パスワードを忘れた? アカウント作成
2017年5月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2017年5月23日のサイエンスタレコミ一覧(全12件)
13288497 submission

NETGEARのルータR7000の最新ファームに情報収集機能が搭載される

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
NETGEARは同社の人気ルータであるNightHawk R7000シリーズに新たなファームウェアを提供した。その中にルータ分析データ収集機能が追加されているという。この機能にはルーターの稼働状況、ルーターに接続されている装置の数、接続の種類、LANやWANの状態、WiFiの帯域とチャネル、IPアドレス、MACアドレス、シリアル番号などを送信する機能が含まれている(NETGEARSlashdot)。

NETGEARはこの機能が信頼性と使いやすさを高めるために必要であると説明している。機能は標準で有効化されており、これを解除するためには設定画面から変更する必要がある。しかし、欧州では利用者の同意なしにユーザーデータの収集は違法であることから今後問題になる可能性がある(NETGEARdobreprogramy)。
13288513 submission
SNS

インスタ映えする投稿/食べ物や食事に「いいね!」が付きやすい傾向

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
スナップレイスは5月22日、インスタ映え分析データを初公開した。

若い女性を中心に利用者を増やしているインスタグラムは、写真・動画投稿のSNSアプリで、インスタグラムで「いいね!」が付きやすい投稿は「インスタ映え」する投稿と呼ばれている。スナップレイスではインスタグラムを含めたSNS上のあらゆる投稿を分析し、SNS映えするスポットだけを集めて地図上にマッピングしたサイトSnaplaceを運営しているが、今回SNS映えする写真の特徴を分析したデータを初めて公開した。分析対象となるデータは、Snaplaceサイトに掲載されている約3000スポットのうち、フォトジェニック「Cool!」に該当するスポット、笑い・ネタ「Haha!」に該当するスポットの全写真。それらの全写真を分析し、画像の中に含まれている構成要素(料理、スイーツ、植物、お花など)の抽出と、主力の構成色・カラーの抽出を行い、集計した。フォトジェニック「Cool!」の構成要素を見てみると、最も多かったのは「食べ物」や「食事」だった。その次に「小物」、「レストラン」、「お皿に盛られた料理」が続いた。「部屋」や「インテリア」と、おしゃれな空間がやはりインスタでは反響が高いことが分かった。「海」や「海岸」が続いて評価が高くなった。「お花」や「植物」もインスタ上では評価が高いという。次に面白い・ネタ「Haha!」の構成要素を見てみると、こちらも「食べ物」や「お皿に盛られた料理」、「食事」などが上位を占め、フォトジェニックと比較してもその比率が高いことが分かった。一方、フォトジェニックでは次に「部屋」や「インテリア」などのおしゃれなものが続いたが、面白・ネタ部門では「芸術作品」や「寺院」、「建造物」が続いていた。その次にも、「銅像」や「モニュメント・像」などが上がった。フォトジェニックな写真の色を分析をすると、可愛い「赤」や「ピンク色」、パステルカラーの「エメラルドグリーン」や「青い空のブルー」などが多くなった。笑い・ネタ系の写真の色を見てみると、フォトジェニックな投稿とは異なり、「濃い目の茶色」や「濃いブルー」、「ダークレッド」などの色が多くなっていたという。

■Snaplace(スナップレイス)
https://snaplace.jp/

情報元へのリンク
13289049 submission

トヨタ、ブロックチェーン技術「イーサリアム」企業連合に参加

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
「イーサリアム」の活用に共同で取り組む企業連合「エンタープライズ・イーサリアム・アライアンス(EEA)」にトヨタ自動車や三菱東京UFJ銀行が加わったそうだ。イーサリアムはブロックチェーンの一種で、分散型アプリケーションを構築するためのオープンソースプラットフォーム。P2P技術をベースにしたデジタルマネーであるビットコインに対して、「スマートコントラクト(契約の自動合意・自動執行)」という概念を持つ。

ブロックチェーンの相互監視型で管理者が要らないオープンな仕組みと、企業ニーズに応じた閉鎖的なシステムを共存させられる。契約に関する情報をブロックチェーンに書き込めるため、仮想通貨以外にも不動産取引などさまざまなビジネスシーンでの利用が想定されるという(ブルームバーグCNET日経新聞)。
13289146 submission

ビットコイン、金の最高値超える。ほかの暗号通貨も値上がり中

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ビットコインの価値が単位あたり2000ドルを記録、急上昇している。ビットコインの情報サイトを運営するコインデスクによると、日本時間19日午後2時過ぎに一時1ビットコイン=1922.4ドルをつけ、金が2011年9月6日にニューヨーク先物市場でつけた1トロイオンス1920.8ドルを超えており、1か月間で6割も上昇しているという。取引の大半を中国が占めており、参加者の8~9割は中国人との説もある。荒い値動きに目をつけた投機マネーが流入。過熱を警戒する声も強まっているとしている。

価格を上げている暗号通貨はビットコインだけではないという。中央集権的通貨、Rippleも1ヶ月で10倍も値上がりしており、今やビットコインに次いで市場価値(流通総額)2番目の暗号通貨となっているとのこと。これにより現在のビットコインは市場総額全体での割合は47%まで減少しているとしている(日経新聞TechCrunchSlashdot)。
13289170 submission
お金

自民党、大学の授業料を卒業後に支払える制度を提案

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
実質的には借金に相当する奨学金対し、卒業後の返済滞納などが問題となっている。これに対し自民党の教育再生実行本部が、「大学などに在学している間は授業料を無償化し、卒業後に収入に応じて国に納付する新たな制度」を提言しているという。

単に支払いを遅らせるだけであれば現行の貸与型奨学金と変わらないが、卒業後の収入によって大きく減免される(たとえば無収入や一定以下であれば返済免除など)のであれば検討に値すべきでは無いかと思う。

情報元へのリンク
13289183 submission
ゲーム

囲碁世界レーティング1位の柯潔九段とAlphaGoが対局、第1局はAlphaGoが勝利

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
現時点でGoRatings.orgによる囲碁のレーティング1位である柯潔九段と、Google傘下のDeepMindが開発するコンピュータ囲碁ソフトウェア「AlphaGo」の対局が5月23日に行われた。第1局はAlpheGoが半目差で勝利(ITmedia)。

AlphaGoは、現在レーティング7位の李世ドル九段と昨年対局し4勝1敗で勝ち越し、レーティング2位となった。その後AlphaGoは一時柯潔九段を抜きレーティング1位となったが、現在GoRatings.orgによるレーティング対象からは外れている。
13289223 submission
サイエンス

千葉で発見された巨大鮫「メガマウス」、保護されるも死亡

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
22日、千葉県館山市で「メガマウス」と呼ばれる体長5mほどの巨大ザメが定置網にかかり保護された。しかし翌23日には死んでしまったという(NHKの記事1記事2)。

メガマウスが捕獲された例は国内で20例ほどと少なく、貴重なサンプルとして期待されていた。東京海洋大学客員准教授のさかなクンはこれに対し「海に返すか、しっかりとした飼育環境の中で、研究に役立てられることが望ましいと思います」とコメントしていたが、かなわなかった。
13289229 submission
IT

論文の締め切りが迫ったためにGoogle CloudとAzureのGPUが枯渇

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
The Registerによれば、先週に機械学習関係の研究論文締め切りがあり、それに合わせて世界中の研究チームがクラウドを利用したためにGoogle CloudとMicrosoft AzureのGPUが一時的に枯渇していたらしい。GPUがニューラルネットワークに必要なベクトル計算を高速に並列処理できるため機械学習に適していることから起きた事象のようだ。
13289240 submission
統計

平成27年度末(NHK)放送受信料の推計世帯支払率(全国・都道府県別)

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/know/jyushinryo.html
https://www.daily.co.jp/gossip/2017/05/23/0010216547.shtml
支払率の低い都道府県
 (1)沖縄県 48.8%
 (2)大阪府 63.5%
 (3)東京都 66.4%
 (4)北海道 70.0%
 (5)京都府 73.6%

沖縄の順法意識の低さが際立つ結果となっております。

情報元へのリンク
13289337 submission

ハッカーグループ、ロシア銀行をターゲットに攻撃。大金を入手顧客を襲い、国際的なサイバー襲撃を計画

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
世界中で銀行強盗を企んでいた「Cron」と呼ばれるハッカーグループがロシア当局によって逮捕されたことがわかった。Cronのメンバーの大半は2016年11月22日、計画していた国際的な窃盗を実行する前に逮捕された。このハッカーグループは使用するマルウェアにちなんで「Cron」と名付けられた。ロシアで100万台以上の「Android」スマートフォンを感染させ、5000万ロシアルーブル(約89万2000ドル)以上を銀行顧客から盗んだという。

サイバーセキュリティー企業Group-IBがまとめた報告書によると、Cronのメンバーは、ロシアの銀行の顧客を偽のモバイルバンキングアプリケーションやポルノグラフィーや電子商取引プログラムを通じてマルウェアをダウンロードするように騙した。2016年初頭の時点で、ロシアの上位50の銀行を標的にしており、将来的に全世界に拡大して、米国やドイツ、フランス、シンガポール、オーストラリアなどの銀行も標的にする計画を立てていたとしている(CNETReuterSlashdot)。
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...