいのに

      都市部ではないところでも生活が成り立つのなら良いね。
      そのうち、自動運転乗り合いコミューターとかできるのかな。

      >##実際、歩行者も二輪車も毎年大勢四輪車に殺されてるから、反論は困難。

      2019年の日本の死者数のうち
      交通事故死者数は3215人(過去最少)
      自殺者数は1万9959人(1978年の統計開始以来、2万人を下回ったのは初めて)

      だそうな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >##実際、歩行者も二輪車も毎年大勢四輪車に殺されてるから、反論は困難。

        上記、釣りだとは思いますが

        2019年の日本の死者数のうち
        交通事故死者数は3215人(過去最少)
        自殺者数は1万9959人(1978年の統計開始以来、2万人を下回ったのは初めて)

        なぜ自殺者数と比べましたか?
        自殺禁止?

        • by nemui4 (20313) on 2020年03月10日 11時39分 (#3776208) 日記

          つられクマー

          >なぜ自殺者数と比べましたか?

          単純に「死者数」から連想しました。
          後者はずっと多くて、困っていると言う話をよく聞くので。
          前者は昔に比べて大分減っているという話をよく聞きますね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          毎年老衰で10万人も死んでんだよな。しかも年々増加傾向にあるし。
          老衰が原因の病死も含めると実質的にはもっと多いだろう。
          どう考えても年取るのを禁止するのが先決。
          • by Anonymous Coward

            つまんねーギャグ
            どうせなら死ぬのを禁止くらい言えばいい

            • by Anonymous Coward

              まあ落ち着け。一旦年取るのやめましょう。

          • by Anonymous Coward

            この高度に成長した高齢化社会を維持するには、
            新鮮で高品質の高齢者を低コストで循環させることが望まれる。

            故に「年取るのを禁止」は却下だ。

            #確か「若者は外国へ行って、金持ちの高齢者に成長したものだけが帰国を許される」と言った大臣が居たような。

      • by Anonymous Coward

        地方で車が無いと生活できないってのは、地域住民が公共交通機関ではなく自家用車を選択した結果なので、言い方は悪いが自業自得な面が大きい。
        官民一体で自動車買わせようとしたのもあるんで、まずは国と自動車メーカーが身を切って修正すべきだけどね。

        • by nemui4 (20313) on 2020年03月10日 13時05分 (#3776272) 日記

          自己責任論は流行ってますね。

          選択したのは住民なのか、いろんな制度や税制や利便性から選択させられたのか。
          実態はよく知りませんが、昭和の頃は施策として道路整備を進めて同時にモータリゼーションを押し上げて日本の自動車産業を活性化させようとしていたのもありそうです。

          時代とともに変化が必要なのは確か。
          既に個人の購買力は失われていっているので、金があるところがなんとかするか。
          自己責任論を押し通して弱者は見捨てるか。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          「地方で車が無いと生活できない」と「公共交通機関ではなく自家用車を選択した」は関係が深いけど別問題かと。
          そもそも前者が誤りなケースは多いのでは?
          #実際、地方で車がなくても生活できてますし。

    • by Anonymous Coward

      自家用車を選ぶ人は他の移動手段、例えば鉄道、バス、レンタカー、自転車を考えているだろうか。
      基本は鉄道、バス、自転車で、たまにレンタカーなら環境負荷と維持費が高い車の使用を抑えられ、重い荷物を車で運べる。

      • by nnnhhh (47970) on 2020年03月10日 11時42分 (#3776213) 日記

        レンタカーを借りるのは面倒
        物理的に面倒と言うほどでなかったとしてもドアを開けたらあるってのとは心理的に違う

        公共交通機関はもっと面倒
        また家族が多いとコストが比例するからスゲー額になっちゃうのがな

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        「鉄道、バス」と先に出てくることからして地方暮らしをご存知ないんでしょうね。
        そんな不便なものほとんどの人は考えてもない。
        車を持てない子供は通学などで利用するけど、大人なら旅行行くときに使う程度ですよ。
        駅前で働いてる人も駐車場の関係で通勤に利用してるだろうけどね。
        基本的に、鉄道・バスは頭にないよ。

        • by Anonymous Coward

          卵が先か鶏が先かの話?
          まあ、環境問題は不便さの引き換え。セキュリティと使いやすさが相反するのと一緒。

        • by Anonymous Coward

          某政令指定都市に鉄道で旅行して、そこの集合場所に、なにげにバスで行ったら、「え、この市にバスなんてあった?」て顔されましたっけ。
          ちなみに帰りは駅まで便乗させてもらいましたです。

        • by Anonymous Coward

          それなら自転車を考えれば。最寄り駅まで自転車を使うとか。体力もついて健康になる。

    • by Anonymous Coward

      だよなあ

      特に、環境保護のために、クジラ食うなとか、肉食うなとか言ってる奴等。
      人に指図するなら、自分が乗るのは公共交通機関だけにすべきだな。
      それと、デブであってはならない。
      欧米でやかましく日本に言ってくる奴等は、BMI22以下なんだろうな。

  • by Anonymous Coward on 2020年03月10日 10時18分 (#3776161)

    およそ

    ガソリン 19.1km/l
    軽油 21.5km/l

    https://keisan.casio.jp/exec/system/1161228708 [casio.jp]

  • by Anonymous Coward on 2020年03月10日 11時58分 (#3776218)

    > 近年の CO2排出量規制の強化にもかかわらず増加したのは、新車販売におけるディーゼルエンジン車の減少とSUV人気が要因だとしている。(日経xTECH記事より引用)

    何故こちらに触れない?

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...