
Dragon 宇宙船帰還時のパラシュート展開遅れ、安全性に重大な影響はなかったとの見解 10
ストーリー by nagazou
マージン内 部門より
マージン内 部門より
headless 曰く、
SpaceX の Dragon 宇宙船帰還カプセルは国際宇宙ステーション (ISS) からの 2 回の帰還ミッションで 4 つのメインパラシュートの 1 つが遅れて開いているが、NASA と SpaceX は 4 日の記者会見で安全性に問題はないとの見解を示した (NASA のブログ記事、 The Verge の記事、 Ars Technica の記事)。
2 回のミッションは昨年 11 月に帰還したクルー輸送ミッション Crew-2 と、今年 1 月に帰還した補給ミッション CRS-24。Crew-2 の帰還は YouTubeで中継されたので降下の様子を見ることができるが、高度 1,000 m 付近でメインパラシュートを展開した時点では 3 つしか開かず、4 つ目のパラシュートが開いたのは高度 600 m 付近だった。CRS-24 でも同様の現象が確認されたという。いずれの場合も着水までに 4 つすべてのパラシュートが完全に開いており、降下速度も設計上のマージン内に収まっていたとのこと。
NASA と SpaceX はフライトデータとパラシュートのパフォーマンスモデルを再確認しており、Crew-4 打ち上げミッションと Crew-3 帰還ミッションの前に完了する見込みだという。現在のところ Crew-4 ミッションは 4 月 15 日の打ち上げ予定となっている。
Re:再確認が(略)完了する見込み (スコア:2)
自分に責が発生しないなら、確認だけして「確認したよ」と返答するかな。
確認した結果(正誤等)の報告もしないし、当然アクションなんてない。
頼まれてないもん。
# 二度手間にならないように自分メモは取っておくかもしれんけど
ということで、記事のも
> 着水までに 4 つすべてのパラシュートが完全に開いており、降下速度も設計上のマージン内に収まっていた
ということを確認して終わりなんでしょうなあ。