パスワードを忘れた? アカウント作成
14285348 story
ニュース

中国ではザリガニ料理が人気に。国内ではザリガニは飼育禁止になるかも 131

ストーリー by nagazou
田舎の小学生が捕まったりしないか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

中国でザリガニ料理の市場が広がっているそうだ。もともと江蘇省や湖北などで食用として流通していたが、最近では都市部でも人気が出ている模様。大皿に乗ったザリガニ料理を囲んで会食する「社交性」が都市部での人気を広げた理由であるらしい(SankeiBiz)。

養殖量も2003年に約5万トンほどしかなかったのに対して、2019年には約209万トンまで増えたそうだ。レストランから養殖や加工まで含めた関連市場規模は前年比19%増の推定4110億元(約6兆円)規模に届く規模になったとのこと。

ちなみに国内では、2020年11月からザリガニの飼育が禁止される可能性が高まっているそうだ(ガジェット通信)。環境省による定外来生物等専門家会合で、ザリガニ科の全種などが特定外来生物への指定が適当であると判断されたためだという(特定外来生物の新規指定の考え方について[PDF])。なお、正式に特定外来生物に指定された場合、許可なく飼育すると懲役1年以下もしくは100万円以下の罰則が課せられる可能性があるとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ザリガニ科の全種などが特定外来生物への指定が適当であると判断されたためだという

    正しくは、以下を除く、ザリガニ科全種、です。

    • アメリカザリガニ Procambarus clarkii
    • ニホンザリガニ Cambaroides japonicus

    よく見る奴はこのアメリカザリガニだから、この例外を言わないと大きな誤解を招いちゃうね。
    ニホンザリガニは在来種だから指定を免れるのは当然として、アメリカザリガニは、

    特定外来生物に指定する要件を満たしているものの、現行法下において指定した場合、飼育個体の大量遺棄が懸念されるなど、社会的な混乱を引き起こすことが懸念されるため、今回の指定は見送ることとされた。

    ということだそうです。

  • 中国でザリガニ料理の市場が広がっているそうだ。もともと江蘇省や湖北などで食用として流通していたが、最近では都市部でも人気が出ている模様。

    こちらの方 [wikipedia.org]の著書によると、

    中国が経済成長→
    それに伴なって接待用の料理も高級化→
    「普通の高級料理」は接待で使うには「それほど珍しいモノ」ではなくなる→
    「それまで無かった料理」が接待用に使われるようになる。

    と云うような事が起きてたようで。(中国の都市部にゲテモノ料理店が乱立したりとか……)

  • 漫才師の方。

  • イケアのザリガニがこの夏も登場 - 冷凍ザリガニにザリガニパンも [mynavi.jp]

    ことしもやってたのかー。コロナで行けなかったけど。
    味自体はおいしいです。最初かなり食べるのに抵抗あったけど、慣れるとぜんぜんイケる

  • リンク先読んだら

    アメリカザリガニと二ホンザリガニなど一部のザリガニはそのまま飼い続けられるようだ

    逆にアメリカザリガニは外来種なのにいいんだ!?

    ニホンザリガニとアメリカザリガニ以外の外来種が問題になるほど増えてるのか・・・

    --

    ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
  • by Anonymous Coward on 2020年09月02日 8時13分 (#3880940)

    イケアで夏になると小さなザリガニをレストランで食べれるけど、食べてる人を見たことない。
    美味しいのかねあれ。

    • by gonzo (38147) on 2020年09月02日 14時40分 (#3881207)

      中国でザリガニを食べたことがあります。
      出張で行って、現地人や台湾人などと一緒に。
      私が食べたのは紹興酒で酒蒸し(?)にしたのと、トウガラシやガーリックで辛く味付けしたのだったと思う。

      悪くない味だしけっこう美味しいのだけど以下のような問題が。
      ・食べるところがまぁ少ない。
       頭部はほとんどエラみたいなもんで味噌もあまりない。
       身は細いので頑張って殻をむいても食べるところはちょびっと。
      ・お酒が飲めないので紹興酒の酒蒸しは(アルコールは飛んでいるだろうけど)きつかった。
       紹興酒がイケる人はたらふく食べていた。
      ・辛い方もお酒が飲めれば進むのだろうけど、それだけだと味が濃すぎる。
       白米が欲しいけれど、中国では白米を食べる気がしない。
      ・ビニール手袋を渡されたけど、すぐに穴が開いて手がべたべたになる。
      ・ここらの名物、と言われたけど食べたザリガニはアメリカからの輸入品だったらしい。
       ちょっと残念。

      そもそも海老・蟹があまり好きではなく、かつ酒が飲めない自分にはあまりうれしいものではなかった。

      親コメント
    • by hinatan (24342) on 2020年09月02日 10時00分 (#3881007) 日記

      中国で大きなザリガニは良く食べましたけど、うまいものでもないしまずいものでもない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年09月02日 10時27分 (#3881031)
        私が食べたのは小さいのばっかりです。なので、食えるとこ少ないというのが一番の印象です。あっという間にカラが積み上がります。
        味はエビ系の味で、おっしゃる通り特にうまくもなくまずくもなく。
        私がよく食べたのは麻辣なスープで煮込んだやつですが、スープがおいしい。私が麻辣好きといのもありますが、ザリガニのダシが出てるのかおいしい。
        ザリガニの身の味自体は大したことないですが、料理としてはかなりお気に入りでした。
        始めて食べたとき、中国人に「これってザリガニだよね?」って聞いたら、「ザリガニの意味が分かりませんが、多分そうです。」と言ってたので、もしかしたらザリガニじゃないかもしれませんが、多分ザリガニです。
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      ネットで海老の味?シャコの味?色々書かれているが、
      とりあえず美味しいらしい。いっぺん食べてみたい。

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...