
オランダ海軍セイウチ級潜水艦に本物のセイウチが搭乗 22
ストーリー by nagazou
ノセイウチ 部門より
ノセイウチ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
TBSニュースによると、オランダ海軍のセイウチ級潜水艦を本物のセイウチが気に入って居着いてしまったそうだ(DutchNews.nlの記事)。
オランダ海軍のTwitterには、潜水艦の甲板でくつろいだり寝たりしているセイウチの写真が出ている。別のアカウントには動画が投稿されている。
言葉の持つイメージ (スコア:3, 興味深い)
自分は日本語でセイウチと聞くとマヌケヅラ(失礼)なイメージが
あるのだけれど、オランダの人はどういう語感を持っているのだろうか。
海軍の潜水艦なのだから、強そうだっり勇敢なイメージなのかな。
セイウチでなくてトドも自分にとってはマヌケヅライメージなのだけれど、
sea lion と言われればもっと勇敢で強そうなイメージになってしまう。
言葉を訳すことはできても、文化的な違いで持つ語感が違うから、
外国語を知ることは難しいとも面白いとも思える。
Re:言葉の持つイメージ (スコア:1)
>海軍の潜水艦なのだから、強そうだっり勇敢なイメージなのかな。
同じくマヌケヅラなアザラシも最強特殊部隊 [wikipedia.org]の名前になっていますから、
オランダに限らず西洋の方にとって海獣は強いイメージなのかもしれませんね。
Re: (スコア:0)
なんせ、ハーレム作りますからね。
絶倫なイメージかも知れません
Re: (スコア:0)
それは陸に上がったところしか見てないからだろ。海中を泳ぐスピードはとんでもない。
Re: (スコア:0)
オランダと言えば、 牡蠣の産地 [arukikata.co.jp]。
牡蠣とセイウチとくれば、みんなのトラウマ、不思議の国のアリス [pixiv.net]。
ウォルト・ディズニーが「不思議の国のアリス」を映画化する前に、
オランダ・アムステルダムの
本当に本物だったのでしょうか (スコア:0)
そのセイウチ、オランダ海軍に属していた人だったのかもしれませんよ [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
聞いてみればいい
そのセイウチどこのどいつだ
Re: (スコア:0)
こう聞くのですね
Say (あなたの)うち!
Re: (スコア:0)
ソ連・ロシア海軍の潜水艦にセイウチ・オットセイ・トドなどが乗っかる写真は、昔からの名物でしたな。
セイウチ級潜水艦 (スコア:0)
たぶん、大きいのだろうとググっても引っ駆らなくて
ワルラス級潜水艦のワルラスがセイウチなのでワルラス級潜水艦というのが一般的に呼ばれてる呼び方なのかな。
長さ 67.73m 幅 8.4m おお大きい。
ソ連 タイフーン型原子力潜水艦 長さ 175m 幅 23m
アメリカ ヴァンガード級原子力潜水艦 全長 149.9m 最大幅 12.8m
なんてのもあるそうで、セイウチたいしたこと無いな。
生物学的分類?というのも門外漢にはよくわからなくて
ネコ目→ネコ亜目→イヌ亜目→イヌ下目→クマ下目→イタチ小目→クマ小目→クマ上科→アザラシ上科→セイウチ科→セイウチ
ネコで犬でイタチでクマでアザラシなのがセイウチ!
Re:セイウチ級潜水艦 (スコア:1)
> セイウチたいしたこと無いな。
そっちは原子力パワーなんで。
日本の潜水艦よりちょっと小さいけど、ディーゼルならこんなもんじゃないですかね。
Re: (スコア:0)
外国の艦船の級名を翻訳するなよ、と思ってしまった。
チョウザメ級とかオウムガイ級、カツオ級、オナガザメ級とか言わんよね。
Re: (スコア:0)
>チョウザメ級とかオウムガイ級、カツオ級、オナガザメ級とか言わんよね。
なんというDARIUS感。オウムガイ級は実際、ベルサー艦隊にいるが。
Re: (スコア:0)
USSリトルフォレストサークルテストとか言うのか
Re: (スコア:0)
あと、ヴァンガード級は米国ではなく英国の船では。
日本の自衛隊で言えば (スコア:0)
そうりゅう型に龍が住み着き、たいげい型に鯨が住み着くってわけですね
先代の大鯨は空母龍鳳に改造されたそうだけど、龍鳳だと龍と鳳凰の二匹?
Re: (スコア:0)
そうりゅう型に龍が住み着き、たいげい型に鯨が住み着くってわけですね
先代の大鯨は空母龍鳳に改造されたそうだけど、龍鳳だと龍と鳳凰の二匹?
あさしお型の上で朝潮が四股を踏む感じでいかがでしょう
Re: (スコア:0)
四股にはアンチマジックの効果がある [syosetu.com]くらいなので、潜水艦にも悪影響がある可能性が。
危険なので止めた方が良いと思われます。
Re: (スコア:0)
輸出 (スコア:0)
台湾に売れないとオランダで潜水艦作り続けられなくなる話はどうなったのだろう?
Re: (スコア:0)
中国の圧力のために台湾はオランダやドイツなどから潜水艦を輸入出来ないという状態はずいぶん前から続いていて、それがために台湾は自国で建造しようという流れになってるんじゃないの?
オランダから台湾への潜水艦輸出は100%有り得ない状況のはずだが
#こうしてみると日本の潜水艦屋さんは恵まれてる(海外からも羨望の的?)