パッケージの「生」で生食の勘違い。秋鮭を生で食べて食中毒に 148
ストーリー by nagazou
牡蠣が美味しい季節です 部門より
牡蠣が美味しい季節です 部門より
千葉県船橋市の男性が、「秋鮭(生)」と表示されたサケを買って生で食べたところ、寄生虫のアニサキスにより食中毒になってしまったという(朝日新聞、船橋市)。
この「(生)」表示は「生で食べられる」という意味ではなく、生ものという意味合いの生。解凍品ではないという意味合いでも使われているようだ。このあたりは食品表示法で定められたルールはない模様。なお生で食べられる場合は、「(生食用)」や「刺身用」などといった表記になる。そろそろこの手の勘違いを起こしやすい生牡蠣のシーズンなので注意した方がいいかもしれない(ウェザーニュース 今が旬の牡蠣「生食用」と「加熱用」の違い)。
この「(生)」表示は「生で食べられる」という意味ではなく、生ものという意味合いの生。解凍品ではないという意味合いでも使われているようだ。このあたりは食品表示法で定められたルールはない模様。なお生で食べられる場合は、「(生食用)」や「刺身用」などといった表記になる。そろそろこの手の勘違いを起こしやすい生牡蠣のシーズンなので注意した方がいいかもしれない(ウェザーニュース 今が旬の牡蠣「生食用」と「加熱用」の違い)。
むしろよく食おうと思った(感嘆) (スコア:2, おもしろおかしい)
「秋鮭(生)」って切り身になってるやつじゃん。
まして大抵が外国産で冷凍して入ってきたものを解凍して売ってるものだろ。
控え目な表現で相当生臭かったと思う。
バターで焼いて食おうとつまんでフライパンの上に乗せただけでも指が生臭くなるレベルだもの。
あれを食べきった男の勇気と根性は褒められるべき。判断力はなさそうだけど…
こういう人のおかげでこんにちイカ/タコやホヤといったゲテモノ食文化が日本にあり。
刺身や寿司といった生食も日本では当たり前になったことを考えれば、この彼こそが先駆者。
未来の子孫の食文化のためにこれからも体はって頑張って下さい。
Re:むしろよく食おうと思った(感嘆) (スコア:2, 参考になる)
> まして大抵が外国産で冷凍して入ってきたものを解凍して売ってるものだろ。
冷凍したらアニサキスは死にます。
だから食中毒になった人がたべた魚は冷凍されていません
Re:むしろよく食おうと思った(感嘆) (スコア:5, 参考になる)
冷凍したらアニサキスは死にます。
知らない方の為に、上記について少し補足をさせてください。
アニサキスが冷凍したら死ぬのは正しいのですが、
冷凍温度が高すぎると死なない場合もある事は注意が必要です。
※警告※寄生虫画像あり!! 厚生労働省 アニサキスによる食中毒を予防しましょう [mhlw.go.jp]
上記からの引用ですが、生食用とする場合は以下の予防対策が推奨されています。
「コーデックス(世界食品規格)」
中心部の加熱(60℃で1分)又は冷凍(-20℃で24時間)
「米国」
生食用の魚は、-35 ℃以下で15時間以上又は -20℃以下で7日間以上等の冷凍
「EU」
生食用の魚介類は、-35℃で15時間以上又は-20℃で24時間以上の冷凍
上記の通り-20度が一つの目安ですね。
ここで問題となってくるのは家庭用冷凍庫でのアニサキス対策です。
家庭用冷凍庫は最低でも-18~-20度までしか冷えない機種が大半ですので、
アニサキス対策としてはかなりギリギリだったりします。
なのでアニサキス対策として冷凍は正しいのですが、
ただ凍っただけではだめで、冷凍温度と冷凍時間が重要という点を補足させていただきたく思います。
参考情報
・SHARP 冷蔵庫Q&A 各室の温度は? [sharp.co.jp]
・Panasonic 冷蔵庫の庫内の温度はどのくらいなのか? [panasonic.com]
Re:むしろよく食おうと思った(感嘆) (スコア:2)
Re:むしろよく食おうと思った(感嘆) (スコア:1)
そういう経験で、日本では「鮭の生食は厳禁」というのがあったんだけどな。そこへカナダ産だったか「寄生虫のいない海域のみで育った」という条件でサーモンは生食用として販売していいとなり、寿司ネタなどに広く使われるようになったと。
私自身は未だに生サーモンは食べる気はしないし、皮付きジャガイモも避けたいんだが、最近は料理として出されることが多いですね。
豚レバーは論外として、川魚の生食、日に浴びたジャガイモ、青いトマト等、古くは禁忌としていたもののリスクも今はどれだけの人が認識しているのか疑問がある。
Re:むしろよく食おうと思った(感嘆) (スコア:2)
推進したのはノルウェーかな?
サーモン 生食 歴史 - Google 検索
https://www.google.com/search?q=%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3+%... [google.com]
今でも海外産養殖サーモンの生食に抵抗があるのは年寄りだけなのではないか。
なお、そういうオレも、国産鮭の生食は嫌。
そういえば、件の「秋鮭(生)」の産地はどこだったんだろう?
国産だったらそりゃあしゃあない、と思うけど、たしかにまぎらわしいから、表示とか注釈の統一はしたほうがいいかも。
Re:むしろよく食おうと思った(感嘆) (スコア:1)
// ことほど左様に変わるものなのでありますよ
Re: (スコア:0)
>解凍品ではないという意味合いでも使われているようだ。
Re: (スコア:0)
お前のコメントには何の価値もない。
Re: (スコア:0)
何が間違っているか指摘しないのは単なる人格攻撃と変わらないよな
サナダでは無かったのか (スコア:2)
男児の症例提示 [jspid.jp]
Re:サナダでは無かったのか (スコア:3)
サナダ虫とかは、その症例のように、食中毒をおこさない(当たらない)。
それは、人を宿主とする寄生虫だから。寄生虫が寄生できるのは、たいてい宿主に気づかれぬよう寄生できるからである。
その症例では「紐状の物体が肛門より出ていた」ということで初めて発見されており、サナダ虫は宿主に気づかれずに安穏と寄生ができていた。
サナダ虫はそんな程度だけど、吸虫や顎口虫は肺炎、肝炎とか皮膚爬行症とか、いやな症状に至る場合がある。
一方、アニサキスは、ヒトを宿主としない。なので、当たる。
表示 (スコア:2)
秋生鮭 [加熱用]
辺りを見掛けがちかもしらない。
何故、生秋鮭ではなく、秋生鮭なのかは知らない。
パネルマジック (スコア:2)
風俗のパネルの「生」で生本番の勘違い。生で入れて梅毒に
それって…… (スコア:2)
「戦前に比べて、戦後は少年犯罪が増えたりした訳じゃない。単にメディアの発達・変化によって『北海道で起きた事件が九州でも報道されるようになった』だけ」みたいなモノで、新聞・雑誌→ラジオ・TV→ネット→違うメディア同士の相互影響の複雑化とメディアの発達・変化のせいで「昔からやってた馬鹿は一定数居たが『近所or親類にバカやったヤツが居た』で済んでた事が大々的に知られるようになった」だけなのでは?
それが良いか悪いかは別にして。
アニサキス対策 (スコア:1)
生食用の魚やイカなんかは、冷凍を義務付ければいいのに
多くの国では冷凍が義務付けられてる
Re:アニサキス対策 (スコア:1)
どうしても心配な人は、冷凍ものを選べばいいと思うけど、
アニサキスは、目視で確認できるんだから、冷凍義務化はやり過ぎ。
Re:アニサキス対策 (スコア:1)
そもそも、国連加盟国数193カ国のうちほとんどの国にはそんな義務ない。
多くの国ってなんなんだ?
Re: (スコア:0)
アメリカ(1国中1国、100%)だろどうせ
Re:アニサキス対策 (スコア:1)
「多くの国」を先に勝手に「国連加盟国数193カ国のうちほとんどの国」と変換しておいてこの言い草
Re:アニサキス対策 (スコア:1)
「どうしても心配」じゃなく、現にこうして頻繁に問題が起こっているのだから、冷凍を義務化すべき。
放射脳に劣るとも勝らない発想ですね。
ご意見は承りますが、賛成はできません。
Re:アニサキス対策 (スコア:1)
そこまで心配なら、冷凍ものを食ってください。あなたの自由です。
しかし、それを他人にまで強制しなくてもいいのでは?
それはともかく、あなたの心配はアニサキスだけなんでしょうか?
それ以外にも、心配すべきものはたくさんありそうですよ。
生の魚なんて、すぐに腐ってお腹壊しますよ。
冷凍したって、悪くなる時は悪くなりますよ。
魚全面禁止でも主張しますか。
ま、頑張ってみてください。
Re:アニサキス対策 (スコア:1)
21ページめを参照
アニサキスは食中毒の原因として最多となっております
もはやニュース価値すらないのですね
Re:アニサキス対策 (スコア:1)
つまり、アニサキスは、食中毒患者全体の割合では、ごく少ない、と言う事だね。
アニサキス対策より、他の対策をした方がいいんじゃないか、って話だろうな。
繰り返すけど、心配な人は、生魚を食べないとか、冷凍ものを選んで食べるという自由はある。
そうでない人に、それらを強制する必要性は、ごく低い。
Re: (スコア:0)
そもそも生食用ではないものを生食したって話だから関係ないのでは
どれくらいの人が勘違いしているのだろうか? (スコア:0)
もし0.1%ぐらいいたら嫌すぎる
Re: (スコア:0)
自分でスーパーに買いに行かない人はほとんど知らないのでは。
>解凍品ではないという意味合い
鮭に限らず魚に生と書かれていたら冷凍してないという意味だが。それ以外を知らない。
で、売り場にはちゃんと掲示してあるんだよね、寄生虫が居ることがあると。
Re: (スコア:0)
生チョコ
生八つ橋
生餃子
https://togetter.com/li/156679... [togetter.com]
小麦粉も豚肉も生はヤバイ
Re: (スコア:0)
一般的に、冷凍で売っている(保存)ことの多い魚に対して冷凍ではないって意味で(生)って書いてあるよね。
見れば、(生)は冷凍したことがないって意味ってのは想像できると思うんだけど。
寄生虫話は書いて貼ってあるよね。結構観察力、理解力のない方なんだろうね。
Re:どれくらいの人が勘違いしているのだろうか? (スコア:1)
命に係わる食に対する知識配慮が足りないのが問題。
責任は親にある。
Re:どれくらいの人が勘違いしているのだろうか? (スコア:2)
「学ぶということを知らない」人はそれなりに居ますよ。実体験では3割ぐらい。言われたことしかしない人も1割ぐらいは居ましたね。
そんな風に育てた(育った)のは親の責任だよ。
親は子供の成長に責任がある。
Re:どれくらいの人が勘違いしているのだろうか? (スコア:1)
淘汰圧としてかなり良いかもね。
Re: (スコア:0)
そういえば、お肉は生って書かない気がするね。
生鮭は、塩をしてない、の意味に取ってた。
生酒は火入れをしてない酒だよね。
色々あるね
Re: (スコア:0)
生娘は食べられますか?
Re:どれくらいの人が勘違いしているのだろうか? (スコア:2, 参考になる)
その判断の前に偽装表示を疑うべき
Re: (スコア:0)
生チョコレートもまた別みたいですね。
Re: (スコア:0)
そもそも庶民的なスーパーでは生食用の「鮭」は売ってないような?
Re:どれくらいの人が勘違いしているのだろうか? (スコア:1)
逆じゃない?
両方売っているから明確に区別されてるんでしょ。
片方しか存在しないなら区別する動機が薄れる。
Re: (スコア:0)
軽自動車には軽油を入れるってくだらないジョークだと思ってたのに新聞沙汰になっていたという
ブラックリストとホワイトリスト (スコア:0)
駄目と指定されてないことはやっていい事じゃなくて判断を当人に預けると言うだけなのさ。
判断ミスのツケは当人が支払う。
Re: (スコア:0)
当人だけが支払えば済むなら、世はもっと平和なのだがなぁ
Re: (スコア:0)
もう少し辛抱すれば、そういう世の中になるよ
Re: (スコア:0)
もう少しって、どうせ56億年後とかだろ……。
Re: (スコア:0)
恥ずかしながら勘違いしてました。
今後、生ビールは煮沸してから飲むように気をつけます。
Re: (スコア:0)
火を通しちゃだめです、それは刺身ですよ
Re: (スコア:0)
その方がいいと思うよ。あんたみたいな飲んだくれにはアルコールが飛んでいい。
Re: (スコア:0)
アルコール、カフェインを含まないホットドリンク
選択肢少ないよねー
牛乳系も避けるとなるとレモンかチョコぐらいしか無え
Re:どれくらいの人が勘違いしているのだろうか? (スコア:1)
缶入りシジミの味噌汁やコンポタやお汁粉は自販機で売ってますね~
この時期になると、あめ湯(兼ひやしあめ)もスーパーにあるし
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:どれくらいの人が勘違いしているのだろうか? (スコア:1)
オフトピ(-1) (Was: Re:微妙なのが川魚の生食) (スコア:1)
主節・従属節の複文で日本語文を書くと「あれっ?」と思うことは
『さよなら』(作詞 小田和正)に接してから意識するようになったなあ。たとえば:
"view-source:" 以後にURI前をくっつけるとコピペにも対応のページ [utamap.com]
僕が照れるから 誰も見ていない道を
寄りそい歩ける寒い日が 君は好きだった