
COVID-19に関する緊急事態宣言、3月21日で解除 130
ストーリー by nagazou
これ以上続けても効果は薄いと判断か 部門より
これ以上続けても効果は薄いと判断か 部門より
headless 曰く、
菅義偉首相は18日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する緊急事態宣言を予定通り3月21日で解除することを発表した(首相官邸のニュース記事、 記者会見動画)。
今回の緊急事態宣言は1月8日に埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県の4都県を対象に2月7日を期限として発出され、1月14日には11都府県に対象を拡大。うち10都府県では3月7日まで延長されたが、最初に対象となった4都県を除く6府県は2月いっぱいで措置対象から外れ、4都県のみ3月21日まで延長されていた。
新規感染者数は1月と比べて大幅に減少しているものの、最近は横ばいまたは微増の傾向がみられる。しかし、東京都では解除の目安となる1日あたり500人を40日連続で下回っており、一時はひっ迫していた千葉県の病床使用率も40%以下となるなど4都県で解除の目安となる50%を下回っている。そのため、感染再拡大を防ぐ5本の柱からなる総合的な対策を決定するとともに宣言の解除を決めたとのこと。
感染再拡大を防ぐ5本の柱は以下の通り。
- 引き続き対策の中心となる飲食を通じた感染防止
- 変異株に関する監視体制の強化
- 感染拡大の予兆をつかむための戦略的な検査の実施
- 安全・迅速なワクチン接種
- 次の感染拡大に備えた医療体制の強化
感染再拡大を防ぐ5本の柱からなる総合的な対策を決定 (スコア:2, すばらしい洞察)
具体的な対策かと思ったらまたもや単なる標語だった
Re: (スコア:0)
コロナに関しては「実現性ない」っていうのは「やる気ない」って意味だからな。
当たり障りないことを言って自主的に任せてるのが現状。緊急事態宣言なんて中身何もない。
国がまとめてる感染リスクが高まる「5つの場面」 [corona.go.jp]のうち、1つ目「飲酒の場」、2つ目「大人数長時間の飲食」なんて規制しやすいだろ。
飲食店でのアルコール類提供禁止すりゃいいし、6人以上での飲食店利用禁止すりゃいい。
「法的に」なんて言うなら期限切った法律(条例)作ってもいいし、罰則つければなおいい。
クレームは多いだろうけどやろうと思えば十分現実的にできる。
兎に角、選挙は、新型コロナウイルス感染症を増やす (スコア:2)
それで増えて、また減ったころにあるのが、東京都の都議選 [jiji.com]
ガソリンに事欠きません。
自粛によるダメージが大きい人もいる (スコア:2)
自粛でも経済的社会的精神的に安定している人もいるけど、
生活に困る人、労働環境が悪化する人、自殺する人もいる。
統計などで、リスクとベネフィットを比較衡量するべきだよ。
本来はマスコミがこういう検証をしてほしいけど、
現状はコロナ恐怖煽り報道ばかりで、数字を稼ぐことしか考えてない。悲しい。
Re:自粛によるダメージが大きい人もいる (スコア:1)
観光地は逃げない、ただ死にゆくのみ
っていう言い回しは上手いなと思いました。
要するに (スコア:0)
もう休業補償払いたくないんでしょ。
Re: (スコア:0)
聖火リレー始められないからじゃ
Re: (スコア:0)
飲食店への補助金は1日6万円から4万円に減額されますが継続されます。
あと時短営業は1時間延長されて午後9時までになります。
東京都 宣言解除で飲食店などへの時短要請「午後9時まで」に
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4223927.html [tbs.co.jp]
<新型コロナ>千葉県、「緊急事態」解除後も飲食店時短要請は継続 協力金は減額して4万円に
https://www.tokyo-np.co.jp/article/92393 [tokyo-np.co.jp]
Re:要するに (スコア:1)
> 飲食店への補助金は1日6万円から4万円に減額されますが継続されます。
これ、必要なのは大きくて多数が働いている店も、1人でやってる小さいバーも同じ6万円だったのが問題でした。
小規模店にとっては通常営業するよりも儲かって良かったので、高すぎるという批判。
そうしたら小規模店の儲けを減らすために減額。
規模に応じた給付金、飲食店に限定しない給付金が必要なのに。
さすが年金よりも生活保護のほうが高いと言われたら、年金を上げずに生活保護を減らすという政府が決めることですね。
名実伴わず (スコア:0)
段階的緩和に異論ないけどさ、じゃあ緊急事態宣言って何なの?って事だよね。
大々的に会見開く必要あるのかな。
「命令」が出せなくなるとかかな?
https://www.bousai.metro.tokyo... [tokyo.lg.jp]
Re: (スコア:0)
異論ないのかよ。一ヶ月後どうなってるか想像しただけで楽しいよ。全く。
Re: (スコア:0)
感染防止の柱の1本目を少々緩和するなら問題ないと思うよ
本当に他の4本が有効な形で実行されるならね。
(できないと思ってるし、何やってるのかも公表されないと思う
合理的判断 (スコア:0, 興味深い)
今宣言解除しておかないと、既に見え始めている感染拡大局面で再宣言できないからな。
本当に打つ手がなくなってしまう。
Re:合理的判断 (スコア:3)
今宣言解除しておかないと、既に見え始めている感染拡大局面で再宣言できないからな。
本当に打つ手がなくなってしまう。
「消火活動をしても鎮火しないので消火活動をやめる」みたいな言いぐさですな
Re:合理的判断 (スコア:1)
緊急事態宣言出しても意味が無いってのもある
https://news.yahoo.co.jp/byline/toryu/20210110-00216891/ [yahoo.co.jp]
Re: (スコア:0)
あまりに火の勢いが強すぎて焼け石に水のときは、破壊消火で延焼を防ぐのが有効なこともある
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
破壊消火と称して全焼するのを黙って見てるんだが
Re: (スコア:0)
ワクチンという防火設備が普及すれば全焼する前に鎮火するやろ
Re: (スコア:0)
意味不明。
効果のほどはともかく、ずっと継続しておけばいいだけで、再宣言なんかする必要はない。
本当に必要なのは、きちんとした罰則付きで、移動制限等を可能にする法律だ。
# もしかしてネタなんだろうか
Re: (スコア:0)
全部ネタだと思えば楽になれるよ
Re: (スコア:0)
嘘をつく子供 - Wikipedia [wikipedia.org]
Re:合理的判断 (スコア:1)
本当に狼が来た!
少年は叫んだ「うひょー、裸のお姉さんがいっぱい来たぞー!」
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
でもあいつ、年上趣味の年上キラーに見えて、幻覚で見たのは
一つ年下の幼馴染のヌードなんだよな
結局若いのが勝つのか
あるいは宇宙世紀でも児ポは違法で大人ヌードはネットなどで
見飽きていて少女ヌード(同世代ヌード)を切望していたのか
ルペシノさんの拷問で年上にトラウマを持ったのか
Re: (スコア:0)
どちらかといえば茹でガエル [wikipedia.org]の理論の方が例えとしては適切だな
Re: (スコア:0)
これがネタ(というか当てこすり)じゃなければ何なのか。
そのくらいいちいち確認しなくともわかれよ。
Re: (スコア:0)
まあ去年のエイプリルフールのこともあるしな
Re: (スコア:0)
飲食店以外でも緊急事態宣言中は店閉めますってところがあるんだから、そうすると空いているところが密になる。
マイナス効果の方が大きい。
Re: (スコア:0)
「緊急事態宣言が出ている」ことによる自粛効果は(自粛疲れ等で)薄れているけれど、
「緊急事態宣言が(改めて)出た」インパクトによる自粛効果は期待できる、ということ。
# レベルトリガかエッジトリガかというか…違うか。
いいかげんゼロコロナに切り替えろよ (スコア:0, すばらしい洞察)
経済が好調なのはゼロコロナ国のみ
それ以外の国は全部経済が不調
本来去年5月に感染者が大きく減った時にゼロコロナやる必要があったがそれやらずにリバウンドしてそのまま
2か月ロックダウンで感染者をほぼゼロに減らし、かつほぼゼロを維持できる政策をする必要がある
Re: (スコア:0)
なに言ってんだこいつ?
Re: (スコア:0)
いつもの書き逃げゼロコロナマンだろ
無視しろけ
Re: (スコア:0)
そうだよな
ウィズコロナなんて、標語としてもおかしい。
最初から諦めたような標語を、去年5月のコロナゼロ目前に言い出して違和感大きかった。
Re: (スコア:0)
そーだよ、ゼロコロナ国化の前提は憲法改正。
同性婚合法化も改憲から始まる。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
ゼロコロナ採用したニュージーランドは、マスク不要自粛不要で経済が順調
ただし経路不明感染者が1人でも出ると、その都市は1週間くらのロックダウン&大規模検査がたまにある
中国は冬は感染者がなかなかとまらず規制強化されたが、それ以外は感染抑え込んで自粛不要
こっちもたまに地域単位のロックダウンや全住民検査がある
たまに短期間の規制があるがそれ以外は無規制のニュージーランド
常時自粛を強いられる日本
Re: (スコア:0)
いい加減認めろよゼロコロナなんて不可能だって
Re:いいかげんゼロコロナに切り替えろよ (スコア:1)
アメリカはワクチンとか情報機器とかサービスとかコロナ禍で売れるものをたくさん持ってるからでしょ。
日本製ワクチンはどうなったの?日本の情報産業は世界で競争力あるわけ?
老人に自粛させろ (スコア:0)
いまだにカラオケで感染してる老人が出てるじゃないか
飲食より、老人をステイホームさせろ
Re: (スコア:0)
外に出てみろ
明らかに高齢者の人数が減って、逆に20代までの若者が目立ってるぞ
感染者の割合も人口比からすれば若者のほうが多い
4人以上の宴会禁止 (スコア:0)
だけでいいんでないの?
毎日飲まないと死ぬ奴とBBQしないと死ぬ奴を止めれば。
Re:4人以上の宴会禁止 (スコア:1)
会食ってのは酒関係なく集まって食べること全てだからな
昼に一緒に弁当食うのも、菓子食いながら駄弁るのも会食
Re: (スコア:0)
宴会じゃなくて会食な
全ては国民自身のせいだよ (スコア:0)
今までどれだけ自由を満喫し続けたと思ってる。
相応の時期に結局集まってその後感染拡大のパターンを何度繰り返した?
国民の自由が感染の自由に繋がったんだよ。
腐敗した有権者に自由は不要、さっさと私権制限を。
主権には責任をだよ。
Re: (スコア:0)
責任のない書き込みは気持ちいいよね。
声を聞いた (スコア:0)
飲食店に材料を提供してる会社の人と、たまたまそのニュース見た時
「たすかったぁ」と声を漏らしてた。
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
政府がちゃんと補償してないんだからそうなるわな
Re: (スコア:0)
千葉県知事選の掲示板にワクチン危険とかいうポスター貼ってるあいつみたいなのは、打たないだろうな
Re: (スコア:0)
そうそう。安倍のマスクでもなくGoToでもなくワクチンの契約に失敗したことでもなく国民が全部悪い。
Re:国会中継で (スコア:1)
任意に切り取った小さい部分がより大きな部分、全体と似たような形や性質を
持っていることはよくあることです。
// 「まともな奴」にあたらない要素の排除操作が欠如していれば結果は一緒