火星探査機オポチュニティ、火星探査12年目に 12
ストーリー by hylom
もう少しで干支一周 部門より
もう少しで干支一周 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
NASAの火星探査機オポチュニティが2004年1月25日午前5時5分 (UTC)に火星のメリディアニ平原に着陸してから丸11年が経過した。同探査機の冒険は12年目に突入する(CNET)。
当初のミッションの予定は90日であったが、探査機はNASAの想定した耐用期間の10倍以上の時を経ても動き続けている。11年間でオポチュニティが移動した距離はおよそ42kmであり、地球外における探査機の最高走行距離記録を現在も塗り替え続けている。
もちろんこの11年が順風満帆だった訳はなく、砂丘に突っ込み動けなくなったりハードウェアに不具合が発生したりもしたが、その度に地上からの総力サポートによって問題を解決してきた。現在もメモリに障害を抱えているがプロジェクトチームはこれも乗り越えるべく力を注いでいるという。
NASAでは11周年を記念しオポチュニティが撮影した火星のパノラマ写真を公開している。
まだ5.7年 (スコア:2)
火星での活動期間だから現地のカレンダー(一年)を使うべきでは。
5.85年 [Re:まだ5.7年] (スコア:2)
計算ミス。 365.2422 * 11 / 686.98 ≒ 5.848 (年) ≒ 5年567日
Ctrl+Alt+Del (スコア:0)
きっと火星の人が、定期的にCtrl+Alt+Delを押してくれているんでしょう。
オポチュニティのOSを作った人に、個人用PC向けのOSを作ってもらいたい・・・
Re:Ctrl+Alt+Del (スコア:1)
OSはVxWorksだと思うけど、ハードもアプリも決まってるからね。
http://www.extremetech.com/extreme/134041-inside-nasas-curiosity-its-a... [extremetech.com]
こういうのは、決められた構成でテストを重ねてバグ取りするもんだから、
勝手にハードもソフトも変更できるWindowsと比較しちゃ、さすがにWindowsが可哀想。
Re: (スコア:0)
> 個人用PC向けのOSを作ってもらいたい・・・
Ctrl+Alt+Delが効くんならそれはWindowsでは?
Re: (スコア:0)
Ctrl+Alt+DelはAT互換機のBIOSの機能ですが。
Windows NTでCtrl+Alt+Delがログオンのキーシーケンスに選ばれたのは、アプリのショートカットキーとかぶることがほとんどありえないから。
Re: (スコア:0)
タコの人向け
Ctrl+Alt+Del+五つのキー
Re: (スコア:0)
タッチパネルは8点マルチタッチで済むのか
Re:Ctrl+Alt+Del (スコア:1)
パームブロックならぬ吸盤ブロック機能が必要ですね。
写真。 (スコア:0)
黒い点々に見えるのはゴキブリですか?
火星年代記のとある失われし章より (スコア:0)
オポチュニティが火星に降り立ってから11 年が経ったことを記念し、
火星では、火星人たちにより、オポチュニティがこれまでに移動した道のりを走って辿るという催しが行われた。
その後、この催しをまねをして、火星の各地では、同じ距離を走る競技が行われるようになった。
その距離は偶然にも、42.195 km であったという。
Re: (スコア:0)
足跡もなかったこの星に轍を刻もうとした人たちのたくさんの思いが集まって生まれた素敵な奇跡
だからその道程を宝物にして辿ってみたくなっちゃうんですね