パスワードを忘れた? アカウント作成
14970103 story
NASA

小惑星ベンヌでのサンプル採取に成功した探査機OSIRIS-REx、採取装置の蓋が閉まらない状態に 47

ストーリー by headless
採取 部門より
AC0x01 曰く、

小惑星「ベンヌ」でTouch-And-Go(TAG)サンプル採取に成功したNASAの探査機オシリス・レックス (OSIRIS-REx)だが、サンプルが大き過ぎて蓋が完全には閉まらない状態になっているようだ(プレスリリースAFPの記事時事ドットコムの記事)。

分析の結果、採取したサンプルは目標の60gを大きく超える400g程度とみられている。しかし、ロボットアームの端にある採取容器の蓋に大きめの物体がはまり込んでいるようで、蓋が完全には閉じ切らず、隙間からかなりの量のサンプルがこぼれていることも判明したという。

余分な動きでさらにサンプルがこぼれることを防ぐため、NASAは予定していたサンプルの質量分析やエンジン点火を中止し、サンプルのリターンカプセル格納に注力する。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年10月26日 11時07分 (#3913113)

    サンプルが大きすぎて収まらない擬人化がはかどる

    • by Anonymous Coward

      頬袋はないのかよ~!

      いぢめる?

  • by Anonymous Coward on 2020年10月25日 16時13分 (#3912859)

    テレビの写りが悪くなったときの要領で

    • by Anonymous Coward on 2020年10月25日 17時27分 (#3912887)

      NASAの探査機がそんな間抜けな設計なわけないだろ。ちゃんと計算されてる。角度とか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年10月25日 17時41分 (#3912896)

        叩く角度もちゃんと計算されてるわけですね。
        # ただしどうやって叩くかを考えてなかった間抜けな事案だったとか。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          # ただしどうやって叩くかを考えてなかった間抜けな事案だったとか。

          なんとしたこと、スコップ [science.srad.jp]を装備していなかったのだろうか?

          • by Anonymous Coward

            小惑星「ベンヌ」に45度の角度で特攻する。

    • by Anonymous Coward on 2020年10月25日 22時21分 (#3912973)

      約60度の角度だぞ
      # ちなみに「タイムふろしき」登場回だ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「やく60度のかくど」だな。
        漢字にしてしまうと味気が無い。

        • by Anonymous Coward

          度が漢字になったりひらがなになったりしているのは交ぜ書きを避けるためだろうか

  • by Anonymous Coward on 2020年10月25日 16時23分 (#3912862)

    ハッチの

  • by Anonymous Coward on 2020年10月25日 16時33分 (#3912867)

    便の採取装置の蓋が閉まらないのは仕方がない

    • by Anonymous Coward

      うんが良かったのか悪かったのか。
      まあ「はやぶさ」シリーズでもあり得た話ではある。

  • by Anonymous Coward on 2020年10月25日 16時36分 (#3912869)

    詰め放題は蓋が閉まるのがルールなので…どうにもなりませんね

    • by Anonymous Coward on 2020年10月25日 17時48分 (#3912898)

      キロとポンドを間違えたのかな?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      予め引っ張って袋を変形させておくのがコツですね。

    • by Anonymous Coward

      オシリス・レックスを収納する探査機を発進させないといかんねえ
      こんなこともあろうかとの人はNASAにはいるのかなあ

      • by Anonymous Coward

        国際宇宙ステーションのロボットアームで回収すればいい。

        • by Anonymous Coward

          地球低衛星軌道に乗れる程の、推力・推進剤があるの?

          • by Anonymous Coward

            それも必要だけど減速するための推進剤も必要

    • by Anonymous Coward

      欲張りめ! さすがはアメリカ人だな!

  • by Anonymous Coward on 2020年10月25日 20時05分 (#3912925)

    はやぶさ2の残りの燃料でランデブーできる気がする。はやぶさ2のカメラで一度おしりを見てもらったほうがいい。

    • by Anonymous Coward

      見るだけじゃダメでしょ。
      はやぶさ君にオシリス君のお尻を突いて蓋をしないと。

      • by Anonymous Coward

        はっ!はやぶさ2のサンプラーホーンはこんなときのドッキングのためだったのか!

    • あの人なら、はやぶさ2に残っている1発の弾丸で、ふたを閉めてくれるだろう。

      # でも連絡先は知らない。

  • by Anonymous Coward on 2020年10月25日 22時08分 (#3912966)

    はやぶさよりも大量の試料採取が出来たことは確実らしいが、それなら蓋が閉まらなくて少々試料がこぼれても問題ないだろう
    何が問題なのか分からない
    蓋が開いたままだと大気圏再突入時の保護用の別の容器の中に入らないとか言うのなら話は分かるが

    • by Anonymous Coward on 2020年10月26日 0時41分 (#3913020)

      単純に考えても大気圏突入時に熱が加わってしまって、せっかくのサンプルが台無しでしょ。
      熱が加わっていいなら南極に行って転がってるのを拾えばいい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        元コメもどうかと思うが
        >蓋が開いたままだと大気圏再突入時の保護用の別の容器の中に入らないとか言うのなら話は分かるが
        と言ってるところに「熱が加わってしまって」とコメントつけるのもどうかと思うなぁ

    • 蓋がなくてもお椀に入ってる汁は倒したり強くゆすったりしなければけっこう残る、みたいなイメージで考えてませんか?それは重力があるからです。
      宇宙には重力がないので、探査機が動けば蓋のない容器の中身はかなり出ていきます。
      初代のはやぶさみたいに、わずかにこびりついた砂粒程度になってしまうでしょう。

      --
      うじゃうじゃ
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      小惑星由来ではない物質が入り込んじゃったりするが嫌だ,とか?

    • by Anonymous Coward

      探査機を回転させると試料に外向きの慣性(=探査機から離れていく)を与える、
      だから蓋をしめないとこぼれていってしまう、とか?

      • by Anonymous Coward

        >採取したサンプルは目標の60gを大きく超える400g程度
        >余分な動きでさらにサンプルがこぼれることを防ぐため
        いやこぼして蓋閉めろよ。

    • by Anonymous Coward

      コンパイルが通ったことは確実らしいが、それなら少々WARNINGが出ても問題ないだろう
      何が問題なのか分からない
      WARNINGだとバグ発生件数の中に入らないからバスタブ曲線にならなくて困るとか言うのなら話は分かるが

    • by Anonymous Coward

      蓋が閉まらないと地上へ届けるのに困るってのは既に言われてますが、それ以外にも
      つっかかってる塊だけより、その他の砂利や塵もなるべく多くあったほうが試料としてのバリエーションが広がる可能性が高くなり、
      可能であれば持って帰れるだけ持って帰った方が有意義かと思います

    • by Anonymous Coward

      > 何が問題なのか分からない

      冷たい方程式ってSF読んだことあるかな?
      宇宙で予定質量をごまかすことはできない。

      • by Anonymous Coward

        それなら予定質量になるまでこぼすべきなのでは?

  • by Anonymous Coward on 2020年10月26日 1時51分 (#3913025)

    はやぶさ1は1グラム未満、はやぶさ2は目標1g以上。それに比べてこの探査機は目標が60グラム以上で実績は400グラムオーバー。
    はやぶさのやり方、もうちょっとなんとかならなかったのかね。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%... [wikipedia.org]

    • by Anonymous Coward on 2020年10月26日 8時05分 (#3913056)

      はやぶさ自体、オシリス・レックスの4分の1の重さだから

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        予算も、はやぶさはオシリス・レックスの 1/3 しかないですからね。
        たぶんオシリス・レックスと同程度の予算をつけてれば、なんとかなったんじゃないでしょうか

    • by Anonymous Coward

      1グラム未満には違いないけど文字通り「微粒子レベルで存在」だった。あれも採取装置の不具合か何かでうまく取れなかった上に取れたかどうかの確認すらその場ではできなかったんじゃなかったっけ

    • by Anonymous Coward

      はやぶさ2は予算1/3だから後2機作って
      3つの小惑星から1gずつ取ってこれるわけで

      1種類60gと3種類1gずつと考えると後者の方が良くない?

  • by Anonymous Coward on 2020年10月26日 8時02分 (#3913054)

    ガスを吹き付けてサンプル取得っていうから大して採取できないと思ったのに、
    結果はマシマシもいいところですね。

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...