中央大学の研究チーム、猫用の人工血液を開発 28
ストーリー by hylom
次はなんだろう 部門より
次はなんだろう 部門より
以前犬用の人工血液が開発されるという話があったが、今度は中央大学やJAXAの研究者が猫用の人工血液を開発したと発表した。
この人工血液は、化学的に合成した「(ヘモグロビン-組換えネコ血清アルブミン)クラスター」を赤血球の代わりに使用するというもの。血清アルブミンは血清中にあるタンパク質で、遺伝子組み換えで人工的にネコ血清アルブミンを作成し、ヘモグロビン分子の表面に共有結合を行うことで人工血液として利用できる薬剤を合成したそうだ。
この製剤には「ヘモアクト-F」と名付けられており、血液型がなく長期保存ができるという特徴があるという。なお、ネコ血清アルブミンの立体構造の解析には国際宇宙ステーション(ISS)の「きぼう」日本実験棟で無重力下で行われたそうだ。
お前の血は何色だ! (スコア:1)
人工血液というと白とか緑なんかをイメージしてしまうけど普通に赤かった。
https://shingi.jst.go.jp/past_abst/abst/p/15/toyo-chuo/toyo-chuo07.pdf [jst.go.jp]
Re:お前の血は何色だ! (スコア:2)
まあ、酸素を運ぶという重要な仕事をする物質の色だからねぇ。
銅イオンもで可能だけど、混ぜるわけにはいかんだろう。
Re:お前の血は何色だ! (スコア:3)
白いイメージがあるのはフルオルカーボンの影響でしょう
今回のは赤血球の形をとらずヘモグログロビンをというのだから赤いのは当然かと
マグネシウム使って光合成に挑むのは筋が悪すぎるか
♯ポルフィリン環の中に鉄ってのがヘモグロビンのヘム色素
♯銅だとヘモシアニン(烏賊などの血色素。赤くない)
♯マグネシウムだとクロロフィル(A,B,Cとか古細菌型もあったっけ)
Re: (スコア:0)
映画「エイリアン」とかの影響だと思う>白。映画の元ネタがさらにそれ、とかかもしれないけど。
Re: (スコア:0)
いやまさに元ネタ。
SFで未来予想的科学的知見を取り込むのはよくある事。
# スペースコロニーとかテラフォーミング手法とかよく見るよね。
ヘー動物にも血液型があるんだ (スコア:1)
お猫さまも血液型で性格分けとかあるのだろうか。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
どの血液型も可愛い!
日本の猫の7~8割はA型だってさ (スコア:2)
うちの猫ちゃんの血液型は? | にゃんペディア [nyanpedia.com]
なおネコに O 型はいないそうだが、AB 型とか B 型のネコにとって人工血液のニュースは朗報だね。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
>少子高齢化が進行すると、12年後の2027年には“年間約89万人分の血液が不足する”
不足するのは金や労働力だけじゃないのね。
なんか口にするのもはばかるような、おぞましい未来を想像してしまった…。
cじゃなくてf (スコア:1)
ネコ科を表すアルファベットはf
これnethackプレイヤーの常識ね
# Felidaeでネコ科、Felisでネコ属
しっぽ分かれる (スコア:0)
猫又量産計画にむけてまた一歩・・・
Re:しっぽ分かれる (スコア:1)
どうせならネコマタマタを量産しよう。
#「シャン・キャット」By吾妻ひでおより
らじゃったのだ
Re:しっぽ分かれる (スコア:1)
既に実在 [messybeast.com]しています。
残念でした。
吸血鬼は喜ぶ? (スコア:0)
ゆうきまさみの「白暮のクロニクル」にはパウチに入った人工血液が出ていたな。あまりおいしくはなかったらしいけど。
吸血鬼が血液銀行に勤めているのは何の話だったかなあ。「少年の町ZF」の最後にも人工血液ネタがあったっけ。
ips細胞みたいなので血液を生産できるのが先か、人工的に合成できるのが先か、どっちだろう。
Re:吸血鬼は喜ぶ? (スコア:2)
>ips細胞みたいなので
骨髄移植ってあるようにIPSまで戻らなくても血球類の母細胞を移植ってのは
すでにある
♯白血球の正常化が目的だけど赤血球型も変わる
母細胞としても増えるから提供側は元に戻るんだったかな
外部化して血液工場みたいなのをやらないのは生産環境の問題かと
Re:吸血鬼は喜ぶ? (スコア:1)
白血病で骨髄移植を行うのは
病気の原因となってる、変異した造血幹細胞を全て取り除いても造血能力が回復しないからです。
スッカラカンになった骨の中に他人の造血幹細胞を入れるから、赤血球型(所謂ABO血液型ね)が異なる場合、血液型が変わるという現象が発生します。
そこまで重症化してない場合、寛解導入療法で病原性細胞を取り除けば、通常の造血幹細胞が増殖するスペースが出来るので、造血能力も回復します。
そこから二年程、毎週の地固め療法と半年に一度の強化療法に耐える必要が有りますが、
私の場合、地固め療法のほうが地獄でした。
Re:吸血鬼は喜ぶ? (スコア:2)
骨髄性白血病でしたっけ
>変異した造血幹細胞を全て取り除いても
幹細胞レベルで変異しているからごっそりとりのぞいてからということですね
〉 私の場合、地固め療法のほうが地獄でした。
化学療法による緩解を比較的得やすいと聞いてましたが経験者でしたか
Re: (スコア:0)
骨髄移植も輸血も、人間の体内で作られているものを取り出して移植するしかない。
ドナーの方にもいろいろと負担がある。
体外で造血細胞とか血液そのものとか培養できるようになれば、医療もずいぶん楽になるだろうな。
安易にジャブジャブ輸血するとか、美容のために輸血とかするようになるかな。
Re:吸血鬼は喜ぶ? (スコア:2)
> 安易にジャブジャブ輸血するとか、
これは以前のほうがいわれていた
全血だと利用可能期間が短いというのもあったか
〉 美容のために輸血とかするようになるかな。
胎盤集めるくらいですからやっていてもおかしくはないけど
エリザベート・バートリのイメージが付きまといそうでやらないのかもしれん
Re:吸血鬼は喜ぶ? (スコア:1)
とらハの月村忍は普段はアセロラジュース飲んでいて家では輸血用の血液パックを飲んでいたっけ。
らじゃったのだ
Re: (スコア:0)
猫の吸血鬼は喜ぶかな?
Re:吸血鬼は喜ぶ? (スコア:2)
ドラキュラマントを着たお猫さまを想像して胸キュンです。
Re: (スコア:0)
血小板は量産できるっぽいよ [science.srad.jp]。他のも徐々に増えていくだろう。
全血に近いのは合成では当分賄えないだろうけど、とりあえずの輸血は合成のが先になるのかな。
先に犬猫 (スコア:0)
人間用はまだですか?
犬猫の方が先にできたのは何か理由があるんですか?
詳しい人教えて〜
Re: (スコア:0)
たぶん、臨床試験(治験)の有無だと思うよ。
こいつは、結構ハードルが高いからね。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
しばらく前までアフタヌーンで連載していた獣医学部マンガに供血犬が出てきた。
犬の手術するときに輸血用の血液を提供する犬。大型犬に限るそうだ。(そりゃそうだ)
「動物のお医者さん」のチョビにも血を提供するエピソード、なかったかな。
Re: (スコア:0)
ありましたね。友人清原さん?の飼ってるレトリバーと一緒に献血する(しようとする?)話。