「朝型人間」は夜になるとより不誠実になる、という研究結果 28
ストーリー by hylom
そりゃ早く寝たいからねぇ 部門より
そりゃ早く寝たいからねぇ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
「朝型」の人は夜、「夜型」の人は朝の方がより非倫理的な行動を行うとの研究が発表された(BBC)。
研究では200人近くの被験者に問題解決テストやゲームなどを行わせたとのこと。テストやゲームには時間制限があり、また結果に対して報酬が与えられた。研究者はこれらを通じて被験者がどのように結果を自己申告するかを分析したとのことで、「朝型」の人と「夜型」の人はそれぞれ朝と夜が最も正直であり、それ以外の時間帯では不正を働く確率が高くなるという結果となったそうだ。
「朝型」か「夜型」かの概日リズムの型は「クロノタイプ」と呼ばれるが、クロノタイプによって意思決定が左右されるのであれば、時間シフトのある職場などでは重大な影響が生じている可能性があるとも考えられると研究者らは指摘している。
いつも忙しくて眠いから (スコア:2)
どこかのお偉いさんは不誠実なのか。
Re:いつも忙しくて眠いから (スコア:1)
タイプによって不正を働く確率が変わるので、元々不正ばかりしてる人はそれなりに、真っ正直にやってる人もそれなりに。
ってことすかね。
大阪府警の今朝のニュースを連想した。
不正の巣窟かも…
実証例? (スコア:2, 興味深い)
3交替勤の現場仕事に入っていたが、
先週の夜勤中、勤務終了まであと2時間ほどと言うときに怪我で救急車のお世話になりました。
その時の心理状況をハッキリ覚えているけど、危険な作業を明らかに危険な形でやっていて、危ないなと思いながらさらに危ない行動を取ろうとして危ないと思いつつまぁいいやという心理で行動していました。
一応、通院帰りでこれから会社なのでAC
Re:実証例? (スコア:2, おもしろおかしい)
私も似たような経験があります。
> その時の心理状況をハッキリ覚えているけど、危険な作業を明らかに危険な形でやっていて、
> 危ないなと思いながらさらに危ない行動を取ろうとして危ないと思いつつまぁいいやという
> 心理で行動していました。
まさにこれです。
結果、若くして望まない結婚をすることになりました。
今ではその時の子供も元気に育ち、結果オーライと言えるようになりましたが
一歩間違えば大きな厄災に転じていたかもと思うと、背筋がビクンビクンします。
「朝型人間」は夜になるとより不誠実になるって (スコア:0)
単に夜になると疲れてるとか眠くなってるだけじゃないの?
Re:「朝型人間」は夜になるとより不誠実になるって (スコア:3, 参考になる)
生活パターンを変えてみて実感しましたけど、夜型って、全体的に効率が悪いかな。
朝、、調子が上がらなくて、夜元気になるんだけど、その頃には体力があまり残ってない。
元気なつもりで夜更かしするけど、実は効率が悪くて、時間だけは早く経つ。
# 夜更かしした後、午後まで寝られるのなら、話は別ですけど。
朝型になると、朝、体が元気なときに調子が上がって、夜にはエネルギー切れでぐったり。
否が応でも熟睡できます。
まあ、年のせいで、体力が落ちてきたというのが一番大きいかな?? (^_^;
Re: (スコア:0)
それって単に寝不足では?
夜型って言いながら、仕事上朝型パターンで睡眠削ってるだけとか制約ないから実際は不規則とかがほとんどじゃ?
自由な職業だけどよほど生真面目じゃなきゃ、毎日同じころに寝て起きて、ご飯も良い時間に食べるとかできないと思う。
Re: (スコア:0)
スペインのシェスタという風習を取り入れるのもいいかもしれませんね
Re: (スコア:0)
起床時間を後ろにずらさないのであれば、夜型にした分だけ睡眠時間が削れているので疲れるのは当然です。
同じような時間に起きて、同じような時間に寝ているのであれば、
それは生活パターンを夜型にしたのではなくて、勤務時間をずらしただけです。
一日の生活サイクルの終盤まで仕事をしているのだから、疲れもするし集中力も欠いて当たり前ですよ。
加齢による体力の低下以前の話です。
Re:「朝型人間」は夜になるとより不誠実になるって (スコア:1)
疲労や眠気を飲食でごまかしても、限界があるものなあ。元を正せば、1日8時間を超える長時間労働が悪い。
Re: (スコア:0)
ですよね。
朝方人間は朝早く起きるという研究結果 とかってのと変わんない印象。
Re: (スコア:0)
くだらないレポートですよね。
普通の人は眠い時にイライラするという、ごく自然で当たり前のことを書いただけじゃないですか。
Re:「朝型人間」は夜になるとより不誠実になるって (スコア:5, 興味深い)
元の論文?"The morality of larks and owls: Unethical behavior depends on chronotype in addition to time-of-day" [wordpress.com]を見てみると良いと思います.
この論文中の実験は,朝型人間・夜型人間に朝7-8時半と深夜12-1時半にダイスを振らせ,出た目を報告してもらい出目に応じて報酬が得られるというルールです.
眠いときにイライラするからうその申告をするのは,自然ではないと思います.
もう1点面白いのは,朝型の夜の出目と夜型の朝の出目を比較したとき,前者の方が大きくなっていることです.
朝方の朝の出目と夜型の夜の出目を比べても,前者の方が大きくなります.
これは結論として強調されていないので,統計的に明らかな差でないのかもしれませんが,夜型人間が非道徳的であるという固定観念が間違いである可能性を示しています.
また,多分この研究者らは,このような結果利用して人間の行動や経済を数理モデルによって表現したいのだろうと思います.
Re: (スコア:0)
この論文中の実験は,朝型人間・夜型人間に朝7-8時半と深夜12-1時半にダイスを振らせ,出た目を報告してもらい出目に応じて報酬が得られるというルールです.
眠いときにイライラするからうその申告をするのは,自然ではないと思います.
>朝型人間 深夜12-1時半
>夜型人間 朝7-8時半
単に眠くなる時間帯どころか普段の生活だったらそれぞれ朝型・夜型の人間は寝ている時間帯じゃないですか。
無理やり実験のために起床させられていたら(軽い時差ぼけみたいな感じで)イライラすると思います。
Re:「朝型人間」は夜になるとより不誠実になるって (スコア:2)
しかし眠くてイライラしているようなとき,積極的に非道徳的な行動をとることは自然でしょうか?
眠たい人の行動として自然なことは,「面倒なことはやらない」ではないかと思います.
私が被験者の立場なら,嘘をつくのは「面倒なこと」なので,多分やらないだろうと思ってしまうわけです.
だからこの結果は私にとっては意外でした.
不誠実の内容が,会話をしたがらない,他人を助けないなどの消極的言動であれば,自然だと思いますが.
BBCの記事や上のコメント (#2649064) (#2649071)は,そういった例も含めて拡大解釈したのではないかと思い,コメントした次第です.
Re: (スコア:0)
眠いときにイライラすることには私も同意します.私も多少イライラするでしょう.
しかし眠くてイライラしているようなとき,積極的に非道徳的な行動をとることは自然でしょうか?
眠たい人の行動として自然なことは,「面倒なことはやらない」ではないかと思います.
私が被験者の立場なら,嘘をつくのは「面倒なこと」なので,多分やらないだろうと思ってしまうわけです.
タレこみストーリーより:
研究では200人近くの被験者に問題解決テストやゲームなどを行わせたとのこと。テストやゲームには時間制限があり、また結果に対して報酬が与えられた。
「『私が』普段は寝てるような時間帯の眠い中参加してる(イライラの内容説明)んだから、
少しでもましな報酬がほしい(イライラを解消するための手続き)」ってのは
(表層的な倫理性はともかく)経済学的に自然なロジックだと思います。
大多数の人間が寝ている深夜2時ー5時などの牛丼屋のバイト時給が1200円
Re:「朝型人間」は夜になるとより不誠実になるって (スコア:2)
私はうそをつくことのストレスと比較して利益がペイしないと考えたわけですが,一般的にはどうなんでしょう?
もちろん報酬額の変動幅にもよると思いますが.
実際に「眠くて面倒だから帰るわ」でも可だったのかどうかは,原論文からは読み取れませんでした.
が,朝と深夜の空き時間から考えて,その間も拘束されているとは考えにくいので,
「面倒だから夜/朝は欠席する」という選択も可能だったと私は解釈していました.
その選択肢が暗黙ではなく事前に提示されるべきということでしょうか?
Re: (スコア:0)
単に、実験を行っている側が眠くて機嫌が悪かったので、被験者も「嫌がらせをしてやれ」みたいな気分になったとか。
Re: (スコア:0)
夜型の朝も寝起きで本調子になってないとか、寝不足で起こされて疲れがとれてないとか
Re: (スコア:0)
朝型人間は朝元気で徐々に疲労していって夜は疲労物質まみれで判断が落ちるんだろうね。
夜型人間は朝死んでて、時間がたつにつれて疲労物質が徐々に分解され、夜になるとすっきり元気になる。
それぞれ、辛い時間帯は判断鈍るのは当たり前ってもんだけど、不正すら行いやすくなるってのが新しいのかな。
たしかに自分も、午前中は情報収集といいわけしてスラド見てたりする夜型w
Re: (スコア:0)
これわかる気がする。
今の生活は、頭が冴えてる時間に寝て、寝てる間に疲れが溜まって、疲れがピークのころに起きる、という感じ。
午後過ると回復してくるのが実感できます。
21時出社6時退社がいちばん能率が上がると思うんだけど、現実は9時出社20時退社なんだよな。
# 昼間10時間かかる仕事量を夜間なら8時間で終わらせられる自信がある。
Re: (スコア:0)
これ、倫理学の社会調査だからね。判断力というよりは、道徳的に考える力のことで、一般論的な意味での「判断力」ではない。むしろ、罪悪感とか、その手の感受性というかセンチメンタリズムが排除されて、機械的・合理的・本能的な行動をとってしまう、ってことだと思うよ。
ちなみに、結論部分で、朝方と夜型を比較すると夜型の方が邪悪だって言ってるよ。固定観念に縛られない人から順に夜型になるとすれば、夜型の母集団が反社会的な要素をより多く含むのも納得のいく話だ。
正義感が、企業が抱える従業員にとって、ある種のポジティブな能力値であることを考えると、従業員のシフトを固定することで、(同じ賃金で)よりよい成績が出せる、と考えれば、犯罪抑止だけじゃなくて、他の色々な面で役に立つんじゃないかな。従業員を善良に保っておけるなら、札束で頬を引っぱたくことなしに、横領などの不正に絡むコストを防止できるってことだから。
なんとなく分かる (スコア:0)
余裕がないからといって非倫理的な行動になるというわけではないだろうが、
この人やたらと短気で攻撃的で余裕がない人だなと感じる人は朝型の人ばっかり(もちろん朝型の人が全てそうというわけではない)
タイトル (スコア:0)
朝方は普段から不誠実のような印象を受ける
実験が良くない (スコア:0)
既婚の男性をホテルの一室に泊まらせ、早朝もしくは深夜に美人の女性を部屋に送り込んで、その時の対応で誠実さを判断するべきだ。朝方の人間なら、たとえ深夜であっても、妻に誠実であるに違いない。
#え、それって、睡眠欲に負けただけで、相手の女性には不誠実だって?うむ、そうかもしれん。
Re: (スコア:0)
ナイスアドバイス。
でも、リンク先を斜め読みしてみたけど、
今回はホラ吹きって程の嘘は見当たらなかったよ。
それから、無能で説明できることをホラ吹き呼ばわりするのは
なんとかのカミソリの原則にはずれてるんじゃない?
Re: (スコア:0)
狼少年の言動をいちいち「今回は嘘かな?本当かな?」と検証するのも時間の無駄でしょう。