政府が温室効果ガス削減目標を46%に拡大も、小泉大臣のおぼろげ発言で炎上 102
ストーリー by nagazou
積み上げた数字は公開されるのでしょうか 部門より
積み上げた数字は公開されるのでしょうか 部門より
トヨタが水素エンジン車の技術開発の記事でも少し触れているが、菅義偉総理は22日、温室効果ガスを2030年度までに2013年度比で46%削減するという意欲的な方針を発表した。菅総理は経産省、環境省、政府を挙げて積み重ねてきた結果として、46%を削減目標とすると話した(内閣官房内閣広報室)。
従来から上げられている26%削減の目標も達成は困難とされている中、TBSのインタビュー中に、小泉進次郎環境大臣の「おぼろげながら浮かんできたんです、46という数字が」とする発言が出ていたため、目標とされた「46%削減」という数字に科学的な根拠は無いのではないかとして炎上した(TBS NEWS、朝日新聞、FNNプライムオンライン)。
この問題に関して24日夜、小泉環境大臣は橋下徹氏司会の番組「NewsBAR橋下」に生出演し、梶山経済産業相と調整した上でかなり精緻な数字を積み上げた結果であると弁明している(ABEMA TIMES)。なおこの発言のTwitterでは視力検査のごとくおぼろげに浮かぶ数字のイラストがバズったりしている(アルキメ氏のツイート)。
あるAnonymous Coward 曰く、
従来から上げられている26%削減の目標も達成は困難とされている中、TBSのインタビュー中に、小泉進次郎環境大臣の「おぼろげながら浮かんできたんです、46という数字が」とする発言が出ていたため、目標とされた「46%削減」という数字に科学的な根拠は無いのではないかとして炎上した(TBS NEWS、朝日新聞、FNNプライムオンライン)。
この問題に関して24日夜、小泉環境大臣は橋下徹氏司会の番組「NewsBAR橋下」に生出演し、梶山経済産業相と調整した上でかなり精緻な数字を積み上げた結果であると弁明している(ABEMA TIMES)。なおこの発言のTwitterでは視力検査のごとくおぼろげに浮かぶ数字のイラストがバズったりしている(アルキメ氏のツイート)。
あるAnonymous Coward 曰く、
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4252977.html
https://www.asahi.com/articles/ASP4Q7F9ZP4QULFA028.html
https://www.fnn.jp/articles/-/174189
政府はこれまで2030年度に温室効果ガスを26%削減する(13年度比)としていた案を22日に突如46%に拡大した。26%でも達成困難と言われていた数値を大幅に上澄みした科学的根拠は、報道によれば小泉環境大臣の勘であったようだ。
経済産業省の分析によれば、どれだけ積み上げても30%代後半が限界だという。一方で、小泉環境相は現実的な目標では意味がないとして「金メダルを目指そう」「結果銅メダルでも仕方ない」として、意図的に達成できない非現実的な目標を定義した模様。ただし、各国首脳が集まる気候変動サミットで目標として示してしまった以上、銅メダルでしたでは許されないだろう。
ポエムじゃ済まされん (スコア:4, すばらしい洞察)
数字の根拠を聞かれて、おぼろげに浮かんできたと答えたのは事実。それを聞いた皆が「??」となった。ポエム政治家で済まされるんかね。
で、数字だが、上限の数字を積み重ねた結果だという。それで、コストや経済への影響はどう計算したのか? 試算の根拠は明かされるのか? 実現可能性をどの程度と計算しているのか? それらが分からないと、結局、政治家の勘で決めた話になる。それはポエムとどう違うのか。そして仮定要素、一番大きいのは原子力の扱いだろう。そこは曖昧なまま。政治は目標もいいが、根底にリアリズムがあるべきではないのか。
Re:ポエムじゃ済まされん (スコア:2)
ポエムは詩ですね
Re:ポエムじゃ済まされん (スコア:1)
この大臣、大臣就任前は「選挙応援演説隊長」で地方を歩いていたのが主な仕事だったよ。応援演説では場をもりあげるから重宝されていたみたいね
まあ、その場でウケのいい話(「地場産品の持ち上げ」「若い夫婦や子供へ手を振る」)などで人気を得てきていたんだろうな。
「その場でウケのいい話」には、こう、あいまいな譬えで笑いをとるなんてものも、まあそういう話術ばかり長けたんだろうか。
そののりを国際会議とか真剣に政策を話し合う番組に持ち込んでいるんだよね
真摯な話し方、科学的なバックボーンを持った話し方、ってのはしたことがないのかな
この人有能なブレーン少ないのかな。演説で人を引き込む能力があるんだから、
取材や演説の草稿書くライターと政策調査のシンクタンクが居ればまだまだ化けるとおもうけど。
少ないブレーンが独善的な環境保護オタクな可能性が
Re:ポエムじゃ済まされん (スコア:1)
なんでもいいから自信をもって話すのは重要なんですよ。
文字に起こしたら意味不明な内容でも、単語と雰囲気しか見てない人には通用する。
そういう人は意外と多いから、こんなのが応援演説に駆り出されるのかと。
この大臣に似た人、政治家の中にも会社でもそこそこいるはず。
Re: (スコア:0)
A案で10%減らせる
B案だと安いが5%減らせる
どちらを選ぶ?
とかを両方足しこんでたりしないよな…という不安
Re: (スコア:0)
そんな知能あるわけないだろ
A案が4%、B案が6%だった、とか、それくらいかと。
Re: (スコア:0)
10でも5でもないんです
46なんです
Re: (スコア:0)
ポエムや詩人に対して失礼だ。
反射的に思った親父ギャグ (スコア:3, おもしろおかしい)
で、この炎上で、どれだけ大気中の二酸化炭素が増えたんだ?
Re:反射的に思った親父ギャグ (スコア:3, おもしろおかしい)
おぼろげに 浮かんだ 小泉しんきろう
くだらない笑い話ということになっているが (スコア:3, 興味深い)
これってスキャンダルじゃないのかね。
環境大臣が単なる思いつきの数字だと公言して、それがそのまま国としての目標になっていく。
とんでもないことだと思うんだが、これをとんでもないことだと誰も思わないし追求もしないんだな。
Re: (スコア:0)
あなたが追及しても良いのよ?
Re: (スコア:0)
その程度にしか国家の実態がないのが今の日本ってこと
どこかのコンサル屋さんが「好き勝手なことをやってる現場の集合体が日本企業」と言ってたけど
小泉進次郎だって菅義偉だって二階俊博だって「俺は現場の隊長だ俺が踏ん張らなきゃ上に泥を被せる」と思ってると思うよ
原則も監視も無いし「現場」が思ってる「上」は下手すりゃただの金属円板でガバナンスなんか全く無い
Re: (スコア:0)
本文どころかタイトルすら読まない奴が気にする事じゃない
いつもの (スコア:1)
削減目標が46%ということは、つまり46%の削減を目指してみようということです。
Re: (スコア:0)
これは知らない人も多いんですが、削減目標が46%ということは、排出量を46%減らそうということなんです
Re:いつもの (スコア:2, おもしろおかしい)
このコメントは上のコメントを繰り返しているだけに見えますが、上のコメントにもこのコメントと同じ内容が書かれているんです
実は、上のコメントにも同じことが繰り返されているんですが、このコメントも上のコメントの繰り返しになっているんですね
それにどういった意味があるかというと、同じコメントを何度、何度と繰り返すことで、同じコメントが繰り返されていく
科学的な根拠? (スコア:1)
おそらく無い。
政治的な根拠はあるかもしれないが無いかもしれない。
セクシーな数字っ意味ならセクシーさんの中ではあるんだろう。
でも究極の答えは42なんだよねー。
Re: (スコア:0)
根拠なんもなくても42だったら、一部ではネタとして受け入れてもらえただろうにね。
Re: (スコア:0)
地元の電話局番が042だから説。
Re: (スコア:0)
今の日本にふさわしい首相だと思う
なぜ42%でないのか? (スコア:1)
「削減目標は42%です。理由は42が究極の答えだからです」と言えば誰も疑問を持たなかったのに
Re: (スコア:0)
問題は答えが42になる問いを求める惑星型コンピュータの有機素子に小泉しんちゃんが
含まれていることです。
ゴルガフリンチャム人(のうちで役立たずな人)が混じったことより問題です。
Re: (スコア:0)
小泉しんちゃんが含まれている系として総体で計算しているのであるからして、
小泉しんちゃんを除却してしまったら、バタフライ効果で計算結果がカオスの渦の彼方に沈んでしまいますよー。
#で、出力される結果は小泉しんちゃんを除却しても「42」なのでした。
しくよろ (スコア:1)
46%でよろ
鳩山元総理をディスっていた人、出番ですよ! (スコア:1)
鳩山元総理は2005年から2020年の15年間で33%削減 [wikipedia.org]
進次郎は2013年から2030年の17年間で46%削減
それでは、ファイッ!
Re: (スコア:0)
な、やっぱり思うよな。
鳩ポッポと同じじゃねぇかよ。
あの時、経済を破壊すると断固反対していた人は同じように声を上げないとダブスタだぞ。
Re:鳩山元総理をディスっていた人、出番ですよ! (スコア:2)
同類と思ってますよ~
言ってみただけで実効性はなさげなので、経済破綻の心配はしてないですが。
しかし人為的な排出を半減したとして、その効果は算出されてるんでしょうか。
「地球平均を1度下げるにはnトン削減要」というような実数が見てみたいと思ったり。
Re: (スコア:0)
もちろんダメだよ。
セクシーは総理にしてはいけないとみんなとっくに思ってるだろ。
大臣もダメだけど。
Re: (スコア:0)
ははは、自民支持の私でも小泉環境相は鳩ポッポと同様にあり得ないと思っているし、
当時と同様に声上げていますよ。sradやSNSで。
Re:鳩山元総理をディスっていた人、出番ですよ! (スコア:1)
そこが秀才の鳩山と天災の進次郎の差だな。
Re:鳩山元総理をディスっていた人、出番ですよ! (スコア:1)
日米双方が相手国の制度に対して改善の要望を出す「年次改革要望書」を廃止したのは大功績だと思う。
相互に要望を出す制度なのだが、日本はアメリカの要望を受け入れ実現してきたが、アメリカは日本の要望を一切実現していない。
「クールビズ28度設定はなんとなく決まった特に意味はない」 (スコア:1)
「いやいや、何を言うか。お上の言うことは絶対だ!」
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG12H4D_S7A510C1CR0000/ [nikkei.com]
まぁね。お役所だし。票にならないことなんてこの程度の意識でしょう。
違うというならそれなりの根拠を明示しないと。
Re: (スコア:0)
むかし、会社で省エネのためにクリーンルームの室温設定を上げるという実験をやっていたことがあって、26℃~27℃から28℃に上げたとたんに不快感が増えてよろしくないという結果になったと記憶している
無埃衣で全身をおおっていると風通しがまったく無いので1℃の違いは大きい
Re: (スコア:0)
28度ってのは28度以下じゃねぇと労働環境として不適切って温度なので、
設定温度28度なら労働者は(特に着込んでいれば)それ以上の温度に晒される事になり、当然労働環境として不適切。
設定温度28度は労働環境28度を超えがちなので大抵は不適切なのだ。
しかも28度は限度であって最適値とは程遠い、というおまけ付き。
地球温暖化は確かに存在するが… (スコア:1)
対策をしなくちゃいけないのはヒートアイランド現象に対してではないだろうか。
そもそも日本は排出量3.4%だから寄与率が低いのに。
地球温暖化ファクトシート
https://cigs.canon/article/20201017_5424.html [cigs.canon]
データで見る温室効果ガス排出量(世界)
https://www.jccca.org/global-warming/knowleadge04 [jccca.org]
飼い殺し (スコア:1)
外交や国防、経済政策などになるべく影響がないポスト、しかし人目に付くポストを与える。
そこで持ち前の奇怪な行動をおこさせる。
よって「これにトップは任せられない」という党内コンセンサスを形成する。
これ。
だれが絵を描いたか。旧竹下派から二階周辺あたりですかね。
皆さんあまりイライラしない方が良いですよ。
といっても、代わりに二階あたりの息がかかった首相がどんどん出てきたらやばすぎるんですが。
達成するんでしょうよ (スコア:1)
他国から排出権を買ってね
1.増税→2.不景気→3.少子化→1へ⤵︎
間接的なジェノサイドですよこれは
経産省、環境省、そして温室効果ガスについての究極の政府の答え (スコア:1)
46
しゃべらないようにバッテンマスク付けさせておけよ (スコア:0)
まったく。
Re: (スコア:0)
マスコミ的にはおいしいおもちゃなのでどんどん発言させるでしょう。
それが理由で知名度があがって選挙では有利という負のスパイラル。
Re:しゃべらないようにバッテンマスク付けさせておけよ (スコア:1)
横須賀は事情が特殊だからな。
防衛費削減といいださなきゃ誰だっていいんだよ。つまり自民党ならだれでもいい。
思いやり予算だって、結局自分たちに落ちてくるわけで、反対じゃないんだよ。
消去法で残ってるだけなのに自覚がないセクシーがただの害悪なだけ。
そのためのコロナです (スコア:0)
温室効果ガスを46%減らすには、人口の方を46%減らせばよい思ったわけですよ。
そういうもの (スコア:0)
今までの実績をみると「温室効果ガス削減目標」なんて(それなりの人は)誰も信用してないでしょ。
まあ、小泉さんはもともと「おぼろげな方」だけどね。
亡国への道は善意で舗装されている (スコア:0)
なんつーか、未来に希望が無く終わってるね。
横須賀とか三浦とかの市外局番 (スコア:0)
単純に実家の電話番号(046-XXX-YYYY)を思い出しただけでしょ。
Re:横須賀とか三浦とかの市外局番 (スコア:5, 興味深い)
私は「四捨五入して50%になる最も小さい数字」を選んだんじゃないかなと思ってますけど。
Re: (スコア:0)
志村ー! 45!45!
Re: (スコア:0)
これ以上説得力のある説はない
Re: (スコア:0)
乃木坂ではなかったのか。。