米州が麻疹の排除地域と認定される 23
ストーリー by headless
排除 部門より
排除 部門より
南北米大陸やカリブ海地域を含む米州が、麻疹(はしか)の排除地域と認定された(PAHOのニュースリリース、
The Vergeの記事、
NHKニュースの記事)。
麻疹の排除は米州が世界で初めてであり、新三種混合ワクチンの接種を22年にわたって進めてきた成果だという。米州でワクチンによる予防が可能な病気が排除されたのは、1971年に根絶された天然痘をはじめ、1994年の急性灰白髄炎(ポリオ)、2015年の風疹および先天性風疹症候群に次ぎ、麻疹が5番目となる。
2002年のベネズエラを最後に、米州域内で発生した麻疹の感染拡大は確認されていないという。ただし、域外での感染者が流入するため、麻疹が根絶されたわけではない。ブラジルでは2013年から1年以上にわたって感染が拡大していたという。ブラジルで最後に感染者が確認されたのは2015年7月であり、国際専門家委員会は感染阻止に成功したとの証拠を受け入れ、12年以上にわたる米州域内での発生防止の成果を考慮して排除を宣言したとのこと。
なお、麻疹の感染拡大を防ぐには人口の90~95%が予防接種を受けている必要があるそうだ。米国での接種率はおよそ90%だが、世界全体では80%程度に過ぎないという。排除が宣言されたとはいえ、今後も引き続き予防接種を行い、90%以上の接種率を保たなければ再び感染が拡大する可能性がある。
麻疹の排除は米州が世界で初めてであり、新三種混合ワクチンの接種を22年にわたって進めてきた成果だという。米州でワクチンによる予防が可能な病気が排除されたのは、1971年に根絶された天然痘をはじめ、1994年の急性灰白髄炎(ポリオ)、2015年の風疹および先天性風疹症候群に次ぎ、麻疹が5番目となる。
2002年のベネズエラを最後に、米州域内で発生した麻疹の感染拡大は確認されていないという。ただし、域外での感染者が流入するため、麻疹が根絶されたわけではない。ブラジルでは2013年から1年以上にわたって感染が拡大していたという。ブラジルで最後に感染者が確認されたのは2015年7月であり、国際専門家委員会は感染阻止に成功したとの証拠を受け入れ、12年以上にわたる米州域内での発生防止の成果を考慮して排除を宣言したとのこと。
なお、麻疹の感染拡大を防ぐには人口の90~95%が予防接種を受けている必要があるそうだ。米国での接種率はおよそ90%だが、世界全体では80%程度に過ぎないという。排除が宣言されたとはいえ、今後も引き続き予防接種を行い、90%以上の接種率を保たなければ再び感染が拡大する可能性がある。
アメリカでも似たような状況らしいけど (スコア:1)
アメリカでも似たような状況らしいけど、経済的云々ではなく「麻疹のワクチンは体に毒だから打たせないほうがいい」「ホメオパシーのほうが優秀」「製薬会社と医師の利権なだけ」みたいなのが一定数いるから難しいところ
# ところで「麻疹」って漢字で書くより「はしか」とひらがなで書かないと、蕁麻疹(じんましん)と混同する人が意外と多いっぽい
Re:アメリカでも似たような状況らしいけど (スコア:1)
「はしか」はカジュアルで「ましん」のほうがよりフォーマル感が強い読み方だと思うので、ニュースなどでは「ましん」と読むほうがよいと思うが、ひらがなで「ましん」にすると意味がわからない。
Re: (スコア:0)
アメリカではアーミッシュのようなコミュニティーまであるのに、そんな環境でよく根絶できたものだと感心する。
Re:アメリカでも似たような状況らしいけど (スコア:2)
アーミッシュにしろ、アンチワクチンにしろ、まわりの正しい医療によって、自分たちが助かっているって意識は全くない。
まわりが感染・発症しないから、彼らに感染していないだけなのに。
Re: (スコア:0)
んー、アーミッシュの方は健康法ではなく宗教なんで、致命的伝染病が来たらそれを受け入れて死なければならない宿命だからちょっと違うような。
多少外で暮らす経験するとはいえ知識から隔離されてるから確かに「本当に分かってやっているのか」が怪しいのは確かなんですが。
Re: (スコア:0)
アーミッシュは極力昔のままでいたい人で別に死んでも現代医療に関わるなほどひどくないです。
自分達のコミュニティが感染率が特に高いの示されて大概の人はワクチン接種する様になつてる。
自然派がアーミッシュの感染率見て昔ながらの暮らししているのに感染率低いから意味ないとつかつてる。
恋は麻疹みたいなもの (スコア:1)
排除されたってことかーっ!?
米州 (スコア:1)
恥ずかしながら、「米州」という概念をこの記事で初めて知った。
言葉面からはアメリカ+上下ちょっとくらいに考えたけど、
結構範囲広め(南北アメリカ大陸+周辺諸島でグリーンランドとかも含む)なんですね。
Re:米州 (スコア:2)
グリーンランドってヨーロッパだと思ってたけど、地図見たら明らかにアメリカ大陸の近傍だ。
政治的な関係上、もっと、ヨーロッパ寄りだと思ってた。と言うか、もっとアメリカから遠いと思ってた。
メルカトル図法も影響してるかなぁ。
Re:米州 (スコア:1)
カルテク大学のとあるPDF文書51ページ [caltech.edu]みたいに、
北極中心のBerghaus Star図法がこの場合のグリーンランドの位置確認の目的
に向いているんじゃないだろうか。
// 地図はどうしても表現と表裏で犠牲が大きいから地球儀を使える方が強い。
Re:米州 (スコア:2)
まさに、今回、北極中心の地図で気がつきました。
Re:米州 (スコア:1)
ヨーロッパを欧州と呼ぶのは一般的で、米州たまにあっても、亜州、阿州は使われたのを見たこと無いな。
しかし「欧米」には中南米が含まれない不思議
Re:米州 (スコア:1)
>亜州、阿州は使われたのを見たこと無いな。
同じくです。五大州 [wikipedia.org]という呼び方も初めて知りました。
しかも、豪州ならよく見ると書こうとしたら、五大州のうちだと
もっと広い範囲で大洋州だし。
-- う~ん、バッドノウハウ?
Re: (スコア:0)
>しかし「欧米」には中南米が含まれない不思議
言葉の定義としては含まれてますよ。
ただ、使う側は「欧米」=先進国という意識で使う人が多いのは事実ですが。
Re: (スコア:0)
「亞洲」なら漢字圏でそれなりに見かけますよ。
ま・・・麻疹 (スコア:0)
(to
Re:ま・・・麻疹 (スコア:1)
「ましん」は合ってますよ。「はしか」は俗称です。
Re:ま・・・麻疹 (スコア:1)
オッレは~涙を流さない~ (ダダッダ)
ロボットだから~麻疹だから~ (ダダッダ)
#違う
Re: (スコア:0)
麻疹ハヤブサー
Re: (スコア:0)
麻疹空間光にのって麻疹ドルフィンとんでくる♪
マンと麻疹がひとつになって胸に輝くMマーク♪
#完全に感染
Re: (スコア:0)
あ……アサシン [twitter.com]
東京オリンピック (スコア:0)
に参加する選手、観戦のために渡航する場合は今一度予防接種を義務付ける
特に関西空港を利用した場合は再入国後10日間の隔離を義務付ける
ってなったりして
排除状態と排除地域 (スコア:0)
どっちでもいいけども、つまるところ、
また海外から麻疹を持ち込んでコンサートで感染とか起きる可能性を排除できたわけではないと。
排除認定って意味あるんです?
認定されたからって持ち込みを考えればワクチン接種は続けるべきだし、じゃあ認定前と何が変わるん。