パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2018年7月26日のサイエンス記事一覧(全4件)
13658552 story
地球

日本の気温は昔より暑くなっている 79

ストーリー by hylom
ヒートアイランド効果ヤバイ 部門より

ここ最近記録的な暑さが続いており、温暖化の影響を疑う声も少なくない。一方で、今年はたまたま暑いだけで、長期的な範囲で見れば必ずしも暑くなっているとは言えないのではないか、という声もある。しかし、日本気象協会によると、日本の気温は昔より上がっているという(ITmedia)。

具体的には、東京ではここ100年間で年間での平均気温が3.2度上がっているそうだ。また、最低気温は4.4度、最高気温は1.7度上がっているという。これは東京だけの傾向ではなく、日本全国でこうなっているそうだ。

また、東洋経済が東京の過去140年間の夏場の平均気温を画像化したものを公開したが、こちらからも7月から9月前半までの平均気温がここ50年ほどで上昇傾向にあることが見て取れる。

13658664 story
交通

日本は2050年時点で乗用車の二酸化炭素排出量9割削減を目指す 114

ストーリー by hylom
10分の1 部門より
maia曰く、

7月24日に第2回が開かれた自動車新時代戦略会議は、商用車を含めた自動車の「Well-to-Wheel」(油田からタイヤを駆動するまで)での二酸化炭素排出量削減を目指す総合戦略を練っているらしい。

資料によれば、2025~2030年あたりに中間目標を設定しているが、長期目標は2050年時点ですべての日本ブランド車の温室効果ガス排出量を8割程度削減することだそうである(日テレニュース)。

乗用車は100%電動化(HEV、PHEV、BEV、FCEV)と温室効果ガス9割程度削減とあるので、商用車の目標はもっと控えめなのだろう。少なくともBEV(バッテリーEV)やPHEVのCO2排出量は電源構成に大きく依存するはずだが、原発依存のフランスのBEVなら今でも5g-CO2/kmのようだ。日本のBEVは2015年時点で59g、2030年時点で41gとなっている。高い目標達成のためには、バッテリーやモーターの性能向上、自動車の軽量化などでは不足する気がする。後は、再エネであろうか。

13658676 story
地球

ラオスで建設中のダムが決壊、数百人が行方不明に 116

ストーリー by hylom
さすがに建設中にこれはつらい 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

ラオス南東部で建設中であったセピアン・セナムノイ水力発電所のダムが23日に豪雨により決壊、数百人が行方不明となる大きな被害が出ているようだ(BBCAFPAFPの続報時事通信ハフィントンポスト)。

このダムは、韓国・タイ・ラオスの合弁会社が2013年から建設を進めていたもので、現在は来年の稼働開始を前に9割が完成していた状態だったという。報道によると、相次ぐ暴風雨により22日に最初の亀裂を確認、避難開始とともに修理が試みられるも、豪雨で難航しているうちに決壊へと至ってしまったという。ダムの決壊事故は途上国を中心に定期的に発生しているようだが、数百人が犠牲になったのはここ数十年では最大規模と思われる(Wikipediaの事故一覧)。

貧困国のラオスは、水力発電事業を強化して「アジアのバッテリー」となることを目指しており、稼働中の水力発電所が46カ所、新設中が54カ所も存在するという。売電が総輸出の約3割を占めるということだが、それらの安全性も今後問題となるだろう。

13658825 story
テクノロジー

NECとダイキン工業、空調や照明で作業者を覚醒させるシステムを開発へ 72

ストーリー by hylom
昼寝を導入するほうが費用対効果が高いのでは 部門より

NECとダイキン工業が、「執務空間の知的生産性向上に効果的な温度刺激の与え方を実証」したと発表している。

この研究では空調や証明などを使って眠気を抑制することを目指したもので、温度刺激や照度刺激、芳香刺激を被験者に与えて「覚醒度」を測定している。その結果、温度刺激では15分ほどで覚醒度が比較的大きく変化すること、芳香刺激では開始から45分ほどで覚醒度の変化が確認できるなどが分かったそうだ。

両社はこの結果を受けて、被験者のまぶたを監視し、それに応じて空調と照明を変化させて刺激を与え覚醒させるシステムのプロトタイプを構築したという。これを使い、今月より実証実験も行っているという(朝日新聞産経新聞)。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...