サウス・カロライナ州教育委員会、「進化論」を教育基準から外す 104
ストーリー by hylom
進化しない人類 部門より
進化しない人類 部門より
danceman 曰く、
サウス・カロライナ州の教育監視委員会が月曜日、2014年度秋より施行される科学教育の基準について協議した結果、ダーウィンの「自然選択説」を基準から外すことが決まったという。今後は「起源に関する学説の一つ」として取り扱われることになるとのこと(slashdot、The Post and Courier)。
Mike Fair議員によれば、学生らは進化論の他にも起源に関する学説が存在することを学ぶ権利があり、学生らにとって最も望ましいのは、学校が起源論争を教えることであるとしている。
ファンタジーと科学を同じ器に盛る (スコア:2)
「起源に関する学説」って言うけれど、大半は検証不能なファンタジー。
宗教(ファンタジー)と、検証を基礎とする科学を同列に扱うという思考が理解不能。
アメリカって実は宗教国家なんじゃないかと、ときどき思う事が……
# 百歩譲っても、「神」の関与しない説に限定するべきだと思う。
# 「世界は5分前に創造された」説なんか反論すら不可能だし。
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re: (スコア:0)
ダーウィンの自然選択説なんて、検証が困難なファンタジーなんだよね。
唯一無比の確実性が無い「説」なんで、宗教に分類してもいいくらい。
宗教vs科学ではなくて、宗教vs宗教。
だから科学として自然選択説を教えるのを辞めるというのは別に問題ないのでは?
科学として創造論を教えないのと一緒。
その環境に適した個体が生き残ることで、次第に環境に応じた選択となったって説だろうけど、何かが作用することでその環境に適するように変化させた、とも言えなくもない。
要するに悪魔の照明みたいなもので、自然選択説なんかは証明のしようがない。
Re: (スコア:0)
「ちゃんとした証明」は無理だけど「シミュレーションなどにより妥当性を検証する」のは一応可能なんだよな。
や、この手法は「真であること」は何も保証せず、単に「確率統計的にマシ」であることを示すだけなんだが。
そんなのを並べた上でオッカムの剃刀を振るってよりマシなのを選ぶことはできる。
ま、単純な自然選択説はハズレ理論だったわけだが。
ID論との大きな違いは、(理論および結果が合っているか間違っているかはさておき)仮説に基づき未来を推定することができる点か。
ID論はいつどんな時にデザイナーさんが手を入れてくるか(手を出してこないか)全く推定できないから、「今後変化がない」ことも「このように変化する」ことも教えてくれない。
未来について諦めることしかできないという意味で、あまり好ましくない理論じゃないかと個人的には思う。
Re: (スコア:0)
>仮説に基づき未来を推定することができる点か。
まさにこれができていないのが進化論の弱点ではないでしょうかね。
進化論だって、結局ランダムな変異しだいで進化の行く先が変わってしまうわけで。
実験室で再現可能な進化の予測と実証はできていないはずです。
(注意:自然淘汰と突然変異については実証できています。実証できていないのはそれを組み合わせた結果の「進化」を予測することです)
進化論が間違っているとは思いませんが、あまり強い理論ではないことは認識しておく必要があると思います。
Re:ファンタジーと科学を同じ器に盛る (スコア:1)
薬剤耐性菌の発生の予測とその対策は、進化生物学以外のどこに論拠を持ってくるんだい?
Re: (スコア:0)
>「起源に関する学説」って言うけれど、大半は検証不能なファンタジー。
下半島の歴史?
Re: (スコア:0)
下半身が起源なのは疑いようがない
世界の起源って絵に描いてあったぞ
Re:ファンタジーと科学を同じ器に盛る (スコア:1)
あれは別に聖書ではなくてもいいんですけどね。(実際に法典など別のもので宣誓した例もある。)
所謂「キリスト教信者」全米で大体80%とは言われてますが、全体的には国民から宗教色が薄まりつつあるのも事実なので、政教分離的な話から、論争も時々起きてます。ただ、地域差が非常にあり、特にこういった層の人が多い州なんかではこの辺りの論争はかなり頻繁に見られます。(細かい話からだと「クリスマスツリー」を「ホリデーツリー」と呼称するべきだとか、そもそも公共の場所にツリーを置くな、とか。個人的に印象に残っているのは米国に移住した20年ほど前は学校では「忠誠の誓い [wikipedia.org]」が毎朝あったのですが、「under God」の問題からいつの間にか行われなくなりました。)
決して「アメリカがキリスト教国家」というとそう一枚岩ではなかったりしますね。
そんなにおかしな話でもない (スコア:1)
たとえば、アフリカの奥地の、呪術師が支配するような土地では、
進化論を教えていないところはたくさんあるでしょう。
サウスカロライナは、今後そっちのカテゴリに分類されることになった。
ただそれだけの話。
Re: (スコア:0)
それだけじゃないでしょ。
核兵器を数千数万と持ってる国がこんなこと言い出すのは危険でしょうが。
小さい部族の呪術師が「この世界は腐ってる!浄化が必要だ!」とか思っててもたいした影響は無いけど、
あんな戦争好きな国で「この世界は腐ってる!浄化が必要だ!」とか思う人が増えるのは超危険です。
Re: (スコア:0)
アメリカ合衆国の科学教育レベルが呪術レベルになったら周辺諸国にも問題が波及するでしょ?
何学の論争として教えるんだ (スコア:0)
生物学・医学と神学・宗教学を同じ土台で教えるのか
Re:何学の論争として教えるんだ (スコア:1)
ID信者はID論を科学だと思ってますから。
とは言え、様々な学説に論争がある事を教えるのは、相対的な価値観を育むには悪くないと思う。
ただし、同時に科学の歴史や、「この教科書が変わってきた事」もきちんと教えるのならば。
# 相対的だからといって何でもかんでも取り上げた上に [要出典] とか [独自研究?] とか挿入されまくった教科書になったら嫌だ。
というか、ストーリーのタイトルがおかしいのでは (スコア:4, すばらしい洞察)
タレコミ本文
>ダーウィンの「自然選択説」を基準から外すこと
タレコミタイトル
>「進化論」を教育基準から外す
『ダーウィンの「自然選択説」』 ⊂ 『進化論』、であって、イコールではない。
進化論の中の、1つの学説が『ダーウィンの「自然選択説」』 だ。
進化論自体、『ダーウィンの「自然選択説」』以外にラマルキズムとかほかの理論・仮説もあるし、、
“ダーウィン自身が言った、本来のダーウィニズム”は獲得形質の遺伝を肯定し、突然変異を否定している(知らなかった)点では
誤りであることは既に分かっている。
記事見ても、「He said the best way for students to learn is for the schools to teach the controversy.」とあり
「進化論以外の学説」「ID論を教える」とは書いていない。(書いてないだけでID論かもしれないが)
Re:何学の論争として教えるんだ (スコア:2, 興味深い)
中立進化説とか突然変異主動進化説もありますね。
自然選択説は疑問視する人が多いんじゃないかと。
ちなみにID論はむしろ宗教界では否定的だそうで。
フランス革命の最高存在の祭典のようなものかと。
Re: (スコア:0)
科学と宗教とどっちを信じるかは彼らの自由でしょう。
彼らが彼らの子弟をどう教育しようと彼らの勝手。
Re:何学の論争として教えるんだ (スコア:1)
ですよねぇ
南京大虐殺や強制連行があったかどうかを信じるかは彼らの自由ですし、
彼らが彼らの子弟をどう教育しようと彼らの勝手ですよね
Re: (スコア:0)
教育の結果、
将来「お前らの科学は間違っている世界の常識を学べ」と言ってくるのに?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
はいはい、スパゲティ・モンスター教も同列に扱ってね。
Re: (スコア:0)
> 彼らが彼らの子弟をどう教育しようと彼らの勝手。
日本と関係が薄い国ならともかく、アメリカは世界最大の強国で、
日本の同盟国なんですから、アメリカ国民が非科学的方向に傾くと
日本の国益に反しますよ。
Re: (スコア:0)
じゃぁどうやってそれを阻止するの?
コストに見合う方法なんてある?
まぁ、それ以前に日本の国益なんて
私自身の利益にはさほどつながらないから
どうでもいいけど。
Re: (スコア:0)
後半の主張って必要かな。
自分はコミュニティに所属する資格がないと宣言してるようなもんだよね。
あ、もしかしたら日本人じゃないのかな?そうだとしたら的外れの非難です。すみません。
Re: (スコア:0)
日本だって同じこと [wikipedia.org]してるじゃん
起源論争を教えた結果 (スコア:0)
様々な学説を教えた結果、以下のようにならないかなあ?
学生A:「全てを数日間で作り上げた主は偉大だ。」
学生B:「偉大なるはアッラーなり。」
学生C:「知性ある設計者を探索しよう。」
(中略)
学生Z:「スパゲッティ・モンスター様バンザイ!」
#スパゲッティ・モンスター様万歳!
Re:起源論争を教えた結果 (スコア:1)
>スパゲッティ・モンスター様万歳!
似非信者め!
奴らに触手の罰を与え給え!
ラーメン
Re:起源論争を教えた結果 (スコア:1)
学生D:「世界は俺が作った」
学生E:「♪俺たちゃ生まれてまだ5分~」
学生F:「宇宙人を崇め奉ろう」
学生G:「ごらん、あれが僕達が乗ってきた彗星だよ・・・」
学生H:「俺もゴミ、君もゴミ!」
(中略)
学生R:「あんな奴ら無視して、次世代をつくろう」
#爆発しろ
Re: (スコア:0)
> 学生R:「あんな奴ら無視して、次世代をつくろう」
学生R18
学生XXX
> #爆発しろ
Bigbang
かくして宇宙は始まった。
Re:起源論争を教えた結果 (スコア:1)
ラーメン!
そもそも科学自体が宗教の1つ (スコア:0)
ダーウィニズムとその他の学説のいずれかがより優れているということは少なくとも現状では言えないので、
それぞれの学説を同じ視点から学ぶことは妥当なアプローチでしょうね
(そもそも帰納的に得られる推論としての科学が真である根拠はどこにもない以上、単なる宗教以上のものではない)
そもそも科学と宗教は根本的に違う (スコア:2)
ちがうよ
常に事実が推論に優先するのが科学で、常に教義が事実に優先するのが宗教。
別の言い方をすれば、
否定を受け入れるのが科学で、否定を受け入れないのが宗教。
『真である根拠』とかいうわけのわからないことを言ってる時点で、
科学について理解していないってことなんじゃないかな?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
少なくともダーウィニズムは、より合理的な理論が出てくれば置き換えられるが、
「全知全能の神が作った」は反証のしようがない。
Re: (スコア:0)
だから神のレベルを落として、全知ってほどでもないし全能ってほどでもない「デザイナー」がいるという事であれば検証性を持つよね、というのがID論。
Re:そもそも科学自体が宗教の1つ (スコア:4, すばらしい洞察)
○○ではないか? という仮説は科学のスタートラインであって、
その仮説で満足しちゃって検証をほっぽり出してる現状のID論は科学未満だと思う。
異星人でも高次元存在でも何でもいいけど、
もう少しその存在確認への糸口を見つけてからじゃないとただの妄言にすぎんわ。
あれに比べたら、ちゃんと検証されて否定された自然発生説の方がよっぽど科学だ。
Re:そもそも科学自体が宗教の1つ (スコア:1)
違いますよ。
ID論ではインテリジェント・デザイナーについて一切言及することがありません。
インテリジェント・デザイナーとはなんなのか、インテリジェント・デザイナーが生物の種をどのように作り出したのか、という重要なはずの項目が議論に上らないという歪な説なのです。
(まあ、事実上「全知全能」に近い能力が必須なので、議論も何もないわけですが)
なので、何らかの進化の証拠が見つかっても、「それはインテリジェント・デザイナーの御業である」という主張を否定できません。
それが「反証不能」ということの意味です。
# そしてそこが、フライング・スパゲティ・モンスター派の揶揄する欠落なのです。
# ラーメン。
Re: (スコア:0)
そもそもインテリジェント・デザイナーを誰がデザインしたのか、ということが検証不可能だもんな。
自然発生したという証拠なんか示せるわけもないし。
Re: (スコア:0)
科学は哲学になりえても宗教ではないですよね。
神をIDに言い換えてもそんなものが検証可能性を
有することにはならない。
ID論は一つの仮説としてはあるかもしれないが、
それを教育の場で教えることは危険だし、
進化論を否定し、IDを強制すればカルトと何ら変わらない。
IDを信じていたとしてもそれは個人的な信条であろうし、
IDを信じることが=進化論を否定すること、
であってはいけないだろう。
米国民の6割がそうした考えを信じていることのほうが異常で、
これは世界に対する脅威であろうし、
米国の安全保障政策にとっても負けを意味するだろうと思う。
Re:そもそも科学自体が宗教の1つ (スコア:1)
根本の真理に到達しておらず
科学に求められるのは真理ではなく自然現象を予測する能力です。
あなたの言葉を借りて言えば「自然現象を予測する道具として科学は有益」です。
だからこそ科学教育を行う意義もあります。
その道具としての有益性を担保する(と考えられている)ものの一つが反証可能性です。
そして、ID論には、自然現象を予測できた実績も、科学としての有益性を担保する反証可能性もありません。
そのようなものを、少なくとも「科学教育に」持ち込むことは危険です。
真理の探求や思想の多様性について教える事は大事ですが、それは科学とは別の科目として教えるべきことです。
Re: (スコア:0)
いろいろ勘違いしているようだけど、今回のストーリーはダーウィンの自然選択説が、数ある学説の一つに格下げになるだけだよ。
創造主が作ったという創造論は全く関係ない。
ダーウィンの自然選択説が優れているというわけでもなく、ダーウィンは博物学者でもあるけど、本職は地質学者だよ。
生物学者というわけではない。
自然選択説では説明できないものもあるけど、それが進化論のスタートとして分裂してる。
いずれも正しいと証明されたものは無く、生物は進化・変化するものだっていうことだけは確認されているので、創造論のように生物が創造主が作ったそのまんまって言うのは間違っている事だけは確か。
と言うことを考えると、ダーウィンの自然選択説を唯一無比の正しい科学的理論だって思い込んでいる日本人たちも、相当な似非理系なんだよなって思う。
Re:そもそも科学自体が宗教の1つ (スコア:4, すばらしい洞察)
IDと進化論の違いは、ダーウィンの進化論からスタートした現在主流のネオ・ダーウィニズムも、それと対立するその他学説も、過去からの知識の積重ねと他からの検証を経てるのに対して、IDはどっかのおっさんの思いつきでしかなく、それを実証する証拠もなければ他からの検証も無い所だわさ。
要は進化論という一応は科学的な実績があるものと「ぼくがかんがえたさいきょうのせいぶつはっせいりろん」を同列に並べてるのが異常だって話。
Re:そもそも科学自体が宗教の1つ (スコア:2)
>ダーウィンの自然選択説を唯一無比の正しい科学的理論だって思い込んでいる日本人たち
ごめん、そんな日本人見たこと無いんだけど、どこに行けば会えますか?
Re:そもそも科学自体が宗教の1つ (スコア:1)
>ダーウィンの自然選択説を唯一無比の正しい科学的理論だって思い込んでいる日本人たちも、相当な似非理系なんだよなって思う。
「日本人」とか「理系」とかは要りませんよ。
興味もない分野についてちゃんと考えてる人はいない、というだけ。
日本人じゃなくたって理系じゃなくたって「調べも考えもせずに正しいと思い込んでるバカ」は居ます。
Re: (スコア:0)
帰納的根拠ならたくさんありますよ。
演繹あたりと間違えている?
あと、優れているとは言えます。
絶対的に正しい、とはまだ言えないだけの話。
いろいろ混同してません?
Re: (スコア:0)
あとの、昨日起こったと思われることから、明日起こるであろうことを予想すると言うプロセスは、
宗教的意味においては、日々の生活の知恵レベルの世俗の活動です。
教育の自由と地方自治 (スコア:0)
中央統制に移行しても、連邦政府レベルでこうなってしまうのかも知れないが。
これが地方分権のなりの果て? (スコア:0)
日本なら文科省が改善勧告後、最終的には強制執行になりそう。
Re: (スコア:0)
気に入らない教科書が地区で採用されたからと別の教科書を勝手に採用している沖縄の自治体 [wikipedia.org]があるけど、
今のところ強制的に従わすことができていないが
#住民が自治体の違法性を訴えて勝って、採用通りの教科書使わせるまで日当たり100万円支払えとか間接強制させたらどうなるかわからないけど
Re:これが地方分権のなりの果て? (スコア:1)
その事例、「検定不合格日本史」を教科書に採択したとかならまだしも、
文科省の検定した教科書を使ってるんなら、後は周りの大人の、政治と利害関係と感情と思想の問題で、
文科省が形式以上の何かをするような事ではないよ。
どこまで教えるのか? (スコア:0)
「他の起源」とやらをどこまで教えるんでしょうかね?
ユダヤ・キリスト教による起源、北欧神話、中国神話、インド神話等々。
北米なんだから当然ネイティブアメリカンの神話も教えるよね?
まあ、ぶっちゃけ「キリスト教の言ってることが正しいんです!」って方向に持っていきたいのが見え見えでバカバカしいけどw
ラーメン