宇宙からコウテイペンギンをカウント 22
ストーリー by headless
野鳥の会 部門より
野鳥の会 部門より
英、米、豪の科学者らによる研究チームが、衛星からの画像を利用してコウテイペンギンの生息数を割り出した(PLoS ONE掲載論文、
BBC Newsの記事、
National Geographic Daily Newsの記事、
本家/.)。
調査の方法は、コウテイペンギンのフンで氷原上にできた茶色いしみにより群れの位置を特定し、高解像度の画像からコンピューターでペンギンの成鳥を検出するというもの。調査は2009年の繁殖期に実施されたもので、新たに存在が確認された7つの群れを含め、群れの総数は46。繁殖を行っている成鳥は、過去に発表されていた生息数の2倍近い238,000ペアが検出されたという。繁殖を行っていない成鳥を含めると、合計595,000羽が生息していると考えられるとのこと。
コウテイペンギンは地球温暖化の影響で減少すると考えられているが、正確な生息数を継続的に把握することは難しかった。衛星を使った調査は安全で、環境への影響も少ない。精度が高められれば、継続してコウテイペンギンの動向を観測できるだけでなく、南極に住むほかの生物の調査にも役立つだろうとのことだ。
調査の方法は、コウテイペンギンのフンで氷原上にできた茶色いしみにより群れの位置を特定し、高解像度の画像からコンピューターでペンギンの成鳥を検出するというもの。調査は2009年の繁殖期に実施されたもので、新たに存在が確認された7つの群れを含め、群れの総数は46。繁殖を行っている成鳥は、過去に発表されていた生息数の2倍近い238,000ペアが検出されたという。繁殖を行っていない成鳥を含めると、合計595,000羽が生息していると考えられるとのこと。
コウテイペンギンは地球温暖化の影響で減少すると考えられているが、正確な生息数を継続的に把握することは難しかった。衛星を使った調査は安全で、環境への影響も少ない。精度が高められれば、継続してコウテイペンギンの動向を観測できるだけでなく、南極に住むほかの生物の調査にも役立つだろうとのことだ。
鳴き声もチェックしないと (スコア:3, おもしろおかしい)
「テケリリ」って鳴いてるのが混ざってるかもしれない。
らじゃったのだ
Re:鳴き声もチェックしないと (スコア:1)
こういうペンギン [biglobe.ne.jp]も混じっているかもしれない。
#古いネタだがID
通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ハワイ生まれのペンギン [sanrio.co.jp]かと思っちゃったい
※どうでもいい薀蓄:サンリオらしくないキャラクターなので当初ボツになったが、ピューロランドで拾い上げたら意外と人気が出たけど、よい子へのイタズラ多くて親から「サンリオなのに意地悪なのがいる」クレームが入ったので「イタズラものにつきちゅうい」ってポスターを館内に貼った過去あり。
Re:鳴き声もチェックしないと (スコア:1)
スペース野鳥の会とかギャラクシー野鳥研究部とかが数えるんですね。
Re:鳴き声もチェックしないと (スコア:1)
将来はこういう人達 [ameba.jp]が増えるんですね(いやいや)
通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
意外と多い (スコア:3, おもしろおかしい)
> 繁殖を行っていない成鳥
妙な親近感を覚えました。
# ペンギンを数えたり象を見つけたり [srad.jp]大忙しですね
Re:意外と多い (スコア:4, すばらしい洞察)
約60万羽として
千葉県 船橋市 約61万人 (2012年)
鹿児島県 鹿児島市 約61万人 (2012年)
東京都 八王子市 58万人 (2012年)
埼玉県 川口市 56万人 (2012年)
コミケC76の3日間の来場者数 約56万人
少ないっしょ
でもペア数24万。リア充率高杉。
Re: (スコア:0)
先生!同性カップルはペアに含まれますか?
繁殖は無理でも、リア充には変わりないか…
Re: (スコア:0)
コミケ以外は幼児もカウントに入ってないか>人口
Re:意外と多い (スコア:1)
> フン
> 茶色いしみ
> 繁殖期
プライバシーも尊重してあげるべきじゃ…
google earthでは (スコア:1)
牛を数えるのも難しい
http://earthjp.net/mars/google_maps.cgi?loc=0808150004 [earthjp.net]
Re: (スコア:0)
猫も数えて欲しい
http://nekomemo22.blog99.fc2.com/blog-entry-7101.html [fc2.com]
どのサイズの生物まで判別出来る? (スコア:1)
たとえば、この戦車 [google.co.jp]なんかだと、拡大すると周囲に点在している人間サイズの物体まで判別出来るけど(皇帝ペンギンなら人間サイズの判別が出来れば調査可能なのか?)、実際、どのサイズの生物まで判別出来るんだろ?
通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
Re:どのサイズの生物まで判別出来る? (スコア:3)
生物と言うとアザラシ、オットセイくらいしか間違う大きさの生物もいなさそうなので判別
できるんじゃないかと思います。
民間衛星だと、解像度30cm四方くらいらしいので、いろいろな種類の生物が混在していると
数えるのは難しそうですね。
WWIIで (スコア:1)
米軍が便所とうんこの量から向こうさんの規模を推定しようとしたら、
日本兵はみんな米食って野草食ってたくさんひり出すものだから
なんかすごい大軍が居ることになってたみたいな話を思い出した。
部門名? (スコア:1)
# きっと誰もが勘違いしたであろう風景
とある人型ネズミの数も… (スコア:1)
数えられないかな?
世界各地の巣に1匹ずつだと思っていたら今はこんな [hatena.ne.jp]ことになってるらしい。
3羽そろえば毒を吐く
Re: (スコア:0)
知らないうちにワーラットが人間界に紛れ込んでるんですね。
こういうのの精度ってどうやって検証するの? (スコア:0)