パスワードを忘れた? アカウント作成
13755602 story
バイオテック

遺伝子を調べて人の老化状況を調べる技術の開発が進む 11

ストーリー by hylom
健康診断に取り入れられる日は来るのか 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

「人の寿命を予測する」技術の開発が進んでいるという(MIT Technology Review)。

MIT Technology ReviewによるとDNAの変化を見ることで、その人の老化が標準よりも速いのかそれとも遅いのかを判別する技術が研究されているという。さらにこの技術で死亡リスクを見積もることができ、たとえば老化が「実年齢よりも8歳以上」の場合死亡リスクは標準の2倍、「7歳以上若い」場合は半分になるそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年10月29日 14時44分 (#3506170)

    実際は保険の料率設定とかに利用されちゃうんでしょうねぇ…。

    遺伝子のような生得的なもので差別/区別することは、法律で禁じて欲しいですね。

    もっとも、今回のは体の劣化具合を見るわけで、生まれながらに平等、という概念とはちょっと違うとは思うけれど。
    過酷な労働環境や、不摂生だとDNAも劣化してんだろーな。

    • by Anonymous Coward

      容姿、学力、財力、環境
      意識していないだけで、すでに様々なことで差別されているから今さらDNAで差別されても大したことない

    • by Anonymous Coward

      今回のは生得的な物とは違うらしい事を承知してるようなのでオフトピックですが。

      ハムスターとカメが掛け捨ての生命保険に入ったとして、保険料が同じだとカメさんは納得いかないんじゃないだろうか。

    • by Anonymous Coward

      特定のグループ(人種でも性別でも地域でも年齢でもなんでもいい)を集めて、ある程度の決まった確率でリスクを証券化できるのなら、利用しない手はない。

      • by Anonymous Coward on 2018年10月29日 19時45分 (#3506388)

        でも現代文明は生まれ(地域・血筋・つまりはDNA)で差別しない建前で発展してきたからねぇ…。
        資本主義的利益のためにはそれをご破算にすることが正当化されていいものか。

        自由、平等、博愛の建前を維持できるのか、ってことだね。

        せめて、建前ぐらいは維持しないとダメだと思うよ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          みんな等しく同じ基準で評価されるんだから差別じゃないだろ

          • by Anonymous Coward

            努力で覆せない(かもしれない)のが問題なんじゃないか?

          • by Anonymous Coward

            RH-の血液型は輸血が面倒だし短命かもしれないから就職差別します、
            血液はみな等しい基準だからね!

            とか言われて納得できないだろ。

            あるいは、あなたのDNAはアルコール耐性が強いため逆にアル中リスクと肝臓癌リスクが高いので保険料が倍だよ!
            とか言われて納得する?
            自分が酒飲まないと主張しても、等しく同じ基準で評価してるわけだが…。

            生まれつき、あるいは血、DNAでの差別ってなーそういうもんだ。
            自分の努力が及ばない、あるいは努力しても一般化されて認めてもらえない。
            そういう社会にしないように努力することは、建前といえど継続しなきゃダメだろうということね。

            ※言うまでも無いけど上記例示はデタラメだけど、いつそういう主張がはびこってもおかしくないわけで。

            • by Anonymous Coward

              評価軸って若さでしょ。実年齢と遺伝子年齢の相対で見るんだから。
              年齢に比べて若くて病気しない人が評価高いのは当然のことだし、
              若さや健康を保つ努力が出来ないなんてことはない。

              • by Anonymous Coward

                誤解しないで欲しいんだが、その話はしてない。
                生得的な遺伝子によっての差別の話なので。

                今回のトピックの、遺伝子の経年劣化の話とは別の話題です。

                経年劣化を判定できるのは良いことだし、それで保険が変動してもしかたないかもしれないが、その理屈を生得的な遺伝子特性まで拡張しちゃうとヤバいよね、って話してます。

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...