パスワードを忘れた? アカウント作成
13625961 story
月

1970年代に観測された月の温度上昇は宇宙飛行士の活動が原因の可能性 23

ストーリー by hylom
月も温暖化 部門より
headless曰く、

1970年代に観測された月の温度上昇は、月に着陸した宇宙飛行士の活動が原因となっていた可能性があるそうだ(CBC NewsLive SciencePhys.org論文概要)。

1971年のアポロ15号ミッションと1972年のアポロ17号ミッションでは、月の地表および地表下にセンサーを設置し、温度変化を調べる実験HFE(heat flow experiment)が行われた。実験が1977年に予算不足で終了するまでセンサーからのデータは地球に送信されていたが、NASAが保存していた記録は1974年までのもので、以降の記録は紛失したと考えられていた。

温度変化の謎を解明するため、テキサス工科大学などの研究グループは2010年に記録の追跡を開始。440本の磁気テープをワシントン国家記録センターで発見し、数年にわたってデータの復元を進めていたという。HFEの担当者は1974年まで緩やかな温度上昇が確認されたと注記していたが、以降も温度勾配は小さくなりつつ温度上昇が続いていたそうだ。

NASAの月探査機Lunar Reconnaissance Orbiter(LRO)搭載カメラが撮影した2着陸地点周辺の高解像度写真を取得して調べたところ、宇宙飛行士が歩いた跡や、探査車が通った跡がはっきりと確認でき、斜長岩主体の白い表層土が乱されて黒っぽくなっていることが判明する。その結果、これらの場所では太陽熱の吸収が大きくなり、温度が上昇したと考えられるとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年06月19日 13時59分 (#3428077)

    地球だけでなく月まで温暖化させるとは...

    • by Anonymous Coward

      人間の経済活動下にある場所は全部そうなるんじゃないかな

      • by Anonymous Coward

        黒っぽい星の地表面を乱して熱の吸収が落ちた場合は、逆に寒冷化するわな。

    • by Anonymous Coward

      無人探査機を落とした場所や活動した領域は影響なかったのかな。
      ソ連の月面車も走り回ったりしていたが。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月19日 14時38分 (#3428100)

    日向は常時250度で日陰はマイナス250度じゃなかったっけ?
    人間の活動で温度上昇???

    • Re: (スコア:0, 荒らし)

      by Anonymous Coward

      バカはコメントしなけりゃいいのに

      • by Anonymous Coward on 2018年06月19日 15時22分 (#3428128)

        君が優越感を得ることができた。それでいいじゃないですか。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ていうか実際馬鹿だろう。
          記事にきっちり「宇宙飛行士が歩いた跡や、探査車が通った跡がはっきりと確認でき、斜長岩主体の白い表層土が乱されて黒っぽくなっていることが判明する。その結果、これらの場所では太陽熱の吸収が大きくなり、温度が上昇したと考えられるとのことだ。」
          って書いてあるんだから。

          まぁそれだけ温度差のある場所でキレイに熱が蓄積するのかっていうとよく分からんけど、大気がないから大分素直に特性出るだろうしな。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月19日 15時39分 (#3428149)

    宇宙より遠い場所 こと南極はどうだろう。
    地球温暖化の影響で南極の氷床が溶けて、とかいうニュースがあるが、実のところ各国観測基地のせいだったりして。
    人口密度からしてそんなはずはないとは思うけど、人口密度比で考えれば月より影響は大きいはず。

    • by Anonymous Coward

      南極を歩いたら、黒くなんの?

    • by Anonymous Coward

      南極(大陸のすぐ近くにある周りの島)は活火山もあるし温泉も湧いてるからなぁ
      影響の大きさで言ったらそれらよりかは小さい気がする

      • by Anonymous Coward

        ただ南極氷床の融解は加速しているそうです。最新の研究

        https://www.nature.com/articles/s41586-018-0179-y [nature.com]

        によれば、1992 ~ 2011 に対する融解量の見積もりは一年あたり 71 ± 53 に対し、
        1992 ~ 2017 に対する融解量の見積もりは一年あたり 109 ± 56 だそうです。(単位は
        10億ギガトン。)

        ここ数年で新設された基地もありますし観測活動がありえないとは言い切れないと思います。
        (確実に増加しているといえるのは海水による融解量ですが。)

  • by Anonymous Coward on 2018年06月19日 15時58分 (#3428177)

    Heat Flow なのになぜHP?と思ったら、やっぱりHFだった

  • by Anonymous Coward on 2018年06月19日 21時02分 (#3428467)

    アポロ計画は1972年の17号が月着陸の最後とされているが、
    その後もアメリカはこっそり月に人を送り続けていて
    それが温度上昇の元になっていたんだ

    • by Anonymous Coward

      月に逃れたドイツ第三帝国が・・・

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...