![政府 政府](https://srad.jp/static/topics/government_64.png)
東京都、新型コロナウイルス感染症対策条例の改正に関する意見募集 65
ストーリー by headless
募集 部門より
募集 部門より
東京都は10日、東京都新型コロナウイルス感染症対策条例の改正に関する意見募集を開始した(東京都福祉保健局の告知)。
改正の主なポイントとしては、都の責務(第3条)に「検査体制の整備」「医療提供体制の確保等」「療養環境の整備」「情報の提供等」を追加、都民及び事業者の責務(努力義務、第4条)に感染拡大防止措置として知事や特別区長、保健所設置市長の求めに応じて、都民は」必要な検査を受ける」、患者等は「みだりに外出しない」「必要な調査に協力」、事業者は「必要な調査に協力・関係者の検査に協力」といった条項を追加するというものだ。
現行の条例(7月30日改正)の第3条では新型コロナウイルス感染症対策の的確かつ迅速な実施、関係機関時実施する措置の総合的な推進、各公共団体との連携といったものが定められているのみで、具体的な対策には触れられていない。第4条も同様に現行では具体的な指針はなく、予防に努める・対策に協力・事業者が適切な対策を講じる・感染者または感染している可能性のある者に対する差別的扱いの禁止、といった内容となっている。
意見募集は9月15日正午まで。提出方法は郵送・FAX・電子メールのいずれかとなる。なお、東京都は9月9日付感染状況の総括コメントで、4段階評価で深刻度が最も高い「感染が拡大していると思われる」から1段階下の「感染の再拡大に警戒が必要であると思われる」へ引き下げた。都庁舎のライトアップも10日からまた色が変わっているが、こちらは自殺予防週間のためのライトアップなのだそうだ。
都のモニタリング項目では新規陽性者数の7日間移動平均が8月前半に300人を超えていたが、8月30日以降は200人を割っている。23区内の酒類提供を伴う飲食店及びカラオケ店への営業時間短縮要請はこれ以上延長せず、9月15日で終了する方針が10日の対策本部会議で報告されたとのことだ。
改正の主なポイントとしては、都の責務(第3条)に「検査体制の整備」「医療提供体制の確保等」「療養環境の整備」「情報の提供等」を追加、都民及び事業者の責務(努力義務、第4条)に感染拡大防止措置として知事や特別区長、保健所設置市長の求めに応じて、都民は」必要な検査を受ける」、患者等は「みだりに外出しない」「必要な調査に協力」、事業者は「必要な調査に協力・関係者の検査に協力」といった条項を追加するというものだ。
現行の条例(7月30日改正)の第3条では新型コロナウイルス感染症対策の的確かつ迅速な実施、関係機関時実施する措置の総合的な推進、各公共団体との連携といったものが定められているのみで、具体的な対策には触れられていない。第4条も同様に現行では具体的な指針はなく、予防に努める・対策に協力・事業者が適切な対策を講じる・感染者または感染している可能性のある者に対する差別的扱いの禁止、といった内容となっている。
意見募集は9月15日正午まで。提出方法は郵送・FAX・電子メールのいずれかとなる。なお、東京都は9月9日付感染状況の総括コメントで、4段階評価で深刻度が最も高い「感染が拡大していると思われる」から1段階下の「感染の再拡大に警戒が必要であると思われる」へ引き下げた。都庁舎のライトアップも10日からまた色が変わっているが、こちらは自殺予防週間のためのライトアップなのだそうだ。
都のモニタリング項目では新規陽性者数の7日間移動平均が8月前半に300人を超えていたが、8月30日以降は200人を割っている。23区内の酒類提供を伴う飲食店及びカラオケ店への営業時間短縮要請はこれ以上延長せず、9月15日で終了する方針が10日の対策本部会議で報告されたとのことだ。
自粛と補償はセット (スコア:0)
東京都「夜の街に行くな、夜の街は店を閉めろ、持続化給付金は払わない」
Re: (スコア:0)
普通の企業は自粛しても保障なんかない。何で夜の店だけ保障されなきゃならんの?
Re: (スコア:0)
そういうのは普通の企業に持続化給付金払え、って言えば良いんよ?
Re: (スコア:0)
日本全国の企業に?自粛して収入が減った分を全部保障するの?
Re: (スコア:0)
自粛してほしいなら、補償は必須だろ。
それとも収入が無くなって死ねというのか?
Re: (スコア:0)
保障は必須じゃないよ。潰れるべき企業は別に潰れても構わん。
けど、個人は死なないよ。生活保護うければ良い。
昔は手続きが大変だったらしいが、今はそんなに大変じゃない。
Re: (スコア:0)
gotoキャンペーンで観光業界は対応したのに
Re: (スコア:0)
そこな。
初期のころ、学校が休校になったが給食関係とか補償されてないだろ。一次産業とか需要が大幅に減るにも関わらず直接の補償なんてないだろ。
夜の店でも閉じたら関連する企業は自粛しなくとも売り上げ落ちて立ち行かなくなる。
でも補償はない。
自粛と補償がセットとか誰がいいだしたんだか。
補償出るまでウイルス流行に加担するなんて脅しに近い、何このチキンレース?
自粛しない連中のせいでコロナ禍が収まらない分、むしろ被害請求される側だよ。
流行抑制のための自粛とコロナ禍での補償とを同一視するからこんなことになる。
分けて対策すべきだよ。
Re: (スコア:0)
情勢の変化に対応できない企業や経営者は不要。無能に給付金を出してむやみに延命すべきじゃない。
そのまま市場から退場し、別の優秀な企業に場所を譲るべき。
Re: (スコア:0)
無能は言い過ぎだと思うけど。概ね同意。
支援するのは滅びゆく企業じゃなくて、個人に対して行うべき。
別の仕事につけるように就職支援するべきなのかな。
Re: (スコア:0)
事業者がバタバタ倒れてどこに就職させるんだよw
Re: (スコア:0)
補償しろってすぐ言う人いるけど、やるとなればその分増税するだけだろう。国としては金の動きを考えるだけ。
補償の負担はどう考えても国民がするしかないんだが、それでいいのかね。かねだけに。
Re: (スコア:0)
その出した分をすぐ引き上げる財務省の貧乏性が日本経済の低迷の原因なんじゃないかな。
日銀に引き受けさせれば利息は国に戻ってくるんだから利払いの心配は当面ないのに。
景気が悪いのに国民から増税を言い出すのも良くない。
Re: (スコア:0)
いやそれは話が逸れてるでしょ。肝は国の財布は国民の財布ってのが認識されてるのかってこと。
Re: (スコア:0)
むしろ国の借金は国民の資産なので
Re: (スコア:0)
夜の街は理不尽なまでに攻撃されててちょっと同情する。
新型コロナ陽性患者、外食した確率は陰性者の2倍 米CDC [cnn.co.jp]
レストラン、バー、コーヒーショップなどを利用したことのある人の割合が高いらしい。
マスクの着用、買い物、出勤、公共交通機関の利用などに関しては変わらず。
#外食やホテルのバイキングなどもなんらかの規制があったほうがいい
Re: (スコア:0)
仮想敵を作る政治屋には十分注意する必要があるねぇ
立ち回りとパフォーマンスは上手なのでコロッとだまされる人達がいる
コロナ不況で収入が減らない層が票を多く持っている (スコア:0)
今でも夜の街は大打撃を受けてるので、このまま大騒ぎしておけば、勝手に減るんじゃないかなあ。
強制的な自粛?は不要
Re: (スコア:0)
はしゃぐバカは無くなりません
Re: (スコア:0)
もともと投票できない人たちがお店やってるのかも
Re: (スコア:0)
最近居酒屋の店員に外国人が増えましたからね。
日本は無症状キャリアの巣窟 (スコア:0)
PCR検査の熱烈な希望者ですら検査してもらえないことが多々あるのだから、症状も出ていない無症状感染者が街に溢れるのは必然。
そして無症状な彼、彼女らが感染を広げてゆく。
いまだにクラスター探しばかり必死になって実地し、無症状感染者を検査して隔離してゆかないので、誰にもその流れを止めることはできない。
ウイルスは忖度もしないので、いくら「満員電車で感染した事例はない」とか「GOTOキャンペーンでの感染者はわずか数名」ということにしても、何ら意味を成さない。
我々はゾンビ映画のモブ達のように為す術なく感染してゆくだけ。
Re: (スコア:0)
つまり、そんなに蔓延してるのにインフルエンザよりも死なない雑魚ウイルスってことっすねー
Re: (スコア:0)
インフルより死んでるよ。今年はインフルはじめ様々な病気が激減しているんだからそれを加味して考えたら余裕で超えてる。世界の死者も超えてる。
Re: (スコア:0)
さて、今年の冬はどっちが多く死者を出すかな。
Re: (スコア:0)
超過死亡増えてないのに?w
Re:日本は無症状キャリアの巣窟 (スコア:1)
最新の情報だと最大6547人の超過死亡あり(208-6547人) [niid.go.jp]だよ。
ただし自殺や交通事故などの例年よりも減ってるのを含めた死者全体での超過死亡だからまだ信頼性の低い値。
Re:日本は無症状キャリアの巣窟 (スコア:1)
8月の自殺者数は昨年より246人増加してるらしいので、その影響もあるんでしょうね。
https://www3.nhk.or.jp/news/ht... [nhk.or.jp]
Re: (スコア:0)
2020年5月までのデータ分析だからそれは含んでないよ。
ちなみに2月から7月までは毎月100人以上例年より自殺は減ってる。
Re: (スコア:0)
後遺症はあるみたいだね
死んでなきゃどんな状態でもOKって考えもざんしーん
Re: (スコア:0)
インフルと比較してどうリスクがあるのか定量的なソースをおくれ。
インフルは3000人死んでいるが…?
まぁこれから経済的に殺されそうだが。
Re: (スコア:0)
米国だと20倍だとよ。
まあ後から修正が入るかもしれないが、
たぶん日本でもそう外れた値ではないだろ。
https://www.okino-clinic.com/blog/742/ [okino-clinic.com]
死亡数に関するこれらの統計は、4月21日までの週単位COVID-19死亡数が、米国の過去7年のインフルエンザシーズンにおけるインフルエンザ死亡数のピーク週の9.5倍から44.1倍であり、平均20.5 倍の平均増加(95%CI、16.3〜27.7)であったことを示唆する。
Re: (スコア:0)
新型コロナは国別で大きく100万人当たりの死者数が異なるのに米国と同じとする根拠は?
100万人当たりの死者数
日本11:米国583
https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/death.html?f=y [sapmed.ac.jp]
Re: (スコア:0)
東京だとインフルエンザの死者数は1/4に減て四月までで65人。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200701/k10012490351000.html [nhk.or.jp]
同じ時期の東京の新型コロナの死者はだいたい300人ぐらい。
インフルエンザの約4.6倍。
下のURLにあるインフルエンザの5倍に近い値。
https://www.okino-clinic.com/blog/742/ [okino-clinic.com]
「現在、ダイヤモンドプリンセスクルーズ船での新型コロナウイルス感染症の発生は、完全なデータが利用できる数少ない
Re: (スコア:0)
インフルは2020年1~4月の死者数922人(昨シーズンはこれでほぼうちどめ)。
コロナは2020年1~4月の死者数450人。さらに伸びて今は1423人。インフルを500人越え。
Re: (スコア:0)
2018のインフルエンザ死者3325人の方が多い。
インフルと同等レベル。指定感染症なことが特別なだけ。
インフルエンザ死亡数
https://www.lab.toho-u.ac.jp/nurs/socio_epidemiology/blog/dqmvu9000000... [toho-u.ac.jp]
Re: (スコア:0)
感染症に対し皆があまり対策をしてなかった年と比べてどうする。
Re: (スコア:0)
熱烈な希望者、でも,金は払いたくない
本当に熱烈なの?
自粛じゃなくて法令で強制が必要 (スコア:0)
高リスクな業種・行為は、感染対策を法令で強制することが必要
自粛だと守らないところがどんどん出てくる
Re: (スコア:0)
強制するのならその為の補償が必要だと思うんだが。
いい加減威勢がいいだけの掛け声は聞き飽きた。
Re:自粛じゃなくて法令で強制が必要 (スコア:1)
飲食店が不衛生だと困るので、保健所から指導が入るのは当たり前だよね。
コロナ時代になって、その不衛生の定義が変わるだけでは。
Re: (スコア:0)
別に犯罪じゃないだろ。
Re: (スコア:0)
今だって保健所の権限で営業停止できるよ。
なにが高リスクなのかなんのエビデンスもなくそんなものを振りかざせないだけだよ。
Re: (スコア:0)
結局、偉そうな事言う人も自分が今まで通りの高リスクな生活を続けたいからスケープゴート探して叩いてるだけだよね。
Re: (スコア:0)
金がなければ、国に出させればいいのよ。
Re: (スコア:0)
冗談はオリンピックだけにしなさい
Re: (スコア:0)
百合子ちゃんは本気でそう思ってるからな
GOTOでも東京だけ上乗せしろとか恥知らずなこと言ってるぐらいだし
Re: (スコア:0)
こいつらは東京に住んでないのに、東京で働き東京の補助金を受け取るとか、図々しいわ
Re:東京は軍靴の音が聞こえる (スコア:2, おもしろおかしい)
はい、神奈川県町田市民です。
Re: (スコア:0)
は?
23区に住んでますけど?