パスワードを忘れた? アカウント作成
14148213 story
宇宙

天文学者による国立天文台執行部への批判が噴出 87

ストーリー by hylom
揉め事 部門より

silky曰く、

国立天文台・水沢VLBI観測所VERAプロジェクトの突然の予算半減をきっかけに、大学や国立天文台所属の研究者からの国立天文台執行部への批判が噴出している。

詳細は東京大学天文学科長である戸谷友則教授のツイッターアカウントからたどることができ、「国立天文台執行部の評価報告書」「水沢VLBI観測所の予算削減問題の本質と、日本の天文学の危機」には、天文台執行部の生々しい実態が述べられており、下記の問題点が指摘されている。

  • 施設長人事におけるパワハラ
  • 委員会議事録の改竄
  • ブラックホール影撮像の成果発表の妨害
  • 若手研究者を育てる特任研究員制度の突然の廃止
  • 予告のない大規模な組織統合
  • TMT計画マネジメントの失敗
  • コミュニティの同意のない、天文台運営会議委員の執行部指名方式への変更

なお現執行部は、野辺山宇宙電波観測所の大幅縮小や、軍事研究の容認方針への転換を進めている(ハンギョレ日刊現代東京新聞)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年03月30日 16時40分 (#3788100)

    何と言うかもうちょっと「普通」のソースはないもんかな

    • by Anonymous Coward

      なんだよハンギョレって...

      • by Anonymous Coward
        「ハンギョレ新聞」の「ハンギョレ」は韓国語で「一つの民族」という意味だそうで。…そういう話ではない? 失礼しました~。
        #北朝鮮には「ウリミンジョクキリ(我が民族同志)」ってのがある。だから何だと言われそうだが。
    • by Anonymous Coward

      反日三兄弟を連れてきたよ!
      韓国批判の本を徹底的に叩きますのハンギョレ
      日本企業の悪口をガンガン書きますの日刊現代
      理屈無用の反日最高、東京新聞
      どこの国の人だかわからない?問題ないね!

    • by Anonymous Coward

      > 軍事研究の容認方針への転換を進めている
      このネタのソースなのである意味仕方ない

      本題の台長がどうかって話はもう少し情報が出てこないと何とも

    • by Anonymous Coward
      ま、信用に値しないソースではあるね。
    • by Anonymous Coward

      ハンギョレ、日刊現代、東京新聞

      なんつーか、この三つが綺麗に並んでる時点で眉が唾でベッタベタになってしまうね(笑)。

  • by Anonymous Coward on 2020年03月30日 16時55分 (#3788112)

    今の台長って誰か調べたら常田佐久先生だったんですね。
    というわけで関連記事

    科研費でお札購入
    https://srad.jp/submission/24007/ [srad.jp]

    • by Anonymous Coward on 2020年03月30日 17時20分 (#3788124)

      最近同じような話をよく聞くね.

      対政府で研究の自律性が低くなっているんだろうね.
      政府の健康・医療戦略推進本部(本部長・安倍晋三首相)の事務局を担う内閣官房健康・医療戦略室と、研究現場など各方面との対立が表面化している。 [mainichi.jp]

      一度処分をされると,組織から離れるか,上からの言うことに従うだけの人間になってしまう.そういう意味でも研究不正はしてはいけないと思う.

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        文科省も内閣府も、官僚が研究内容を統制しようとすればするほど成果を出せなくなる現象はなんていうの?
        ノーベル賞をとれそうと官僚が考えるものに選択と集中をしたおかげで、現場が崩壊

        • Re:国立天文台大腸 (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2020年03月30日 18時57分 (#3788171)

          選択と集中ということは結果が分かっているものしか認められないわけで
          結果が分かっていては研究として価値がないから完了しても国際的に成果にならない
          という現象なんだけど

          名前は? と言われるとそれは分からんな

          親コメント
        • by nekopon (1483) on 2020年03月30日 18時31分 (#3788158) 日記
          マイクロマネジメント
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          成果が出そうな段階のものって物量によるスピード勝負ってとこがありますからねぇ。ぶっこむべき予算(本当は人材育成やら設備・環境整備をするのが大事だろうけど、それを置いといてとりあえず必要なものは金で買うとして)の規模が文科管轄より数桁大きいとかな気もします。ぶっこんで捕まえた成果で稼ぐのは研究機関じゃないだろうから、研究部分は本気で選択と集中しかせずに行く戦略取ったら文科省は他省庁より無駄金食いと言われそう。株取引で何かそういう言葉ありそうですよね、人気の出てきた一番高い値段で買っちゃって、それ以上は思った程伸びないから投資の割に効果がショボいみたいなの。

      • by Anonymous Coward

        不正をする人と処分されたあと操り人形になる人は別の人。
        あやつり人形になるのは処分に巻き込まれた人。

    • Re:国立天文台大腸 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2020年03月30日 18時16分 (#3788150)

      2006年だと非難される出費だったかもしれませんが、現代では内閣総理大臣補佐官の和泉洋人と厚生労働省大臣官房審議官の大坪寛子とのラブラブ不倫カップルの情事に国費が投入されコネクティングルームを用意する時代になったので、今なら問題ないでしょう。

      ただ、神社の御札ではなく「科研費」ステッカーでも同等以上の効果を発揮する可能性が全く無いとは言い切れないため、補助金の適切な執行の観点からは問題があると判断される可能性があります。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2020年03月30日 17時35分 (#3788130)

    恋する小惑星の放送が終わったからもう石垣島局のVERA運用を止めても大丈夫と考えたんですね。(ないない
    それとも本間さんのスーツ代に予算を取られて [nikkei.com]運用を止めるのかな?(ないないないない

  • by Anonymous Coward on 2020年03月30日 19時54分 (#3788207)

    いつも出る「軍事研究」の定義が不明瞭なまま、それを容認するのがおかしい、みたいな論は科学的とは言い難いと思うんだけど。

    さらに言えば、人工衛星との絡みやロケット打ち上げ、高性能光学機器の開発・運用など、天文学が軍事に影響し得る研究と無縁でいるのは、事実上不可能だと思うんだけどなぁ。

    • by Anonymous Coward on 2020年03月30日 23時34分 (#3788296)

      日本学術会議の整理 [scj.go.jp]では,

      民生的研究と軍事的安全保障研究との区別は容易でない。基礎研究であれば一律に軍事的安全保障研究にあたらないわけではなく、軍事利用につなげることを目的とする基礎研究は軍事的安全保障研究の一環であると考えられる。また、軍事的安全保障にかかわる技術研究の内部で、自衛目的の技術と攻撃目的の技術とが区別でき、自衛目的の技術研究は認められるとの意見があるが、自衛目的の技術と攻撃目的の技術との区別は困難な場合が多い。科学者が、自らの研究成果がいかなる目的に使用されるかを全面的に管理することは難しい。研究の「出口」を管理しきれないからこそ、まずは「入口」において慎重な判断を行うことが求められる。

      と一義的に定義できない旨を定めたうえで,具体的に防衛装備庁が2015年に創設した「安全保障技術研究推進制度」を(2017年時点では)日本学術会議の目指す科学とは緊張関係にあると位置づけています.

      一律に禁止していないのは,科学者や研究機関が「何が軍事的安全保障にかかわる技術研究であるか」を考えるべきことであり,その目安として「科学者の研究の自主性・自律性,研究成果の公開性」が基準になるとしています.

      科学者自身が自己点検して,コミュニティで常に問い続けることは,アカデミックではない方からは生産的ではなく,不明瞭だと思われるかもしれません.また,外部の指標(外部資金の多寡,大学ランキングや文科省からの評価)を重視する立場も増えています.

      しかし,個人的にはこのコミュニティ内の問い直しの連続こそが分野やテーマに関係なく学問の本質と考える次第です.

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      有望な研究に軍事研究と難癖つければ貶められるっていういいつもの流れでしょ。
      先の大戦の反省点の一つとして軍事研究をおろそかにしたが故に多くの兵をむざむざ死なせたというのに何の反省もないのがこいつら。

      • by Anonymous Coward

        先の大戦の反省点の一つとして軍事研究をおろそかにしたが故に多くの兵をむざむざ死なせたというのに何の反省もないのがこいつら。

        逆、逆。
        「次こそはもっとうまくやらねば」という反省を経た結果が今の状況なんだよ。

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...