パスワードを忘れた? アカウント作成
14254038 story
地震

震源とマグニチュードを誤って震度を予測した緊急地震速報、震度1以上の揺れは観測されず 123

ストーリー by nagazou
びっくりした 部門より
headless 曰く、

気象庁は7月30日、同日9時38分に発表した緊急地震速報(警報)が誤りだったことを発表した(報道発表資料)。

7月30日9時36分頃に鳥島近海を震源とするマグニチュード5.8(速報値)の地震が発生したのだが、緊急地震速報処理では震源を房総半島南方沖に決定し、マグニチュードを7.3と推定したことで震度を過大に予測する結果となった。緊急地震速報(警報)は関東・伊豆諸島・東海・東北・甲信・北陸地方の広い範囲を対象に発表されたが、震度1以上が観測された地点はなかったとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 朝緊急地震速報が、家中のスマホからピロリンピロリン鳴ったのは震えましたが、地震が起こらなくてホッとしました。
    電車を止めたり、飛行機の運行が止まったりともちろん影響もあるとは思いますが、完璧な精度はない以上、仕方ないことだと思います。

    こういうことから、精度が上がると期待します。
    気象庁頑張れ!

  • by Anonymous Coward on 2020年07月30日 17時20分 (#3861713)

    直前に別な地震があったので、
    強震モニタ、というアプリ開いたままでしたが、
    警報鳴ったときふと見ると大したこと無いのが一目瞭然でした。
    これは防災科研の収集データを使っているようですが
    同心円状に振動が広がっていくのが見えてリアルです。
    これの通知はマスコミの速報よりよほど早いです。
    もしかして気象庁とは別のシステムで、連携データになってないとか
    縦割りでやってるようなバカなことは・・・

    • by Anonymous Coward

      強振モニタの数値は到達した後の答え合わせだからね

  • by Anonymous Coward on 2020年07月30日 20時22分 (#3861874)

    数十秒後に大地震が来ます言われても。
    どうしましょう。バリアー?飛んでにげる?じゃなくて
    地下街なら出口にダッシュ?表通りなら建物の中に?どっちも微妙というかなんというか。
    ビルが倒れてきたり、家が崩れ落ちてきたり、乗ってる交通機関がクラッシュしたり、どれも
    無理っぽいですよね。いつももやっとします。

    • by rin_penguin (9144) on 2020年07月30日 20時38分 (#3861888)

      台所の火を消す余裕ができるだけでだいぶ違うんですよ

      親コメント
      • Re:気休め (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2020年07月30日 20時52分 (#3861896)

        https://www.fdma.go.jp/relocation/bousai_manual/occ/occurrence114.html [fdma.go.jp]

        ここにある通りですが、台所やコンロの近くに行くのは危険なのでやめましょう。
        揺れは速報から何秒後に来るか分かりません。
        地震が来るまでに安全なところに逃げ切るではなく、地震が来るまで危険なところに近付かないのが賢明です。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年07月30日 21時09分 (#3861905)

      大規模災害が起きたら助けなんか当分こないよ。
      ガラスの破片避けるだけでも随分生存確率が違う。
      逃げ場がなくても最悪頭を覆うだけでも違う。
      なにもしなければ黒いラベルを貼られるだけだよ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2020年07月31日 1時24分 (#3862018)

    意外と改修は設計原理上は簡単だと思う
    ただ地震みちによる大幅なずれは不可避

    https://twitter.com/RYUChiyomatsu/status/1288870308577853440 [twitter.com]

  • by Anonymous Coward on 2020年07月30日 16時55分 (#3861682)

    鳥島近海→房総半島南方沖
    M5.8→M7.3

    となった経緯がまるでわからない

    • by Anonymous Coward on 2020年07月30日 20時28分 (#3861877)

      鳥島近海で発生した地震A
      房総沖で発生した地震B
      時間分解能なんかの限界でABを同じ地震のP波だと判断して伝達速度なんかからエネルギー量を算出した結果M7.3と判断された

      速報用のセンサーだから分解能の限界があってその後の地上局の検出で別な地震だと判断されて誤報だと分かった
      技術的限界なんで誤報っていうのも可哀想だけど一般国民には説明しても理解できないと思う

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年07月30日 17時29分 (#3861719)

      鳥島地震観測所(?)で
      M5.8発生→「うわ!地震だ!」と驚いて立ち上がる→椅子倒しちゃった→センサーに激突→大地震発生!
      だとしたら、発表できぬよなあ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2020年07月30日 18時02分 (#3861758)

    こういうのは不意打ちじゃないとテストにならないし

    なお(以下自分語り)
    三大キャリア外の楽天モバイルだけど鳴った(Band3エリア内)。
    SIM入れてないiPhoneは鳴らない。代わりに入れているアプリが過不足無いタイミングで鳴った。
    契約切れの格安SIM入れてるHuaweiのタブレットは何故か鳴る。仕組みが良くわからん。
    防災無線でも緊急地震速報が鳴っているのが聞こえてきた。

    • by Anonymous Coward on 2020年07月30日 18時26分 (#3861774)

      SIMが入って無線が起きてれば付近の任意のキャリアの電波で鳴るようになってる
      端末がSIMを入れていないとLTE無線に触らない設計だと当然聞こえない
      そしてSIMに紐付いた課金契約の状態とSIMによる認証の可否は別なので
      「無効」なSIMでも一切の課金操作が出来ないだけで基地局には繋がる場合がある
      本当に文字通り全く無効な場合はアンテナピクトが立たない

      親コメント
    • >契約切れの格安SIM入れてるHuaweiのタブレットは何故か鳴る。

      契約切れてるSIMカードでも緊急通報はできる表示になってなかったっけ?(自信なし。地震だけに)
      安全確保上、最低限の機能だけは生かしてるもんだと思ってた。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      契約関係なく、セル捕まえてれば鳴る仕組みのようです。
      自分のところもキャリアの契約切れSIM入れぱなしのスマホで緊急警報は鳴りました。
      (通常LTEデータ通信はできない・契約切れなのでwifi専用にしていた)

  • by Anonymous Coward on 2020年07月30日 18時05分 (#3861764)

    気象庁と防災研の観測網にうまく刺激を与えれば、任意の時刻に任意の震源の緊急地震速報を出せる

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...