パスワードを忘れた? アカウント作成
12983929 story
地球

世界のCO2排出量、3年間横ばいを維持 19

ストーリー by hylom
中国要因 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

世界の二酸化炭素(CO2)排出量はこの3年間、「ほぼ横ばい」を維持しているそうだ(AFPabcNEWSSlashdot)。

11月14日に公開された国際研究チームによる報告書「Global Carbon Budget 2016」によると、2015年のCO2の排出量は363億トンで、2016年はそこから0.2%の増加と推定されるという。

排出量が減った原因は、世界全体のCO2排出量の約30%を占めている中国での石炭使用量が経済的な理由で減少したためだと見られている。

また、CO2の排出量が減った原因は、植物の光合成の能力が高まってCO2を吸収する量が増えたという説も出ている。CO2の吸収は海と地上の植物によって行われているが、Dynamic Global Vegetation Model(DGVM)と呼ばれるシミュレーションモデルと衛星観測を組み合わせた調査では、陸上の植物のCO2の吸収量が増えていたという(ギズモード・ジャパン)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nim (10479) on 2016年11月17日 15時33分 (#3116041)

    > また、CO2の排出量が減った原因は、植物の光合成の能力が高まってCO2を吸収する量が増えたという説も出ている。

    まあたんなる言葉遣いの問題だけど、これは排出量は減ってないよね。

    • たしかにねえ。
      便秘なのに排出量が減ったとか言われても困るしね。
      親コメント
    • …CO2の排出量(の増加具合)が(予想していたよりも)減った原因は、…

      後段
      「植物の光合成の能力が高まってCO2を吸収する量が増えたという説も出ている。」
      これが事実だとしたら、人類の社会活動によるCO2排出量が減ったんじゃなくて、植物の光合成能力(効率?)が向上したってことになるのか。
      そっちの方を人為的に拡大していけば当面の温暖化問題はなんとか緩和できるのかな。

      そういや、動物に光合成組み込む系の話なかったっけ。
      #シドニアは置いといて

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      んだんだ、「2016年はそこから0.2%の増加」「排出量が減った原因」
      減ってないじゃん。

      いや、「減った」が誤字なのか?????

      #それでも温暖化は止まらない
      #間氷期の峠を越えてないから。

    • by Anonymous Coward

      赤字で利益は元々無いのに利益が減ったというようなものです。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月17日 18時27分 (#3116170)

    これで改めてはっきりしたことは
    効率の悪い石炭汽力発電が諸悪の根源だということ
    二酸化炭素だけではなく
    放射性物質や豊洲で話題の水銀も撒き散らす
    いまだに石炭気力が稼働しているのは主に中国とインド
    中国はミャンマー、トルクメニスタン、ロシアからの天然ガスを買い付けており
    インドはイランから天然ガスパイプラインを伸ばす計画がある
    温暖化が緊急課題だというなら両国のエネルギーシフトを全面支援するべきだろうな
    アメリカでは石炭資本と仲の良いトランプが大統領になったけど
    日本の国益を考えると資源量も豊富でクリーンな天然ガスを推進すべきだと思う
    インド、中国は日本から見れば偏西風の風上だということを忘れてはならない

    • Re:元凶 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2016年11月17日 19時06分 (#3116189)

      排ガスと排水の処理をちゃんとしないからダメなだけで、処理するなら褐炭だって有用な資源になる
      どのみち炭酸ガスを分離、処分するくらい、欧米だって中国だって日本の発電プラントやガス処理プラント購入すればできるだろ?

      で、そんな日本に天然ガス買ってもらいたいなら、ガス価格もっと下げろや…そういう話

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        で、そんな日本に天然ガス買ってもらいたいなら、ガス価格もっと下げろや…そういう話

        カタールとイランのちょうど中間に世界最大級のガス田があって、いままではイランが経済制裁されていたのでカタールのみが天然ガスを採掘してたんだけど、経済制裁が解除されたんでイランもどんどん採掘して市場に出てくることでガス価格は下がるんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      そして余った石炭を加熱し、石炭ガスをとりだすようになるっと。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月17日 16時19分 (#3116068)

    ・火力発電は、CO2排出量を大きく増加する原因となる。
    ・発電量の多寡と景気の良し悪しは、相関関係にある。

    上の二行を踏まえ、正しいものはどれか:

    ア) 発電量が減ると、景気は低迷する。
    イ) 自然エネルギーは、電力需要を満たすことができない。
    ウ) 火力発電は、自然環境に悪影響をおよぼす。
    エ) 経済の低迷を示す指標として、発電量が参考になる。

    • by Anonymous Coward

      原発止まったの日独だけでしょ

      • どこをどう読んだら原発が出てくるんだか.

        正解はエ)ですね. 1つ目の文はただの引掛け. ア)を選んだ人は相関と因果の区別がついていない.

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ア)を選んだ人は相関と因果の区別がついていない.

          (世界的に)発電量が減ると、原油消費量が減る。

          原油消費量が減ると、原油価格が安くなる。

          原油価格が安くなると、物価が安くなる。

          物価が安くなると、GDPが下がる、もしくは上昇が抑えられる。

          景気低迷。

      • by Anonymous Coward

        誰も原発なんて話題に出してないよ?

  • by Anonymous Coward on 2016年11月17日 17時27分 (#3116122)

    >植物の光合成の能力が高まってCO2を吸収する量が増えた
    ってことで、これから緩やかに氷河期に入る?

    • by Anonymous Coward
      植物の光合成の能力が高まった原因ってCO2濃度高くなったからじゃねぇの
      種によるとは言え、基本的に今の地球は植物にとってCO2欠乏症だから
      それだったらCO2減ったら元に戻ると思うよ
  • by Anonymous Coward on 2016年11月17日 19時20分 (#3116198)

    クーシン菜炒め説が否定されたわけじゃないけど
    屋台でコークス燃やしてるからって
    いくらなんでも無視できるレベルだろ

    でも役所的には対策を講じない論拠になりかねないんだよな

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...