JAXA、小型月着陸実証機SLIMの復旧に向けて準備を進める 32
ストーリー by nagazou
治るといいなあ 部門より
治るといいなあ 部門より
headless 曰く、
月面着陸に成功したものの太陽電池が電力を発生しないトラブルに見舞われた小型月着陸実証機 SLIM だが、JAXA では太陽光の当たる角度が変われば発電が可能と見込んで準備を進めているそうだ (The Register の記事)。
JAXA は復旧運用時に過放電で機能喪失したバッテリーによる再起動阻害を避けるため、バッテリー残量 12% の時点でバッテリーを切り離したという。これにより、探査機は着陸から 2 時間 37 分後の日本時間 1 月 20 日 2 時 57 分に電源オフとなったが、それまでに取得した技術データや画像データの地上への送信は完了している。
テレメトリーデータによると SLIM の太陽電池は西を向いており、今後太陽光が西から当たるようになれば発電の可能性があると考えられるとのこと。SLIM は太陽電池からの電力のみで動作することが可能であり、現在復旧に向けて準備を進めているとのことだ。
復旧ストーリー (スコア:0)
太陽電池に太陽光が当たる
発電によりコンピュータが起動してテレメーター送信
テレメーター受信できたらバッテリー電圧確認
バッテリーが生きてたら接続して充電指令を送る
てな感じか
# スラドに幸あれ
Re:復旧ストーリー (スコア:5, 参考になる)
月の夜を生き抜くためのパワーハイバネーション(英語) [nasa.gov]にNasaが研究やってた
昼は100-400K, 夜 50-100Kであり夜は15日続く。
リチウムイオン電池は、-70℃で凍り付き電圧は0Vになるが、-70℃を超えると電圧と容量は復活し明らかな劣化も無い。
性能をまったく失わずに凍結および解凍ができることが証明されている。
この辺りは朗報だしJAXAも当然認識しているはず。
Re:復旧ストーリー (スコア:3, 興味深い)
発電電圧上がってコンピューターが起動した場合、まず受信機をオンにして待機するっぽいです。
勝手に電波をバラ撒くようなことは好ましくないのだろうね。
なので、地球側からSLIMに向けて返事しろー、って指示を何度か送ってるみたい。
もし復帰してるなら、返答があるでしょう。
それと、バッテリーは再接続しないと思われる。
宇宙探査機のなかでもバッテリーは生ものと言われていて、傷むとヤバい。回りを巻き込んで壊れるかも。
元々太陽電池だけの電力で動作できる仕組みになっているので、使わないと思われます。
どうせ繋いでも稼働数時間程度の容量だし、意味ないのかもね。
懸念されるのは熱だね。太陽直射が4日間継続してるので半導体が動作しない温度になっているかも。
元々ピンポイント着陸の実証だけできりゃ良い・残りはオマケな設計だから、熱設計なども余裕なさげなのよね。
個人的には、どうやら成功してるっぽいLEV-1と、LEV-1が中継してるLEV-2の画像などが気になるんだよな。
木曜日14時からの会見 [youtube.com]で発表あると良いが。
Re: (スコア:0)
たとえ太陽光パネルが動いていても熱の問題で長くは稼働できないって予測されてたね
Re: (スコア:0)
今日もし駄目なら、1週間くらいまって西日になった頃に機体の温度が下がるのを期待する感じかなぁ。
Re: (スコア:0)
懸念されるのは熱だね。太陽直射が4日間継続してるので半導体が動作しない温度になっているかも。
元々ピンポイント着陸の実証だけできりゃ良い・残りはオマケな設計だから、熱設計なども余裕なさげなのよね。
ある程度の熱設計はされているようです。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/astj/17/0/17_JSASS-D-16-00050/_pd... [jst.go.jp]
Re: (スコア:0)
会見を見たんだが、予想通りではあるけど LEV-2の撮ったSLIMの見事な逆立ち画像 [www.jaxa.jp]で笑ってしまった。ズコーって感じ。プロジェクトの難易度(技術や予算等の様々なせめぎ合い)が産んだ奇跡的で貴重な一枚。
高度50mのホバリング後にOMEの1基が駄目になったようで、それが原因で水平方向の移動速度が想定を超えたため(恐らく着地後に少し転がって)あんな着陸になったようだ。垂直方向の降下速度は想定内だった。LEV-2から撮ったSLIM画像をよく見てみるとOMEのノズルの1つがないように見え
Re: (スコア:0)
アンテナが地面の方を向いてるように見えるけど通信できるもんなんだね
Re: (スコア:0)
円錐状のやつですよね。資料をみると3つ付いてるようにみえる。指向性がどういったものかは分からないけど(形状からそれ程強い指向性はなさそうに見える)大丈夫だったんでしょうね。内之浦や臼田からデータを取ってたようだ。少なくともDSN Nowではマドリード局でSLIMもLEV-1もダウンリンクがS帯で16.38kbpsってなってた(ライブ後の会見中に止まった、というかバッテリーを残すために止めたみたい)。
Re: (スコア:0)
子機を体当たりさせて南に向きを変えるってことかと思ったけど、無理なのかな。SLIM本体は200kgくらいらしいんで、ナナハンのバイクくらいの重量感。ぶつけるLEV-1は2.1kg。ダメかな。
Re: (スコア:0)
SLIMの太陽光パネルに光が当たるように鏡を置けば解決。
SLIM-2に鏡を乗せてピンポイントで着陸させよう。
Re: (スコア:0)
バッテリーは切り離しすみだから誰かが行かないと接続し直すのは無理なのでは?
そもそも充電できるとはおもえんが…
Re: (スコア:0)
ちょっと行ってきますねノシ
という冗談はともかく、ネタかマジレスか分からんすが、
バッテリー切り離しはリレー回路で制御していると思うので、
太陽光が発電できれば、リレー回路が動いてバッテリーも接続されるかと。
改善策 (スコア:0)
下手にスラスター吹くとレゴリスで汚染されるので
次からはひっくり返った時に起き上がる為の手を付けよう。
Re: (スコア:0)
手というか、米つき虫(Click beetle)みたいな動作しては
跳ねるほどでなくていいから
Re:改善策 (スコア:1)
そういう重量を積める余裕があるなら、太陽電池を全周配置する方が幅広い状況に対応できて無難だと思う
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
RCSスラスタ(姿勢制御用)を使って裏返せないかな、って思ったが、1基20Nしかない。
12基あるけど6面ぶんだから単純計算すると2基=40N、4kgfぐらい、月面だから24kgを持ち上げる程度の力しかないわ。
SLIMは推薬なしで200kgだそうなので、揺らすぐらいしかできぬ…。
まぁ、どうやら三点倒立してるっぽいから、揺らすだけで上手くすれば正常位置に戻れたかもしれないけどね。
今後の課題としては、着陸時の姿勢異常時にいかに自動リカバリするかだなー。
Re: (スコア:0)
積んでいくビックリドッキリメカをもっと増やせば良いんじゃないの
Re: (スコア:0)
ピンチをひっくり返す奥の手
sradが終わるのが先か、SLIMが復旧するのが先か (スコア:0)
2/1が日没らしいが、その前に西日が差して充電できる可能性があるそうだ
Re: (スコア:0)
ま、物体を月面の目的の地点に正確に送り届けることが目的で送られた探査機の活動はオマケという目的と手段を取り違えているとしか思えない計画なんて、業界関係者以外の理解を得られるわけがないですよね。
Re:失敗を成功と言い続ける (スコア:3, すばらしい洞察)
取り違えてるも何も初めから「正確に着陸」の実験で
「着陸できるなら他のもやろうか」ってのが後だから
着陸してなんかしようってのは「正確に着陸」できるようになってからやる順番だから普通だよ
今失敗失敗言うてる人は着陸するだけで何もやらなきゃ無駄無駄いうんだろうし、
着陸自体に失敗したら現地用の装備が無駄になったとかいうタイプでしょ
相手するだけ意味ないよ
Re:失敗を成功と言い続ける (スコア:1)
問題は、太陽電池が発電できないこと、ではなく
発電できないような「ひっくり返った着地」を、着陸と言っていいかどうか、
じゃないですかね。
航空機事故とかで、胴体着陸してその後横転とかした場合に
「着陸」は成功なのか失敗なのか、について考えると、
私は着陸は成功と思いますし、そういう点で今回も着陸成功でいいと思いますが、
これは着陸失敗だろ、という意見も一理は有るかなと思います。
まあ、言葉遊びの問題というか、
JAXAの想定してた「着陸」とは「墜落ではない、機体が壊れない着地」と
言うことでしょうし、着陸成功でしょう。
Re: (スコア:0)
今回のはそこまで酷い事態じゃなくて単に東向きに着地するべき機体が西向きで停止したというだけだから、着地自体は成功してる。通信できたということはアンテナは正しく上を向いているし機体も壊れてないし。
なんでそういう間違いが起こったかは謎だけど。
Re:失敗を成功と言い続ける (スコア:1)
機体は着地時に横倒しになって、
側面の太陽電池が上向きになる、
というのが本来の着地シーケンスでしょ。
だから、方角的にはどっち向きに着地しても太陽電池に光は当たるはずだった。
それが、太陽電池が西向きなのは、着陸後の姿勢がおかしい。
横転しにくそうな機体形状だし、突き刺さって「横倒し」し損ねた、とかなんですかね。
Re:失敗を成功と言い続ける (スコア:2)
レゴリスが思ったよりふかふかで刺さった、んかなぁ
舞い上がって電池にかかってる、あんてな以外ほとんど埋もれてる、とかもあり得るかも
写真が一枚取れればねぇ…
Re: (スコア:0)
第一目的は着陸じゃなくて「ピンポイント測位」だからなぁ
Re: (スコア:0)
これだよね。ピンポイントで降りるのが第一目標といった時に、ピンポイントで到達(厳密にはこれもまだ未確認だが)したが、降りたのが不時着に近い形になったようなら、着陸成功と言われると違和感があるのは仕方ない。
擁護する側の意見も分かるが、今回はさすがにそれは着陸成功じゃなくね?という意見はそりゃ出てしまうかと。
だから、言い方としては「ミニマムサクセス成功」という形が正しいと思うんだ。下手に「着陸成功」という用語を使うと揉める。
Re: (スコア:0)
こういう存在の人間を育ててしまったのが、日本の失敗なんだよなぁ
Re: (スコア:0)
どこの国だってこういうのはいるよ
Re: (スコア:0)
全くだ
違うとすればどれだけデカい顔してるかと人数ぐらいだな