パスワードを忘れた? アカウント作成
15478998 story
テクノロジー

「持続可能な航空燃料」不足で日本は飛行機を飛ばせなくなる? 94

ストーリー by nagazou
国内に廃プラ自体はたくさんありそうだけど 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

コロナ禍で苦境に陥っている航空業界だが、日本ではさらに追い打ちとなる「代替燃料不足」という危機が迫っているらしい(NHK)。

「持続可能な航空燃料」(Sustainable Aviation Fuel,SAF)という植物や廃棄食品、廃プラスチックなどから生成される代替ジェット燃料で、各国は航空燃料にこのSAFの使用割合を義務付ける動きが出てきている。

SAFも飛行機のエンジンを動かす際には二酸化炭素を排出するが、製造過程を含めたトータルで見れば従来の化石燃料より80%程度、二酸化炭素の排出量を削減できるとされている。

問題はこのSAFの製造プラントが国内には無く、海外のプラントは各国の航空会社による激しい争奪戦が行われており、日本の航空会社が確保できなかった場合飛行機を飛ばせないという状況になりかねない点にある。

「飛び恥(Flight Shame)」という言葉が生まれるほど大量に二酸化炭素を排出している航空業界がこの問題に真摯に取り組むのは良いことだが、代替燃料確保に困難が生じると日本の航空会社のみならず海外の航空会社も日本便を飛ばせなくなるという事態になりかねない。

元記事は全日空と日本航空の航空会社のトップ二人が並んでインタビューに応じるという異例の内容となっている。NHKと同様の内容はフジテレビの番組でも取り上げられていたようだ(J-CAST)。タレコミ中にある持続可能な航空燃料(SAF)に関しては、ここ最近でも様々な取り組みが報じられている。エアバスは同社のA319neoを飛行試験機として、SAFを100%使用した飛行調査を10月末に実施。飛行試験機ではエンジン2基のうち1基でSAFのみを使用して試験したとされている(FlyTeam)。日本国内ではJAXAがSAF普及のための燃焼・排気特性を調べる研究を行っているとしている(ニュースイッチ)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by simon (1336) on 2021年11月10日 13時31分 (#4149263)

    ユーグレナ社がミドリムシ(藻)からジェット燃料作ってたけど、まだまだ割合的には食品廃油のほうが多いそうで

    エコ燃料のために食品廃油が高騰とかよくわからん世界になっていきますね

    https://www.businessinsider.jp/post-237366 [businessinsider.jp]
    https://renergy-online.com/archives/189 [renergy-online.com]

  • よし、松根油を使おう (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2021年11月10日 12時23分 (#4149208)

    これが日本のジェットエンジンの伝統だ

    • by Anonymous Coward

      同じことを書こうとして先を越された。

      でもさすがにあの時はレシプロエンジン。ジェットエンジンではない。

      #いっそ固体燃料を使うか?

    • by Anonymous Coward

      松じゃなくて杉にしようぜー
      杉林を全伐して、燃料に加工。

  • エゴだよ。それは。 (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2021年11月10日 14時22分 (#4149305)

    海底から油が湧いてくる国が石炭火力やめろといったり
    鉄道でどこでも行ける国の人が「飛び恥」とか言ってみたり

    自分の環境が恵まれてるから可能な事を他国に強要するのはエゴだよね

  • by Anonymous Coward on 2021年11月10日 16時42分 (#4149422)

    あったとしても、せいぜい東京・沖縄・札幌を結ぶ路線くらいなんじゃないかと。
    フランスとかCO2対策で短距離路線を鉄道転換してるって話だけど、日本だとほぼ全てが短距離路線の枠内に入りそう。

    まぁ、競合路線がなくなると新幹線がEX割引とかもやめそうなので別の問題が出てくるけど。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月10日 12時13分 (#4149201)

    JR東日本・北海道 「別にいいんじゃね?」

  • by Anonymous Coward on 2021年11月10日 12時26分 (#4149210)

    薪飛行機の出番だな

  • by Anonymous Coward on 2021年11月10日 12時28分 (#4149213)

    コロナ禍で海外旅行も減ったし、航空便も減ってるし
    タイミング的には良かったのかも?
    今なら海外移動を減らすことは感染症を防ぐ意味もあるから

    貨物便まで飛べなくなると経済への影響が大きそうだけど

  • by Anonymous Coward on 2021年11月10日 12時30分 (#4149216)

    松から燃料作ったら、さてさてカーボンニュートラルと言えるのかな

    参考リンク先:松根油 ウィキペディア日本語版
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%A0%B9%E6%B2%B9 [wikipedia.org]

    #知人曰く、お祖父様(既に故人)が第二次世界大戦末期の一時期生産に従事してたらしい

    • by Anonymous Coward
      松が消えたらそれは「持続可能」なのか?
      • by Anonymous Coward

        松を切って油をとる
        →切られた松の木が余る
        →利用方法を考える
        →松は英語でパインだ
        →よし、パインサラダが作れるに違いない
        →死亡フラグが立つ
        →パイロット死亡

        あれ、やっぱ持続不可能かな

  • 凄い似たような話で、今実際に韓国が困ったことになっているようです。

    韓国 ディーゼル車に不可欠な「尿素水」供給不安に [tv-asahi.co.jp]
    韓国で尿素水が不足、物流や工業セクター混乱 中国が輸出制限 [reuters.com]

    ディーゼルエンジンの排気ガス中の窒素酸化物の除去に欠かせない「尿素水」が、ある日突然中国が輸出制限したため、ディーゼル車が運行できなくなってしまっているとのこと。
    環境問題を気にしなければ普通に運行できたでしょうに、まさに今回の記事と同じ話かと。

    • by Anonymous Coward on 2021年11月10日 16時05分 (#4149390)

      ある日突然ってw
      中国で石炭規制をやり過ぎた影響でしょ
      石炭から作ってた尿素が足らなくなったので外国への輸出を「突然」禁止した
      まぁ中国ではいつものことですが、石炭規制をしてたことはわかってるし尿素が足らなくなるのも予想してもよかったかと

      ちなみに日本では国産があるので問題ない
      尿素自体は値段安いものなので自国で生産することに経済的価値は低そうですが
      安いからって全てを中国頼みにするリスクが高いということがまた証明されてしまった

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      持続可能な〇〇は持続不能

      • by Anonymous Coward
        抜かずの●発は1発まで
    • by Anonymous Coward

      お嬢様聖水では代替不可能ですか?

    • by Anonymous Coward

      この手のプラントになかなか手を出さないのは、出来ないのではなく規模で商業的な勝負が決まるからでしかないんだよね。
      既存のチャンピオン以下の状況で新規立ち上げする理由があんまりない。
      (唯一革新的プロセスでも見つかって状況がチャラになったりすれば別)
      って事で、継続して不足するとなれば商機も得られるから、e-fuelだろうが尿素だろうが作り出すだろ。

      • 規模が理由なのはその通りなんだけど。
        特定のプラントの規模だけでなく、プラントの建設とか運用管理とか、原材料輸送とか副産物の消費先とか、そういう周辺業界含めた規模もないと難しいよ。
        日本は石油化学や金属なんかの一通りの周辺産業の規模があるから成り立ってる。

        尿素の工場だけとかフッ化水素の工場だけとか、特定の化学工場だけ立ち上げようとしても上手くいかないよ。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2021年11月10日 13時10分 (#4149250)

    航空機用よりも圧倒的に。
    かといって現状でペイしないんだろうね。

    • by Anonymous Coward on 2021年11月10日 13時32分 (#4149266)

      スラドじゃ取り上げられてないけど、今急激に原子力回帰が進んでるから
      震災から十年経ってもう原発モラトリアムは終わりでいいよねってことなのか
      中国が15年で150基新設を打ち出して、合わせてフランスも新設を公にしたし
      台湾を核武装させて抑止力を確保しろって主張も出てるし

      この代替燃料もその原子力回帰の流れの一つで、原発の深夜電力が前提じゃないの

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        飛行機に原子炉積めばいいんじゃね?

        • by Anonymous Coward

          俺は一次電池式がいいと思うな

          • by Anonymous Coward

            一次電池の要素を流体化してホースで補給出来るようになれば。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月10日 13時49分 (#4149279)

    > SAFの使用割合を義務付ける動きが出てきている

    今すぐって話じゃないなら今からプラント作ればいいのでは?

    • by Anonymous Coward on 2021年11月10日 14時20分 (#4149303)

      そしてプラントをどこに作るかで大揉めに揉める。
      危険物を押し付けるのかと揉めまくってなにも進まないまま手遅れに。

      事故に備えることは許されない。それはつまり100%安全じゃないから。
      絶対安全なんて保証できる筈もないのに、100%安全じゃないと認めないと喚かれるのはもう見飽きた光景。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そしてプラントをどこに作るかで大揉めに揉める。
        危険物を押し付けるのかと揉めまくってなにも進まないまま手遅れに。

        原発じゃないんだから揉めるわけねえじゃん
        今現在、石油プラントの反対運動なんてねえだろ

      • by Anonymous Coward

        >事故に備えることは許されない。それはつまり100%安全じゃないから。
        それ推進者の頭の中で勝手に想像して勝手に決めつけてんだよなあ。

    • by Anonymous Coward

      各国の航空会社による激しい争奪戦が行われており

      動き自体は現在の話。義務づけは数年後ぐらいじゃない?
      今からプラント作っても間に合うかどうか分からないし、そもそもプラント作れるかどうかも分からん。
      価格の問題や設備の問題で。

      • by Anonymous Coward

        そもそも、エンジンやら航空機メーカー側が保証内になるSAFの仕様決めて貰わないと。

        • by Anonymous Coward

          てか、今動いているのはエンジンメーカーだからなあ。
          囲い込んで競合排除とかされるとなかなか決まらんよね。
          まあそれ以前に、まだ実証実験が始まったばかりなんだけども。

    • by Anonymous Coward

      原発再稼働して隣にe-fuel工場作ろう

  • by Anonymous Coward on 2021年11月10日 14時27分 (#4149313)

    誰が言いだしたのか知らないけど、「持続可能」って単語は胡散臭い。
    化石燃料を燃やして二酸化炭素を排出したとして、地球圏外まで流れ出るわけじゃないんで長い目で見ればリサイクルできる。
    太陽光をエネルギー資源としても、放射熱で宇宙空間にエネルギーは逃げる。
    そして、もっと長い目で見れば宇宙は熱的平衡状態に陥って、それ以上持続できなくなる。
    持続維持って何なんだろう。

    • by x-rebuttal (33869) on 2021年11月11日 7時50分 (#4149756)

      持続可能の意味する範囲は、人類が現在程度の規模で生息可能な生態系を維持するっていうことで、
      そこまで巨視的な話をしなくていいと思うけど、
      生態系を維持できても、経済が死んで人類が維持できないのでは本末転倒だよなぁと思う

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      何って、人類の繁栄に適した環境の維持でしょ。別に宇宙規模で環境に配慮するわけじゃない。
      産めよ増やせよ地に満ちよが大目的で、そのずっと下に従属する小目的が持続可能性。

      別に俺は日本人だからそんな異教徒の大目的には賛同しないって言うなら、そう言えば?

      • by Anonymous Coward

        自然環境が変わらなくとも他の要因で人類の生活様式は変遷し続ける。
        どちらにせよ様々な変化を受け入れて発展していくわけで、環境だけ維持する必要性がそもそもない。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月10日 14時43分 (#4149325)

    こういうのはね、だいたいでいいんだよ
    だいたいで

    • by Anonymous Coward on 2021年11月10日 15時08分 (#4149343)

      だからみんなで代替(だいたい)燃料の話をしてるんですが

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        オレンジジュースでジェットエンジンを動かすの?

        #それはだいたい燃料じゃなくだいだい燃料です

        • by Anonymous Coward

          あかときいろの燃料でした

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...