NASA の DART ミッション、小衛星の軌道が 32 分短くなる 19
ストーリー by headless
成功 部門より
成功 部門より
NASAは 12 日、DART ミッションで宇宙機を小衛星に衝突させた結果、小衛星の軌道が変わったことが確認できたと発表した
(プレスリリース、
解説記事)。
DART は地球に向かってくる小惑星や彗星に宇宙機を衝突させて軌道を変え、地球への衝突を回避する NASA の惑星防衛戦略を実証するための実験ミッションだ。実験では小衛星ディモーフォスへ日本時間 9 月 27 日に宇宙機を衝突させ、軌道の変化を地球上から観測していた。ディモーフォスは地球近傍小惑星ディディモスの衛星で、いずれも地球に衝突する可能性はない。
観測の結果、ディモーフォスの軌道が 32 分短くなったことが確認され、軌道周期は衝突前の 11 時間 55 分から衝突後は 11 時間 23 分となった。NASA では事前に 73 秒以上の軌道変化があれば成功とする最低要件を定めていたが、初期の観測で要件を 25 倍以上上回る結果となった。今後は時速約 22,530 km で衝突した運動量がどの程度ディモーフォスに転移したのかを測定する作業に注力していくことになる。
DART は地球に向かってくる小惑星や彗星に宇宙機を衝突させて軌道を変え、地球への衝突を回避する NASA の惑星防衛戦略を実証するための実験ミッションだ。実験では小衛星ディモーフォスへ日本時間 9 月 27 日に宇宙機を衝突させ、軌道の変化を地球上から観測していた。ディモーフォスは地球近傍小惑星ディディモスの衛星で、いずれも地球に衝突する可能性はない。
観測の結果、ディモーフォスの軌道が 32 分短くなったことが確認され、軌道周期は衝突前の 11 時間 55 分から衝突後は 11 時間 23 分となった。NASA では事前に 73 秒以上の軌道変化があれば成功とする最低要件を定めていたが、初期の観測で要件を 25 倍以上上回る結果となった。今後は時速約 22,530 km で衝突した運動量がどの程度ディモーフォスに転移したのかを測定する作業に注力していくことになる。
日本が先にやれたはずの実験 (スコア:1)
>>1
これは日本がかつて計画立案したが予算が足りず断念したミッションだね
米国ナサがパクり継いだわけか
↓これが本来のはやぶさ2
https://pbs.twimg.com/media/Fdo1JzSaUAA-MGu?format=jpg [twimg.com]
https://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2009/07/jaxa2-7537.html [air-nifty.com]
https://www.youtube.com/watch?v=HLfUxEIZ_qM&t=2730s [youtube.com]
https://fanfun.jaxa.jp/jaxas/no083/02.html [fanfun.jaxa.jp]
>同時に2機の探査機を打ち上げて、片方は「はやぶさ2」で、もう片方は時間差で遅れて到着してドカンと衝突させる
>プラネタリー・ディフェンスのミッションを提案したんですけれども、今度は予算が高すぎてダメだと。
小惑星サンプル採取&軌道変更の欲張り計画だが、はやぶさ2の運用を見るに成功していた可能性が高い
少々コストが掛っても日本が世界に先んじてやるべきであった
残念
なお人工物衝突&クレータ生成はなんとか日本が先にやれている
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1574445629081677824/pu/vid/1440x7... [twimg.com]
https://www.syfy.com/sites/syfy/files/styles/blog-post-embedded--table... [syfy.com]
https://www.syfy.com/sites/syfy/files/styles/blog-post-embedded--table... [syfy.com]
https://www.syfy.com/sites/syfy/files/ryugu_impact_before_after.gif [syfy.com]
https://www.syfy.com/syfy-wire/watch-as-hayabusa2-blasts-a-176-meter-w... [syfy.com]
米国ナサにパクり継がれるほど日本の宇宙技術は高い
予算増やさねば
宇宙予算GDP比
米 0.24%
仏 0.14%
露 0.13%
日 0.06%
印 0.05%
韓 0.05%
チャイナの実態は不明
コリアと大差ない現実である嘆かわしい
Re: (スコア:0)
他人の書き込みのコピペするならコピペ元を書けよ
Re: (スコア:0)
アイディアパクられただけで技術はパクられてませんよ。
宇宙史(地球史)に (スコア:0)
NASAのボランティアから始まったと!
Re: (スコア:0)
こいつまだいたのか
デスラー (スコア:0)
精密に軌道制御できるようになれば遊星爆弾も夢じゃない
Re: (スコア:0)
「テロン人の科学技術はこの程度なのかね?」
Re: (スコア:0)
一世紀前ならさすおにがいたのだが。
Re: (スコア:0)
遊星爆弾て効率的な武器なのか? 探す手間 軌道を変更させて地球に当てるまでの時間を考えると普通の爆弾の方がいいような
Re:デスラー (スコア:1)
# 初代『ヤマト』限定の話として……。
# 適当に思いついただけなので、穴があるかもしれませんが、ご容赦を(^^;)
遊星爆弾でもう一つ不思議なのは、何故遊星が放射能を帯びていたのか、という点ですね。
そこら辺の小惑星とかをとっ捕まえて遊星爆弾に仕立て上げるにしても、放射性物質なんかは含まれていないわけで……。
そこで思いつくのが、放射能除去装置コスモクリーナーD。
あれが核種変換を行う装置であることはまず間違いないでしょう。
だとすると、遊星爆弾も小惑星上の何らかの物質(酸素?)を放射性の核種へ変換するものだったのではないかと。
同系統の技術だったというのは、いかにもありそうですし。
そう考えたとき、何故スターシャがコスモクリーナーDの設計図を地球に提供しなかったか、も説明できそうです。
コスモクリーナーDは、無数の遊星爆弾の爆撃を受けた地球を、あっという間に回復させます。
つまり、同じ核種変換技術が関わっていながらも、コスモクリーナーDの方が技術的に優れていると思われます。
もしコスモクリーナーDの技術が仮にガミラス側へ漏れたら、コスモクリーナーDと同レベルの汚染能力を持つ反コスモクリーナー(コスモポリューター?)が作られてしまい、地球の除染はままならなくなります。
技術の漏洩を恐れて、現物のコスモクリーナーD(の部品)を直接取りに来させるしかなかったのではないかと。
Re: (スコア:0)
いや宇宙戦艦ヤマトの元ネタが西遊記・大唐西域記だったからだよ。
Re: (スコア:0)
うまくやれば証拠を残さず攻撃できる
Re: (スコア:0)
風船爆弾(遊星爆弾)とV-2弾道ミサイル(超大型ミサイル・惑星間弾道弾)の費用対効果を比較する様な話だなぁ。
Re: (スコア:0)
威力が超でかいやつができるので、それを求めてるかによるだろうね。
恒星間旅行ができるレベルなら、光速の1/10くらいの船からトイレの汚水でも放出して地球にぶつけたほうが早いかも。
Re: (スコア:0)
その超大型ミサイル・惑星間弾道弾は、発射後1日程度という猛烈な速度で巡航着弾しているのだが、この時冥王星-地球-太陽-火星-木星-土星 の並びでほぼ直列しているのだそうです。 この超大型ミサイル・惑星間弾道弾は、態々遠回りの木星付近を通って、そこからは太陽を掠め高速のまま地球の裏側にあ
Re: (スコア:0)
というか、事実上の話としてはやぶさが宇宙戦艦ヤマトの遊星爆弾みたいな惑星間弾道弾だと思うんだけどな。
Re:デスラー (スコア:1)
宇宙空間でも「弾道弾」って言うんかな。
そらまあ、弾の通る道にそって飛ぶ(トートロジー)なので弾道弾かもしれんけど。
Re: (スコア:0)
弾道弾は、ballistic missile の日本語訳。
ballistic は 据え置き式の大型弩砲 ballista に由来し、故に惑星間空間で ballista をぶっ放した場合の飛行ルート(3次元座標+時刻)は「弾道」と呼んで良いだろう。
Re: (スコア:0)
忌まわしき記憶とともに?