パスワードを忘れた? アカウント作成
12959655 story
EU

火星に到着したESAの火星探査機、周回機の軌道投入は成功する一方、着陸機は地上に激突か 31

ストーリー by headless
半々 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

欧州宇宙機関 (ESA)とロシアが共同で進めている火星探査計画「ExoMars 2016」が、日本時間19日夜に周回機の火星周回軌道投入を果たした。一方着陸を予定していた着陸機からの信号はなく、地上に激突したとみられている(月探査情報ステーションの記事[1][2]アストロアーツの記事マイナビニュースの記事)。

ExoMars 2016は火星周回機「Trace Gas Orbiter」(TGO: 微量ガス探査周回機)と大気圏突入・降下・着陸実証モジュール(EDM)「Schiaparelli」で構成される。TGOはメタンや水蒸気、窒素酸化物、アセチレンといった微量のガスに重点を置いた観測、Schiaparelliは2020年の次期ミッションに向けた着陸技術の実証を目的としている。TGOは19日に無事周回軌道投入が行われ、2003年のMars Expressに続くESAの火星周回機となった。

一方のSchiaparelliはパラシュートと逆噴射による着陸が予定されていたが、データからはパラシュートとシェルの投棄が予定よりも早く行われ、また逆噴射も僅か数秒間しか行われなかったことが判明している。NASAのMars Reconnaissance Orbiter (MRO)が撮影した着陸地点付近の映像では、地上に黒い大きなシミが出来ており、燃料を残したまま地表に激突した着陸機が爆発した後ではないかとみられている。2003年にMars Expressから分離したBeagle 2失われており、ESAは2回の着陸試行で2回とも失敗したことになる。

ESAではSchiaparelliの母艦であるTGOが受信したデータの分析を進め、降下時にどのような問題が発生したのかを調査しているとのこと。また、今回MROが撮影した映像は1ピクセルあたり6メートルの解像度だが、来週にはMROに搭載されている最高解像度のカメラ HiRISEでの撮影が行われ、さらに詳細な着陸地点付近の様子が確認できるとのことだ(ESAの記事[1][2])。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年10月23日 17時57分 (#3101848)

    というわけじゃないのか

    • by Anonymous Coward

      パラシュートだけで着陸できるように作っとけばいいのにね
      安全係数10ぐらいで

      • by Anonymous Coward

        火星の大気圧は地球の1/100以下だ。無理だよ。

      • by Anonymous Coward

        その方法だと、何よりも重量に制限があるとのこと。

    • by Anonymous Coward

      ひかりとこだまの三姉妹
      #違う、そうじゃない。わざわざヒラガナで書くもんだからつい。

  • by Anonymous Coward on 2016年10月23日 17時59分 (#3101849)

    NASA以外は成功しないジンクスが守られた。

    • by Anonymous Coward

      火星本当に難しいなぁ。日本ではのぞみの失敗が責められたけど、このどこもかしこも失敗してるのをみると、一回じゃそりゃうまくいかないわって気分にさえなる。

      • by Anonymous Coward on 2016年10月23日 23時35分 (#3101955)

        地球からの指令が最悪で往復20分遅れとかになるからある程度自律的に行動できないとどうにもならないね。
        1975年の時点で着陸に成功したバイキングはありえないほどすげーな

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        火星の地表に探査機を着陸させるミッションと、火星の衛星軌道に探査機を乗せるミッションを同列に比べてはいかんよ。
        後者はインドだって一発で成功している。

      • by Anonymous Coward

        周回機は成功と書いてあるから、のぞみ相当なら成功なんでは?

        • by Anonymous Coward

          のぞみは安定した火星周回軌道にも入れなかったから。

  • by Anonymous Coward on 2016年10月23日 19時12分 (#3101866)

    こういうのって、今まで火星になかった物質をばらまいたりして、今後の大気の成分調査とかが難しくならないのかな?

    • by Anonymous Coward

      前回のように、着陸する前に成功しそうにないとわかったら軌道をそらして衝突しないようにするんだけどね。

    • by Anonymous Coward

      あなたが屁をしたとして、地球大気中のヘリウム含有量に大差無いのと同程度に、影響は無いですよ。
      火星は小さくて大気は薄いといいつつも、それは巨大な地球を基準とした話であって、ちっちゃなちっちゃな探査機が影響できるようなモンじゃないです。

      • by Anonymous Coward

        そこはメタンとか言ってほしかった。
        ヘリウムは口から入ったのが出るだけだし

      • by Anonymous Coward

        ただし、自己再生産するものじゃなければ。

    • by Anonymous Coward

      着陸の際に逆噴射するよね。
      地球上の物質を逆噴射するので、随分まえから火星は汚染されてます。

  • by Anonymous Coward on 2016年10月24日 0時12分 (#3101969)

    とか?

    • by Anonymous Coward on 2016年10月24日 10時10分 (#3102065)

      地球年と火星年を間違えたんかも。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      アメリカだけ成功していることから考えてみろ。
      NASAは火星の地表付近の情報を正しく公表していない。

      • by Anonymous Coward

        以前、NASAがヤードとメートル間違えて激突させたことがあるんだよ。

        • ヤードとメートルを間違えたのでなくて、重さの単位の方(キログラムとポンドを間違った)ものらしい。

          ていうか、ヤード・ポンド法という名前のくせに、ヤードは全然使わないと思う。
          身長も、ビルの高さも、飛行機の高度も、ヤードじゃなくてフィートを使う。

          身長2ヤードとか、高さ50ヤードのビルとか、聞いたことないでしょ、

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            アメフトでいやというほどヤードを使うから、それで釣り合いがとれてる。

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...