パスワードを忘れた? アカウント作成
14007587 story
ビジネス

ビル・ゲイツ曰く、世界を変えるなら二酸化炭素削減技術よりも温暖化適応技術に投資すべきだ 72

ストーリー by hylom
現実的な見通し 部門より

Anonymous Coward曰く、

気候活動家の多くが、化石燃料の使用を辞めさせるためのロビー活動を投資家に対して行っている。しかし、ビル・ゲイツは彼らとは異なる考え方を示している。曰く、世界を変えたい人は、炭素排出を遅らせる技術に投資するよりも、人々が温暖化に適応する技術に投資したほうがよい。

The Financial Timesによるインタビューで、ビル・ゲイツはCO2排出量削減の努力は無駄だったと述べた。氏は、おそらくトータルで見れば削減量の効果ははほぼゼロではないかとし、その根拠として鉄鋼やガソリン製造業者に対する投資撤退(ダイベストメント)が実際に発生して資本不足に陥ったという話は聞いたことがないとしている。

その上でビル・ゲイツは、進化を促進したい投資家は彼が支援している代替タンパク質の製造企業であるBeyond MeatやImpossible Foodsといった革新的なビジネスに資金を提供べきだと主張している(The Financial TimesSlashdot)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 緩和策と適応策 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2019年09月20日 16時50分 (#3689048)

    もともと、気候変動への対応としては緩和策と適応策があります。
    http://www.adaptation-platform.nies.go.jp/climate_change_adapt/index.html [nies.go.jp]
    今回のは、後者の適応策を重視すべき、という話ですね。

    日本でも昨年12月に気候変動適応法ができており、今後対応が進む... はず。
    http://www.env.go.jp/earth/tekiou.html [env.go.jp]

    • by Anonymous Coward

      ただ元々どっちか一つを選択しなければいけないって事ではない。
      だから「どっちが正しい」なんて考え自体があんまり意味ないか他者の誘導に乗って居る。

      • by Anonymous Coward
        ビル・ゲイツが投資する話なんだから、どっちか一つを選択して投資するんじゃないの。
        両方に投資してリスクヘッジしてもいいけど、どっちつかずで両方とも損益分岐点割ることもあるだろうし、少なくとも一方への投資は無駄だったとまで言ってるんだから。
        • by Anonymous Coward

          資本は有限だからね。
          両方にって言ってる人はそこを基本的に勘違いしてる。

          • by Anonymous Coward

            そもそも必要なのは投資ではなく課税。
            いままでその手の投資が実を結ばなかったのは儲からないから。

            • by Anonymous Coward on 2019年09月20日 21時57分 (#3689215)

              投資で変わらんのに課税じゃ絶対変わらないよ。
              集めた税金から捻出できる額より投資の方が絶対に多いもの。

              課税することで企業や個人の行動を変えようってのも多分上手くいかないよ。
              経済活動をゼロにせず、温暖化を抑制するためには何に課税して何を抑制させればいいかが明確じゃないもの。
              効果が出なければこの話と同じように無意味だって言われるだろうけど、そこで税収減る課税の撤回はできないだろう。

              親コメント
  • by the.ACount (31144) on 2019年09月21日 12時53分 (#3689447)

    適応できれば、って話だよな。

    --
    the.ACount
  • by northern (38088) on 2019年09月21日 17時41分 (#3689549)

    ビルゲイツは緑色に染まってアピールを続けるように

  • by Anonymous Coward on 2019年09月20日 15時49分 (#3688992)

    巨大ハリケーンや台風が頻発しているわけでどうしろと

    • by yhachisu (47108) on 2019年09月20日 15時58分 (#3689003)

      海面上昇で沈んでしまう島国とかねえ…。
      アメリカならフロリダはヤバいみたいですが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        たとえそうだとしても海面を下げるのと土地をかさ上げするのとどっちが安いかって話だよ
    • by Anonymous Coward on 2019年09月20日 15時59分 (#3689004)

      頻発のイメージがあるけど、
      台風の発生数を気象庁の1951年からのデータを見ると、横ばい・・・

      https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/gene... [jma.go.jp]

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年09月20日 16時35分 (#3689028)

        いや、発生数自体はむしろ減少し、大型化することが懸念されているようです。
        (スーパーコンピュータ京でのシミュレーション結果)

        地球温暖化で台風が大型化、今後も増え続ける?(海洋研究開発機構) [ismedia.jp]

        将来気候では、地球全体で平均した台風の発生数は22.7%減り、強い台風は6.6%増えることがわかりました。これは先行研究と一致する結果ですが、今回はさらに、同じ中心気圧の台風ならば平均風速が秒速15mを超える強風域が10.9%拡大することが新たにがわかりました。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        たしかに、台風の発生件数も上がったり下がったりを繰り返していて、近年優位に増えてるというところまではいってないのだよね
        勢力もそうで、近年で下位勢力が増えてるようなイメージだけど1940~50年代もかなり強い勢力の台風が来てるので、これも優位に増えてるわけではないのだよね。
        この辺がわかりやすい数字として出ていれば、議論は進めやすいのだろうが今はまだ影響が出始めたぐらいのところなので数字としてみると大騒ぎするほどではとなってしまう。

        竜巻に関しては、集計方法が大きく変わったので、件数が増えてるように見えるだけで実態はそんなに昔と変わってない。
        この辺が気候変動議論の難しいところだな。否定するよりは肯定できる材料が多いし、否定意見は大体論破できるものが多いのだけどそれでもわかりやすい状態ではないので、断言ができない
        メディアはメディアで大げさにかかる傾向があるから、実態とは少々ずれたことをいうのがさらに混沌とさせてる

        • by Anonymous Coward

          勢力が大きくなったのは有意とされているぞ。
          まあ当のアメリカさんがそれは身に染みていると思うが。

    • by Anonymous Coward
      さしものビル・ゲイツでも持ってるお金には限りがあるので
      ・巨大ハリケーンや台風そのものを減らすためにかかる費用と実際に減る効果
      ・巨大ハリケーンや台風の被害を減らすためにかかる費用とその効果
      を比べてより費用対効果の高い方を採用するというだけでしょう?
      • by Anonymous Coward

        いや、投資家としてのビル・ゲイツは儲かりもしない事に金を出したくないってだけの話かも。

        • by Anonymous Coward
          別に誰だって儲かりもしない事に金は出さないでしょ。
    • by Anonymous Coward

      頻発しても大丈夫なように、人間社会や地球を改造しよう、って考えなんじゃ?
      非常に前向きというか、後ろを見ないというか潔いw

      ワイン業者のブドウ畑が北海道に進出してきてるそうな。
      環境に適応して社会の方が適応していってる。
      社会を変えて環境を変えよう(温暖化しないように・あるいは戻すことは大きな環境改変)とするより社会的には低コストなんだろうね。

      ちなみに、ハリケーンや台風の被害は、社会の方が脆弱化してる可能性も高いので、温暖化だけを理由に被害を見るべきではない。
      沿岸部やゼロメートル地帯に人口が密集していたり、単純に人口が増大していて被害人数で見ると大きくなっていたり、河川改修の設計失敗で氾濫しやすくなっていたり、等々、嵐の規模に関係無いファクターもあるので。
      古い記録は科学的データが乏しく、過去に大型嵐があっても正確な威力が分からないって可能性もあるしね…。
      まぁ、シミュレーションで嵐が大型化する傾向は見えてるから、その影響も多分にあるとは思うが。

  • by Anonymous Coward on 2019年09月20日 15時49分 (#3688993)

    原作読んだ人ならわかるよね

  • by Anonymous Coward on 2019年09月20日 15時58分 (#3689002)

    結局のところ、今の環境保護活動は大きく分けて2つの動機に別れてる。
    つまり、以下の2つ。
    (a)環境が変わると、今まで人間が受けてきた恩恵にあずかれなくなるので、保護しなければいけない
    (b)環境が変わると、人間だけでなく他の動植物に影響がある。地球そのものを保護しないといけない

    これらは重なってる部分もあるが、重視しているところが違うので、対立する部分もある。
    多くの企業、国は基本的に人間の生活や利便性を重視しているので、前者の立場で動いている。
    ビル・ゲイツは当然前者の立場でなんで、保護しようとしても出来ないなら、地球がかわっても人間が困らないような技術を作ればいいじゃん、ということになる。

    ただ、純粋な科学や、あるいは主義・宗教的な立場からは、後者の立場が取られることがあって、これらは動植物の多様性が失われることの潜在的なリスクを危険視するような理由もあれば、単にマナティが居なくなったらカワイソウという理由まで、さまざま。
    普通の人にとって(少なくとも短期的に)重要なのはどう考えても(a)なんだけど、なんか人間のエゴが露出しすぎててかっこう悪いんで、美しい地球を守りましょう的な感じで(b)を前面に出したほうが、なんとなく博愛的、理知的な感じがして、受けがいいこともある。

    • by manmos (29892) on 2019年09月20日 16時35分 (#3689027) 日記

      もう一つ。
      人類が今まで経験したことのない環境変化だから、なるべく現状を維持したい。
      ってのはないかなぁ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 美しい地球を守りましょう的な感じで(b)を前面に出したほうが、
      > なんとなく博愛的、理知的な感じがして、受けがいいこともある。

      そういえば「受(うけ)は世界を救う」なんて言葉もあったな。
      当然、「攻×受」なんて言葉がまだ存在しない牧歌的な時代の話だが。

    • by Anonymous Coward

      主として生き残るための生物としての本能に根ざしたaに対して、
      霊長を気取ったbの方が明らかに驕り高ぶった人間のエゴでしょ。

      • by Anonymous Coward

        まあ、bの人たちも解決策が自分たちの生存を諦める事ってなっても、そこは諦めないでしょうからね。

        # 稀に人類を絶滅させるべきとの考えに至ってはっちゃけるラスボスがいるとは聞くが。

        • by Anonymous Coward

          地球には少し休んでもらうために人間を滅ぼすという選択肢がほしい。

    • by Anonymous Coward

      人間には主が残した世界を保護する明白なる使命がある
      つまり人間が取るべき道はbが正解

      • by Anonymous Coward

        人間の使命は地球の二酸化炭素を増やすことだよ
        そして30億年くらい前の微生物が地球に撒き散らした酸素と言う名の毒物を減らして
        元の二酸化炭素に溢れた楽園を取り戻すのさ

        でも滅びたくないので芸津殿がおっしゃるようにその環境で生きられる技術を開発すればよい

    • by Anonymous Coward

      単純に人類しか残ってない地球とか嫌。

      • by Anonymous Coward
        人間拠りも微生物やGの方が遥かに環境適用するんじゃね・・
        • by Anonymous Coward

          しかし人間はGすら生存できない環境に生息していたりする。

  • by Anonymous Coward on 2019年09月20日 16時48分 (#3689044)

    エコファシストとは異なる意見が必要だ

    • by Anonymous Coward

      Civilization CTP でメール対戦してて、エコテロリストに大規模工業都市を全て森にされた思い出がよみがえる…。

      まぁ、究極的には人間が居なくなるのがいいのだろうから、とっとと宇宙に出ましょうぜw
      アルファケンタウリなら汚染しても文句言われまい(フラグ

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...