パスワードを忘れた? アカウント作成
21546814 story
地震

JAMSTEC、南海トラフ広域ゆっくり滑りリアルタイム観測のために設置したセンサーをDONET2に接続する航海を実施 29

ストーリー by headless
観測 部門より
JAMSTEC は南海トラフにおける「ゆっくり滑り」の新たな観測点構築を進めているが、11 月に地球深部探査船「ちきゅう」を用いて設置した観測センサーと地震・津波観測監視システム (DONET2) の接続を行うそうだ (プレスリリース)。

JAMSTEC では南海トラフ地震発生帯の巨大地震発生に関連があるとされるゆっくり滑りの検知に向けた研究開発に取り組んでおり、東南海地震の震源域である熊野灘の 3 か所で海底掘削孔内に設置した観測センサーを地震・津波観測監視システム (DONET1) に接続して海底地殻変動のリアルタイム観測を実施している。

「ちきゅう」が新型の観測センサーを設置したのは紀伊水道沖海底約 500 m の 1 地点で、南海地震の震源域における初めての設置となる。JAMSTEC は 12 月 28 日に開始した東北海洋生態系調査研究船「新青丸」の航海で無人探査機 (ROV)「ハイパードルフィン」を用いて海底ケーブルを敷設し、この観測センサーを DONET2 に接続するとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2024年01月03日 19時11分 (#4588987)

    室戸の陸上局とかもろ海っぺりで、いざというときにものすごく不安が……。
    どこでケーブル陸揚げするか、ということだとはおもうのだけれども。

    • by Anonymous Coward

      陸上局が津波に襲われるときには、観測対象の地震はとっくに終わっているから役割を終えているかと

      • by Anonymous Coward

        今回は本震(現時点では)の直後に津波が押し寄せたわけで、破壊されるとその後の余震、あるいは本震の観測に支障が出たりするのでは?
        熊本の時は2日後に再度震度7が来たわけだし、数日後にも大きな揺れに襲われるリスクは充分過ぎるほどある。
        ない袖は振れぬと言われたらそれまでだが……。

        • by Anonymous Coward

          今回の地震(令和6年能登半島地震?)はゆっくり滑りではないです。

        • by Anonymous Coward

          こういう設備はある意味では使い捨てでも構わないものなんだと思う
          メカニズム解明のものだから一度でもデータを取れれば次回に役立つ訳だし・・・
          オンラインでデータ扱ってるわけで別に倒壊しようが困らない
          だからコストを抑えるために敢えて薄っぺらな建屋なんじゃないかな

  • by Anonymous Coward on 2024年01月03日 19時37分 (#4588993)

    ゆっくりすべり
    ゆっくり地震
    ぬるぬる地震
    とかいう、地震があるのを初めて知った。

    俺の貧乏ゆすりが100年後、ぬるぬる地震を引き落とすなろう系小説になろうとは、そんときは知る由もなかったのである。

    • by Anonymous Coward

      減らせば減らせるじゃん、読点。

      • by Anonymous Coward

        別に、読点が沢山あっても、いいじゃない、人間だもの。

    • by Anonymous Coward

      ねっとりすべり
      まったり地震

    • by Anonymous Coward

      なんかパタリロみたいなキャラが合成音声でしゃべる奴?

  • by Anonymous Coward on 2024年01月04日 1時02分 (#4589072)

    南海トラフと何年も警告しているが、全部はずれ、違う地域で地震が起きている事に呆れる。
    メシの種にしているにしても、あまりに酷いのでは。
    今回の地震にしても携帯電話への警告は、ほんの数秒前。役に立っていない。

    • by jizou (5538) on 2024年01月04日 9時08分 (#4589101) 日記

      南海トラフは東日本と同じタイプだから、地震発生から津波までの時間はある。
      ・ひずみが増えてきたことが分かり、心構えができる
      ・発生した瞬間に警報が鳴り、高台に逃げる時間ができる

      能登半島のような、震源が浅く近い地震でも警報が役に立ったのだから、
      南海トラフでもきっと役に立つ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ・発生した瞬間に警報が鳴り、高台に逃げる時間ができる

        津波の対策もあろうけど、ほんの数秒前であれ警報が鳴るのは眠っている場合に起こしてくれるってだけでもありがたいと思う。
        ここ数十年で画期的な進歩を遂げている天気予報を「当たらない」「嘘ばっかり」と悪態をついてる人(テレビ・ラジオ含む)がいるけど、こういう人たちは神レベルの予知じゃなけりゃ文句言うんだろな。

        • by Anonymous Coward

          スペースコロニー住人なんだよきっと

          • by Anonymous Coward

            スコ住「太陽風予報なんて当てにならねえ」

    • by Anonymous Coward

      そりゃ、警告も受け取り方次第だからな。

      ・断層型の地震はひずみや応力をかなり正確に把握しない限り、基本的に場所も時間も予知できない。
      ・プレート型の地震は場所が分かっているし、繰り返されることも分かっているが、時間は予知できない。
      ・南海トラフ地震はここ数百年の間、およそ100年周期でおこっていて、前回は1944年、前々回は1954年。
      ・つまり、完全に周期的であれば、次回は90年後の2034年にある。
      ・しかし、おそらく周期的ではない。

      南海トラフが周期的に発生するってのはほぼオカルトだから、外れてもなんらおかしくはないが、まだ外してもいないのが実情。

      ただ、プレート型地震の発生自体はもっと破滅的なことが起きない限り確実だから、避難グッズも消耗品以外の投資は必ずプラスになる。そんで、実際に被災すると消耗品が一番役立つのが悩みどころ。

      • by Anonymous Coward

        >・南海トラフ地震はここ数百年の間、およそ100年周期でおこっていて、前回は1944年、前々回は1954年。

        古いほうが新しい(笑)

    • by Anonymous Coward

      何年も騙されるのが問題なような。

      ちなみに南海トラフは過去の例では最短周期90年で、まだ前回から90年は経過していない。

    • by Anonymous Coward

      お主、若いな。
      ワテラは「東海地震」に備えて、毎年避難訓練してきたで。
      結局「時期を特定した地震予知は未だ不可能」が結論。
      そのうち発生するから、準備しときや。

    • by Anonymous Coward

      文句を言うのは、持たざる貧者の娯楽というのがよくわかる。

      • by Anonymous Coward

        脳みそを持たざる貧者ってか

        #貧者だからまともな脳みそがないのか
        #まともな脳みそがないから貧者なのか

      • by Anonymous Coward

        文句言うなよ

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...